ヘルシーシェフ MRO-W10A レビュー・評価

2022年 7月 2日 発売

ヘルシーシェフ MRO-W10A

  • 「熱風旨み焼き」を搭載したコンベクションオーブンレンジ(30L)。肉の種類(牛・豚・鶏)と形状をセレクトし分量に合わせておまかせ調理ができる。
  • 食品(容器を含む)の重さと表面温度をはかるWスキャンで加熱のパワーや時間をオートでコントロール。最高1000Wの大火力で素早く加熱。
  • 解凍から焼き上げまでオート調理する「冷凍から焼き物」や、「簡単プラボウルメニュー」などを搭載。大型カラータッチ液晶(5型)を備えている。
ヘルシーシェフ MRO-W10A 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥75,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥75,580¥114,400 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥75,580 〜 ¥96,800 (全国744店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ ヘルシーシェフ MRO-W10Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aの価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aの店頭購入
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aの画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのオークション

ヘルシーシェフ MRO-W10A日立

最安価格(税込):¥75,580 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月 2日

  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aの価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aの店頭購入
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aの画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Aのオークション

満足度:4.33
(カテゴリ平均:4.11
レビュー投稿数:5人 (プロ:2人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.34 43位
使いやすさ ボタンの配置や、出し入れのしやすさなど 4.33 4.12 22位
パワー 火力の強さ 5.00 4.20 2位
静音性 運転時の騒音 3.67 3.76 47位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.00 4.07 53位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 4.67 4.25 17位
機能・メニュー 付加機能や調理メニューの数は多いか 4.67 4.02 5位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヘルシーシェフ MRO-W10Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

マッキー☆さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
25件
自動車(本体)
2件
23件
サックス
0件
21件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使いやすさ4
パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ4
機能・メニュー4

パナソニックビストロ、シャープウォーターオーブンと比較し、機能性とコスパで優れるこちらを購入。

結論から、カタログで謳うセンサー機能に大きな疑問符がつく。
具体的には基本加熱しすぎ、カタログではできると言っている温度の違う2品の同時温めは、片方が冷たいまま仕上がる。

カタログで謳う、自動温めのW加熱センサー
8眼センサーが15段にスイング(120分割)して、食品(容器を含む)の表面温度をはかる。

食品(容器を含む)の重さをはかる
重量センサー

これらが有効に機能していると思えない。

一品だけ温めも加熱しすぎでアツアツすぎに
二品同時温めは片方は冷たいまま
パンは焦げる
肉まんは水分が抜けてガピガピに

センサーは本当に有効に機能しているのか、壊れているのではないかと思うほど、自動温めの基本性能が期待はずれだった。

また、タッチパネルはわかりやすいが、
画面が立ち上がるまでに少々時間がかかるので、すぐ温めたい時に毎回ストレス。

最上位機種と7万円を超えるモデルということを考えると残念であった。

使用人数
2人
主な用途
温め
解凍
料理
お菓子作り

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

コヤマタカヒロさん

  • レビュー投稿数:168件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む

満足度4
デザイン4
使いやすさ4
パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

大型のディスプレイを搭載。温め時間なども細かく設定できる。

新機能の「熱風旨味焼き」は牛・豚・鶏それぞれに最適なコースが用意されている。

丸洗いができるテーブルプレートと焼網

 

大火力で素早く作れる「野菜シャキシャキメニュー」も便利

「熱風旨味焼き」で焼いた豚のグリル。

 

日立のスチームオーブンレンジのフラッグシップモデル。新たにオーブンやスチームなどを組み合わせた「熱風旨味焼き」機能搭載。おまかせでの 調理に対応する。また、プラボウルやガラスボウルを使ったボウルメニューも充実。クックパッドのレシピや 食品メーカーとのコラボメニューなどを用意するのも特徴。庫内底面に 丸洗いできるセラミック製のテーブルプレートを採用。グリルや「熱風旨味焼き」はテーブルプレートの上に焼き網をのせて調理する仕組み。 自動調理機能や時短機能などを兼ね備えた万能モデルだ。


【デザイン】【サイズ】
ボディカラーはフロストブラックで落ち着いた色合い。本体側面に大型液晶と操作によって色が変わる丸形のLEDスイッチを配置する。本体サイズは幅497×奥行き500×高さ375mm。左右・背面、壁ピッタリに設置できる。

【使いやすさ】
基本的なレンジ調理はテーブルプレートの上に食材をのせたお皿などを置くだけ。さらに最大の特徴である「熱風旨味焼き」の場合も、テーブルプレートの上に焼き網をセットして調理できる。この他、オーブン調理用に角皿も2枚付属している。

大型の液晶パネルはタッチ式でレンジによる温めなどは非常にスムーズにできる。ただし、機能が多い分、メニューの階層が深いことも多く、タッチの回数はやや多い(牛乳を温める場合、4回のタッチが必要)のがやや気になった。

【パワー】
レンジの最高出力は1000Wで、オーブンは最高300℃。過熱水蒸気調理にも対応しており、十分なパワーを搭載している。

【静音性】
レンジ温めの際に、モーターの駆動音が聞こえる。うるさいわけではないが気になる音だった

【手入れのしやすさ】
庫内天面や側面などはフラットになっており、さっと拭ける仕組み。また、テーブルプレート丸洗いができる。焼き網は焦げ付きなどがこびりつきやすいが、がしがしと洗えるようになっていた。

【機能・メニュー】
新たに搭載した「熱風旨味焼き」やプラボウルメニューや時短メニューなど非常に多くの機能と丁メニューを搭載する。クックパッドの殿堂入りメニューが 内蔵されていたり、アプリからダウンロードできる点も評価できる。

【総評】
多くのスチームオーブンレンジの中でも総合力が非常に高いモデル。ほぼ全自動で調理できる「熱風旨味焼き」やレンジ温めだけで簡単に調理ができるボウルメニューなどのトレンド機能をしっかり抑え、さらに基本であるレンジ機能などの使い勝手も良い。重量センサーの搭載により食品の重さを認識しながら調理できるのも他にはないポイント。手動操作においてメニュー階層が深いなどやや分かりにくい部分もあったが、すぐに慣れることはできた。コストパフォーマンスも優れており、高性能スチームオーブンレンジを求めるなら選択肢にないモデルだ。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yjsonic2018さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
使いやすさ4
パワー5
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

10年以上使ったパナからの買い替えです。

この機種の特徴は、レンジとオーブンとグリルを自動で切り替えて、
温めや調理をする点ですね。
レンジで中を自在に温め、
外側をオーブンやグリルで仕上げる調理方法です。

まず驚いたのが、揚げ物の温め機能が秀逸です。
衣の食感は、ほぼ揚げたてを再現できてると思います。
さすがに風味は揚げたてに勝てませんが、
素晴らしいです。
この出来は10年の進歩だけではなく、
網を使用して温める点も大きいと思いました。
今度これでケンタッキーを温めてみようと思います。
絶対美味しいはず。

なお、これならオーブンレンジで作る唐揚げも進化してるかもと思い、
作ってみましたが、これはダメでした。
レシピ通り片栗粉で作りましたが、
小麦粉だったらもう少し行けるかも知れません。
でも揚げた方が美味しいでしょう。

そして熱風旨味焼きが素晴らしい。
元々はこれ目的でこちらを買いました。
とにかく簡単に、焼き具合の丁度よいローストビーフが作りたいと思い、
レンジで中を丁度良く加熱、外をオーブンやグリルで仕上げれば簡単にできるんじゃないかと思いつき、
正にその方法で調理して、自動で火加減まで調整してくれる機能を持っていたのがこちらの機種でした。

メニューを選んでスイッチオンで23分ほどで自動で超簡単にローストビーフが完成します。
焼き具合は完璧で見るからに美味しそうな出来です。
私の腕だと、10回に1回くらいの確率で成功する物が一発でできました。
味もジューシーで美味。

ローストビーフのオートメニューもあるので、次はこちらを試してみます。

なお、改善というか追加してほしい機能が焼き物温め機能。
焼き鳥とか、焼き立てを再現できたら素晴らしいと思います。
揚げ物温めと同じように、レンジと水蒸気グリルで出来ると思うんですがいかがでしょうか。
ソフトウェアバージョンアップで対応して頂けると嬉しいです。

使用人数
4人
主な用途
温め
料理

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルディ−さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
電気ポット・電気ケトル
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5
 

 

使用して2週間ほどですが良いのにレビューが少ないので投稿してみました。
10年以上ヘルシーシェフを使って買い替えました。日立さんありがとう。
今はオーブンを主に使用しています。カラー液晶が見やすく便利でとても満足しています。
レンジの温めの方はあまり使用してないですが問題なく食材から楽に選択して温められます。追加過熱が表示されるので温め後に好みに応じて楽に調整できます。コーヒー温めもあって良かった。
今回、国内メーカーでパンの発酵用にスチームが使えてカラー液晶タイプのものを探していました。
どちらにしようか迷ったのは人気のビストロ安め高めとこちらのヘルシーシェフ(2022年秋時点の最新機)で悩みました。
天板の数、予算を考えて8万ちょっとのこちらのヘルシーシェフにしました。カラー液晶で天板2枚に焼き網がついています。
まだそんなに作ってないですが鶏のハーブ焼き、プリン、ブールを作りました。
鶏のハーブ焼きはオートメニューで。以前のヘルシーシェフはグリル皿で今回は焼き網です。焼き網は鶏皮が焼く時にだれたり、小さい野菜が落ちてしまうのがマイナスです。
洗う時は旧型ではグリル皿に皮がガッチリ張りついて皮を取るのに大変でした。今回の焼き網にはあまりくっつかず洗うのがとても楽でした。焼き上がりは皮がパリパリに。肉の中の火は私はよく焼きが好きなのでもう少し火が入った方が良かったかなという感じでした。仕上がりが調整できるので次回は調整してみようと思います。
プリンの方は固めが良かったので日立のレシピサイトの手動メニューのプリンで作りましたがすもたたず口当たり良く美味しく仕上がりました。レシピではアルミカップとあったので熱伝導の悪いガラスカップで作ったので温度や時間を調整しました。型のタイプが書いてあるのは参考になります。
オーブン、オートメニューなどを使う時に液晶画面の付属品確認でレンジ、オーブン、過熱水蒸気などどの項目が使われるのか分かるので型の材質が大丈夫か確認する目安になります。
天板、プレート、焼き網のどれをどの位置に使うのかが絵で分かるので便利です。
オートメニューでブールも焼きました。レシピは手持ちの本を使用。フランスパン系のものは温度が高かったりで焼くのに難しいイメージでしたが初めて作った割に良い感じに出来たと思います。皮は固めの中身がしっとり香りも良かったです。画像はプレーンのブールはふくらみが成功。胡桃とレーズン入りは具を入れたせいかふくらみが少なく形も不細工に。次回は工夫です。また色々作って長く使用していきたいです。

参考になった21人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

神野恵美さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む

満足度5
デザイン5
使いやすさ5
パワー無評価
静音性無評価
サイズ5
手入れのしやすさ5
機能・メニュー5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

庫内

テーブルプレートをセットした状態の庫内。白から黒色に変わり、汚れが目立ちにくく

焼き網がテーブルプレートに重ねてセットできるように大幅に変更された

5インチのカラータッチ液晶を採用した操作表示部

表示部には天気予報などの情報も。何気にちょっと便利

操作表示はシンプルな手動設定にも切り替えられる

日立の過熱水蒸気オーブンレンジ「ヘルシーシェフ」シリーズの2022年フラッグシップモデル。6月下旬に行われたメーカー主催の製品発表会でチェックした。

本体サイズは49.7×高さ37.5×奥行44.2センチ、総庫内容量30Lで2段調理タイプ。前年モデルから採用している、5インチのカラータッチ液晶を搭載している。下位モデル「MRO-W1A」との違いは操作表示部で、機能や性能はほぼ同じ。

取り外し可能で、お手入れしやすい電子レンジ用の独自のテーブルプレートを採用しているのが従来製品からの特長の1つだったが、新モデルでは皿受け棚に設置してグリル皿としても使用が可能になった。焼き網が新形状となり、その上に載せて使うことができる。以前の焼き網は脚が高くて収納時に邪魔になるのが難点だったが、ようやく解消された。付属品の点数が減り、構成もシンプルで収納しやすくなったのは大進化だ。

焼き網を利用した「熱風旨み焼き」の17メニューを追加。下味を付けた食材を焼き網の上にのせるだけで、ローストビーフなどの火加減の難しいメニューを自動で上手に焼き上げてくれる。「センター赤外線センサー」が食品の表面温度を見極め、冷凍、冷蔵を問わず、レンジ加熱で上昇する食品の温度を見て分量に合わせた調理をオートで行ってくれる。

野菜をシャキシャキに仕上げる「野菜シャキシャキメニュー」も新たに3メニュー追加して合計11メニューに。最高1,000Wの大火力ですばやく加熱、短時間で仕上げることで、野菜から出る水分量を抑えて、シャキシャキとした食感の歯応えや栄養素を守りながら調理してくれる。

2品をまとめて適温に温められる「2品同時あたため」機能の制御も改良されている。分量の異なる2品の重さと温度を測り、バランスをみながら最高1,000Wの大火力を使用することで時間を短縮した。例えば冷凍ごはんと冷蔵野菜いための場合の温め時間は従来の約5分50秒から約5分へと短くなった。

Wi-Fi接続にも対応。スマホアプリと連携し、本体の操作や献立の提案、レシピの確認などが行える。

日立のオーブンレンジは、個人的に機能・性能、近年のモデルではデザイン性もよくなり高く評価していたが、焼き網がどうしてもネックだった。電子レンジ用のプレートが取り外して丸洗いできるのも魅力だったが、汚れも目立ちにくくなり、グリル皿としても二刀流で使えるようになったことで付属品点数を減らし、収納性もアップするなど、全方位で満点に近い評価ができる。しかも性能・機能に対して価格もリーズナブルでコスパも高い。


参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヘルシーシェフ MRO-W10Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ヘルシーシェフ MRO-W10A
日立

ヘルシーシェフ MRO-W10A

最安価格(税込):¥75,580発売日:2022年 7月 2日 価格.comの安さの理由は?

ヘルシーシェフ MRO-W10Aをお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(電子レンジ・オーブンレンジ)

ご注意