REGZA 43Z570K [43インチ]
- 直下型LEDバックライト式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」を搭載している。
- 不自然な色にカラーシフトした肌を検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」、輝度や精細感を自動調整する「おまかせAIピクチャーZRI」などを採用。
- 「Dolby Atmos」に対応した「レグザ重低音立体音響システム」を搭載し、臨場感あふれる重厚なサウンドを再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.78 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.53 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.96 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.74 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.78 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.44 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.84 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月7日 09:03 [1560558-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで掃除もしやすそう
ベゼルも狭くていい
【操作性】
Androidテレビだけどあまりもたつかない
【画質】
かなり綺麗
真正面からなら問題無い
6/7追記
ゲームや地デジで動きがある場合に縦の筋が何本かうっすら出ているのが気になった
淡い色の時に筋が目立つ
ネットで調べてみたところREGZAではよくあることらしいが・・・
【音質】
薄型にしては頑張っている
イコライザも付いてるので多少の調整は可能
【応答性能】
PS5をHDMI2.1接続してみたが全く問題なし
【機能性】
十分揃っているかと思う
【サイズ】
43インチで10kgはかなり軽い
設置もしやすかった
【総評】
この数年でのテレビの進化に驚かされました
ただ、リモコンが少しダサい・・
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 23:03 [1579083-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
REGZA 37Z1を使用していますが、代用として43インチ前後を探し、他社より番組表が見やすかったので、当製品を購入しました。
最後まで、43M540Xと悩みましたが、今まで倍速機能が付いていたため、43Z570Kを選択しました。
正直なところ、37Z1を購入した時ほど、良かったと思えるところは少なったと思います。
良いと感じたことは、ベゼルが薄くなり、本体が軽くなり、今までと同じサイズでインチアップできました。
半面、残念に感じたことは、多数のレビューで触れている、Android TVに変わったため今までの録画データを移動することができなくなったこと、今までより動作が遅く感じることなどです。
録画データは、NASに退避後、他社ブルーレイディスクレコーダーに取り込んで凌ぎました。
今までREGZAを使っていないのであれば、満足度は★4でしたが、色々と不便なこともありますので★3としました。
個人的には、43Z730Xがもう少し安ければ、そちらをお勧めします。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 07:02 [1571836-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 13:26 [1538339-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
2009年製ソニー40型からの買い替え。
同じスペースで43が余裕を持って入るのは衝撃。
初期不良(音声は聞こえるが画像映らず)で一度交換。交換後は問題なし。
【デザイン】正面は淵も薄くNP、背面の端子類配置も問題なし
【操作性】リモコン操作、慣れれば問題なし。慣れればOKグーグルでいろいろできるのが便利。
【画質】これは期待通り
【音質】圧倒的、とはいかずも、この価格帯では優秀か。サラウンドは体感できる。
【応答性能】ややもたつく印象
【機能性】googleとの連携でNP
【サイズ】10年前の液晶テレビとは段違い、ついでに軽い。。
【総評】
常時つけっぱなしのスタイルではない我が家でも、QOLの向上を体感できた。長生きできるよう祈る。
参考になった18人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
