REGZA 43Z670K [43インチ]
- 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
- 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
- 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 43Z670K [43インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥87,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月25日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.41 | 26位 |
操作性![]() ![]() |
3.64 | 4.07 | 80位 |
画質![]() ![]() |
4.05 | 4.34 | 72位 |
音質![]() ![]() |
4.03 | 3.72 | 29位 |
応答性能![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | 40位 |
機能性![]() ![]() |
4.19 | 4.22 | 55位 |
サイズ![]() ![]() |
4.70 | 4.53 | 31位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年11月23日 07:42 [1543887-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【操作性】
AndroidTVですが、レグザに限らずやれることはちょっと制限有る様ですね。リモコンのスイッチで直接選べる機能はすべて羅して欲しいが、Android系のアプリから直接通常のTVに変えるなどは「できない」と言われてしまいます。
【画質】
店頭でSONY BRAVIA 85J ,PANA VIERA JX850と比べましたが49インチ含め比べました。
あくまで私見ですが、焼付き不安が払拭できず諦めた有機ELを除くと
49JX850ビエラ=43Z670K670K
> 43X85J >43JX850ビエラ
の順で好印象でした。
SONYはむしろ8000や8500の旧型の方が色がきれいで斜めから見ても白っぽくならず良いのですが裏録が1CHのみと言うのが難点でした、
4Kの画像などどこもキレイは綺麗(ソニーは確かに鮮やかですが、リビングで長時間見るには目にきつそう、パナも鮮やかでレグザが一番地味だったかも)、しかい地デジ等でニュースキャスターのアップでは顔のシミを見て一番違和感なかったのがレグザでした。SONYとビエラ(パナ)だと、話してほほが動くとシミがボワット消えては黙るとくっきり出るのでとても気持ち悪い気がしてNGとしました。
【音質】
音は前のレグザより厚みが出たのですがちょっとこもった感じです。でも、台所等で作業しながらでもボリュームを上げなくてもなぜか聞き取りやすくて良いです。
【機能性】
タイムシフトでないことに不安があったのですが、お任せ録画と連ドラ予約でほぼ見たいものは網羅されこれ以上溜まっても見切れないように思いました。Youtubeやアマゾンも見れるのでなおの事これ以上TVに時間はさけないよ!と言う感じです。
2/4追加:機能評価を一つ下げました! 「シーン/出演者情報」の「シーン」情報でオリンピック等で見たいところにジャストインできると思ったのですが、”シーンの一覧表示画面”から「シーン→シーン詳細」を見て思った所でない場合に、「シーン詳細→シーン」に変えて”シーンの一覧表示画面”に一旦戻ってから、「シーン→シーン詳細」で詳細確認を繰り返さないといけない。「シーン詳細」表示のままで”シーンの一覧表示画面”の上下それぞれの「シーン詳細」に直接遷移してくれないと面倒くさくて使えません。なんてもったいない!この仕様定義した人の顔が見たい!
【サイズ】
12畳超の部屋なのでもっと大きなものが欲しかったのですが薪ストーブもあり置き場所の制限でこちらにしました。TVが主役というレイアウトでなければ十分ですね。
HDMI接続でPCのセカンドモニタとしても使えるので重宝です。
これ以上大きいと長いHDMIケーブル必要になるので、2ndモニタとして使うことを想定される場合は、ほどほどの大きさで良いと実感しました。
【総評】
総評でなくこぼれ話、従来より家電は東芝ばかりでしたはが、レグザブランドになりもう東芝でなくて良いかとSONYかPANAで選びに行ったのですが、店頭に来ていた40半ばのレグザの担当営業(女性)と開発系・営業系は旧社メンバーがかなりそのまま残っていると話が弾んでしまい、かつネット通販より販売店の売上も大事と言う風に思いいきなりその店でレグザに。こちらからお願いしてないのに保証やHDDなどの周辺機器まで含めガッツリ値引きしてくれました。
追加:「お任せ」録画ですが、折からのオリンピック関連を入れていたら「カーリング スイスvs中国」が再放送含め3つ重複して録画されていました。再放送の判定(BS、地デジの優先含め)で重複を防止する機能があると良いなーと思いました。気にして消す貧乏臭い事をしなければよいのでしょうが、録画リストがうるさくなるのでリストの表示で重複の可能性を工夫してくれても良いのかも。
8/7総合評価を一つ下げました。理由は以下です。ちみに十年以上経っている併用旧LED REGZAには使用初期から全く異状ないので「うう〜ん」REGZAとTOSHIBAやっぱ違うか。。。
・4/29 画面右から1/3に黒の縦線発生。5/13にメーカ出張にてパネル全交換しました。保証は交換したパネルのみ1月だったか?で全体保証は昨年1月購入なんでまだあるから良いようなもののなんだか不安。家電で長期保証入れていて良かったと思うのは初めて。
・8/2以降連ドラ予約が録画されず「システムエラーで録画中止」のメッセージ表示。結局、リセット(コンセント挿抜)で復帰するも、チャットで聞かないと取説にはその類の症状やエラーメッセージの記載が無い!
追加情報:AndroidTVの音声でのアシスタントが9月より調で、「電源投入と電源切り機能」が効きません。それ以外は大丈夫。10月にサービスに出張修理依頼してましたが当日になって「まだ調査中だが、自社ハードやファームの異常ではなく、グーグルのAndroidアプリ起因の可能性が高く他社TVでも起きてるのでその対応版がリリースされればバージョン更新されて自然と直るだろう…」と電話連絡有り。
実際に数週間後に勝手に直りましたがすっきりしませんね。グーグルが怖いのかネットでもあまり話題に出ない。。
参考になった23人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 17:37 [1622603-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
約10年使っていた37型液晶TVが突然ブラックアウトしたため、ケーズデンキに行って2022/7に12万円で購入。新型の発表はあったものの発売前なので本機種を選択。店頭比較でアクオス、ビエラより良く見えたのがREGZAでした。
【デザイン】
フレームが細く、良いと思います。
【操作性】
不満点だけ言えば、電源ON時の立ち上がりの遅さ位で、操作性は問題ないです。
【画質】
不満点だけ言えば、視野角が狭いこと。が、どこのメーカーの液晶TVも狭く感じたので、この機種だけでないと思う。真正面から見るとコントラスト・精細感・肌の綺麗さとも不満はないです。
【音質】
普通。良くもないが、悪くもない。メーカーHPに書いてあるほど凄くないと思うが、音量が大きくなるので、音量で聞きやすさを調整している感じです。
【応答性能】
画面の残像感なら少ないです。動きに強い、キレのある画面と思います。
ゲームはしないので、その点は分からない。
【機能性】
非常に多機能だと思います。TVもネット動画も見たいニーズを完璧にこなします。
NHK+、WOWOWオンデマンドのアプリもインストールしてTV局のネット動画も楽しんでます。
【サイズ】
意外とコンパクトでした。37型を使っていたので、同じくらいのサイズを選んでしまいましたが、小ぶりに感じるので、55型位にすればよかった。
【総評】
総合で星4にしたのは、視野角の狭さだけが唯一の不満点だから。43型から選んでしまったせいだと思いますが、今思えば50インチ以上のIPSパネルのTVから選べばよかったと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2022年8月29日 22:16 [1615486-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
以前使用していたものと同じような型なので、違和感はありませんでした。
【操作性】
電源を入れてから画面が出てくるまでに、少し時間がかかります。
【画質】
とてもハッキリ見えて、画質は良いと思いました。明るさがちょっと明るすぎましたが…。(後ほど自分の好みの明るさに調整しました)
【音質】
ちょっと薄っぺらい感じはしましたが、今のテレビはどこのメーカーも大差はないように感じました。設定の「サラウンド」に「ライブ」「シネマ」と選択ができるようになってましたが、あまり違いが分かりませんでした。
【応答性能】
スポーツなどを観ても、残像はありませんでした。
【機能性】
使いこなせないくらい、いろいろと充実してると思います。
【サイズ】
大きなテレビは圧迫感を感じるので、程よい大きさだと思います。
【総評】
ずっとSONYのBRAVIAを使っていて、TOSHIBAのテレビは初めてですが、概ね満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2022年7月1日 23:08 [1596692-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
リモコンに不平をレビューする書き込みを見かけますが、はっきり言って何処がだよって感じです。10年前のテレビと今時のテレビでは多機能性、OSからして別物です。確かに電源オンでは多少立ち上がりにラグを感じますが、アプリ、サムネイル検索なんかはサクサク動きますよ。余談ですが私の場合ケーブルテレビ(j.com)なのですが、チューナーのリモコンがそれこそストレスマックスです(笑)670Kはハッキリ言って買いの一言です!VAパネルの弱点をカバーして余りある首振り機能、全面直下型パネルによる高輝度、60Wマルチアンプの奏でる音質(トップツイーターが特に良い)、今となってはREGZAの貴重なAndroid搭載モデル(2022は全モデルAndroid非搭載)、HDMI2.1、DolbyAtmos、対応と隙が見当たりません。タイムシフトマシンは非搭載ですが私の場合、地上波は朝のニュースくらいしか見ないので関係ないかな。言ってもお任せ録画はあるので、録画関係も充分だと思います。昔からのREGZAファンの方は相互性に難有りなのかもですが、この一台で考えれば、コスパ最強Z670Kシリーズと断言出来ると思います!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月15日 23:00 [1571644-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
中心に台座があるタイプが好きなので気に入ってます。
【操作性】
AndroidTVになったからか、以前のレグザとは操作が違う。
よく使う操作で気になったのは入力切換です。
入力切換ボタンを押すと、テレビ、HDMI1、HDMI2・・・とカーソルが移動しますが、決定ボタンを押すまで切り替わらない。
以前のレグザでは、入力切換ボタンのみで切り替わっていたので不便に感じた。
慣れの問題でもあるが、リモコンの一番上にある「入力切換」ボタンと中央より下にある「決定」ボタンを片手で操作するのは難しい。
【画質】
以前のTVは解像度が2K、今回は4Kなのですが、地上波を見ていると輪郭がぼけているように感じる事がある。
初めはバックライトが強いので、黒い部分でも光が漏れてしまう。
設置する環境によって明るさ調整したほうが良い。
【音質】
出力が60Wあるので、パワフルに感じます。
設定から音声設定を変えれば、人の声をクリアに聴く事が可能です。
切換が面倒ですけど。
【応答性能】
倍速パネルの効果なのか、残像が気にならない。
【機能性】
レグザの機能は、ある程度継承されていて、操作が変わっても同じような機能を呼び出せる。
AndroidTVになった影響で切り捨てた機能が沢山有りそうですが、使用上問題なければ気にしません。
録画機能は、「ざんまい」ボタンから入っていく見るコレが便利。
コレがあると、好みの番組をお任せで録画しまくる為、実質的にはタイムシフトの様な物。
【サイズ】
以前の42インチよりも、今の43インチが若干小さく感じる。
【総評】
ゲームモードや録画機能は、やっぱりレグザです。
時代の流れでAndroidTVになり、減った機能もあれば増えた機能もある。
ネット動画が見やすくなり、アプリのインストールも出来るようになった。
録画機能の「ざんまい」ボタンから見るコレを活用すると、自分の好みに合った番組をお任せで録画しまくるので、タイムシフトが無くても見逃しが減るだろう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2022年4月14日 00:01 [1571099-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月6日 17:31 [1558905-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 2 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 1 |
サイズ | 2 |
REGZAが好きで10年ほど前の42z2より、乗り換え。
はっきり言って、ストレス。全くおすすめできない。
・リモコンの操作性が悪すぎる。ワンテンポ遅れて反応する。連打で押すとさらに遅れる。
・2画面表示が無くなっている。
・連ドラ予約の予約設定で、追跡キーワードなどの編集方法が分からない。
・入力切替で、42z2なら見たいモードを表示するだけで切り替わったのに、このテレビは「決定」ボタンを押さないと切り替わらない。
など何しか無駄な作業やストレスの原因となるものが多い。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月15日 22:13 [1529252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 シンプルなデザイン
【操作性】 音声操作もできて簡単
【画質】 有機ELには劣るが、4kではきれいな画質です
【音質】 可もなく不可もなく、重低音とか求めるなら外部スピーカーつないで下さい
【応答性能】 倍速機能つきなので、スムーズです
【機能性】 2番組同時録画 タイムシフトリンク Google 自動録画等
【サイズ】6畳の部屋に設置
【総評】 総合的には満足してます
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年12月5日 11:03 [1520892-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
4K TVは初めて購入しました。
地デジは、ドラマなどの人物や風景などの実写映像は10年前に購入した2KのTVと比べても大差は無かったです。
しかし、添付した写真のようにYouTubeで4Kや8k動画を視聴したのですが、動画で流れる景色がまるで目の前にあるかのごとく、非常に綺麗な映像に大変驚きました。
TV画面を動画撮影して、今横浜にいるよーとLINEしたところ、TV画面を撮影したことに、誰一人気づきませんでした。
液晶として、文句なしの美麗な映像です。
ー追記ー
購入したばかりなのに、TVとYouTube、Amazonなどの切り替えがスムーズにいかず、音声のみで画像が出ない、一度だけ電源オフにしてたのに、エラーです!という音声が突然TVから出たり、一人で無音でいたのに、Googleアシストが反応したりおかしな挙動がありました。個体差なのかな?
リモコンが似たようなボタンが多すぎて、使いづらいです…
参考になった29人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年12月2日 17:21 [1524826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年11月24日 20:46 [1520903-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 2 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
