OLED65G1PJA [65インチ]
- 色の再現性と明るさがさらに向上した有機ELパネル「LG OLED evo」採用の有機ELテレビ(65V型)。AI対応映像エンジン「α9 Gen4 AI Processor 4K」を搭載。
- 映像のジャンルをAIが分析し、それぞれに合わせて臨場感あふれるバーチャル5.1.2chサウンドに変換する「AIサウンドプロ」を採用。
- 上下左右に振るとカーソル&スクロール操作が可能な「マジックリモコン」が付属。多彩なネット動画アプリに対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
OLED65G1PJA [65インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥254,076
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月31日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | 1位 |
操作性![]() ![]() |
4.52 | 4.07 | 5位 |
画質![]() ![]() |
4.76 | 4.34 | 15位 |
音質![]() ![]() |
4.11 | 3.72 | 26位 |
応答性能![]() ![]() |
4.72 | 4.06 | 2位 |
機能性![]() ![]() |
4.44 | 4.22 | 17位 |
サイズ![]() ![]() |
4.88 | 4.52 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 23:02 [1663246-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
OLED65G1PJA 外箱 (Joshin 配達) |
OLED65G1PJA 4K HDR ヨリ |
OLED65G1PJA 4K HDR ヒキ |
![]() |
||
OLED65G1PJA 側面・背面 |
主な用途として、PCゲーム・オンラインコンテンツ視聴という目的をメインで探し、2022年において性能面で完璧ではないが、コスパに最も優れるOLED65G1PJAを購入しました。
Joshin web において、229,800円で購入。株主優待とポイント分を差し引くと、実質186,138円でした。テレビスタンドへの設置を+2,200円で実施して頂けたのは、大手の安心感を感じました。
【デザイン】
壁掛けを想定したデザインのテレビは、このGシリーズが唯一無二であるため、最高です。表面はブランドロゴがなく、裏面もフラットで全体的にスッキリしています。
【操作性】
とにかくマジックリモコンが素晴らしい。マウスのようにコントロールできるため、オンラインのコンテンツを視聴中に再生バーを選択して任意の場所を閲覧できます。これは便利を通り越して必須機能。また、ショートカットキーの設定ができるのが便利。例えばYoutubeアプリの起動はマジックリモコン上に存在しないのですが、数字ボタン長押しで起動するアプリを任意に選択することにより、一発で開くことかできます。
【画質】
Samsung が2022年に発売した量子ドット有機ELパネルと比べると、色彩表現や明るさで劣ります。ただ、反射で赤みがかって見えてしまう点や、耐久性が未知数ということを考えると、しっかりとした黒の表現ができて信頼性もあるLGの従来のパネルに今のところは分があると判断しました。
【音質】
60Wスピーカーなので期待はしていたのですが、音量を上げると簡単に音割れしてしまいました。低音は頑張っていますがシャリシャリ感はあります。こだわるなら別途サラウンドシステムの構築は必要ですね。
【応答性能】
4K120P入力に対応。解像度が下がってしまう問題が発生しないのは、2022年段階だとSONYかTOSHIBAかLGしかありません。TOSHIBAは海外で販売実績が少なく、第三者観点での性能評価が少ないため、ゲーム用途なら実質SONYかLGの二社だと思います。
【機能性】
スマホや各種アプリとの連動は、十分すぎるほどあり素晴らしいです。ただ、ローカライズが不十分なのか地デジの機能が弱いです。LGの公式アプリである LG ThinQ には番組表が存在しないため、外出先で番組を確認したり録画予約することはできないです。
【サイズ】
G1は後継品のG2と比べると、ベゼルの厚みが1.5倍の0.9cmあるため、(一般的なテレビと比べると薄いですが)没入感は劣ります。テレビ自体の厚みは何故かG2より0.4cm薄いようで、壁への収まりはG1の方が良いでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月22日 20:58 [1533938-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2022年1月30日 16:38 [1544648-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
7年前のソニーBRAVIA液晶テレビからの買い替えです。
ギャラリーデザインが洗練されていて、ちょっとテンション上がります。
LG独自のマジックリモコンを使うと、もう戻れなくなります。何度か他メーカーと比べましたが、反応速度や使いやすさは群を抜いてます。
4K映像をみると感動します。
多少ビビットが強いので子どもが眩しがり、輝度を抑えめに設定していますが、それでもキレイです。
AIサウンドも、内臓スピーカーとしてはレベルが高いと思います。下位機種のC1を購入して、差額でサウンドバーを買うか迷いましたが、普段ホームシアターセットに接続しないこともあったり、G1のハンズフリー音声認識が便利だったり、映像、スタイリッシュさを考えるとG1で正解だったと思っています。
唯一、ハンズフリーの音声認識は、精度がもう少し上がらないと実用性が…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 15:42 [1537356-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
細かな所まで繊細です |
横からも色落ち無し |
2021年12月26日に購入。
今までシャープ、東芝、ソニー、パナソニック(プラズマ)は購入してましたがLG商品は初めてです。
光TVBOXに加入したのは良いが4Kが見れない。それが購入理由でした。
リビング用でキッチンからの視線で横方向を考慮すると液晶画面では大きくしたところで白っぽく見えてしまいますので、有機ELの選択しかありませんでした。
初めてのLGに戸惑いもありましたが有機ELはLGと決めていました。55インチと迷いましたがZH8000が47型で淵枠を入れると全体的な大きさは55インチと変わらなかったため、思い切って65インチを選びました。
295,000円まで値引きしてもらい、10%ポイント。さらに12月まで2万円キャッシュバック(レシートの写しで応募15000円、レビュー5000円、合計2万)で実費245500円で購入できました。
55インチとの差額が65000円ほどあったので2時間くらい葛藤してました。
2日後に届きましたが、2階に上げてもらうのはさすがに業者に頼みましたので3800円は痛手でしたが55インチまでは上げれそうですが65インチの輸送箱の大きさは頼んだ正解でした。
店とは違い、家に置くとあまりの大きさに度肝を抜かされました。
我が家は壁掛け用に施工されていませんのでスタンド台は別途通販で購入(以前の物が55インチまでしか対応していなかったため)
年末に4Kリマスターのゴジラシリーズを録画しましたが素晴らしい。とても50年前の作品とは思えないほどのクオリティーです。ミニチュアの造形の細かいところまで映し出されて新たな発見が実感できます。
最近の話題4K映画を見るとまるで肉眼で見ているかの錯覚してしまいます。
地デジも奇麗に見えますが、発色が良すぎて目が疲れるのも確か。
オンデマンドの画質も奇麗に見えます。
横からのぞき込んでも色落ちなくはっきりと見えるのはさすが有機テレビの良いところ。
TVの最終画質と言われる8Kが登場してくるのもここ2〜3年で普及されると思いますが現段階では非常に満足しています。
淵枠いっぱいに作り込まれており、ぱっと見た目どこのメーカーとは分かりませんが、この形が非常に良いですね。
ただ欠点もあり。音声がドルビーアトモス対応にしては高音重視で耳に突き刺さる場合あり。
あんな薄型に対しよく頑張っていますが本格的には向いてませんので音声だけはシステムを組むことをお勧めします(私は7.1にしてアンプでドルビーアトモスを組んでいます)
また、発色が良いので目がチカチカして疲れます。シネマモード・ダークモードとか選択はありますが標準や、あざやかで見てしまうとその2択でしか選択しなくなると思います。
普段テレビは見ませんが今では帰宅するのが楽しみです。
高い買い物でしたが非常に満足しています。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年12月30日 08:21 [1533531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年12月23日 10:29 [1531269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年12月22日 16:46 [1531056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無駄がないデザインが美しいです。
【操作性】
リモコンのポインターがめちゃくちゃ楽です。
VODのショートカットも余計なものがなくレスポンスも鬼早なのも嬉しいところです。
【画質】
文句なしです。4KUHD、ドルビービジョン、IMAXのアベンジャーズエンドゲームを見たらもう普通のテレビには戻れませんね。
【音質】
この薄さの何処から音が出てるんだ?
と思うほどいいです。
【応答性能】
沢山の機能が付いているのにキビキビサクサク動きます。
【機能性】
ゲームの電源が付けば自動的にHDMIが切り替わるのでこれも楽です。
【サイズ】
65インチなので量販店で見るのと実際に部屋に置くのとではサイズ感が違くてデカすぎてビックリしましたが大きいに越したことはないですね笑
ただ薄いので圧迫感は無いです。
【総評】
最高すぎるテレビです。
これから色んな映画やゲームをするのが楽しみです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2021年12月20日 12:57 [1530481-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
壁にマウントする際、なるべく出っ張らないようにしたかった。
他のメーカーなども探したが、おそらくこの商品しか無いと思う。
壁からの出っ張りが20mm程度で大満足です。
強いていうならば、背面の配線をまとめるため計画的に裏側にスペースを設けることなどが必須のため、難易度は高いとは思います。今回はリフォームで新たに作る壁に取り付けるため、計画ができました。
また、別売のぴったりマウント金具はディスプレイの上部に取り付けるものなので、ディスプレイの下部が少し浮いてしまう、ということはあります。
でも、他にない商品を作ってくれることが有難いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
