MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル レビュー・評価

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット

  • パーツ単位の豊富なカスタマイズをお選びできます。
  • 下取りお申込みでさらにお安く購入できます。
  • 有償にて独自の各種サービス、サポートをご提供しています。

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Pro ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4100/1.1GHz MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの中古価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの店頭購入
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのスペック・仕様
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビュー
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのクチコミ
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの画像・動画
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのピックアップリスト
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのオークション

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルマウスコンピューター

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月12日

  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの中古価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの店頭購入
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのスペック・仕様
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビュー
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのクチコミ
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの画像・動画
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのピックアップリスト
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのオークション

満足度:3.41
(カテゴリ平均:4.14
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.29 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 2.82 4.06 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 2.24 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 2.88 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.24 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 2.71 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 1.00 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 3.41 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:427人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
7件
1374件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1096件
ノートパソコン
2件
827件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性2
バッテリ5
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス4

このパソコンを買うならUSBの変換ケーブルか回復ドライブ作成用のTYPE-CのUSBメモリー(ケーブルを買えば別にいいか)を買う必要があります。
設定の終盤にwin11をダウンロードするかどうかを尋ねてきました(20H1でも出てくるんだなぁー)。win10の回復も作っていないので後です。復元ポイントは造らないといけないです。

実物を見るのは初めてですが店頭に置かれていたら買う人はそれなりにいそうな感じがしました。
win10proのOSソフトにパソコンがついてくるとみれば安い?です。

スペック的にはローテクなのでそんな重いことは求めないです。ただ、すでに4コアのセレロンPCを使っているのでネットで使う限りは全く問題はないしメモリーも4GBでタスクマネージャーもギリギリなんてのは見たことはないので問題はありません。なのでこの関係は心配はないです。win11でも困ることはないです(実使用中からの結論)。なんと1コアセレロンでもwin11は遅いけど動きますです(確認済み)。SNS上では、他の高性能CPU等を使った機種と比較しているものを見かけますが、やること自体がおかしいんじゃないかと思います。そういうことをするパソコンではないからです。

画面もFHDではないですがそんなに悪くはないと思います。タッチパネルのほうが重要です。キーボードも こういうものだ なので問題はないと思います。画面上にキーボードをだせますが、ローマ字打ちしかできないのでかな入力している人は使いにくい面があるかもしれません。(win11だとどうなんだろう)

スタイラスペンは量販店で売られているものが使えるようなので付属していなくても問題はないと思います。

直販モデルですが店頭販売したらどうなんだろうかと想像してしまいます。

価格も手ごろな価格で買えるのでその点は大変良いと感じた次第です。

ファンレスは静かでいいですね。

追伸
 キーボードを付けた状態でモニターを閉じるとスリープ状態になりますが設定でスリープしないように変更ができます(winの設定)。
充電は100パーセントを繰り返すと電池の寿命を縮めるので満充電を繰り返さないようにした方が良いです。残念ながら、80パーセントに抑える機能はないので人為的にやるしかないです。
 ユーチューブの中には、USB3.0は無いと指摘しているものを見かけましたが、3.0と2.0のポートがあります。標準プラグ機器を使う際、変換コネクタが必要な点は面倒です。
 マイクロSDカードもグイっと力を入れないといけないので最初壊れたかなぁーと感じるくらいでした。
 次のモデルが出るかはわかりませんが、諸項目が改善されているとよいなぁーと思います。
願わくば、普通のミニノートみたいで液晶が簡単に外せる形の価格が手ごろな派生モデルが出るとよいなぁーと思います。

追伸
 通知はないけどwin11にしてみました。すんなりと普通に動きました。バッテリーの残り稼働時間(あまりあてにはならないが)の表示ができなくなります。スクリーンキーボードは、ひらがな文字表示のキーボードになるのかなと思ったら変わらなかったです(付属のキーボードと同じ表示のほうか使いやすい)。慣れの問題ですが。
 モデルチェンジで似たようなものが発売されたらストレージとメモリー容量が増えていれば買いとおもいます。Operaでyou tubeを見ているとたまに画面が破綻するのはなぜかなという疑問がありました。
著作権保護のないカメラ撮りのFHDのBDも破綻なく普通に見ることができました(winに付いているアプリ)。付属のウイルスソフトを削除してwin10のディフェンダーだけにしました。(別のパソコンで支障を見いだせなかったので)
総じてwin10のほうが使いやすいと再認識する結果(タブレットパソコンの仕様ではなく)でした。






参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tikuo2007さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度3
入力機能1
携帯性2
バッテリ2
画面3
付属ソフト1
コストパフォーマンス1

子供のオンライン授業とお絵かきのために購入。

Celeron N4100の4コア4スレッドだけあり、ちょっとしたネットなどをしていても全く引っかかることもなく、Win10 32bitで動かしているCore2DuoやAtom Z3740よりも軽い。

全体に10インチにしては大きく、バッテリーの分重い。そのバッテリーであるが、90→80%まで1時間位。しかし、80%で残り時間が4時間になったり16時間になったりとあまりにも不安定で、バッテリーからいかれる予感がある。

到着時のOSはWin10 21H1。アウトレットのE10-VL-WAも同じであろう。自動アップデートされなくなったんだから、せめて21H2を入れておいてほしい。

さて本題。

2022/7/1にWPS Officeを付けた状態で注文(税込23870円)、7/8到着して開封した。同製品購入サイトのレビューやITmedia等のIT系ニュースサイトに書かれている「ペンが標準で付属する」ということを信じて購入したのだがペンが入っていなかった。電話で問い合わせるも、「知らない間に付属しなくなりました」という電話オペレーターの回答と、あまりにも平謝りされるので「他にクレームを入れるので」とオペレーターに謝って打ち切った。

問題点は2つ。
1) ペン入力を期待して購入したらペンがなかった。(おそらく6月末くらいに仕様変更)
2) 到着したものは、WPS Office付属の E10-VL-WA (税込18000円)と同じもの。

まず1)については、電話オペレーターいわく「購入カスタマイズでペンの有無を選べた」とのこと。その項目が削られていても、サイトにE10-VL/E10-VL-WAに【※スタイラスペンは付属していません】に対し、P101A0, P101Aには記載されておらず「ペンに対応」のみ記載されていた(〜20220711午前)。

また、E10-VLと、P101A0+WPS Officeの価格差が5150円。E10-VL-WAと、P101A+WPS Officeの価格差が5870円とあり、この約5000円がペンの有無だと思いこむのは普通かと思われる。

7/8に購入後問い合わせフォームから苦情を入れたところ、7/10に「検討させてもらう」との返答があったため、以下のように要望した。

【誤認するような販売法の改善】
・サイトに「ペンは付属しない」と記載すること (7/11午前完了済み)
・サイトにE10-VL(-WA)とP101A (0) は同じであることを明記すること
・E10-VL(-WA)に旧型番であることを明記すること(7/11午前完了済み)
・ペンは購入できるように販売すること

【購入者に対する保証】
・P101A(0)+WPS Officeを買った人にE10-VL(WA)との差額の返金。
・もしくはペンを無料送付する
・期間内にペンを購入した人には返金すること

2022/7/11午後時点でいくつかは改善されていることが確認できているが、価格改定をするにしてももう少し慎重に販売する部分があってもよいのではないかと思う。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yunoyamahenroさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
17件
デジタルカメラ
0件
3件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度1
入力機能1
携帯性5
バッテリ2
画面2
付属ソフト1
コストパフォーマンス5

 まあ、なんとなく買ってみた。あたり?
 比較するものをしらないので、とやかく言うことはできないが、なんとなく動いてる。体感速度は、まあまあ。画面は小っちゃい。キーボードは、最低限。ま、こんなものだろうと、sharpcap
入れてみた。これが目的。動け。動いて。お願いしますの気持ちが聞いたのか、ちゃんと動く。ま、画面はそこそこだけど、動く。これが大事。2万円そこらのパソコンに、あと、希望することはない。i9、2台,i7,i51台づつ使用しているが、n???のcpuでも、動くんだ。説明書と言えるものもなく、送られてきたパソコンだが、sharpcap動くとは恐るべし。
 で、win11も無事入った。おまえは偉いと褒めたい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル
マウスコンピューター

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月12日

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意