『ネット閲覧には十分と思います』 マウスコンピューター MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんのレビュー・評価

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット

  • パーツ単位の豊富なカスタマイズをお選びできます。
  • 下取りお申込みでさらにお安く購入できます。
  • 有償にて独自の各種サービス、サポートをご提供しています。

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Pro ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4100/1.1GHz MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの中古価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの店頭購入
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのスペック・仕様
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビュー
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのクチコミ
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの画像・動画
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのピックアップリスト
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのオークション

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルマウスコンピューター

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月12日

  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの中古価格比較
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの店頭購入
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのスペック・仕様
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビュー
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのクチコミ
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルの画像・動画
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのピックアップリスト
  • MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのオークション

『ネット閲覧には十分と思います』 やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビューを書く

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:431人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
8件
1396件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1111件
ノートパソコン
2件
830件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性2
バッテリ5
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス4
ネット閲覧には十分と思います

このパソコンを買うならUSBの変換ケーブルか回復ドライブ作成用のTYPE-CのUSBメモリー(ケーブルを買えば別にいいか)を買う必要があります。
設定の終盤にwin11をダウンロードするかどうかを尋ねてきました(20H1でも出てくるんだなぁー)。win10の回復も作っていないので後です。復元ポイントは造らないといけないです。

実物を見るのは初めてですが店頭に置かれていたら買う人はそれなりにいそうな感じがしました。
win10proのOSソフトにパソコンがついてくるとみれば安い?です。

スペック的にはローテクなのでそんな重いことは求めないです。ただ、すでに4コアのセレロンPCを使っているのでネットで使う限りは全く問題はないしメモリーも4GBでタスクマネージャーもギリギリなんてのは見たことはないので問題はありません。なのでこの関係は心配はないです。win11でも困ることはないです(実使用中からの結論)。なんと1コアセレロンでもwin11は遅いけど動きますです(確認済み)。SNS上では、他の高性能CPU等を使った機種と比較しているものを見かけますが、やること自体がおかしいんじゃないかと思います。そういうことをするパソコンではないからです。

画面もFHDではないですがそんなに悪くはないと思います。タッチパネルのほうが重要です。キーボードも こういうものだ なので問題はないと思います。画面上にキーボードをだせますが、ローマ字打ちしかできないのでかな入力している人は使いにくい面があるかもしれません。(win11だとどうなんだろう)

スタイラスペンは量販店で売られているものが使えるようなので付属していなくても問題はないと思います。

直販モデルですが店頭販売したらどうなんだろうかと想像してしまいます。

価格も手ごろな価格で買えるのでその点は大変良いと感じた次第です。

ファンレスは静かでいいですね。

追伸
 キーボードを付けた状態でモニターを閉じるとスリープ状態になりますが設定でスリープしないように変更ができます(winの設定)。
充電は100パーセントを繰り返すと電池の寿命を縮めるので満充電を繰り返さないようにした方が良いです。残念ながら、80パーセントに抑える機能はないので人為的にやるしかないです。
 ユーチューブの中には、USB3.0は無いと指摘しているものを見かけましたが、3.0と2.0のポートがあります。標準プラグ機器を使う際、変換コネクタが必要な点は面倒です。
 マイクロSDカードもグイっと力を入れないといけないので最初壊れたかなぁーと感じるくらいでした。
 次のモデルが出るかはわかりませんが、諸項目が改善されているとよいなぁーと思います。
願わくば、普通のミニノートみたいで液晶が簡単に外せる形の価格が手ごろな派生モデルが出るとよいなぁーと思います。

追伸
 通知はないけどwin11にしてみました。すんなりと普通に動きました。バッテリーの残り稼働時間(あまりあてにはならないが)の表示ができなくなります。スクリーンキーボードは、ひらがな文字表示のキーボードになるのかなと思ったら変わらなかったです(付属のキーボードと同じ表示のほうか使いやすい)。慣れの問題ですが。
 モデルチェンジで似たようなものが発売されたらストレージとメモリー容量が増えていれば買いとおもいます。Operaでyou tubeを見ているとたまに画面が破綻するのはなぜかなという疑問がありました。
著作権保護のないカメラ撮りのFHDのBDも破綻なく普通に見ることができました(winに付いているアプリ)。付属のウイルスソフトを削除してwin10のディフェンダーだけにしました。(別のパソコンで支障を見いだせなかったので)
総じてwin10のほうが使いやすいと再認識する結果(タブレットパソコンの仕様ではなく)でした。






参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性2
バッテリ5
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス4
ネット閲覧には十分と思います

このパソコンを買うならUSBの変換ケーブルか回復ドライブ作成用のTYPE-CのUSBメモリー(ケーブルを買えば別にいいか)を買う必要があります。
設定の終盤にwin11をダウンロードするかどうかを尋ねてきました(20H1でも出てくるんだなぁー)。win10の回復も作っていないので後です。復元ポイントは造らないといけないです。

実物を見るのは初めてですが店頭に置かれていたら買う人はそれなりにいそうな感じがしました。
win10proのOSソフトにパソコンがついてくるとみれば安い?です。

スペック的にはローテクなのでそんな重いことは求めないです。ただ、すでに4コアのセレロンPCを使っているのでネットで使う限りは全く問題はないしメモリーも4GBでタスクマネージャーもギリギリなんてのは見たことはないので問題はありません。なのでこの関係は心配はないです。win11でも困ることはないです(実使用中からの結論)。なんと1コアセレロンでもwin11は遅いけど動きますです(確認済み)。SNS上では、他の高性能CPU等を使った機種と比較しているものを見かけますが、やること自体がおかしいんじゃないかと思います。そういうことをするパソコンではないからです。

画面もFHDではないですがそんなに悪くはないと思います。タッチパネルのほうが重要です。キーボードも こういうものだ なので問題はないと思います。画面上にキーボードをだせますが、ローマ字打ちしかできないのでかな入力している人は使いにくい面があるかもしれません。(win11だとどうなんだろう)

スタイラスペンは量販店で売られているものが使えるようなので付属していなくても問題はないと思います。

直販モデルですが店頭販売したらどうなんだろうかと想像してしまいます。

価格も手ごろな価格で買えるのでその点は大変良いと感じた次第です。

ファンレスは静かでいいですね。

追伸
 キーボードを付けた状態でモニターを閉じるとスリープ状態になりますが設定でスリープしないように変更ができます(winの設定)。
充電は100パーセントを繰り返すと電池の寿命を縮めるので満充電を繰り返さないようにした方が良いです。残念ながら、80パーセントに抑える機能はないので人為的にやるしかないです。
 ユーチューブの中には、USB3.0は無いと指摘しているものを見かけましたが、3.0と2.0のポートがあります。標準プラグ機器を使う際、変換コネクタが必要な点は面倒です。
 マイクロSDカードもグイっと力を入れないといけないので最初壊れたかなぁーと感じるくらいでした。
 次のモデルが出るかはわかりませんが、諸項目が改善されているとよいなぁーと思います。
願わくば、普通のミニノートみたいで液晶が簡単に外せる形の価格が手ごろな派生モデルが出るとよいなぁーと思います。








参考になった1

満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性2
バッテリ5
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

ネット閲覧には十分と思います

このパソコンを買うならUSBの変換ケーブルか回復ドライブ作成用のTYPE-CのUSBメモリー(ケーブルを買えば別にいいかか)を買う必要があります。
設定の終盤にwin11をダウンロードするかどうかを尋ねてきました(20H1でも出てくるんだなぁー)。win10の回復も作っていないので後です。復元ポイントは造らないといけないです。

実物を見るのは初めてですが店頭に置かれていたら買う人はそれなりにいそうな感じがしました。
win10proのOSソフトにパソコンがついてくるとみれば安い?かもしれません。

スペック的にはローテクなのでそんな重いことは求めないです。ただ、すでに4コアのセレロンPCを使っているのでネットで使う限りは全く問題はないしメモリーも4GBでタスクマネージャーもギリギリなんてのは見たことはないので問題はありません。なのでこの関係は心配はないです。win11でも困ることはないです(実使用中からの結論)。なんと1コアセレロンでもwin11は遅いけど動きますです(確認済み)。SNS上では、他の高性能CPU等を使った機種と比較しているものを見かけますが、やること自体がおかしいんじゃないかと思います。そういうものではないパソコンだからです。

画面もFHDではないですがそんなに悪くはないと思います。タッチパネルのほうが重要です。キーボードも こういうものだ なので問題はないと思います。画面上にキーボードをだせますが、ローマ字打ちしかできないのでかな入力している人は使いにくい面があるかもしれません。

スタイラスペンは量販店で売られているものが使えるようなので付属していなくても問題はないと思います。

直販モデルですが店頭販売したらどうなんだろうかと想像してしまいます。

価格も手ごろな価格で買えるのでその点は大変良いと感じた次第です。

ファンレスは静かでいいですね。








参考になった0

「MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル
マウスコンピューター

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月12日

MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデルをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意