ReLaLa CW-1621
- 窓に取り付けられる冷房専用のウインドエアコン(50Hz 4〜6畳/60Hz 4.5〜7畳)。ドレンホースが不要で、アルミ製標準窓枠「WA-8」を同梱。
- 「内部乾燥モード」を搭載し、運転停止後のクリーン機能としてエアコン内部を乾燥させる。「防カビフィルター」「洗えるパネル」を装備。
- 底部にたまったドレン水に銅イオンを満たすことで、細菌の繁殖を抑える「ドレン水除菌」を採用。「12時間切・入タイマー」を備えている。
※この製品は冷房専用モデルです

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.05 | 4.09 | 91位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.40 | 4.20 | 60位 |
パワー![]() ![]() |
3.82 | 4.33 | 108位 |
静音性![]() ![]() |
2.78 | 3.86 | 113位 |
サイズ![]() ![]() |
3.61 | 3.90 | 101位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.02 | 3.80 | 101位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月31日 14:46 [1639021-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
窓用としては普通です。イヤミが無くて良いとも言えます。
【使いやすさ】
これも普通です。リモコンも何気に便利です。
【パワー】
窓用なので8畳の部屋には充分です。
【静音性】
窓用としては普通です。イヤミが無くて良いとも言えます。
【使いやすさ】
これも普通です。リモコンも何気に便利です。
【パワー】
8畳の部屋でも充分に効きます。
【静音性】
静かではありませんが、窓用という事を考えると許容範囲です。
【サイズ】
普通です。そもそも窓用なので大きいも小さいもない気がします。静かではありませんが、窓用という事を考えると許容範囲です。
【サイズ】
普通です。そもそも窓用なので大きいも小さいもない気がします。
1622Rも使っていますが、ほぼ変わり有りません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月28日 12:33 [1510689-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
まあまあ良い見た目です。
【使いやすさ】
シンプルなので使いやすいですが、スマートリモコンに登録できない機種があるのでその点では使いにくいです。
【パワー】
6畳から8畳の二部屋をなんとかギリギリ冷やせます。
【静音性】
音はすごくでかいです。特にカバーがガタガタなるので耳に触ることも、、
【サイズ】
大きいし重いです。一人の力ではとても取り付けに苦労しました。
【除菌・消臭】
特に感じません。部屋が冷えれば雑菌の繁殖は減るので臭いも抑えられる?
【総評】
エアコンがない。アパートにエアコンを自費で取り付けるのは気が引けるなどの理由があるなら買いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- エアコン・クーラー
- 1件
- 0件
2021年9月7日 19:42 [1492697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 無評価 |
取り付けは超簡単とまでは言いませんが、男性1人で十分可能です。取り付け用の説明書をちらちら見ながら作業をして数十分で作業の大部分は終わります。凝ったことをすれば話は別ですですが、とりあえず使える状態になります。
6畳和室木造で夜間に使ってみましたが、使っているとそれなりに快適です。23℃に設定して作動させたところ、部屋の温度計で25℃あたりでコンプレッサーが止まりました。100均の温度計なので正確さは怪しいと思います。感覚的には23℃ではないと思っています。温度設定を工夫して使うと良さそうです。
うるさいとは思いませんが、セパレート型ほど静かではないです。コンプレッサーのオン、オフの衝撃音は以前使っていた窓用エアコンよりおとなしいと思いました。値段とメーカーを考えると十分満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 17:23 [1489877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。という感じです。
昔使っていたものよりもスタイリッシュになったかなと思います。
【使いやすさ】
シンプルで使いやすいと思います。ただ本体のボタンが自動運転ボタンなので,リモコンと併用しているとたまに混乱します。
【パワー】
公称値の性能は十分にあると思います。部屋を締め切っていればしっかりききます。
【静音性】
ウインドウエアコンなのでこれくらいかなと思いますが,音はまあしっかりします。
ビデオ会議をよくするのですが,Zoomではかなりノイキャンされます。LINEやFacetime等ではブーンと言う音が相手に結構響き渡ります。
【サイズ】
思ったよりコンパクトでした。
【総評】
価格だけの価値は十分にあると思います。消費電力も通常のエアコンより高いですが,満足の行く範囲です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 16:02 [1483461-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
除菌・消臭 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベラベラ・フニャフニャのパッキン |
分かりやすく窓を少し開けて(離して)みたところ |
下部のすき間 |
![]() |
||
上部のすき間 |
私が購入したのがたまたまコレだったのでココに書きますが、他社製品も同様だと思います。
窓用エアコンが難しいのは、半開きの窓に設置するため、製品と窓との間をいかに隙間なく塞ぐかということに尽きます。標準取付枠で設置しただけでは、スカスカで冷房効率は著しく悪く虫も入り放題です。
説明書による設置では、製品と半開きの窓との間は「ベラベラ・フニャフニャのパッキン(ビニール一枚)」だけでしかも固定するわけでもないのでビラビラ状態です。最後の「仕上げ」にはこれをテープやパテで埋めるようになっていますが、ベラベラ・フニャフニャのパッキンを「窓」にきっちり固着させることは大変難しくまた耐久にも難があります。
画像は「仕上げ」前のものです。
私はこの後、合板で戸当りを作り製品と窓とをガッチリ固定し隙間は全て断熱材で埋めました。そうしたDIYが出来ない場合には窓用エアコンは難しいと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月6日 07:59 [1479699-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 無評価 |
除菌・消臭 | 4 |
壁エアコンが設置できないので、評価のいいこの機種を購入しました。設置については、枠のはめ込み次第かな。自分の家の窓タイプがどれなのか、レールの高さが大丈夫か(うちはギリギリだった)そこで時間をとられました。それがクリアできれば、あとは本体を差し込むだけです(外に出る左右のビラビラは本体を差し込む前に切る方がいい、そこだけ手順表通りにしない方がいい)。冷房能力は壁エアコンほどパワーはないですが、8畳間なら扇風機を併用すれば問題なく涼しいです。音量ですが、家庭用扇風機の強の音量とほぼ同じくらい(音質は違います、家庭用扇風機の方が高い音質)。あとは個人がどう感じるかです。私は気になりません。スタート時にコンプレッサー音がありますが、まあ5〜10秒程度です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- エアコン・クーラー
- 1件
- 0件
2021年8月3日 12:54 [1478986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 2 |
除菌・消臭 | 2 |
壁掛けエアコンの設置は不可のため、窓用のこの商品を購入しました。
コロナ以外の国産メーカーはコイズミ、さらに中華メーカーのハイアールがありましたが、評価が高いこの商品に絞りました。
たまたま訪れたホームセンターで税込31000円で購入し、そのまま持ち帰って取付ました。
自分で取付けられるので、もちろん取付工賃は不要だし、本体価格も割安なのでコスパは非常に高いと感じます。
取付所要時間は30分あれば十分ですが、もう少し簡単に取付けられる方法があればありがたいです。
冷房能力は十分ですが、コンプレッサーのON・OFF時の「ドンッ」という音と、作動音はかなり大きく感じます。
この点は残念ながら20年前から進歩がないと思いますが、これは技術的に仕方ないのかもしれませんね。
シンプルなデザインも良いと思いますし、余分な機能がなく冷房機能に特化しているのて、シンプルで扱いやすい点も良いと思います。
最近は多くのメーカーから移動可能な冷房装置が出ていますが、この商品は冷房能力やコスパは非常に高いので、騒音を少々我慢出来るならオススメです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月29日 12:03 [1476324-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 無評価 |
20年以上前の窓エアコンが壊れたので買い替え
そこらのホムセンやドンキで3万+税でした
音のうるささは20年前と変わりませんね、期待外れ
サイズは昔より横10cmぐらいコンパクトに
ただ取り付け方法が何の進歩もないことに驚き
立ち上がりがない、ビスも使えない賃貸の人も多いと思うのだが、もっと汎用性のある簡単な器具があってもいいのでは
ホムセンで試行錯誤して見繕ったがこういう器具があればいいのに・・・と色々思いました
ノンドレンタイプらしいのですが、長期保管の前には底の栓から排出しろ説明書にはある
それなら最初から底じゃなくて背面に排出口を付けておいてほしいものです
ともあれ値段に満足なので星4つ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- エアコン・クーラー
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月16日 18:10 [1473091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 無評価 |
鉄筋コンクリートの集合住宅、14畳のリビングと連続した6畳の寝室で使用しています。
リビングには14畳用のセパレートエアコンを転居時より付けていますが
冬場はリビングのエアコンのみで寝室も加湿器等別の熱源もあったおかげか暖房がおおむね効いていましたが
梅雨以降、除湿機の排熱もプラスされ冷房能力が足りなくなり、以前購入したスポットエアコンを引っ張り出して
しばらく使用しましたが、枕元ではうるさすぎると思うほどの作動音と排気ダクト自体が熱を帯びて思ったほどは
部屋が冷えなかったことや、除湿水の処理が面倒になってしまい(雨の日は半日程度で用意した10Lポリタンクが溢れるため)
ディスカウントストア店頭で見つけた際に半ば衝動買いしてしまいました。
異動が比較的多いため、既に2台ある引っ越しが大変なセパレートエアコンを増やしたくなかったことや
今回はバルコニーにつながる小窓に設置するため防犯面でもあまり不安がなかったことから窓用エアコンにしました。
8年ほど前に同メーカー製の窓用エアコン(CW-A1612,上位機種でイオン、換気対応)を使用していたため
設置作業や使用感は承知の上でした。
【デザイン】
ここ10年ほどは変わっていないようです。シンプルで良いです。
上位機種にはある換気口はありません。
【使いやすさ】
本体には電源ボタンしかありません。自動運転ができます。
リモコンに必要な機能はまとめられていますが、迷うことはないと思います。
【パワー】
スペック上は、周波数により変わりますが50Hzで1.4kW、60Hzで1.6kWとなります。
出力の高い機種も用意されています。(50Hz1.6kW/60Hz1.8kW)
鉄筋コンクリートで気温が30度を超えることが少ない梅雨時だと、
6畳の部屋だと扉を完全に閉めると最低温度設定だと寒いくらいに冷えてくれます。
(設定温度は20度から30度までです)
普段はリビングのエアコン併用で扉を完全に開け放した状態で利用していますが、
以前はリビングのエアコンの設定温度を下げて対応すると朝寒すぎたり、
希望温度のままだと寝室までは効かず暑くて目が覚めてしまうなどありましたが
寝室も希望温度付近で落ち着き、寒すぎたり、暑くて目が覚めるようなことは無くなりました。
6畳用セパレートエアコンも(鉄筋9畳対応でしたが)木造9畳洋室では盛夏にはやはり非力でしたので
木造の場合は特に適応畳数以下での使用を守った方が良さそうです。
【静音性】
今までスポットエアコンを枕元近くに置いた状態で寝ていたので、とても静かになりました。
リビングでは除湿機も轟音を立てておりますので、送風のみならむしろ除湿機の音が気になるくらいには静かです。
コンプレッサー稼働時はそこそこ音が大きくなりますし、コンプレッサー始動、停止時にガタンと少し衝撃音があります。
普段騒音に慣れていらっしゃらない方だと気になると思います。
【サイズ】
他社に76cm窓対応のさらに小さな機種がありますが十分コンパクトです。
【除菌・消臭】
ドレン水蒸発皿に銅イオン消臭機能が付いているようですが排気の問題ですので、室内では効果はわかりません。
【総評】
転勤族で各部屋にセパレートエアコンを設置してしまうと引越しの出費が大変な家庭や
賃貸住宅で気軽にエアコンを設置できないなど、セパレートエアコンが簡単に導入できない状況かつ
かつ、各部屋は6畳未満という条件であれば、非常に有用と思います。
音に関しては空気清浄機など常用されている家庭ならそのレベルですので気にならないかと思います。
畳数が広い場合は非力ですので複数台設置を覚悟するか、セパレートエアコンをおとなしく導入するかですね。
電気代はやはりセパレートエアコンには敵いません。
この2年で3回引っ越しているためスポットクーラーやセパレートエアコン、色々悩んで購入しましたが
空調効率や静音性はやはりセパレートエアコン一択です。
窓用エアコンは床を占有しないため、スポットクーラーを窓用パネルで排気するくらいなら窓用エアコンのほうが
スペースも取らず排気ダクト自体が熱を帯びて暑くなるという影響もないためさらに高効率です。
スポットクーラーは直接冷風を浴びたい以外では使い勝手が微妙なこともありますね。
セントラル空調の補完という使い方はアリでした。
- 比較製品
- コロナ > CW-A1612(WS)
- トヨトミ > TAD-22KW
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月5日 21:40 [1469998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
枠下部締め付けネジ部分(別途金属プレート鋏む) |
枠据付下部 |
本体裏側(外側) |
![]() |
![]() |
![]() |
本体エアフィルタ部分 |
据付正面全体部 |
かなり余った付属品! |
北国なのでエアコンが必要なのは7月後半から8月中頃までなので
使用期間は少ないのですが、家人の南向き和室6畳に設置したいとの事で
お手軽そうなこの機種を選んでみました!
【デザイン】
空調機器なので必然的にホワイトが多いのですが、表は清潔感がありGood!
室外の裏面は外から見ると「いかにも的」な感じです(笑)
【使いやすさ】
リモコンもシンプルで分かりやすく「自動」「冷房」「ドライ」「送風」と
切り替えながら使いやすいと思います。
【パワー】
室外機なしで、目安が4〜6畳程度なのであまり期待はしていなかったのですが
思っていたより冷えますし、ドライも十分感じられお値段以上かな…
【静音性】
昔、知人の家に設置していたのは、涼しかったのですが結構な音でしたが
(ここが一番不安でした)意外や意外!寝室以外は許容範囲です。
コンプレッサーのON&OFFでの振動もあまり感じません。
【サイズ】
意外にコンパクトで、サッシからの出っ張りは約25cmですが、窓枠からは
約12cmと小さいのでカーテンを閉めてもあまり目立ちません。
【除菌・消臭】
ドレンパン内に銅メッシュ除菌材が設置され、細菌の繁殖を抑えるようですが
効果はわかりませんが、きっと良いのでしょう?
【総評】
我家は古いですが、高気密高断熱で床下が無く(水回りピットを除く)
土間床(コンクリ+床暖)、24時間機械換気で天井に100mmフレキダクト
で各部屋熱交換換気暖房の住環境です。
北国で尚且つ、上記のような環境ですので比較的夏は涼しいと思いますが
盛夏の一時は少し厳しい環境です。
等々から住宅にはなるべく穴等は開けたくなく、この機種になりました。
最初に「据付説明書」を熟読15分
説明書は図解&テキストを配置し解りやすい!
@枠を据え付ける 約15分
我家は据え付けられる窓には無かった北国仕様の樹脂サッシで
※ネジによる据付によって、取付あとが残ることがある!
そこで我家にあった7p3o程度の金属板を上下3カ所のネジと
枠の立ち上がりの間に挟みキズを防止!
A戸側パッキンに切込みを入れる 約10分
これ意外に根気がいる作業
窓ストッパーは樹脂サッシが厚くあまり役に立ちそうもないので外す
B窓パッキンを付ける 約5分
このパッキンが同梱されていることに感動!(意外に気が付かない)
C窓枠に鍵は付けない 0分
樹脂サッシに穴を開けたくないので…
Dエアコンを取り付ける 約5分
本体は約21kgあるので慎重に下部からしっかり取付→上部ピッタリ
収まりクーラー固定ネジ1本で固定!
E最後に全体調整 約10分
作業合計時間約60分(ゆっくり思案しながら作業で…)
慣れれば30分程度でも行けると思います。
以上、長文となりましたが本来であればセパレート型で壁掛が一般的だと
思いますが、お住いの地域・住環境でこのようなウインドエアコンも有り
かなと思います(家人はとても満足しているようです)
万人向けではありませんが、用途をしっかり把握したうえであれば
お薦めできる逸品です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
高精度センサーでCO2濃度を見張って換気を促すエアコン
(エアコン・クーラー > AY-R40X2-W [ホワイト系])4
神野恵美 さん
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
