2021年 3月 9日 登録
ReLaLa CW-1621
- 窓に取り付けられる冷房専用のウインドエアコン(50Hz 4〜6畳/60Hz 4.5〜7畳)。ドレンホースが不要で、アルミ製標準窓枠「WA-8」を同梱。
- 「内部乾燥モード」を搭載し、運転停止後のクリーン機能としてエアコン内部を乾燥させる。「防カビフィルター」「洗えるパネル」を装備。
- 底部にたまったドレン水に銅イオンを満たすことで、細菌の繁殖を抑える「ドレン水除菌」を採用。「12時間切・入タイマー」を備えている。
※この製品は冷房専用モデルです

よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 16:02 [1483461-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
除菌・消臭 | 無評価 |
密閉処理が必須。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベラベラ・フニャフニャのパッキン |
分かりやすく窓を少し開けて(離して)みたところ |
下部のすき間 |
![]() |
||
上部のすき間 |
私が購入したのがたまたまコレだったのでココに書きますが、他社製品も同様だと思います。
窓用エアコンが難しいのは、半開きの窓に設置するため、製品と窓との間をいかに隙間なく塞ぐかということに尽きます。標準取付枠で設置しただけでは、スカスカで冷房効率は著しく悪く虫も入り放題です。
説明書による設置では、製品と半開きの窓との間は「ベラベラ・フニャフニャのパッキン(ビニール一枚)」だけでしかも固定するわけでもないのでビラビラ状態です。最後の「仕上げ」にはこれをテープやパテで埋めるようになっていますが、ベラベラ・フニャフニャのパッキンを「窓」にきっちり固着させることは大変難しくまた耐久にも難があります。
画像は「仕上げ」前のものです。
私はこの後、合板で戸当りを作り製品と窓とをガッチリ固定し隙間は全て断熱材で埋めました。そうしたDIYが出来ない場合には窓用エアコンは難しいと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった14人
「ReLaLa CW-1621」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月21日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 14:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月5日 02:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月28日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月7日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月17日 16:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 07:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月3日 12:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月29日 12:03 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
ユーザーレビューランキング
(エアコン・クーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
