ROG Keris Wireless
- ハニカム内部構造でトライモード接続対応のゲーミングマウス。2.4GHz、Bluetooth LE、有線USBの3つの方法で接続できる。
- 一貫したクリック力と7000万クリックの寿命を持つ「ROGマイクロスイッチ」を採用。解像度は最高16,000dpiを実現する。
- USB Type-Cによる15分の充電で最大12時間のゲームプレイを提供。ライトオフで最大78時間、ライトオンで最大56時間のプレイが可能。
最安価格(税込):¥9,703
(前週比:±0 )
発売日:2021年 3月 5日

2022年12月5日 20:34 [1655310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 無評価 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
プレゼントキャンペーンに当選して貰いました。
RGBで光って、カッコいいマウスです。
付属のケーブルは柔らかいです。マウス側はType-Cで接続になります。
USB有線、Bluetooth、2.4GHz独自無線の3種類の接続が出来て便利です。
【デザイン】
違和感がないデザインです。
ホイールとROGのマークがRGBで光ります。
【動作精度】
マウスでゲームをしないので良くわかりませんが、通常のPC操作に問題はありません。
【解像度】
よくわかりません。
DPIは設定を下げて使っている状態です。
【フィット感】
手は小さいほうですが、問題無く使えています。
ホイールは、安物の有線の「TUF Gaming M3」は手にごつごつしてフィット感は、良くなかったですが、こちらはそんなことが無く違和感なく使えてます。
【機能性】
DPIは切り替えられますが、直観的でないのでわかりにくいです。
【耐久性】
不明
【総評】
貰い物ですが、非常に使い勝手良く良いマウスです。
スイッチなども交換できるようですが、自分はそのまま使っています。
- 比較製品
- ASUS > TUF Gaming M3
参考になった0人
「ROG Keris Wireless」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月5日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月29日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月12日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 22:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月19日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月17日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月1日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月27日 13:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月2日 22:05 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
68gの超軽量。無線接続/有線接続の行ったり来たりも可能!
(マウス > Aerox 3 Wireless 2022 Edition [Snow])5
西川善司 さん
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
