ROG Keris Wireless レビュー・評価

2021年 3月 5日 発売

ROG Keris Wireless

  • ハニカム内部構造でトライモード接続対応のゲーミングマウス。2.4GHz、Bluetooth LE、有線USBの3つの方法で接続できる。
  • 一貫したクリック力と7000万クリックの寿命を持つ「ROGマイクロスイッチ」を採用。解像度は最高16,000dpiを実現する。
  • USB Type-Cによる15分の充電で最大12時間のゲームプレイを提供。ライトオフで最大78時間、ライトオンで最大56時間のプレイが可能。
ROG Keris Wireless 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥9,880

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,880¥9,880 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥9,880 〜 ¥9,880 (全国32店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:光学式マウス インターフェイス:Bluetooth LE/USB/無線2.4GHz その他機能:カウント切り替え可能/着脱式レシーバ ボタン数:7ボタン 重さ:79g ROG Keris Wirelessのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ROG Keris Wirelessの価格比較
  • ROG Keris Wirelessの店頭購入
  • ROG Keris Wirelessのスペック・仕様
  • ROG Keris Wirelessのレビュー
  • ROG Keris Wirelessのクチコミ
  • ROG Keris Wirelessの画像・動画
  • ROG Keris Wirelessのピックアップリスト
  • ROG Keris Wirelessのオークション

ROG Keris WirelessASUS

最安価格(税込):¥9,880 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月 5日

  • ROG Keris Wirelessの価格比較
  • ROG Keris Wirelessの店頭購入
  • ROG Keris Wirelessのスペック・仕様
  • ROG Keris Wirelessのレビュー
  • ROG Keris Wirelessのクチコミ
  • ROG Keris Wirelessの画像・動画
  • ROG Keris Wirelessのピックアップリスト
  • ROG Keris Wirelessのオークション

満足度:4.61
(カテゴリ平均:3.91
レビュー投稿数:43人 (モニタ:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.53 4.23 32位
動作精度 動作精度のよさ 4.71 4.08 19位
解像度 滑らかな動きができるか 4.80 4.20 25位
フィット感 フィット感はよいか、使いやすさ 4.36 4.04 34位
機能性 ホイールやボタンなどの機能 4.46 3.93 25位
耐久性 耐久性は十分か 4.20 3.62 31位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ROG Keris Wirelessのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Gankunさん

  • レビュー投稿数:305件
  • 累計支持数:744人
  • ファン数:4人
満足度4
デザイン4
動作精度4
解像度無評価
フィット感5
機能性4
耐久性無評価

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

プレゼントキャンペーンに当選して貰いました。
RGBで光って、カッコいいマウスです。

付属のケーブルは柔らかいです。マウス側はType-Cで接続になります。

USB有線、Bluetooth、2.4GHz独自無線の3種類の接続が出来て便利です。

【デザイン】
違和感がないデザインです。
ホイールとROGのマークがRGBで光ります。

【動作精度】
マウスでゲームをしないので良くわかりませんが、通常のPC操作に問題はありません。

【解像度】
よくわかりません。
DPIは設定を下げて使っている状態です。

【フィット感】
手は小さいほうですが、問題無く使えています。
ホイールは、安物の有線の「TUF Gaming M3」は手にごつごつしてフィット感は、良くなかったですが、こちらはそんなことが無く違和感なく使えてます。

【機能性】
DPIは切り替えられますが、直観的でないのでわかりにくいです。

【耐久性】
不明

【総評】
貰い物ですが、非常に使い勝手良く良いマウスです。
スイッチなども交換できるようですが、自分はそのまま使っています。

比較製品
ASUS > TUF Gaming M3

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ta・fuさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
10件
デジタルカメラ
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感3
機能性5
耐久性無評価

バッファローの2000円未満マウスのボタンがチャタリングを起こしたのでこちらを購入。1年ぐらいの使用。

今までボタンのチャタリングに悩まされてきたので、スイッチを取り換えられるということだけで、こちらを購入。
スイッチの耐久度に関しては長期利用してみないと分からないが、とりあえず替えのスイッチも入っているので問題あればすぐ取り替えられるからいいかな。
替えのスイッチは購入時についていたスイッチより軽めみたいなので、とりあえず左スイッチのみ変更してみたが、交換作業は難しくなくできた。

マウスはかぶせ持ちで使っていたので幅も広く大き目のものを購入していたのだけど、こちらは幅が狭くかぶせ持ちはできず、つかみ持ちでの運用になった。
この点は購入前から分かっていたので、許容範囲と受け入れている。
かぶせ持ちもできなくはないが、ちょっと窮屈に感じるし、時々右ボタンが押されてしまうときがある(中指にちょっと荷重がかかってしまうときがあるので)。

動作精度、解像度共に問題ない。
木机の上で使っているためか、以前までのマウスは精度が悪くカーソルが飛んでしまう状態になり、マウスパッドを使っていたのだが、こちらは木机の上でも問題なく使えている。

接続方式はBluetoothを使っている。
驚いたのが、USBケーブルがや若い点。これならUSB接続での使用でも許容できるかなと思った。

後、マウス本体にホイール以外ゴムもしくはウレタン系のシートが貼られていないので、長期の利用にはいいかと思う。
今まで使用していたマウスはそういうシートが貼られていたので、半年もすると加水分解するせいなのか、でろでろになってしまうものばかりだったので。

--追記1
一時期、ホイールにチャタリングが発生していて画面のスクロールがしづらいという時期があった。
ホイール回しても逆方向にスクロールするというのが頻繁にあった。
しかしその後、その動作が全くされなくなった。
ファームアップで直ったのかな?

また接続をBluetoothから専用無線接続(USBドングル使用)の方に変更した。
これはBluetoothだとたまにマウスのトラッキングに遅延が発生したから。なぜかは不明。
専用無線接続にしてからは、遅延するということは無くなった。

使用目的
ネット
資料作成

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

蹴球二日さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
マウス
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性無評価

【デザイン】
最初見たときロジクールかと一瞬思った。
なんとなくそんな雰囲気があります。

【動作精度】
【解像度】
ゲーム向けとしては問題なく使えるし何ならオーバースペック。

【フィット感】
軽いしサイドにちょうど指がくる、使いやすい。

【機能性】
クリックやホイールの感触ちょうどいいです。

【耐久性】
保留

【総評】
もうちょっと尖ってる印象だったけど意外と普通に使えたなというのが率直なところです。
安いとは言わないが価格も妥当だと思う。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

王子3さん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:629人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
39件
自動車(本体)
2件
36件
ノートパソコン
6件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度4
解像度4
フィット感4
機能性4
耐久性無評価

安くなっていたので試しに購入。
自分にとってのポイントは大きさ
重さ、サイドボタンの押しやすさです。

重さは以前使ってたQtuo 2.4G ワイヤレスマウス
とほぼ同じだと思います。

大きさはこちらの方が少し縦に大きくなりました。
でも違和感はありません。

最大の問題であるサイドボタンが押しにくくなりました。
自分的にはもう少し前の方が押しやすいです。
しばらく使ってみて、戻すかもしれません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ikasomenさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

USBハブ
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度4
解像度4
フィット感4
機能性4
耐久性4

【デザイン】
ゲーム系としてはシンプルな方。
形も厳しくなく私は好みです。

【動作精度】
【解像度】
きちっとしておりクオリティが高いです。

【フィット感】
曲線にしっかり手がフィットして持ちやすい。

【機能性】
ボタンは多すぎず間違いにくい。
設定も結構簡単でした。

【耐久性】
使い始めて半年ほどですが特に問題は起きていません。

【総評】
接続方法が複数あるのがありがたい。
見た目は派手じゃないですが使った感じはバリバリゲーム向け。
1万円せずちゃんとゲーミングっぽさの強いマウスになってるのは褒める所かなと。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

自作大好きオジサンさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
0件
SSD
2件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
動作精度4
解像度5
フィット感5
機能性4
耐久性5

ボロボロになったロジクールG402から乗り換え。
CPU:Ryzen5900X
KLEVV PC4-28800 DDR4 3600MHz 8GB x 2枚
マザーボード:ROG STRIX B550-F GAMING (WI-FI)
SSD:WD_Black SN850 NVMe WDS100T1X0E-00AFY0
GPU:GV-N3060GAMING OC-12GD
電源:LEADEX PLATINUM SE 1000W-WT
モニター:VG27AQL1A
OS:Windows10 Pro 21H2
【デザイン】TUFよりROG(モニターはTUF)

【動作精度】ロジクールG402が4000DPIだったので4倍16000DPI凄すぎる。正直自分の使用感では3000DPIもあれば十分かもしれない。リフトオフディスタンスは高低選べるが違いが分からなかった。マウスパッドとの相性もあるかもしれない。個人的には、APEXフラットラインAIMに上記の震えをリコイルコントロールとしていたので残念感があった。

【フィット感】想像より小さくG402より持ちやすかった。何より軽いので手首を動かすのが苦にならない。

【機能性】ハードウェアでのDPI変更が可能なのが嬉しい。
ケーブル、無線、Bluetooth幅広い接続機能は複数PC所有者には嬉しい機能。
サイドボタンのカスタマイズ、スイッチの交換が可能と拡張性メンテナンス性をも兼ね備える全部入り。もちろんNVIDIA Reflex Latency Analyzerに認証済み。USB Type-C急速充電も対応なので安心感がある。スマホケーブルも使える汎用性が〇。今後スイッチ部分単品購入で自分好みにカスタマイズしてみたいと思う。付属の交換用スイッチは保険に取っておこうと思う。付属のUSBケーブルは柔らかく有線でも使いやすかった。

【総評】ゲーミングマウス製品としての完成度も素晴らしいが、ユーザーの事を第一に考えてカスタマイズ、メンテナンス、自由度も兼ね備える製品。他社では考えられない製品を出してくるASUS。
個人的環境だが約5年近く使用しているSteelSeriesQcK硬質ハードパッドと相性が悪いらしくセンサーがうまく反応しなかった。

使用目的
ゲーム
こだわり
フィット感
価格

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北の巨人ガリバーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
動作精度4
解像度4
フィット感4
機能性2
耐久性2

ワイヤレスなのに軽く再度ボタンもあり必要十分かなと思います。
またサイドボタンのカスタマイズやスイッチ変更に対応しているのも高評価です。

メーカーによりUSBのドングルが大きいですが、こちらの製品は小さく使わない時は本体に収納出来るのも良いです。

まだ少し早いかもですが、ドングルもタイプC対応になっていくといいかなと思います。
メーカーによっては変換も付属して両対応とかもありますが、そうなると本体に収納出来なくなるので一長一短だと思います。

タイトルのホイールから異音ですが、3ヶ月程度の利用(毎日8時間使用とかでもなし)でゆっくりめにホイール回せばそうでもないですが、早めに回すと異音がするようになりました。
潤滑剤をスプレーして音は収まりましたが、油切れとかにしても流石に早いかなーと思いました。

使用目的
ネット
資料作成
こだわり
フィット感
解像度

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コウジチューさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
無停電電源装置(UPS)
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
動作精度4
解像度4
フィット感4
機能性5
耐久性無評価

【デザイン】
保持しやすいです。
非対称でちょっと独特な形にも見えて所有欲を満たします。

【動作精度】
ゲーム向けとしては普通。

【解像度】
同上。

【フィット感】
フィットするというよりは保持してコントロールしやすいと言ったほうが伝わりやすいかな。

【機能性】
自分でカスタムメンテできるのは楽しいですし凝りたくなりますね。

【耐久性】

【総評】
価格のわりに自由度が高くていろいろ遊べます。
機能もしっかりあるのでいいんじゃないでしょうか。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Marin1102さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性無評価

サイドボタンがすごく押しやすいです。私の手が小さいって言うのもあるかもしれないですが、前使ってたzowieのマウスだと押しにくくて変えました。 耐久性は使ってから日が経ってないので無評価です。

使用目的
ゲーム
こだわり
フィット感

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パクパクバグさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
11件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
10件
0件
ケースファン
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感4
機能性5
耐久性無評価
 

同価格帯のロジと並べてみた1

同価格帯のロジと並べてみた2

 

【デザイン】つかみ持ちgood!

【動作精度】問題ありません。

【解像度】問題ありません。

【フィット感】全面プラスティックで手汗かくと滑りそう。

【機能性】SW交換可能、サイドボタン交換可能、接続3通り。

【耐久性】購入後1ヶ月未満のため無評価

【総評】軽いし、分解できるので掃除も簡単です。ソフトも使いやすくて、価格の割にマシマシ設定なので満足度は高いです。

使用目的
資料作成
ゲーム
こだわり
フィット感
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

きかんぼトーマスさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
2件
デスクトップパソコン
1件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感4
機能性5
耐久性無評価

有線・2.4G・Bluetoothの3種の接続方法で繋げる事が出来ますので、どのPC環境でも使えます。
バッテリー内蔵の割には重さも気にならず、クリック感も良いです。
光学センサーは使用した限り快適に使えています。
指が短いのでいつもSサイズマウスを使っていますが、このサイズでも問題なく使えました。
AuraSync対応なのも地味に良いです。

使用目的
ネット
ゲーム
こだわり
フィット感

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Upttさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性無評価

以前使用していたRazerのViper Ultimateのサイドボタンの反応が悪くなったため、以前から気になっていたこちらを購入
左右非対称の無線マウスの中では軽く扱いやすい
また左右非対称だが割と小型なのでつまみ持ちでも違和感なく扱える
クリック感はかなり心地よく連打もしやすい
またオムロン製の予備スイッチが付属しているので好みで変えられるのも良し
サイドボタンもViperに比べると大きくて軽い力でも押すことができ、跳ね返りもちょうどよく連打しやすい
Apexでアイテムを拾うボタンをサイドボタンにしているがこのマウスに変えてからかなりファームしやすくなった
本体の材質は割と滑りやすいため特に手汗のかく人は別でグリップテープなどを使用した方が良いと思います
この価格帯の無線ゲーミングマウスの中では断トツでおすすめです

こだわり
フィット感
価格

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rakkiliさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
動作精度5
解像度5
フィット感3
機能性4
耐久性5
   

   

購入してから4ヶ月ほど経ったので中期レビュー的なものを。
値段に関しては発売日からほとんど変化していないが、軽量ワイヤレスゲーミングマウスの中で最安値クラスであることに変わりありません。
耐久性に関しては今の所問題なし。7000万回耐久のスイッチは伊達じゃないし、ヘタりも全く感じない。前まで使用していたGladius ii wirelessは二ヶ月ほどで2.4Gwirelessがうまく接続できなくなっていたので質は向上していると思います。
また、右クリック側面が少しはみ出ているためそこに指が引っかかるのは不快ですが、もう慣れてしまったので気にならないです。
ただ、つい最近同じROGからGladius iii wirelessが発売され、そちらのほうが形状、質感、性能ともに上なので、お金に余裕がある人はそちらをオススメします。(kerisより10g重いが)
これは製品に直接関係はないですが、aliexpressでマイクロスイッチを数種類購入してkerisに付け替えて遊んでます。これができるのはROGのマウスのいいところです。おすすめはGM8.0です。

以下、購入直後のレビューです。

生まれてはじめて発売日にものを買いました。gladiusでapexやってたら死ぬほど手首が痛いので導入

【デザイン】
これまでのROGのマウスと比べてれば普通のマウスです。サイドボタンが磁石でくっついていて取外し可能なところは驚きました。ホイールが完全に透明なのもかっこいいですが、全体的なデザインはgladiusのほうが好みです。あと光ります。(重要)

【動作精度】
無線の速度は遅延を感じないほどには速いです。使っていて不思議な動きをすることは今の所ありません。接続もスムーズで問題はありません。

【解像度】
十分に高性能なマウスです。正直DPIを2000以上必要としたことがないのでこれだけ高ければ十分です。背面のPTFE(合ってる?)製マウスソールはとても快適です。gladiusよりも全然滑ります。

【フィット感】
一般的なマウスの形をしているので普通なフィット感です。違和感を感じないってことはよくできたデザインなのかも。ただ、サイドボタンが平べったいのは気に入らない、想像してた以上に使いにくいです。今すでにサイドボタンが凸ってるマウスを使ってる人は店で持ち心地を確認したほうがいいかも。僕はgladiusのようなエルゴノミクスデザインなマウスが好みなのでそれを踏まえての評価となります。

【機能性】
軽くてつるつるなのでつるつる滑ります。めっちゃいい。69gは伊達じゃない。何時間使っていても疲れる気がしないです。マウスホイールが固めなのもアイテム切り替えの制度が上がるので好みです。

【耐久性】
未知数ですが、マイクロスイッチが交換可能なのでチャタっても安心です。ちなみにROGマイクロスイッチの押し心地は「カチカチ」です。(僕の基準だとD2Fは「プチプチ」)

【総評】
ROGの尖った点を、万人向けにうまくまとめてきた印象のマウスです。誰が買ってもある程度は満足できるはずです。なんと行ってもライバルとなるviperやgproよりも安い。無線軽量マウスで1万円を割っているのは大きいです。でも僕はgladius ii wirelessのほうが好き。もっと軽ければなぁ...

比較製品
ASUS > ROG Gladius II Wireless
使用目的
ゲーム
こだわり
フィット感
価格

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nod-kさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
動作精度4
解像度5
フィット感4
機能性5
耐久性4

【メリット】

・無線+軽量+RGB+BT&2.4G両対応

という条件をすべて満足しているマウスはそこそこ少ないし、中ではかなりコスパ高い部類だと思います

・付属品もかなり充実している。好みに合わせたサイドボタンと交換用スイッチはもちろん、特に予備マウスソールが付けられた点が気になった

【ややデメリット】

・無線マウスの運命かもしれませんが、超長時間の場面では(例えば週末1日ゲーム夢中した場合)RGBを点灯したままだとやはり少なくとも1日1回充電しなければならない。
但し充電は意外と早いので、個人としては常にケーブルを用意する以外にはそこまで問題ありません

・長さはやや比較に短いデザインなので、かぶせ持ちしか慣れない人は向いていないかもしれません

・パソコンの部品の中では非ASUS製品が多いだと、ユーティリティのArmoury Crateは使いにくいと感じる人が多いと思います(わかります。)

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

UTS85さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
動作精度5
解像度5
フィット感5
機能性5
耐久性4

【デザイン】
ROGシリーズの中ではシンプルなデザインであると感じる。

【動作精度】
問題なし。

【解像度】
問題なし。

【フィット感】
IE3.0ベース。比較的小さめな設計であるため、手の大きい人では使いにくいと思ったが、予想以上にフィット感がある。表面の凹凸が少ないため引っ掛かりなども特になくとても良い。

【機能性】
スイッチ等のスペアやソールのスペアなど充実している。ホイールが若干固めなのでミスも阻止できる。

【耐久性】
購入から日がたっていないため分かりませんが、スペアパーツ等が充実しているため、値段以上の働きができると感じる。

【総評】
手が大きめなため、軽量かつ握りやすいワイヤレスマウスをなかなか見つけることができませんでした。事前情報として小さめなマウスであることが分かっていたためお試し半分で握ってみたがいい意味で裏切られました。非常に握りやすくいいと思います。

使用目的
ゲーム
こだわり
フィット感
デザイン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ROG Keris Wirelessのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ROG Keris Wireless
ASUS

ROG Keris Wireless

最安価格(税込):¥9,880発売日:2021年 3月 5日 価格.comの安さの理由は?

ROG Keris Wirelessをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(マウス)

ご注意