Smart Soundbar 300 レビュー・評価

2021年 1月14日 発売

Smart Soundbar 300

  • 音声アシスタントと独自の「Voice4Videoテクノロジー」を搭載したサウンドバー。シンプルな音声コマンドで広がりのある音を楽しめる。
  • Wi-Fi、Bluetooth、Apple AirPlay2、Spotify Connectに対応。好きなコンテンツをストリーミングできる。
  • 専用アプリからサウンドバーのセットアップや音声アシスタントの選択、プレイリストから音楽配信サービスへのシームレスな切り替えが可能。
Smart Soundbar 300 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥32,731

(前週比:-67円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥33,797

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,731¥61,600 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥32,731 〜 ¥37,800 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サウンドバー Smart Soundbar 300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Smart Soundbar 300の価格比較
  • Smart Soundbar 300の店頭購入
  • Smart Soundbar 300のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 300のレビュー
  • Smart Soundbar 300のクチコミ
  • Smart Soundbar 300の画像・動画
  • Smart Soundbar 300のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 300のオークション

Smart Soundbar 300Bose

最安価格(税込):¥32,731 (前週比:-67円↓) 発売日:2021年 1月14日

  • Smart Soundbar 300の価格比較
  • Smart Soundbar 300の店頭購入
  • Smart Soundbar 300のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 300のレビュー
  • Smart Soundbar 300のクチコミ
  • Smart Soundbar 300の画像・動画
  • Smart Soundbar 300のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 300のオークション

満足度:4.57
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:9人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.38 10位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.38 4.01 9位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.10 4.09 14位
機能性 機能が充実しているか 3.73 3.95 14位
入出力端子 端子の数 3.38 3.97 17位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 5.00 4.29 1位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Smart Soundbar 300のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

令和の夢さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:459人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
22件
レンズ
14件
0件
Bluetoothスピーカー
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質無評価
低音の音質無評価
機能性無評価
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】
シンプルで素晴らしい

【入出力端子】
HDMIと光入力

【サイズ】
32インチのテレビの横幅とほぼ同じです

【総評】
発売開始からだいぶ経ちますが、ほぼ半値に近くなって、まだ売られている今がチャンスかもしれません。買ったショップでは「残り僅少」とありましたが、最後の一点だったようです。

音像が四方八方に広がるわけではありませんが、筐体の造りが良く、余分な共振がないのでいやになることがなく、聴きやすく、すっきりした音を楽しめます。位相をずらして派手に音をばらまくタイプではないと思います。

BOSEの音作りは一貫していて期待を裏切りません。

アレクサも利用できるのでRADIKOでラジオ放送も楽しめるのが、とても良いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ウォーターランドさん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:530人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
147件
ブルーレイ・DVDレコーダー
11件
112件
スマートフォン
2件
79件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
機能性3
入出力端子2
サイズ5

【デザイン】
邪魔にならないデザインです。
ただ、BOSEのサウンドバー全般に言えることですが、表示ランプが少ないのと、どのランプが何の機能?というのが説明書を見ないとわからないのはどうかなと(そんなの覚えないですしね)。

【高音の音質】
クリアです。

【低音の音質】
BOSEの音が好きなので問題無し(逆を言えば苦手な人はいるでしょうね)。
デフォルト設定より、少し低音レベルは下げています。

【機能性】
PC用スピーカーとして使用しているのですが、以前使用していた「BOSE TV Speaker」ではBluetoothが自動でONになってPCとペアリングできていたのに、この製品は毎回リモコンでBluetoothをONにしないといけません。
アプリの設定を見てもそのような箇所が無いので仕様なんでしょうけど。
あと、BluetoothをONにしてPCと接続した瞬間「ボン」って大きな音がします。
これは無くしてほしいところですね。

【入出力端子】
私みたいにPC用スピーカーとして使用する方は少ないと思いますが、「TV Speaker」にあった3.5mmアナログ入力が無くなったのが残念です。
本当は光端子に接続したいのですが、光入力にすると、音量調節がPCでできないので。

【サイズ】
31インチディスプレイの下に設置しているのでジャストサイズです。

【総評】
「TV Speaker」はスピーカーユニットが中央にあったので、ステレオ感が少なかったのですが、こちらは両サイドにあるので、ステレオ感がありますね。
PC用スピーカーとして使用していて、サラウンド機能は不要なので、ちょうど良い製品です。
あと、たまたまセール月間だったからか3万円弱で購入できたのも良かったです。

設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コンチャロンティーさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
タブレットPC
0件
2件
Bluetoothスピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
機能性3
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】
シンプルなサウンドバーでどんなテレビとでもマッチする感じです。
【高音の音質】
女性の声が聴き取りにくいという評価がちらほらみられますが僕みたいな素人には感じられませんでした。普通に良いです。
【低音の音質】
テレビのスピーカーからしか聞いた事のない素人の僕には最高に良かったです。
【機能性】
他のサウンドバーを使ったことがないので分かりませんが、必要十分です。
【入出力端子】
普通です。
【サイズ】
50インチ以下のテレビに合うサイズです。
【総評】
サウンドバーど素人の総評になりますが、29800円でこれだけの音質は大満足です。さすがBOSEというところです。サウンドバーを色々使用してる方々だと物足りなさがあるのかもしれませんが、初めての方は間違いなく音の良さに驚くことでしょう。僕がそうでした。テレビの音声出力以外に僕はAmazon Musicでも使用してますが、低音が効いて最高です。以前はBose SoundLink Mini IIで聴いてましたが段違いに良いです。
初めて購入するサウンドバーとしては大満足の1品になると思います。

設置場所
リビング
広さ
16〜19畳

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やすものおんりーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:328人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
5件
46件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
機能性3
入出力端子3
サイズ5

オヤイデの電源ケーブル。本体に挿すために根元の段差を削りました。

Bass module500をテレビ裏に設置。音の出口を壁がない側に向けています。

Bass module500接続後の音質設定。

(2023.2月)
Bass module500を購入したので再レビューです。
(以降、Bm500と表記します)

Bose TV Speakerからの乗り換えです。
主にそれとの比較となります。

Panasonic VIERA GX855(ARC)→本機という接続。
HDMIケーブルはSONYのDLC-HX10を使用。
それまではオーディオクエストのForest48を使っていましたが、信号をロストすることが多くなり上記のものに替えました。
電源ケーブルは付属品からオヤイデd+C7に変更しました。

(2023.2月)
Bm500接続後、低音のパワフルさによってバー本体の音の明瞭さが欠けてしまったので、改めてHDMIケーブルをForest48に替えました。
今のところ不具合は ありません。


【高音の音質】
セリフを明瞭に再生したいのか、初期値では耳障りなほどキンキンしていました。
アプリで−20に設定しました。

(3ヵ月経って)
高音をより明瞭にしたかったので、−20から標準の 0 に戻しました。
スピーカーのエイジングが進んだのか、導入時に気になっていたキンキン具合が緩和され、今はクリアな音質に貢献してくれています。

(2023.2月)
先にも書きましたが、Bm500接続後の音質変化により高音の明瞭度が欠けてきたので、HDMIケーブルをオーディオクエストのForest48に替えました。
音の分離が分かりやすい、スッキリした高音になりました。
出力レベルも変更。(後述します)


【低音の音質】
意外にも、下位モデルのTV Speakerの方が低音が強かったです。
Bass moduleを買わせる魂胆か?
確かに欲しくなってしまいますが、何せ本機とほぼ同額なので すぐには手が出せない。
「カスタムでどうにか持ち上がらないか?」
と思い、電源ケーブルをオヤイデd+C7に変更してみました。
TV Speakerとの接続では高音が目立つようになったオヤイデですが、本機では逆に低音がパワフルになりました。
設定は迫力欲しさにアプリで+60に。
(それでもBass moduleが欲しくなる。)

低音を伸長するような独特な音の出方なので、レベルを上げ過ぎると耳が疲れます。
調整には注意が必要です。

オヤイデの電源ケーブルですが、挿し口の根元が段のようになっており、本機にしっかり挿さらないので、この段を削って接続しています。

(2023.2月)
低音のインパクト欲しさにBass module500を接続。
低音はバー本体からBm500に任せるように変化しました。
テレビボード横の床に設置するも、重低音の在処が目立って左右の音のバランスが悪くなってしまう。
映画館ではサブウーファーはセンタースピーカーの両横に置かれていることが多く、この中央寄りの設置を我が家の環境で考えると「テレビの真裏」になります。
ここに再設置すると音の纏まりが良くなりました。
しかし、Bm500の前面(音の出処らしいですが、、、)をリスナー側に向けると低音がテレビ画面に遮られてしまうからかボワついてしまいました。
壁になるものがない側(我が家では左向き)に向けて設置すると、タイトめでヌケの良い重低音となり、迫力と聴きやすさを両立できるようになりました。

【機能性】
アレクサ対応ですが使っていません。

地デジ・BSのサラウンド放送(AAC 5.1ch)が再生できません。
TV側でドルビーオーディオかPCMに信号を変える必要があります。
(私は音の鮮明度優先でPCMに設定)


【入出力端子】
HDMI出力(ARC)、光デジタル。
TVの音を強化したいTV Speakerのコンセプトの発展系と解釈しています。


【サイズ】
サウンドバーの中ではコンパクトな方だと思います。
スピーカーの配置が巧みで、音のスケールは広く感じます。
※左右端とセンターユニットを合わせて楕円形フルレンジスピーカーが4つ、中心にダイアログ再生用のツィーターが1つのトータル5スピーカー。


【私の設定】
Bose musicアプリにて設定。
センターチャンネル+10、低音+60、高音−20で落ち着きました。

(3ヵ月経って)
センターチャンネル+10、低音+60、高音 0 (標準)としました。

センターチャンネル分を弄ると音の繋がりが良くなると思います。
ダイアログモードは他の音の成分を犠牲にするので不使用。
BDレコーダー、TV放送、VODの音声など全てPCMステレオに設定して入力しています。

(2023.2月)
Bm500接続後に全体の音質が変わったので設定は以下の内容に変更しました。

センターチャンネル 0(標準)、低音+20、高音+10、Bm500の音量+10


【総評】
普通のステレオ入力でも、Bose独自のチャンネル分離が効いていて、音がワイドに広がります。
手軽に骨太なサウンドを手に入れたい方に最適だと思います。


設置場所
リビング

参考になった16人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょーふさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:406人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
102件
Mac デスクトップ
2件
30件
ノートパソコン
2件
29件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
機能性4
入出力端子3
サイズ5

【デザイン】
cool
【高音の音質】
いいね。

【低音の音質】
いいんだけど、別のBoseもあるので、それから比べるとちょっとな。

【機能性】
ウーハーがやっぱ必要

【入出力端子】
専用というか、Bose以外をつけることができない。

【サイズ】
いい感じ。

【総評】
オールマイティになれるはずはない。
それはBoseでも同じ。
ものすごく近くで聴けば低音も出ている。
だから、よいといえば頑張っている。
でも、音を楽しむのはみんなと一緒で。
だから、ウーハーも必要。
それを合わせて完璧なシステムに。
ちなみに、最大の楽しみができるよう
私は車内にシステムを組んでいます。

設置場所
その他
広さ
6〜7畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

悪崙さん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
37件
ネットワークオーディオプレーヤー
5件
22件
スピーカー
3件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
高音の音質4
低音の音質4
機能性4
入出力端子4
サイズ5

TV speakerが思ったよりもよかったので自室でもサウンドバーを使おうと思い同価格帯のモデルをいくつか試聴してみましたがこれというものがなくTV speakerを追加するか、と思ってましたが試聴のタイミングでsmart soundbar300が出てたので上位機種の500と試聴してsmart soundbar300を購入しました。

TV speakerは自室、smart soundbar300はリビングで使用中です。

アレクサは未使用、Spotifyかテレビでの使用がメインです。
音の広がりはTV speakerみたいに真ん中から出てる感覚がなく違和感ないです。
低音の量感はTV speakerの方があるかと。
人の声はTV speakerでは同じような声質の場合聞き分けが難しかったですがsmart soundbar300では聞き分けできますね。
音楽もながら聴きであればそこそこ聴ける感じです。
アプリから操作できるのは便利です。

TV speakerではBASSのコントロールはデフォルトが好みでしたがsmart soundbar300では低音+20、少し高音が強く感じるので高音-10くらいが丁度よかったです。

設置場所
リビング

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

古いもの大好きさん

  • レビュー投稿数:852件
  • 累計支持数:2506人
  • ファン数:35人
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
機能性無評価
入出力端子無評価
サイズ無評価

使用するテレビの機種(音にこだわったテレビとか)にも
よるのでしょうけど、聴いてみたテレビの音声からすれば
断然こちらの方が、低音も出るし人の声は聴きやすく
籠った感じとかが激減する。

ただしサラウンドは、個別に組んだ5.1ch以上のシステムと
比較するのは可哀そう。

なのであくまでもテレビ音質改善と言う事で言えば良いのだが
ただしこの金額出す、かつサラウンドは求めないとなると
お安めの光DAC付き中華アンプと個別単体スピーカーが
買えてしまうので悩む。

テレビの両脇に小型ブックシェルフが置けるのであれば
アンプ+スピーカーに軍配が上がるかな。

スペースセーブと見た目スッキリを狙うならサウンドバーに
なりますね。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

o-tantanさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
9件
125件
ホームシアター スピーカー
1件
12件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
機能性4
入出力端子4
サイズ5

Bluetoothで音楽を聴く際、家族が他の部屋でスマホでネットをやると音飛びが酷かったため原因を調べた結果、ルーターが我が家のWiFi環境では容量が足りない事がわかり、ルーターを新型のものに変えたら、音飛びがなくなりました。よかったのですが、しかしルーターを変えWiFi設定を変える際、スマホやテレビ、PCなどは簡単に出来ましたが、サウンドバーはとても面倒でした。WiFiの選択が見つからず、結局本体を初期化して、アプリもアンインストールして、再度インストールから再設定となりそれもスムーズにできず非常に苦労しました。当方ネットなど詳しくないですが、多分ネットに疎い人は再設定難しいと思います。ですので購入時にはWiFi環境を確認して、もし古いルーターをお使いの方は最新のアンテナが多いルーターを購入する事をお勧め致します。なお色々面倒でしたがこれからは多分快適に楽しめると思います。以下、最初のレビューです。
テレビの人の声が聞き取りやすくなりました。音に関しては、以前7.1で聴いていたため、サラウンド感はなく、その時のアンプ、スピーカーには及びませんが、手軽さはこちらの方が上です。Bluetoothでスマホの音楽も聴けるし、アレクサがテレビの電源、チャンネル、ボリュームなどの簡単な操作なら音声で対応するので楽です。ただ、設定はアプリでほとんど行うのでスマホやネットに疎い人は難しいと思います。配線を繋げればオッケーって訳ではないので、特にアレクサでテレビを音声操作させる設定が面倒でした。テレビ側の設定もあるので古いテレビだと音声操作の連動が無理かもしれません。またWiFi環境がないとダメなのですが、家庭内で他の人間がスマホで動画など見ているとBluetoothの音楽が飛びまくりです。
今回テレビの買い替えに伴い、アンプやスピーカーを処分したため導入したのですが、総合的には買って良かったと思っています。

設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファミリーコンピュータさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
34件
スマートフォン
0件
28件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
機能性5
入出力端子3
サイズ5
   

   

レビューが少ないので書き込みします。
BOSE TV speakerを所有してますので、その比較となります。

【デザイン】
TV speaker とほぼ同じです。

【高音の音質】
よく出てます。当然ですが明らかに広がる感じがして聞き取り安いです。

【低音の音質】
高音同様によく出てます。かなりの差があります。

【機能性】
アプリで簡単に調整ができるので良いです。Alexaの認識も良いですが、ファミリーの場合、視聴してて、他の人が声かけると当然 テレビや音楽の音が小さくなるので、イラつく人はイラつくと思います。

【入出力端子】
TVspeakerよりかは拡張性ありますが、テレビなど接続できる台数は1台です。

【サイズ】
TVspeakerより若干長いだけでコンパクトでよいです。

【総評】
TV speakerからワザワザ買い換える必要あるかと問われましたら、必要なしと答えます。
性能に2万5千円以上の差は間違いなくあります。
ただ、TV speakerを買った人はテレビメインな人だと思います。テレビ視聴ですと、そこまでの差はないです。
音楽聞いたり、映画をよく見るなら買い替えも考えて良いとは思います。
特にBass module 500をお互いに繋げて比較すると、かなりの差が出ます。TVspeakerの時も音の広がりが良くなり満足してましたが、300で使うと、全然moduleの性能を出せていなかったと痛感します。
これから買おうとこの2機種で悩んでいるのなら300をおすすめします。価格以上の差があります。TV視聴も聞き取りやすくするモードがあります。オンにするとかなり音声が主張されます。オフでも十分聞き取れます。
ただ、Dolby Atmosにも対応してませんし、TVspeakerよりも音の広がりはありますが、直線的に聞こえるのは変わりません。
映画のような臨場感を、求める場合、この機種はオススメしません。

設置場所
リビング
広さ
20〜23畳

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Smart Soundbar 300のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Smart Soundbar 300
Bose

Smart Soundbar 300

最安価格(税込):¥32,731発売日:2021年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

Smart Soundbar 300をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ホームシアター スピーカー)

ご注意