2021年 1月14日 発売
Smart Soundbar 300
- 音声アシスタントと独自の「Voice4Videoテクノロジー」を搭載したサウンドバー。シンプルな音声コマンドで広がりのある音を楽しめる。
- Wi-Fi、Bluetooth、Apple AirPlay2、Spotify Connectに対応。好きなコンテンツをストリーミングできる。
- 専用アプリからサウンドバーのセットアップや音声アシスタントの選択、プレイリストから音楽配信サービスへのシームレスな切り替えが可能。

よく投稿するカテゴリ
2021年7月11日 18:06 [1471776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
TV speakerとは価格なりの差がありますね
TV speakerが思ったよりもよかったので自室でもサウンドバーを使おうと思い同価格帯のモデルをいくつか試聴してみましたがこれというものがなくTV speakerを追加するか、と思ってましたが試聴のタイミングでsmart soundbar300が出てたので上位機種の500と試聴してsmart soundbar300を購入しました。
TV speakerは自室、smart soundbar300はリビングで使用中です。
アレクサは未使用、Spotifyかテレビでの使用がメインです。
音の広がりはTV speakerみたいに真ん中から出てる感覚がなく違和感ないです。
低音の量感はTV speakerの方があるかと。
人の声はTV speakerでは同じような声質の場合聞き分けが難しかったですがsmart soundbar300では聞き分けできますね。
音楽もながら聴きであればそこそこ聴ける感じです。
アプリから操作できるのは便利です。
TV speakerではBASSのコントロールはデフォルトが好みでしたがsmart soundbar300では低音+20、少し高音が強く感じるので高音-10くらいが丁度よかったです。
- 設置場所
- リビング
参考になった17人
「Smart Soundbar 300」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月11日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月22日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月18日 12:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月12日 08:41 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
プロフェッショナルレビュー
傑作音質!コスパ含め、サウンドバーの新基準!
(ホームシアター スピーカー > Panorama 3)5
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(ホームシアター スピーカー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
