『良くできた車だが、ダウンサイジングする際は要注意』 ルノー ルーテシア 2020年モデル テルテールさんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ルノー > ルーテシア 2020年モデル

『良くできた車だが、ダウンサイジングする際は要注意』 テルテールさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルーテシア 2020年モデルのレビューを書く

テルテールさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア3
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費無評価
価格4
良くできた車だが、ダウンサイジングする際は要注意

【エクステリア】
モデルチェンジにより少し膨らませたようなデザインに・・・そつなくまとまっているが、デザイン優先ではなく、ルノーのクセは薄まってしまった。
【インテリア】
Bセグメントの中では群を抜いている。プジョーと双璧をなす存在。直接身体が触れる部分は相変わらずしっかりしており、シート、ステアリング剛性、アクセル、ブレーキの感覚は日本車ではまずお目にかかれないレベル。シートはルノーの分厚くてこしのある包まれるような感覚はなくなってしまったが、作りそのものは手抜き無し。
【エンジン性能】
このクラスでこれだけのトルクがあれば十分。ミッションとの相性も素晴らしい。
【走行性能】
加速もスムーズ、脚はやや硬いがカーブは気持ち良くイメージ通り曲がり、ブレーキも踏力に従いイメージ通り止まる。
【乗り心地】
国産車と比べると明らかに硬いが、馴れればこちらの方が心地よい。走行性能は高く、国産車からの乗り換えや同クラス以下の車からの乗り換えでは感動レベルだろう。遮音性や乗り心地の観点からフランス・ドイツ車のCセグメント以上の車からのダウンサイジングは厳しい。
【燃費】
試乗のため不明
【価格】
ナビ不要で追加で大きな費用もかからず、今の日本車の性能と価格を考えればお買い得では?
【総評】
このクラスではプジョーと双璧をなす圧倒的商品力。買って損は無いが、フランス車、ドイツ車からダウンサイジングする場合は、よく試乗してから購入検討すべき。

レビュー対象車
試乗

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「ルーテシア 2020年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ルーテシア 2020年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ルーテシア 2020年モデル
ルノー

ルーテシア 2020年モデル

新車価格:299〜384万円

中古車価格:149〜351万円

ルーテシア 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーテシアの中古車 (全4モデル/174物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意