-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M530F
- 自宅や病院のカウンター、店舗のバックヤードなどにも収まるコンパクトサイズのA4インクジェットビジネスプリンター。スキャン・FAX機能を搭載。
- アプリ「Epson Smart Panel」を使えば、スマートフォンやタブレット端末から簡単に印刷できる。設定やインク残量もアプリから確認が可能。
- 耐久枚数は5万枚で、ファーストプリントも高速。自動両面印刷に対応し、600dpiの高解像度で文字もくっきりとプリントする。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.95 | 4.06 | 30位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.64 | 3.88 | 28位 |
解像度![]() ![]() |
3.75 | 3.88 | 27位 |
静音性![]() ![]() |
3.30 | 3.43 | 31位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.22 | 3.70 | 5位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.06 | 3.47 | 7位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.17 | 3.27 | 21位 |
サイズ![]() ![]() |
3.76 | 3.76 | 32位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 2件
- 0件
2022年11月10日 21:31 [1644126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
資料を大量にスキャンするのでADF付のプリンターが欲しかったので、ブラザーのプリビオ DCP-J926NとHP ENVY Inspire 7920(キャノンは今使ってるMG3630が紙詰まりしまくるので選択肢から外した)と比較して、互換インクが唯一あるのがこの製品だったので購入。
【デザイン】
可もなく不可もなし。
【印刷速度】
それなりに早いが、ADFはやはり会社で使用しているOA用複合機に比べると格段に遅い。値段相応といえば相応
【解像度】
カルテや論文をデータ化したが、問題なく読めるので性能は十分だと思う
【静音性】
音はあまり気にしてないが、静かな方だと思う。MG3630よりも静かである。
【ドライバ】
特に問題なし
【付属ソフト】
別段問題ないが、キャノンのQuickMenueが有能だったので、EPSON製のソフトのショボさに若干萎える。特にキャノンはQuickMenueから各ソフトにアクセスできたが、EPSONはそれぞれのソフトを起動するので、スマートじゃない。特にスキャンソフト(SmartScan)がウィンドウサイズを変更できず、縦がモニターからはみ出すのがネック
ADFにA4 30枚もしくは3.3mmまでなのに、30枚で打ち止めされずスキャンできるのは良かった。
【印刷コスト】
特に気にしてないが、前述の通り、互換インクがあるのは有り難い
【サイズ】
複合機の割にはコンパクトで助かる。
【総評】
ADFが意外と遅かったのと付属ソフトが残念だったが、予算2万円以下で探してたので要求性能は満たせていたと思う。
今までと違い、ADFのおかげでスキャン中に他事が出来るようになったのはかなりの時間の節約になったのは大きい。
ただ、FAXは正直不要だったので、FAXの分価格を安くするかADFやスキャンの解像度など性能を上げて欲しかった。
ブラザーのみがADFの速度が載っていたが、他メーカーも速度を表記して欲しい。
正直発売年上記2機種に比べると古いので、メーカーが互換インクさえ出してくれればブラザーを買う可能性は高かった。
- 比較製品
- HP > ENVY Inspire 7920
- ブラザー > プリビオ DCP-J926N
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年10月17日 21:49 [1634124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月19日 18:33 [1612160-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
長く使っていたブラザーの複合機の液晶が見えなくなったので、買ってみましたが、FAXは電源を入れてないと受信できないんですね、プリンター機能もパソコンの電源を入れると立ち上がると思ってました、次はブラザーに戻ります。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年7月4日 09:53 [1597496-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
高さがあるけど、ADFとスキャナがあるのでしかたない
ビジネス用途なら無駄な装飾がなくて良い
用紙トレイが出っ張っているので、ホコリが乗りそう
タッチパネルが少し見ずらい
【印刷速度】
モノクロ印刷なら早い
【解像度】
写真印刷ならイマイチ 文章なら文句なし
【静音性】
スキャンは静か。印刷時の用紙の取込はうるさい、印刷時の用紙送りもうるさい
【印刷コスト】
純正インクは高い。互換インクで問題が出なければ良いが
互換インクの性で壊れてもこの価格なら諦められる
【サイズ】
この機能でこのサイズは結構コンパクトだと思う
【その他】
スキャナ、FAX、モノクロ文書印刷がメインなら問題無し
スキャンした物をgooglDriveにボタン一つで送信できるのは便利
年に数回の使用と、年賀状用、画質にこだわらない写真印刷なら、これで十分
本格的にビジネス用途で毎日使うほど耐久性があるのか心配
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月13日 17:04 [1591335-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
10年程使っていたカラリオEP-803Aのヘッドの目詰まりがクリーニングで治らなくなったので後継機選び。
・レーベル印刷も欲しかった
→ 最近レーベル印刷使っていなかったし、もう、なくてもいいか
・ADF機能、両面印刷、カード表裏一括印刷など便利そうな機能が盛りだくさん
・FAX機能あるのか、まぁ使わないけど…
・お値段、これだけいろんな機能あって、15千円しないのはお買い得?
・最近のエプソンプリンタのインクランニングコストが悪すぎる
写真の印刷頻度が少なくなって、きれいに印刷する必要性もなくなった
→ インクのランニングコストが抑えられてうれしいかも
・業務用?!
→ 故障頻度が低いかも?
ということで価格の安いほうから選んでこれになりました。
【デザイン】ADF機能付きなので、高さが高くなり、EP置いていた棚に入れると上の天板にあたって原稿がスキャナ面に入れられなくなっちゃいました。
そもそもADFあるからそれを使えばいいやと妥協。
但し、インク交換の際には棚から引っ張り出さないといけなさそう。
横幅はEPよりも短くなってすっきりしました。
全体的に思ったよりもコンパクトにはまとまっている印象です。
デザイン面でのワーストポイントは、操作パネルが小さくなったこと。何気に操作がし難い。
【印刷速度】家庭でまったり使う用途なので、この速度で支障はありませんでした。
年賀状も出すのやめたし、全然支障なしかな〜
【解像度】EPよりも低くなった解像度。試しに写真印刷してみたけど、普通紙印刷も性もあってか、お世辞にも綺麗とは言えませんでした。所詮業務用。
【静音性】わりと気にならない程度の騒音レベルでした。
【ドライバ】特になし
【付属ソフト】特になし
【印刷コスト】最近のカラリオ系の半分以下のようだから、だいぶん抑えられるのかな?
あとは、純正の値段次第。いずれ互換カートリッジ次第かな。
【サイズ】思ったよりコンパクト。
私の環境(上部に天板とかある環境)で使わない限りはいい感じだと思います。
重さも軽い方です。
【総評】機能もりだくさんで導入コスパはすごくいいと思う。
写真印刷メインじゃなければ、お薦めかな?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 17:53 [1549462-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
コンパクトにまとまっていて、卓上に小さく収まる。
【印刷速度】
遅くはないし、通常使用では申し分なし。
【静音性】
考えていたより音はする。以前使用していたPRIVIO J963とほぼ同等か?
EPSONの機種という期待が大きいと、やや裏切られた感がある。
【印刷コスト】
ほぼ発売開始と同時期に購入しているが、互換インクがなくて、四色セットで5000から;6000円だった。
その後は互換インクが発売されているが四色で2000円強と、互換インクの中でも高い方だと思う。
【サイズ】
「デザイン」項目で書いたように、コンパクトで場所をとらない。
【総評】
前機種PRIVIOが動作不安定になり、コンパクトな複合機種を探していたが、この価格で多機能であることで候補に挙がり、最後の決め手はEPSONブランド。四色インクでも画像そのものは日常使用に耐えうるので、私の使用方法にはもってこいの機種であった。
しかし、この評価は互換インク使用後に一変。純正・互換インクともにインクの消耗は早いのだが、互換インクではさらにインクのかすれ、インクの滲みが多発し、特に写真画質での印刷時にインクが垂れるような跡がつくようになった。
互換インクのせいか、この機種の特徴かは分からないが、この対応だけで地味に体力が削られる。
純正インクを使っていくか、他機種にするかは悩ましい。置くスペースと予算があれば上位機種をおすすめしたい。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年1月10日 18:08 [1538318-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
ブラザー製プリンターがカラーインクを出力できなくなったので、買いました。
まあまあ安かったのとデザインが良かったのでこれにしました。
印刷速度と解像度については、普通紙、フォトマット紙に出力しても、
きれいにプリントできました。
静音性の面では意外と静かでよかったです。
やっぱり、FAXとスキャンしたものをパソコンに送れるのが便利です。
ですが、純正インクはとても高いので、あまりプリントしない方にお勧めです。
互換インクにしようと思ったのですが、
「互換インクにしたら壊れた!」
という人もいるのでしかたなく純正品のインクを使ってます。
前のプリンターのように壊れないことを祈ってます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 08:33 [1532356-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
印刷よりスキャンしてクラウドに上げる作業をメインに使用していますが最悪な機種です。
自宅では無く事務所で週に2度程の使用です。
・スキャンする用紙が何度調整しても斜めに入ってしまい毎回紙詰まり。
・クラウド先を選択するだけでも面倒なのに、画面が小さい為選択が困難。
・クラウドの設定もブラザーに比べると手間がかかる。
・スキャンが遅すぎ。
購入してまだ3〜4回しか使用していませんが買い替えを検討しています。
今までブラザーばかり使用していましたが先日6年使用したプリンターが突然電源が入らなくなり「ブラザー駄目だな」と思いエプソンにしたが比べ物にならないくらい酷い機種です。
同じ価格帯ならキャノンもイマイチなので自分の使用環境からするとブラザーしか無いのかも…
- 印刷目的
- 文書
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
2021年12月10日 23:17 [1527556-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無駄がなく、プリントアウト、コピー、スキャン等全て出来、両面印刷も出来シンプルにスッキリと纏まっているので良いです。
【印刷速度】印刷出だしが遅いが印刷が始まってからは気にならない早さだ
【解像度】普通かな
【静音性】比較的静かな方です
【ドライバ】ー
【付属ソフト】ー
【印刷コスト】少し高いが互換品で安くできる
【サイズ】コンパクトで凄くよいです
【総評】この値段でこの機能でこの印刷なら申し分ありません
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月6日 11:49 [1526266-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
CANON MX923と比べてのコメントです
【デザイン】自動紙送ADFが付いているので厚さがありますネ
【印刷速度】普通です
【解像度】問題ありません
【静音性】通常でもMX923より静かですが、消音設定にすると印刷スピードが少々落ちますが静かです。
【印刷コスト】このインクカートリッジには社外インクを詰替え補充できる方法がないようです(今日現在)
【サイズ】MX923と比べて、いやTS3330と比べてもコンパクトで良いです! ただADFのため高さがあります。 自分はADFなくてイイので価格と高さを抑えてもらえると尚イイですね!
【総評】
8年使ったキャノンMX923(キャノンのFAX複合機5種も使いました)から初めてエプソンに変更しました。嬉しいのは狭い場所に設置しているので、幅奥行きともにかなり小さくなって嬉しいです。
実は困ったことがあって NTTのホームテレホンを使っているのですが、FAXを受信したあとに外線使用中になっていまい電話発信ができなくなります。戻すには電話に着信を入れ切ると通常に戻ります・・・ 何台も使ってきたキャノンは設定で呼び出し回数とかリモート受信で初めて電話回線とFAX機がつながり、通信が終了すると回線が切れるので問題なかったのですが この機種は常時電話回線とつながっているのでこのような現象がおきるようです。
他はPC・FAX受信でFAXを確認してから別のプリンターで印刷できるなど 当方には初めて使う機能がついて嬉しいです。 ただサポセンもNTTに聞いてくれと丸投げ 原因はNTT側ではないのは分かっているので困ったものです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2021年10月15日 19:15 [1506796-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトで◎
【印刷速度】
普通です
【解像度】
価格の割にはきれいです。
【静音性】
普通です
【ドライバ】
普通です
【付属ソフト】
まだ全部見ていませんが、エプソンを以前からしようしているので問題ないと思います。
【印刷コスト】
◎
【サイズ】
◎
【総評】
コストパフォーマンスに優れています
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 16:53 [1493562-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトで使いやすい
置く場所をとらないので事務所にちょうどいい
【印刷速度】
早くはないですが普段使いには十分です
【解像度】
こだわらないので現状で十分です
【静音性】
そんなにうるさくないです
【ドライバ】
すんなりあたりました
【付属ソフト】
必要最小限
【印刷コスト】
これがダメ、純正インクが高すぎ
【サイズ】
とてもコンパクトで使いやすい
【総評】
FAX付でコンパクトで使いやすい
但し、インクが高すぎ
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月22日 01:34 [1456092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで良い。周辺機器は、こういったシンプルであまり主張しないデザインの方が良い。
【印刷速度】
インクジェットとしては十分早いです。
【解像度】
充分です。もう、このあたりの進化は望めないかな。
【静音性】
インクジェットとしては普通です。
【ドライバ】
インストール簡単です。Win、Max とも問題も無いです。
【付属ソフト】
必要なものは付いているし、エプソンからもいろいろ提供される。OCRはまだ試していません。
【印刷コスト】
昔に比べれば安い。他社製インクは保証期間中は使わないかな。延長保証も入ったしなぁ。
【サイズ】
複合機としてはコンパクトだと思う。
【総評】
キャノンのMG-6530が壊れたので買い替え。キャノンでもよかったが、久しぶりにエプソンに変更してみた。幅は大幅に狭くなり、印刷時にフロントが開くうるさい音もないので気に入ってます。もう写真印刷どうこうといったこだわりもないので4色インクで充分です。むしろ、ヘッドの耐久性に期待しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月21日 21:47 [1456028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
普通のプリンター、と言いたいところですがやたらでかく感じます笑
奥行きがあるからかでしょうか。体積的には小さいそうですね。
色味はノーマルなホワイトです。
【印刷速度】
あんまり早くないかもしれません。が、資料を何十部も刷るのでなければ問題ないかと思います。
家庭用の範疇ですね。
【静音性】
ガガッとうるさめですね。まぁこんなもんでしょう。静かな
ものが必要であれば別のモデルをおすすめします。私の環境では静音性は重要視していないので関係ありませんね。
【サイズ】
奥行きがあるので、設置した際は電源コードの根本が折れ曲がらないようお気をつけください。
背面側にご注意を。
【総評】
安く手に入ったので私としては満足しています。
高性能なものがほしければ他を検討するべきですが、そうではなく、置くスペースが確保できて多少うるさくてもいいならこれでいいのかもしれませんね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月18日 21:15 [1444974-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
6年弱使用していた HP OfficeJet 4630e の電源が突然入らなくなり、急遽こちらの機種を購入しました。半導体不足の影響なのか、すぐに購入・使用できる機種が限られていたので、躊躇せずに購入。
【デザイン】HP 4630e が低く平べったいデザインなのと比べると、背が高いです。
【印刷速度】特に速いとは思いません。普通です。
【解像度】特に細かいとは思いません。普通です。
【静音性】動作音は大きいですが、ビジネスプリンターなので我慢。
家庭向きではないです。
【ドライバ】併用している他の EPSON プリンターと共存できたので OK。
【付属ソフト】使用していません。
【印刷コスト】まだ不明です。
【サイズ】ADFが付いて高さがあるので、特にコンパクトとは思えません。
【総評】HP OfficeJet 4630e の代替機種として、必要な機能は備わっている
ので満足しています。
これまでのFAX付きプリンターの履歴は、HP OfficeJet 7410 が約9年。
併用していたブラザー MFC-7820N が約8年。OfficeJet 4630e が約6年。
この機種はインクヘッドも含めて5年は持って欲しいと考えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
