
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 15:31 [1543100-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 2 |
安定性 | 5 |
電源のオンオフを自由自在に操作可能ですが、
電源のオンオフだけでコントロールできる家電は意外と少ない。
私は電気毛布と加湿器に使っています。
もっとも、これはこの製品に限った話ではなく、スマートプラグみんなそうですね。
さて、この tp-link の製品ですが、セットアップに Bluetooth を使うというのがキモ。
よくある例の 2.4GHz 帯の同一ネットワークから以下略、という一番のトラブルの原因が無い。
いまどき 5GHz 2.4GHz は自動選択なので、セットアップのためだけに、
ルーター側の設定を弄らないと駄目だったりして面倒なことが多かったのですが、
この製品は簡単確実にセットアップできました。素晴らしい。
まあ単純に一番安かったから買ったんですが、正解だったようです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月15日 07:51 [1539658-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
電気スタンドと接続して、冬季の起床用ライトとして使っています。
【デザイン】
シンプルですが、やや筐体が大きく、タップに刺すと他のコンセントを圧迫します。
また、プラグの片方がやや幅広なため、タップによっては刺さらない場合があります。
【機能性】
スケジュール機能は非常に良いです。
ただスマホがないとオンオフが操作できないで、稀に不便さを感じます。
【使いやすさ】
ペアリングもしやすく、マニュアルを読めば十分使えると思います。
【安定性】
接続は良好ですが、まれにアプリの反応が悪くなり、オンオフの表示が実際と異なる場合があります。
【総評】
こちらをライトと接続することにより、日の出が遅い冬季でも明るい部屋で目覚めることができております。
費用対効果が非常に高い買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月28日 19:56 [1533105-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
Raspberry Pi 4(Softether VPN Server)の遠隔電源ON/OFF用に使っています。
Tapoアプリの操作性も良くて、とても便利なのですが、
【安定性】
オフラインになって操作が出来なくなる事があります。無線APやネットワークは特に問題はありません。
5月に購入し問題なく使用していましたが、10月にTapoアプリで[オフライン]と表示されて遠隔操作が出来なくなりました。本体ボタン押下でも接続不可、本体電源抜き差しで復旧。
12月にも同様のトラブル発生。
ファームウエアバージョン: 1.3.2 Build 20210122 Rel. 57063
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 15:34 [1509475-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
TP-Linkのネットワークカメラ「Tapo C200」の電源管理のために購入しました。
その経緯は、以下のブログに掲載しています。
https://www.senris.com/tapo_c200/
Tapo P105 の設置に関しては、何点か注意事項があります。先ず、Wi-Fiは2.4GHzしか対応していない事、それからプラグには +とー の極性が明示されているため、普通のケーブルタップには刺さらず、その場合は壁のコンセントへの直刺しとなります。
上記問題点はありますが、他にTP-Linkの製品を使っている方ならば、 接続された機器をTapoアプリで一括管理ができるため便利だと思います。
P105 は、TapoアプリでP105のデバイスを追加し、インストールの時だけ、BluetoothをONにてネットワーク設定を行います。
前回、C200のインストールの際にルーターとのペアリングを終えていますので、インストールは簡単に行う事ができました。インストールが成功したら、 Tapoアプリのホーム画面に「スマートプラグ」が追加されます。
アプリは大変使い易いですし、とてもコスパの良い製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月28日 19:44 [1466715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Tapo P105 デバイス一覧 |
Tapo P105 マイアクション一覧 |
【デザイン】
延長タップに刺しているんですが、少々大きくて隣を塞いでしまいます。
【機能性】
電源のオン・オフだけなんですが、日の出と共に操作するとか、日の入りと共に操作させることも可能です。
【使いやすさ】
とてもシンプルで、悩むことはありません。
【安定性】
本機の電源もACからそのまま摂るため、バッテリー不足になる心配もありませんし、動作も至って、安定しています。
【総評】
私は、TP-Linkのルーター(Archer AX50)とTP-Link Wi-Fi スマートプラグ Tapo P105、SwitchBotハブミニ W0202200-GH、SwitchBot 温湿度計にEcho Show 5の組み合わせでシステムを組みました。
SwitchBotよりもEcho Showの方が、マニュアルがないために設定が難しくて苦労しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月13日 21:01 [1453736-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
【デザイン】
特徴なし。
別にオシャレさは求めていません。
【機能性】
Amazonアレクサに登録して使用。
勝手にアレクサと同期してくれた。
スマホアプリはちゃんとアップデートされている。
【使いやすさ】
アプリも使いやすそうですが、アレクサ経由でしか使っていません。
ちゃんとしたメーカーなのでしょう。
【安定性】
以前使っていた中華のよくわからないスマートプラグは対応スマホアプリが突然社名が変わり、アレクサと同期できなくなってしまった。
「TP-Linkは無線LAN機器8年連続世界シェアNo.1! たしかな実績で安定したWi-Fi通信を実現」
「Works with Alexa 認証取得」
という、信頼性を求め当製品を購入。安いし。
購入して半年経つが、特にトラブルなし。
【総評】
以前使用していた中華プラグにはなかった安心感。
この価格なら大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年3月20日 11:10 [1434689-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コンセントに接続したイメージ |
側面。デザインと質感のご参考に。 |
アプリのスケジュール画面。UIもキレイで快適に使用できる! |
購入しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
造形に加え質感も良好で、総じて洗練度が高く良いと思います。
一点、左右の端部はテーパーを取って20mm程度に絞られています。写真では薄型に見えますが、奥行は33mmありますのでご留意を。
【機能性】
主にアプリで操作し、オン/オフの他、スケジュールやタイマー設定も可能です。
アイデア次第で用途が広がります。
スマートスピーカーに対応しているのも良いですね。(Google/Alexa両対応)
【使いやすさ】
初期設定時にBluetoothが使用できるタイプです。当方が既にTapoのネットワークカメラを使用していたこともありますが、アプリ(スマホ)が本機を自動で発見し、Wi-Fiアクセスポイントへの接続も、SSIDの選択やパスワードの入力が不要と非常に簡単でした。
【安定性】
1ヵ月程度使用していますが、問題なく使えています。
スマホからのオン/オフ操作に対するレスポンスも良好です。
【総評】
本機自体の消費電力を調べたところ、「オン」時は約1.3W、「オフ」時は約0.5Wでした。1.3Wをどう考えるかは用途次第、考え方次第だと思いますが、オン時間が短い用途に適していると思います。(Wi-Fi待機できるなら1.3Wは充分に低消費電力だと思いますが!)
価格が手頃で見た目が良く、アプリの使い勝手も良好で機能性も申し分無し。品質面でもUL94-V0の難燃性素材を使用しているとのことで安心感があり、非常に良い製品だと思います。今後も必要に応じて買い足したいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(その他ネットワーク機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
