-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-M6010F
- L判からA3ノビ印刷まで幅広いプリントサイズに対応したインクジェットビジネスプリンター。スキャン・FAX機能を搭載。
- 耐久枚数は15万枚で、ファーストプリントも高速。A41ページあたりカラーは約8.5円、モノクロは約2.6円と低コストを実現(税別)。
- 4.3型の光学式のカラータッチパネルは見やすく、スマートフォンのように画面上で指を軽く滑らせて快適な操作が可能。テンキー付きでFAX操作が便利。
最安価格(税込):¥30,980
(前週比:+1,280円↑)
発売日:2020年10月 8日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.06 | 6位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.54 | 3.88 | 5位 |
解像度![]() ![]() |
4.35 | 3.88 | 13位 |
静音性![]() ![]() |
3.64 | 3.43 | 22位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.71 | 3.70 | 28位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.51 | 3.47 | 28位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.97 | 3.27 | 30位 |
サイズ![]() ![]() |
2.70 | 3.76 | 42位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 00:14 [1662963-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
【印刷速度】
早いと思います。
【解像度】
きれいにできます
【静音性】
思ってたより静かです
【ドライバ】わかりにくいです
【付属ソフト】そこそこです。
【印刷コスト】少し高い目です。
【サイズ】A3サイズなので大きいですね
【総評】
faxも使えていいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月25日 19:50 [1510827-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
そこそこ大きい本体サイズ |
用紙トレイサイズを変更する際(1)まずここにA4 |
用紙トレイサイズを変更する際(2)ここにようやくA3 |
![]() |
![]() |
|
用紙トレイサイズを変更する際(3)最後にようやくL版 |
メンテナンスボックスの残量がインク残量とあわせて表示 |
実家の父が、A3からL版の印刷とA3コピーがしたいとのことで、故障寸前だったEP-808AWからの買い換えで本機を購入しました。2020年6月時点で在庫切れの店舗が多く、即納できる店舗から3万7千円で購入しました。2021年10月末現在も在庫が少ないようですね。
良かった点(購入動機)
・出力(印刷)も入力(スキャンとコピー)も最大A3まで対応。この機種の最大の売り。
・姉妹機で用紙カセットが2段あるPX-M6011Fと比べて高さが75mm低く、若干コンパクト。
・インクが顔料(4色)なので、字や図面の出力には向いていること。逆に、写真印刷には物足りないかも。
・印刷速度もスキャンも速い。カタログスペック上は、印刷速度がA4カラーで12 ipm(ISO規格の新しい単位)、同モノクロで25 ipmと書かれているのみで、従来のA4複合機とカタログ上での単純比較ができなかったのですが、使ってみて対EP-808AW比で2倍近い速さだと体感できました。ちなみに、手元の書類を使ってA4カラーコピーでは7秒、A3カラーコピーでは16秒で出力されました。
・メンテナンスボックスの残量がインク残量とあわせて表示されるので、エラー表示を見る前から気構えできる。
いまいちな点
・用紙トレイのサイズ変更時のインターフェースが不親切。もうこの1点につきます。
A3→A4→L版と変更するのに、各用紙のアイコンの位置が離れすぎていて、画面スクロールが必要です。感度の悪いタッチパネルを搭載しておいて、画面スクロールを強要するのではなく、直近で使った用紙順に並べるか、タイル上に用紙サイズを並べるか、いっそのこと用紙サイズをトレイ内でセンサーで検知してくれればと思いました。エプソンのエンジニアは、上司の顔色だけ見て、やっつけで仕様を作ったのかな?
総括
A3でコピー・印刷・スキャンまでしようとすると、ブラザーとの2択で、スペック的にはPX-M6010Fが勝って居ると思いました。ただ、用紙トレイの用紙サイズを変更するのが呆れるくらいに不便なので、頻繁に用紙サイズを変更する方は、トレイが2段あるPX-M6011Fを買った方がよいと思いました。
*誤字修正のため、再レビューしました。
- 比較製品
- EPSON > カラリオ EP-808AW [ホワイト]
- EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6011F
- 印刷目的
- 文書
参考になった16人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 09:51 [1502214-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
でかくて、重くて、インク代がバカ高。
それでも選ぶしかない値段の差。
エプソンは、うまく考えていると思います。
【デザイン】メニューは使いやすく、操作も簡単。
ビジネス用途というより、ホーム用の延長です。
【印刷速度】インクジェットだと、標準的な速度です。
【解像度】3色+黒インクなので、発色もシャープさも、いまいちです。
フォト印刷は妥協しましょう。
【静音性】標準か、少し静か。
【ドライバ】初回セットアップ時にスイッチを入れるだけ。
自動でインストールされます。
【付属ソフト】ソフトは付属していません。初期セットアップでオンラインで
自動で入ります。
エプソンの標準的なソフトが一通り入ってきます。
【印刷コスト】一番の大問題。
純正はとにかく高い。ラージサイズだと1万円します。
また、純正以外でも5千円はします。
この機種専用に作られたインクカセットだからです。
純正でも、エプソン汎用ならこんなに高くはならなかったでしょう。
これで写真印刷は、財布に激痛が走ります。
【サイズ】ビジネス機としたら、小さいです。
エプソンのビジネス機は、業務用コピー機より大きいのが
ありますから、それと比べるとどんな機種でも小さく見えます。
【総評】とにかく、印刷コストが高い。
それがいやなら、値段が倍以上する「EW-M5610FT」を選びましょう。
これなら、インクは使い放題、刷り放題。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 21:13 [1432630-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
重く、大きいサイズです。 |
昨年(2020年)12月に注文し、2021年1月15日に納品・引取りをしました。
A3プリンター印刷とA3スキャナーを目的に個人使用で法人機器を購入しました。
販売店から自家用車で運び、家2階に設置するまで1人で作業の為、後期高齢者に近い年齢のため、重さを第一に重視しました。扱い方ガイド(取扱説明書)の5ページを読むと移動・設置作業は大人2人でと注意記載がありました。いろいろな機能が有り操作確認中です。
なお、ノートパソコンとプリンターは無線LANルーター経由で接続しています。
(現在使用中のEPSONのA4プリンター複合機PX-504A、単体A4スキャナーGT-S650の機器劣化が目立ち、そろそろ寿命が近いと思い、購入を決心しました。)
【デザイン】
単純・シンプルで良いです。
【印刷速度】
A4プリンターPX-504Aとの比較で、単純に速い印象です。(速度は余り、気にしていません。)
【解像度】
A4プリンターPX-504Aとの比較で、単純に高い印象です。
【静音性】
A4プリンターPX-504Aとの比較で、単純に静かな印象です。(音は余り、気にしていません。)
【ドライバ】
WEBからインストール設定しました。
【付属ソフト】
使用予定の無いFAX他ソフトはインストールを中止にしました。
【印刷コスト】
購入後、現在、インク交換を行っていませんが、A4プリンターPX-504Aとの比較でコストが高くなると見込まれます。(コストが悩みどころです。)
【サイズ】
このA3プリンター複合機は重いのと大きいサイズの為、設置場所に制約があると思います。
私の家?に限り、1階から2階へ折り返し階段を上るのが、重いのと大きいので、かさばり移動に少し大変でした。
(大人2人での、設置・移動作業で有れば問題無しと思います。)
【総評】
現在のところ、満足しています。
欲を言えば、年賀ハガキの自動両面同時のスキャナー処理が出来ればと思う。
(私個人に限り、重いのと大きいサイズの為、将来、故障しないことを祈るばかりです。故障時は販売店に持ち込む予定で、体力が必要となります。)
- 印刷目的
- 文書
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 23:16 [1407041-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
もともと年賀状やレーベル印刷、簡単な文書印刷用としてEPSONのA4複合機のEP879Aを所持していましたが、自宅ワークでA3用紙を扱う必要に駆られたので、A3プリントとスキャンが出来るモデル、なおかつなるべき安価で入手できるという基準で選定しました。
またユーティリティー関係が共用できるかなと思い、EPSON製の中から選定した結果、これを購入しました。
【デザイン】
全体的に角ばった感じです。
主として業務用途なので、おしゃれ感はありません。
【印刷速度】
一般的なA4プリンターと比べるとインクのヘッドが大きいのか、一回のヘッドの往復あたりの用紙に送り量が大きく、結果、速度は速くなっています。
【解像度】
現時点でそこまで解像度を発揮するような用途で使用していませんが、同メーカーのA4プリンターよりも細かいです。
【静音性】
ヘッドの動作音はそれほど大きくありませんが、用紙送りのローラーの駆動音はそこそこ聞こえます。おそらく用紙の送り幅が大きく、モーターが高速駆動しているからではないかと思われます。
【ドライバ】
インストールもほぼ全自動で、導入はやりやすかったです。
【付属ソフト】
インストールしてデフォルトの設定のままだと、EPSONのアップデートプログラムやお知らせ等が事あるごとにポップアップしてきてそこそこ邪魔です。
ゲームのプレイ中に絶妙のタイミングでアップデートマネジャーやMyEpsonポータルが動き出し、ゲーム画面が切り替わってしまい、復帰した時には既にゲームオーバーになってしまっていたこともあります。
あまりに腹が立ったのでポップアップで通知を吐くユーティリティーソフトはすべてアンインストールしました。
ユーティリティーソフト系は致命的な不具合がない限りは闇雲にアップデートを勧められる方が迷惑かも。
お知らせもMyEpsonポータルでちょこちょこポップアップしてくれますが、あれでも作業が妨害されるので、メルマガで充分では?と思ったりもします。
【印刷コスト】
購入してからまだインク交換を行っていませんので、無評価です。
【サイズ】
A3のスキャナーを搭載しているのでやはりA4の複合機に比べると格段にサイズアップです。
手差しトレイや、用紙排出トレイ、A3給紙トレイの分が前後に出っ張りますので、本体の幅、奥行きに対して余分に設置スペースを確保する必要があります。
【総評】
サイズはA3仕様なので巨大化はやむなしかなと思います。
静電容量式タッチパネル搭載なので、操作性も非常に滑らかです。
スキャナー部にはソーターがついているのでコピー機やFAXとしても本格的に使えます。
トラブルシューティング機能も充実していて、用紙詰まりの時はメイン画面に対処マニュアルが表示され、復旧手順を丁寧に説明してくれます。
ただし、レーベル印刷等、娯楽寄りの機能は搭載されていません。メーカーとしては家庭用A4プリンターと用途の棲み分けを意識して製品企画されたような気がしますが、そこまで機能を盛り込んでくれていたらEP879を処分できたので、惜しいといえば惜しいです。
結局用途棲み分けなので、既存のEP879も継続使用の予感です。
とはいえ、機能充実、安定性も良くビジネス用途としては満足です。
- 比較製品
- EPSON > カラリオ EP-879AW [ホワイト]
- 印刷目的
- 文書
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月30日 20:30 [1403909-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
俳句の自作本の帯を印刷するためだけに、10月15日にノジマオンライン(35.800円)で5年保障を付けて購入。
※2ヶ月間ほど未開封のまま放置。
12月半ばに製本作業に執りかかり、A3ノビでカラー印刷。
本の帯としては、どこに出しても恥ずかしくないレベルです。(私個人としての感想です)
接続は無線LAN(Wi-Fi)です。設定は高齢者の私でも簡単に出来ましたよ。
私は30年ほど前、A3印刷が出来る、キャノンプリンターを購入してから、
キャノン一筋ですが今回、初めてエプソンのプリンターを購入しました。
音も静かで、この価格、この機能には驚かされますね。大変良い買い物をしたと思っています。
- 印刷目的
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月14日 15:19 [1398608-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
同等モデルと比べてコンパクトに。
デザインは無難と思う。
【印刷速度】
速い。モノクロなら業務用と大差ない。
カラーは家庭用としては問題ないレベル。
【解像度】
スキャンは若干弱く感じる。
【静音性】
静かとは言えない。
【ドライバ】
問題はない
【付属ソフト】
WEBからの設定は前時代的なインターフェースになっているので期待はしないほうがいい。
【印刷コスト】
本体を安く、インクで回収するモデルなので全色1式で12000円ほど。
【サイズ】
複合機にしては大きいので設置場所は考える必要がある。
【総評】
A3印刷・スキャンが可能でFAXにも対応しているモデルは限られているので比較は難しいが
35000円ほどで購入できるのはありがたく、仕事で役に立っている。
SOHOやリモートワークにはおすすめの一品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月17日 11:49 [1380029-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
8月に今まで使っていたPX-504Aが不調になったので買い替えを検討しました。
条件は、@4色顔料 A背面給紙あり B自動両面印刷 Cコピー&スキャン
大した条件じゃないけど、この条件を満たすA4プリンタは PX-M885しかありませんでした。
PX-M885は、A4機なのに大きさ・重量・価格は、A3機並みです。
それでA3機のJ6583CDWをヨドバシで注文しましたが、発送が10月中旬以降と言うことだったのでキャンセルしました。10月頃になるとプリンタの新型が出ることが多いので10月まで待つことにしました。
10月になって、J6583CDWの評価を再度見ると、自動でプリンタヘッドのクリーニングをするので、インクがかなり減りインクコストがかなり高いことが判明。再度検索してこの機種を見つけました。
px-m5080Fと比較して、背面給紙の枚数が増えているし、小型になっているし、プリンタ上面が平らになっていて進化が伺えます。
Faxは使わないので、本当は、なかった方が良かったのですが、A3複合機でFAXナシはありませんでした。
ヤフーショッピングで、色々ポイント最大化にして実質28,019円で購入できました。
排紙トレイが自動で出てくるし、標準画質でエクセルの細線もきちんと印刷されます。
まだ、1時間しか使っていませんが、
印刷枚数があまり多くなくて、たまにA3印刷もしたい人には最適な機種だと思います。
参考になった35人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
