-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-M6011F
- L判からA3ノビ印刷まで幅広いプリントサイズに対応したインクジェットビジネスプリンター。スキャン・FAX機能を搭載し、用紙カセットを2段装備。
- 耐久枚数は15万枚で、ファーストプリントも高速。A41ページあたりカラーは約8.5円、モノクロは約2.6円と低コストを実現(税別)。
- 4.3型の光学式のカラータッチパネルは見やすく、スマートフォンのように画面上で指を軽く滑らせて快適な操作が可能。テンキー付きでFAX操作が便利。
-
- プリンタ 31位
- インクジェットプリンタ 28位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.06 | 18位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.59 | 3.88 | 32位 |
解像度![]() ![]() |
3.61 | 3.88 | 28位 |
静音性![]() ![]() |
3.21 | 3.43 | 30位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.59 | 3.71 | 28位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.20 | 3.47 | 31位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.91 | 3.27 | 27位 |
サイズ![]() ![]() |
4.09 | 3.77 | 21位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月1日 03:59 [1721054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
スッキリとしていて無難ではないでしょうか
【印刷速度】
標準画質では早いですが、高画質はかなり遅いです
【解像度】
標準画質はそれなりですが、高画質はこの価格のビジネス機としてはかなり綺麗だと思います
【静音性】
まあそれなりに騒々しく、家庭内で深夜に使用すると顰蹙です
【ドライバ】
まあそれなりかと
【付属ソフト】
プリンターはまあ良しとしても、スキャナーは涙が出てきます
【印刷コスト】
本体このお値段なので、インクで稼ぐしかないのでしょうか
【サイズ】
以前使用していた物より二回りぐらいコンパクトです
【総評】
騒音と印刷コストとスキャナーの使い勝手を改良したモデルを出していただければ…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月24日 18:10 [1706304-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
こんなものでしょう
【印刷速度】
値段相応でしょう
【解像度】
これも値段相応
【静音性】
もうちょっと静かだと良いかな
【ドライバ】
普通
【付属ソフト】
普通
【印刷コスト】
印刷コスト重視ならエコタンク方式の製品を選ぶべきです。
【サイズ】
A3対応なので大きいです。
【総評】
値段の安さで選びました。A3の印刷頻度が少ないので印刷コストは重視していない選択です。選んでも間違いは無い製品だと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2023年3月16日 16:49 [1693036-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
前機種のPX-M5041FがWindows11に対応していなくてやぬなく買い替える事にしました。
顔料インクなのでよかった良いかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月25日 01:04 [1685789-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
クチコミにもあるが、無線LAN5GHzでの接続が非常に不安定。別のエプソン製品(EP-884)でも全く同じ現象が起こる。各々別の場所で使っているが、両方ともルーターの真横に置いてるにも関わらず繋げる事が出来ない実力。この製品については諦めて有線LAN接続にしているが、電源を落としてしまうと再び電源を入れてスキャンしようとするとコンピューターの場所を見失う徘徊を見せつけてくれる。そのくせにドライバーの更新ばかり求めてくる。価格が安いので諦めて使っているが本当にエプソン製品はお勧めできない。
ちなみにEP-884は1月に買ったばかりでメーカー修理対応中だが、代替前のキャノンMG6530を再び引っ張り出してきて、コンセントを繋いだらすぐに印刷もスキャンも出来た。ネットワークに乗せるとドライバーなんでインストールしなくてもタブレットだろうがスマホだろうがサクサク印刷してくれる。
南沙良のCMも「なぜ有線接続にこだわるのか」とか「なぜ不安定なドライバーにこだわるのか」と語って欲しかった。そしたら絶対に買わなかったのに。。。
何度も言いますが本当にエプソンのプリンター&ドライバーはおすすめしません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 14:09 [1660895-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
前面給紙、自動読み取り、自動両面印刷機能等、嬉しいと思います。
【印刷速度】
インクジェットなのでレーザータイプにはかないませんが、コスパを考え満足です。
【解像度】
十分です。
【静音性】
かなり静かです。
【ドライバ】
特に問題は感じません。
【付属ソフト】
特に問題は感じません。
【印刷コスト】
もう少しインクが安いとありがたいです。
【サイズ】
性能の割りにコンパクトと思います。
【総評】
自治会関係の印刷に使用していますが、レーザープリンターは高価なため本製品を選定しました。機能面とコスパから満足のいく製品と思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2022年11月25日 20:26 [1649624-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 無評価 |
個人事業のビジネス用として耐久年数5年または15万枚印刷と言う高耐久に惹かれてこちらの製品を購入し約1年4ヶ月使用しました。
インク交換3回目にてインク詰まりが起き使用不可になりました。インク使用履歴は全て純正品です。
メーカーの対応
Q故障の原因はなんでしょうか?
A機械なのでわかりません
QメーカーHPに耐久年数5年または15万枚印刷とありますが根拠を教えてください
A社内秘なので教えられませんし耐久年数も目安で1年で壊れる場合もあります
Qネットにて洗浄液と言う物が社外品として販売されてますがそちらを使用して改善されない場合は修理受付して頂けますか?
A1人目の担当者 可能です
A2人目の担当者 受付不可です
結局故障の原因も教えてもらえず担当者の対応もバラバラで適当な返答で呆れて電話を切りました。
これから購入予定の方の機種選定の参考に少しでもなればと思い記載しました。
購入予定の方は延長保証加入おすすめ致します。
参考になった27人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 20:11 [1637499-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
小さな職場にはベストマッチ
可もなく不可もなく、壊れずに5年は持ってほしいところ。ブラザーからの買い替えだが
カラーになったのでたのしめるかも
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月11日 09:19 [1590370-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】前機種M5041Fに比べて一回り小さくなりよかった。
【印刷速度】前機種M5041Fに比べて速くなってる
【解像度】普通
【静音性】普通
【ドライバ】よく分からない
【付属ソフト】よく分からない
【印刷コスト】よく分からない
【サイズ】
【総評】
前機種はまだ耐用枚数まで印刷してないが、ちょっと紙滑りが多くなり、紙を無駄にする事がおおくなったから買い換えました。
カタログを見て、前機種M5041Fにあったワンタッチボタンがないから、faxを送るときにもうワンアクションしなければならないが、その代わりにクイックボタンがあるので、なんとかストレスなく出来そうです。
はがき印刷で前機種のM5011Fでは手差しする場合一枚ずつしか印刷できませんでした。
まとまったはがき印刷には他のプリンターで印刷してました。
これはかなりのストレスでしたが、分厚い、はがきでも14枚ほど一度に印刷できるので、
なんとか違うプリンターを使う必要がなくなりました。
とにかく動作のレスポンスが速くなっており、もう少し早めに買い替えれば良かったかなーって思いました。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月30日 19:54 [1578164-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
PX-G5300を使っていたが、
・価格が安い
・顔料インク
・A3サイズの印刷ができる
という条件を探していると、この機種に行きついた。
魅力に感じたのはほかに、
・A3サイズの書類もスキャンできる。
・ADFがついていて、両面読込可能。
・両面印刷が可能。
・トレーが2つあるので、よく使うサイズの用紙を予めセットしておけば、印刷するたびに用紙をセットする必要なし。
・液晶画面がタッチパネル式。
・本を見開いてスキャンした際、左右のページを別々のファイルに保存可能。
・コピー機と似た感覚で操作できる(両面、ページまとめなど)。
・普通のインクジェットプリンターと比較して、印刷速度が速い。
気になった点は、
・やはり価格相応からか、ADF両面スキャンは、片面ずつ自動で裏返して読込む(同時に両面を読み込むのではない)ため、少し時間がかかる。
・普通紙に標準速度でグラフィックを印刷した場合、粗さが目立つ。「きれい」モードにするとそれなりに綺麗になるが、所詮4色インクなので、PX-G5300のような8色印刷と比べると少々粗い。
・「きれい」モードで印刷するとかなり時間がかかる。
・写真用紙にもそこそこの画質で印刷できるが、「グロスオプティマイザ」インクがないため、光沢性に乏しい。
・コピー機に似た感覚で操作可能だが、価格相応のため、性能は劣る。
・USBメモリーを差しこむことができるが、パソコンで作成したPDFの印刷ができない。
といった感じ。ビジネスという位置づけのため、家庭用のプリンターにはここまでの機能はないようだ。
もう一つ、FAX機能はいらない。FAX機能なしのモデルだと、スキャンなどの機能も削られた機種となってしまう。スキャン、コピーなどの機能がありつつ、FAXなしのモデルもあったら、と思う。
★追記★
ページ印刷途中でもインクカートリッジが空になると、交換しないといけないが、その場合、印刷途中の用紙が排紙されてしまうため、同じページを再度印刷するために再び印刷操作をする必要がある。
「PX-G5300」の時は、ページ印刷途中でカートリッジ交換しても、インク補充後そのまま続きから印刷再開してくれていただけに、この機種ではそのような気配りがないのが残念だ。
参考になった13人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 10:16 [1527685-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
2台目のビジネス向けプリンターの購入。
1台目は、ブラザーのMFC-J6583CDW、
こちらもレビュー上げています。
良い点
1.コンパクト
幅、奥行きは、小さくブラザーに比べるとコンパクト
2.ジョブ管理機能搭載
LAN経由で、複数のPCから印刷する場合は、ジョブが見れて便利。
3.印刷時、自動でトレイが出てくる
地味に便利、ただトレイ収納は、手動
4.スキャン時に、用紙サイズの自動認識、PDF以外にもJPEGにも対応
ブラザーエントリーモデルは、非対応
注意点
1.両面スキャンは、同時ではなく、片面スキャン
ブラザーの上位機種に搭載されている、両面同時スキャンとは違い、
片面を反転させて2回スキャンさせます。
反転させるため、紙詰まり、用紙へのダメージ、位置ずれなど起こす可能性があります。
※書類の向きを合わせるため、2回反転します。
その為、両面スキャンは、ブラザーと違い、時間がかかります。
2.最速印刷速度は、インチキに近い
印刷速度設定や、書式がエプソンオリジナルフォーマット
最大最速印刷時は、中央に寄せた、少量の文章と小さな画像のみ。
早くて当たり前、印刷設定も、エプソンの最速設定で計られています。
ブラザーは、標準設定で計測されているため、ブラザーのが圧倒的に早いです。
悪い点
1.値段が高い
ブラザーと比べると、やはり高め
2.スキャンしたデータをPCに保存する場合は、必ずアプリのインストールが必須
ブラザーと違い、アプリインストールが必須。
接続台数を増やすたびに、設定をしないといけないため、めんどくさい。
※NAS等あれば、話は別
3.いい意味でも、悪い意味でも大手メーカー製、アプリ多すぎ。
ブラザーのようにシンプルではなく、いろんなアプリてんこ盛り。
いらんし、もっとコンパクトにして下さい。
スマホ用アプリもたくさんあって、ユーザーからしたらめんどくさい。
4.PCから印刷時、プリンタの応答速度が遅い
ブラザーに比べるとやはり遅め
以上、簡単ではありますがレビューさせていただきました。
ビジネス向けプリントとしては、機能が満載な為、
あっても良い1台だとは思います。
最後まで、MFC-J6983CDWを買うか悩みましたが、
コントロールセンター4のアンインストールできない問題が有るため、
エプソンにしました。
参考にしてもらえると、嬉しいです
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
2021年10月27日 22:21 [1510559-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
初めて、エプソンを使いました。まずは、デサイン 今まで使っていた機種に比べると全体的に少し重たい感じがします。実際重量的にはかなりの物です。
一番気に行ってるのは、トレイが2段あってものすごく楽になりました。今まで頻繁にA4とB5の用紙を使って作問をしていましたが用紙の入れ替え等が邪魔くさく困っていましたが、2段トレイで入れ替えをしなくても良くなったのが最高です。
まだまだ、使いこなせてませんがこれから徐々にいろいろと使ったいきたいと思います。
少しずつ使い心地をレポートしていきます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月16日 20:20 [1507136-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ブラザーのMFC-J6970CDW(A3スキャン&プリント対応)を7年ほど使ってましたが、付属のソフトが陳腐化して使いづらくなったため買い替えを決意しました。
同じブラザー製品も考えたのですが、別のメーカーも試したいとのことでエプソンにしてみました。
前に使ってたMFC-J6970CDWとの比較になります。
【デザイン】【サイズ】
とにかくデカい。ビジネス向けではあるが、小規模オフィスでは存在感が半端ない。
【印刷速度】
前機種より速いが、スタートは遅い。
【解像度】
前機種よりきれい。
【静音性】
前機種よりややうるさい。
【ドライバ】
流石のエプソン製、導入時に迷うことはない。設定も楽。
【付属ソフト】
前機種より優秀。これだけでも買い替えて良かったと思える。
【印刷コスト】
恐らく前機種より悪い。
【総評】
今のところ紙送りもスムーズで、前機種にあったような紙詰まりもない。
(最も前機種の紙詰まりは経年劣化によるものと思う。)
何よりも良かったのは手差し印刷。前機種は正直使い物にならなかった。
(ブラザーの現行機種は恐らく改善されているだろうが)
それから、ソフトが優秀であることが何よりもうれしい。
例えばPC-FAXの扱いが楽になり、プリントする機会が大幅に減ったように感じる。
ただ欲を言えばPCに転送後、本体からは自動的に消去してくれればなお良いと思うぐらいだ。
- 比較製品
- ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月9日 17:37 [1504644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
似たような機種を使い続け、4代目になります。
15年前はブラザー、2代目からはエプソン。そしてずっとエプソンの同系の機種です。
(ブラザーはインクコストが高くてやめました。物は良いのですがね)
毎回、細かいところで工夫されており、機能がアップしておりますね。
今回(からなのか、詳しくはないのですが)のものは
背面手差しトレーが1枚ではなく、複数枚入れられます。
仕事で使っておりますが、年賀状も印刷していたので、手差しトレーに沢山入れられるのは嬉しいですね。
びっくりしたこと。
紙が出てくるトレーが、「印刷」ポチッとすると、自動的にトレーが出てきます
サンダーバードみたい。
ちょっと感動です。
(この価格で、いろいろ嬉しいです)
- 印刷目的
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月4日 14:37 [1491635-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
真四角で邪魔にならないデザインです.
少しプラスチッキーですね.でも安いですから.
【印刷速度】
家庭用のインクジェットとの比較ですが,文章の印刷は速いです.
逆に写真はゆっくりでしょうか.
【解像度】
家庭用のインクジェットと比べるなら特に変わらないように思います.
【静音性】
家庭用のインクジェットよりはうるさいです.
【ドライバ】
Bonjourで自動インストールされるものしか使っていませんが,
お受験の問題や資料,たまーに光沢紙に写真を印刷する分には特に問題ありません.
この手の機器は無線LANでトラブりやすいので,有線で繋いだ方が良いかと思います.
【印刷コスト】
まだ付属のテスト用のインクを半分交換したぐらいなので分かりません.
数百枚は印刷しましたがこんな感じなので,家庭用のインクジェットよりは低そうな気がします.
【サイズ】
家庭用のインクジェットと比べると当然にデカいです.
リビングに置くとかなりの存在感があります.
うちでは,IKEAのすごい安い机の脚をルンバが潜れるぐらいの高さで切って
ダイニング脇の長カウンターの下に格納しています.
カウンターの奥行きが30cmなので,結構はみ出してます.
カウンターの上に置いてみたときは笑うほどの存在感でしたが,それよりは多少マシになりました.
奥行き45cmのパントリーにはギリギリ入りませんでした涙
【総評】
家庭用に毛が生えた程度の,お受験向けにA3を印刷したいという用途では
価格が安いということもあり大満足です.
家族みんなMacとiPhone使いで,EPSONにはあまり良い思い出がないためちょっと悩みましたが,
A3に印刷する度にセブンイレブンに行くのも面倒で…,思い切って買ってみて良かったです.
徒歩1分ですけど面倒なものは面倒で….
あと12年ぐらい三人分の受験が続くので,もし最後まで持ってくれたらコスパはハンパないと思います.
写真の画質は全く期待してませんでしたが,コルクボードにピンナップするためぐらいなら
全然大丈夫でした.嬉しい誤算です.
本命じゃなければ願書に貼っても大丈夫かも?という程度のクォリティはあります.
- 印刷目的
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
