Xit AirBox XIT-AIR110W
地上/BS/110度CSデジタルチューナー×2基を装備したワイヤレステレビチューナー

よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 15:23 [1408383-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
【安定性】
主にAlddin2で視聴しています、普通に視聴出来ます
【画質】
元々Aladdin2を100インチで観ているので、画質は当然荒くなりますが
充分に満足出来るレベルだと思います
【機能性】
BS,CSそして録画機能までと充分な機能を備えてますが
唯一の難点は同時に1つのクライアントしか視聴出来ない点ですかね
【入出力端子】
アンテナは分波器を内蔵しています、用意した分波器が無駄になってしまった
【付属ソフト】
Android版は少し重い気がします
【受信感度】
今の所、普通に映っているので良い方じゃないでしょうか
天候が悪い場合は不明ですが
【総評】
最初は寝室でAladdin2を使いDLNA経由で動画を観るのがメインでしたが
やはり、TVも観たくなり購入しました
それ以外にも、スマホを使って風呂で観たり、PCでながら観したり
色々な使い方が出来るので重宝しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 11:14 [1403588-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 5 |
8月頃テレビが壊れ購入したが、前のテレビは3チューナーで裏番組2つ録画出来たが購入したテレビは2チューナーで試聴と裏番組1つしか出来ないことが購入してから分かった。
というか3チューナーとか2チューナとかが知らなかった。(笑)
そこでこれを購入。
出た当初すぐに購入しようかと思ったがまあ必要ないかなと思ってたがやはり裏番組2つ撮りたいことが多く購入しようと思ったら品薄で物がない。
年末に向けたまたまヨドバシ見てたらあったので即購入。
まずセッティングが分かりにくかった。
B-CASカード刺してもきちんとかーどそ刺してくださいと出て何度やってもダメ。
結局1回電源落とし刺しなおしたらやっと視聴可能に。
自宅のデスクトップでまず設定。
次に携帯で設定。
最後にノートパソコンで設定したとき、自宅のWi−Fiは繋がるがポケットWi−Fiは駄目。
試行錯誤の上繋がったが結局自宅のWi−FiでまずPCの登録(携帯も)をしてからでないと外出先での操作ができない。
取説に書いてあった気もするが取説の説明がまず不親切でFAQも大したことが書いていない。
ポケットWi−Fiでつなぐ場合立ち上がりにだいぶ時間が掛かります。
まあこの辺は待てばいい話ですけど。
あと番組表の習得に各番組をしばらく視聴しないと情報が取得出来ない(最初だけ)のは
ちょっと面倒でした。
またほぼ使ってないのでまた書きますが自宅のテレビにも画像を飛ばせると最高なんですが。
追記
外出先で繋がらないので帰宅して試したがやはり駄目。
最初は繋がってたのになぜ?
面倒だが初期化して再設定で繋がるように。
番組表の情報取得は携帯からアプリで取得出来ましたがかなりの時間が掛かりました。(1時間以上)
ダウンロートが途中で止まったので駄目か?と思いながら放置してたらゆっくりですが取得出来ました。
出先で暇なときにYouTube見る感覚で録画したものを見れるのは便利です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月11日 08:23 [1359597-5]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
巣篭もり書斎でTVニュースを見るために購入.数千円の違いなのでBS,CSありの方にしました.あと一歩で,BS,CSなしにするところでした.
【安定性】
録画がうまくできない,再生でガクガク,ブラックスクリーン,などの症状が出れば,本体のリセット(つまようじで10秒)で一時的に回復.ファームウェア3.1.4で不安定だったSSD(対応リストになし)を3.1.5で使うと見事に安定した.なお,3.1.5でもポータブルHDDバスパワー(対応品リストにあり)ではどうしようもなく不安定だった.相性があるのか,電源不足か.解決に2ヶ月と投資を要した.
素人判断では,CAS周りになぜかHDDと関連する不安定さがあったような.
【画質】
タブレットやPC画面で見る程度には十分です.
【機能性】
自動録画がないのは仕方ないとすると,十分でしょう.録画機能は使わないつもりでしたが,やはり,時刻に合わせてニュースを見るというのは負担です.録画できるとCSの映画放送も有効に使えますね.動画配信に払うお金が減らせて良かったです.動画配信(pay-per-view)でお金を払って外れ映画になるよりは良い.
【入出力端子】
用途から考えて十分.値段が上がるぐらいならこれでOK.全端子フル活用になり,それはそれで満足.
【付属ソフト】
しばらく使って分かりました.macOS用ソフトがイマイチです.
・最初に気づくのは,UIデザインが・・・特に早送り巻き戻し操作が,レスポンスが悪いのは我慢するとしても,操作ボタン類はQuicktime プレーヤーぐらいにはしないと,素人がデザインしたUIのようで「うーん,しょぼい」.
・そしてもっと問題なのが,音声と映像でズレてくること.録画したものをmacOS上で見ているときに感じます.iPadでは感じませんでした.ここだけは,なんとか改善してほしいです.Xit 3.1.3, macOS 10.15.6, 最新macbook pro,Xit本体とはGbE有線接続でも,起きます.ソフトの問題でしょう.
ニュース映像で「あれ?」と気づくぐらいですが,(吹き替えや字幕のため感じにくい筈の)映画を長時間見ると,射撃や爆発シーンでもうダメダメ.一度停止するとましになる気もします.
【受信感度】
問題なさそう.
【総評】
いつもながら,macOSをサポート頂けているだけで感謝すべきかもしれませんが,音ズレだけは改善をお願いします.
リビングのチャネル決定権がないため随分とTVから離れていましたが,BSやCSを合わせるとこんなにも放送があるのですね.そして,地上波に見る番組がないとお感じの方も,BS,CSありのこのモデルで遊んでみると世界が広がるかも.音ズレの不満はありますが世界を広げてくれたので5点なんですが,トラブルがあったので4点.
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2020年10月5日 16:31 [1374757-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
【安定性】
自宅で使う分には問題ありません。
リモートではやや不安定でアプリがフリーズする事があります。
【画質】
スマホやタブレットで視聴する分には充分な画質です。
【機能性】
外出先で録画が出来るのは便利です。
【付属ソフト】
アプリは少し使いにくいです。特に録画再生時のレスポンスの悪さは改善して欲しいです。
【総評】
iPhoneなどのワンセグ機能が付いていない端末が手軽にテレビ化出来るのは便利です。
ただ本体がエラーになりやすいのが難点。リモート出来なくなったり、読み込みのエラーで再生出来なくなったりします。不具合の度に本体の電源を抜き差ししたり、初期化したりして対応してます。サポートに問い合わせても不具合は確認しているが初期不良とは認識していないとの事。サポート体制の改善もお願いしたいですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2020年9月30日 23:58 [1373147-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コンパクトな本体。Wi-Fiルーターサイズだ |
奥行きもコンパクト |
接続インターフェース |
![]() |
![]() |
|
電源コード。プラグは小さいが、ACアダプターがある |
popIn Aladdinで表示した番組表 |
ピクセラのワイヤレステレビチューナー。シーリングライト一体型プロジェクター「popIn Aladdin」との接続が可能になり、popIn社を通じて試用機をお借りした。そのため、popIn Aladdinとの連携における所感。
「popIn Aladdin」でのテレビ視聴は、これまでは「DiXiM Play」に対応したテレビやBDレコーダー、NAS(ネットワーク対応ハードディスク)経由でのみ可能だった。我が家ではパナソニックのBDレコーダーを家庭内LAN経由で接続して、「popIn Aladdin」から壁に映し出して楽しんでいた。
本製品は、Wi-FiルーターにLANケーブルで接続し、アンテナ線をつなぐだけで、「popIn Aladdin」での視聴が可能になる。ケーブルをつなぐだけで、Wi-Fiの設定は特に必要なく、あとは「popIn Aladdin」のテレビアプリを立ち上げて、画面の手順どおりに設定すればいい。設定と言っても、所在地の郵便番号を入力する程度で、あとは基本はOKを押していくだけなので、ネットワークの知識がない人でも簡単に行える。
外付けのHDDをつなぐことで、録画にも対応する。操作は「popIn Aladdin」のテレビアプリ上で一般的なBDレコーダーと同様の感覚でシームレスに行える。
既に「DiXiM Play」経由でテレビ視聴をしているユーザーであれば特に必要がないとは思うが、本製品とセットで使うことで一番のメリットは、「popIn Aladdin」の電源を入れた際に、自動的にテレビアプリが起動する設定をおこなえるようになること。「DiXiM Play」経由の場合は、「popIn Aladdin」をオンにして、それからテレビアプリを起動する必要があるが、このステップを省略できるので、スタンドアローンのテレビと同じ感覚で、「popIn Aladdin」のテレビ視聴が楽しめるようになる。ただし、もちろん「popIn Aladdin」の起動自体はテレビよりも少し時間がかかってしまうのでまったく同じような感覚とまではいかないが、それでもひと手間が省けることでスムーズにテレビを楽しめるようになるのは大いにメリットだ。
もう1つ、「DiXiM Play」経由では利用ができないテレビの番組表を表示してくれるのも利点。チャンネルの切り替えもスムーズだ。
内蔵チューナーは、地デジ、BS/110度CSデジタル放送に対応した、視聴用1基、録画用1基で、裏番組録画にも対応している。
ただし、解像度は720pなので、フルHDに対応している「popIn Aladdin 2」、「popIn Aladdin SE」では、性能を持て余してしまうことになる。とはいえ、見比べてみたが、そこまで大きく違うというほどでもない気もする。そのあたりは映し出すスクリーンや室内の状況など使用環境にも左右されるのかもしれない。
接続の安定性も良好で、試用期間中は途切れやすかったり、途中でフリーズしてしまったりということはなかった。
既にテレビ視聴ができているユーザーであれば、わざわざ買い替えるほどではないが、対応機器を持っていない人や、複雑な設定等が苦手だったりという人が、「popIn Aladdin」でテレビを楽しむために、ワイヤレステレビチューナーを購入するというのであれば、今後のアップデートなども踏まえると、推奨する本製品を選ぶのが一番だ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2020年9月20日 15:31 [1369685-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
エラー画面 |
作業しながらPCでTV視聴するため購入しました。定価ですがヨドバシエクストリーム速かった。
以下の理由により、PCではなくスマホかタブレットでの視聴になりそうです。
【環境】
A4ノートPCをhp Thunderbolt Dock(USB-CでPCに給電しつつ映像と音声を入力・出力するタイプ。スピーカーユニット付。)経由で外部ディスプレイ拡張(Display Port)という環境です。
【安定性】
上述環境での使用のため、製品・ソフトの評価として☆3つはフェアでないかもしれません。Androidスマホ(Pixel3 XL)とiPhone8ではXit Wirelessアプリで問題なく視聴できますし、ノートPCでもDockにつながなければ、以下のURLにある手順に従って同アプリをインストールすることで安定的に視聴できます。
http://www.pixela.co.jp/products/xit/air110w/support_guide.html
Dockにつないだ場合、数秒から1〜2分(場合による)は視聴できても、しばらくすると「コンテンツ保護エラーが発生したため、映像・音声の出力を停止しました。音声デバイスを確認後、視聴/再生をやりなおしてください。」のメッセージが表示され(画像ご参照)、再読み込みが必要になります(そしてしばらくするとまた表示が出る)。Pixela別製品のレビューにあるように、著作権管理上USB/Bluetoothへのデジタル音声出力はできないようなので仕方ないかなと思っています。
係る症状について、PC側の設定等で回避手段があればご教示いただきたいです。
※他の評価項目は特筆することはないため割愛
【総評】
書斎に居る時に横目でTVを流しておきたいくらいのニーズなので、結果的に不満はありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月4日 18:56 [1364645-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
地上波が見れてたまーに録画をしたいな程度なため、テレビをもう一つ買うのは微妙なところでレコーダーを買うのも値段的にためらうところでこの商品を見つけ購入しました。
使ってみての感想はアプリ等の機能はリモコンを介さないので直感的に使えてGood。
初回は番組表を習得するのが遅いのでチャンネルを5分程度づつローテーションして習得したため時間がかかりました。
とはいえ一回取れればあとは更新され続けたのでまあいいかなと思います。
一つ残念なのは外出先からの視聴です。
ネットワークさえつながっていれば見れるのは便利です。スマホで見れるので気軽に使えます。しかしながら画質が低速回線画質まで落としてもいわゆる回線速度制限下ではほとんど飛び飛びでまともに見れませんでした。128kbbsは無理です、1mbbsでギリギリかなと思います。(私の環境下ですが)
出先で見るのならば結構データー量もするのでフリーWIFI等を使用することをお勧めします。
なお外出先で使用可能な端末は6台まで、事前登録する必要があります。また、録画用に外部記憶領域を用意する必要もあります。(1TポータブルHDDが使えました。奨励端末ではありませんが)
サブ使用目的なので寝る前の視聴やPCで作業中に空いているスペースでテレビを流しながら作業できるので十分満足しています。なお画質はFHDのモニターいっぱいに出すと多少粗が目立ちます。(仕様上仕方ありませんが)
テレビを買い足すほどでなく、安く上げるのであれば十分だと感じました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 22:45 [1361802-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
母が、夜遅い時間にやる英語のテレビをみたいでも隣が寝室なので迷惑になっちゃうからパソコンでテレビ見れないかな?っと聞かれ調べてみたらぴったりな商品がこれだったので買ってみました。
機械ですがまだ発売したばかりなのか取り寄せって形で買ってみました。最初見て驚いたのが、小さいって言うことと、まさかのテレビケーブルが付属してないってところです( ̄▽ ̄;)
なので録画用のHDDを買うついでにF型のテレビケーブルも買うのをオススメ致します。
録画用のHDDはバッファロー製の2TBのポータブルHDDを使用しています。認識とフォーマットは機械が自動的に認識してフォーマットしますか?っと聞かれるのでOKっと押すと勝手にやってくれます。
アプリですが、使い勝手はそんなに悪くなく、右クリックでチャンネル切り替え、BS、CS切り替え、録画など出来ます。予約録画も番組表で出来ますし、毎週なのか1回だけなのかなど選べるので分かりやすいかと…
今の所機械自体は不満ありませんが、テレビケーブルは一緒に付属してくれるとありがたいかな〜っとは思ってます。開けて付属品見てあれ?なんか足りないって思ったらケーブルが…ってなったので…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月17日 15:38 [1358847-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
CS放送でアニメを視聴と録画するために購入しました。
【安定性】
録画+視聴や録画+再生など負荷をかけても落ちたりコマ飛びしたりすることなく安定して動作しています。
【画質】
最大でHD画質(720p)となります。自分の場合は殆どの放送局がHD画質かSD画質までのCS放送をメインに見るため、これで十分と判断しました。
【機能性】
番組表、番組情報、時間録画予約、番組表予約、繰り返し予約など基本的なところは押さえています。
2チューナーのため視聴と録画は同時に行えます。
キーワード式の自動録画も欲しいところでしたがこの価格では難しいのでしょう。
【入出力端子】
配信用のLAN端子、録画ストレージ用のUSB端子が付いています。
録画ストレージは別売りのためそのままでは録画はできません。
映像出力用の端子は無いため、この機器単体ではテレビなどに出力できません。
【付属ソフト】
Windows用のソフトは良くできていますが、iOS用のアプリは安定性がイマイチです。
音が出ない、番組表が表示されない、縦画面と横画面のUIが混ざって表示されるなどの症状が稀に起こります。
使えないというほど酷くはありませんが、今後に期待です。
【受信感度】
所有する他のテレビやレコーダーと比べても、特にこの機器だけが感度が良い悪いというのはありません。既に他の機器で視聴できているならこの機器も使えるでしょう。
【総評】
この価格ながら必要な機能をしっかり押さえているのは魅力的だと思います。既に無線LAN環境を整えていてテレビを視聴したいor録画を始めたいというときはこれをポン付けすればいいのでおすすめです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月14日 13:17 [1357774-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
TVはオンラインの時代へ。
導入理由としては衛星契約(WOWOW等)したので、それを外出先でも見たかったので導入してみました。
接続は最初スイッチングハブに接続したので各部屋のLANで接続したPCでしか見れませんでしたが、説明書には“ルーター”としっかり書いてありましたのでルーターに接続したところ、外出先のスマートフォンや、家内でもWiFiに接続されたタブレット等でもTVを視聴できましました。
ただ、同時に複数台アクセスは不可能でした。
その場合は端末台数分本機が必要かと思います。
デメリットとしては720pなので据え置き機に比べて画質は悪いです。5.1chなどにも対応していません。
昨今はネットでインターネットテレビや動画配信サービスが充実していますので本機の意味合いは薄くなっておりますが、衛星放送等でしかやっていないものを観たいとき等外出先などでも見れるのは大きなメリットかと思います。
エンターテインメント性よりも情報取得メインでの使い方がよいかと思います。
■メリット
・外出先でもTV放送や衛星放送がタブレットなどで見れる。
・録画ができる。
・アプリが入りWiFi環境であれば配線不要。
■デメリット
・解像度が低い。
・同時複数アクセスができない。
・5.1ch未対応
・4K放送未対応
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
