OBSERVE GIZ2 165/70R14 81QTOYO TIRE
最安価格(税込):¥8,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 10:13 [1665158-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
積雪5センチの路面走行後 |
タイヤ側面 |
札幌在住で運転歴は約45年以上、ラリーの経験もあります。スパイク、スタッドレス黎明期〜、車は乗用から2トン程度のトラック、SUVなど、FR、FF、AWDと豊富で雪道に関しては超ベテランと言っていいと思います。
VW UPに装着した感想です。
車重1000kg程度のFF、トランスミッションはASG、一般的なトルコンATとはちょっと違う癖のあるものですので参考まで。
【走行性能】
・舗装路面(乾燥、湿潤とも)では夏用の一般的なラジアルタイヤと変わりません。ハンドル操作に対してスタッドレスによくある「グニャリ」とした感覚は無く非常にリニアです。舗装路面がメインの人には特にお勧めです、夏タイヤとほぼ変わらない感覚で運転できます。
【乗り心地】
少々硬めですがそれほど気になりません。
【グリップ性能】
・新雪やシャーベット路面ではそれなりに進みます。空転しっぱなしで進めないところは既にFバンパーや車体底面が接地するようなケースです、他のスタッドレスに比べてダメなところはありません。
・圧雪路面、気温がプラスになると少し滑りますが−1度以下ではあまり滑りません。よくある性能の良いスタッドレスです。
・凍結路面(ブラックアイスバーン含む)ではそれなりに滑りますが、予兆を感じやすく「滑るかな」と思ったら大体滑ります、突然滑り出して慌てることはあまりありませんので、わかりやすいタイヤだと思います。
FFなので坂道発進では結構トラクションコントロールが作動しますが、一般的な車両が発進できるところは(トラクションコントロールが効きながら)ちゃんと発進するので、そんなに性能は低くないと思います。
ブレーキに関してもABSは早めに作動しますので、突然滑って慌てることは少ないと思います。
BSの柔らかいタイヤと比較すると凍結路面は物足りないかもしれませんが、滑り出しがわかりやすいので、安全運転を心がければ周りに迷惑をかけるようなことは無いと思います。
【静粛性】
意外と静かです、少しうるさい夏タイヤ程度です。
【総評】
「とにかく滑らないタイヤが欲しい!」という人や「冬道初心者」「ほぼ毎日凍結路面」には勧めません。
札幌近郊で軽量FFとはあまりマッチしないと思います。
「舗装路面がメイン、たまに積雪路面も走る」という人に特にお勧めです。
価格も安いので経済的に助かるタイヤです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
