
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.69 | 94位 |
ブランド性![]() ![]() |
4.33 | 4.45 | 162位 |
機能性![]() ![]() |
4.33 | 4.39 | 161位 |
操作性![]() ![]() |
4.33 | 4.33 | 152位 |
レア度![]() ![]() |
3.00 | 3.26 | 137位 |
装着![]() ![]() |
5.00 | 4.37 | 36位 |
耐久性![]() ![]() |
4.67 | 4.35 | 105位 |
フォーマル![]() ![]() |
2.33 | 3.68 | 190位 |
カジュアル![]() ![]() |
5.00 | 4.46 | 61位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 18:18 [1429878-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 2 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 2 |
カジュアル | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
文字盤の文字は目立たす、スッキリしている。 |
スーツでも違和感なし。 |
【デザイン】
直径40.5mmというサイズ感、初代譲りのフラット&ストレート基調のシェイプ、ゴールドの縁取りのインデックスと針、そしてベージュのベゼル数字にブラウンのサンレイダイヤルという組み合わせは、80年代のブラック文字盤にゴールドインデックスのダイバーズを思い起させるが、しっかり“今”を感じさせる絶妙なデザインとなっている。あと1mm厚みが薄ければ完璧なのだが、この価格で200mの防水性を確保しようとすると安全マージン上致し方なしだろう。
インデックスとベゼル表示もぴったりと合っており、尾錠とループも含めて全体的な仕上げもこの値段の時計としては最高レベル。
【ブランド性】
セイコーらしく真面目に、よく考えられて作られた時計。
【機能性】
購入から5日間、中1日開けて計3日間しか使っていないが、日差+0.5秒という高精度を維持している。たまたま当たりだったのかもしれないし、今後どの位この精度が維持できるか分からないが、機械式時計としては優秀なのは間違いない。回転式ベゼルを実際に使う局面は全くないが、粘り気のあるクリック感はこれまたセイコーダイバーズの伝統に沿っていて好ましい。
【操作性】
日付つき三針時計ですから、シンプルそのもの。
【レア度】
価格コムの最安価格の店(都内)に注文後三日(当方も都内)で届いたのでレアではない。でもまだ着けている人は見かけない。
【装着】
40.5mmの本体にシリコンベルトという組み合わせは、フィット感もよく、軽量なので非常に快適。夏になったら通気性の良いNATOベルトに変えてみる予定。
【耐久性】
プロスペックはこれで4本目だが、耐久性はロレックスより高いと思う(ロレックスのスポーツモデルを新旧5本使っているが、案外リューズが弱点で、10年使うと交換が必要になる事が多い)プロスペックはいずれも10年経ってもリューズ含めて全く故障の気配なし。
【フォーマル】
黒のシリコンバンドとの組み合わせの落ち着いた佇まいは普段のオフィスでは十分使えるが、パーティーや重要な商談などのフォーマル向きかと言えばNO。
【カジュアル】
休日のお散歩やショッピングのお供からダイビングや登山までOK。
【総評】
時計に詳しくない&アクティブな人から、初めての機械式時計としてどれが良いか?と尋ねられたらこの時計か同じシリーズのSBDC101を勧める。ステータスシンボルを求めているのではない時計好き、最近の輸入機械式時計の高騰に辟易としつつ奮闘しているコレクター達に、時計の価値を改めて考え直させる時計でもある。前回のレビュー投稿から今までの間に何本かの(価格的にはこの時計の何倍もするような)時計も入手したが、久しぶりにレビューを投稿する気になった。そういう時計。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 9件
- 543件
2020年10月10日 14:57 [1376315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 3 |
機能性 | 3 |
操作性 | 3 |
レア度 | 4 |
装着 | 5 |
耐久性 | 4 |
フォーマル | 1 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】
とてもいいです。
カラーリング、バランス、フォルム、サイズ感がいいです。
このカラーリングに合わせたシリコンベルトがあってます。
ダイヤルのプロスペックスロゴにはどうかとの意見もありますが、色合いからめだつ感じではありません。ただ、確かに105には合わないかもしれません。星を減らす程ではないのですが、なくてもいいかも。
竜頭の意匠がプレーンなのは気になりSでもX、Pでも付けたらいいのにと思ったのですがシチズンのザシチでも最近の一部を除けばプレーンのものもあるのでそんなものかとも思いますしたが、実物をみるとサンレイが施されていて、見る角度で四方向に光が放射され意図したものではないでしょうがXにも見えます。
意図したものなら凝った作りです。
下手なマークが入っているよりいいです。
【ブランド性】
良くも悪くもセイコーですから。
【機能性】
ダイバーズですから防水機能はあります。
【操作性】
中三針ですから操作は簡単です。
【レア度】
本当は二つ星、一つでもいいかもしれませんが、コロナ禍で圏内にコアショップがないわたしにとってはなかなか出会うことができずレアな時計になりました。
【装着】
小ぶりの本体とシリコンベルトがとてもよいです。
【耐久性】
プロスペックスのダイバーズですから、期待を込めての評価です。
【フォーマル】
ないでしょうね。年代にもよるかもしれませんが。
【カジュアル】
いいでしょうね。気を使わずに使えます。
【総評】
よい時計です。
もっと評価されてもいいと思います。この価格帯の時計としてはよい作りです。
101との評価の違いはステンレスブレスレットかシリコンベルトかの違いが大きいのかなと。
ただ、105のダイヤル(植字を含む。)とベゼルのカラーリングの枯れ感というかウォームな感じに堅牢なステンレスブレスはもしかすると興醒めなのかとも思います。
101のダークグレーの冷めたメタル系の色合いがステンレスブレスには合っているのかも。
当然、セイコーのデザイナーさんがその当たりも考え抜いた設定でしょうから素人が出る幕はありませんね。
バンドと言えば、わたしの扱いの問題かと思いますが、このシリコンベルトは埃がめだつのです。
黒いベルトに白い埃。
ちょっと試しにと思い、手持ちの社外品に交換を試みましたが、バネ棒が通常のものより太くて手持ちのストラップの合わず諦めました。
そうそう、バネ棒を外すのにラグの穴はやっぱり便利です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月8日 20:17 [1375741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 4 |
カジュアル | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
これまでのセイコーダイバーズにない色が良い。ビンテージ感もあり。
時計に興味ない人は、チューダー ヘリテージ ブラックベイ フィフティエイトが同一に見えるらしい。
【ブランド性】
信頼のセイコー 国産です。修理も安い。
オーバーホールは、キャリバー交換かと。
【機能性】
普通の三針。70時間パワリザは使いやすい
新6R35に期待。
【操作性】
良い。針ブレもなく、合わせやすい。
【レア度】
どこでも買える。しかし、現在は人気?なので、なかなか値引き販売なし。ネットショッピングでクーポン等+ポイントのチャンスを狙うべき。
【装着】
小さめサイズがなかなか。違和感なし。
【耐久性】
ダイバーズなので、大丈夫でしょう。
欲を言えば、ベゼルがセラミックだったら、最高だったのに。
ちなみにベゼル交換は、三万円弱。
ステンレスベルトは、三万五千円くらい。
【フォーマル】
ギリギリかな。ベルトにもよる。
【カジュアル】
完璧
【総評】
まあ、総じて満足。6R35になったが、値段も上がっている。上げすぎでしょ。定価から2割り引きくらいが妥当かと。
欲を言えば、ベゼルをセラミック、少しベゼルを細くかな。SBDC051や061と比較すると太い。それから、インデックスが丸いやつもラインナップに加えてほしいな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
(腕時計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
