AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。

- 5 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.85 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.53 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.33 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.68 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.40 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.68 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 22:16 [1442590-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
すっきりして良いと思う。
【操作性】
苦になりません。特筆した物も無いですが。
【画質】
さすがに綺麗です。観やすいし。
【音質】
もう少し聞こえやすいと良いなと思う。YouTubeを観る時はよく聞こえるのですが、地上波やBSの時はパワーが弱いかな。
【応答性能】
以前使用していた物に比べて、遅いと思いましたが慣れました。
【機能性】
地上波とBS、YouTube以外は使用していないので、Netflix等よくは分かりません。
【サイズ】
我が家のリビングには合ってます。12畳ですが。
【総評】
4K対応のTVが欲しくて、こちらを購入しました。N-Blackパネルで観やすくて気に入ってます。倍速機能付きのが欲しかったし、画像は満足しています。ただパナソニックとシャープを購入した事がありますが、いずれも音質が弱い。ここが改善できればバッチリです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 16:57 [1545141-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
4T-C40BH1と比較して、色味が普通になった。そのおかげか、番組表の文字も読みやすくなっている。
BSのNHKで2K4Kとも同じ番組を視聴すると色味が違う。4Kのほうが濃い色(多彩?)になっている。そのおかげか4Kのほうが綺麗に感じる。
他の方も言っているが、首ふりができ、設置位置を自由にできるので便利。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 14:56 [1535250-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
足の形状(首振り機能)で決めた
【操作性】
普通(使わないサービスのボタンが気になったけど、元々使わないボタンは他にもあるもんね)
【画質】
普通(キレイだと思う)
【音質】
普通
【応答性能】
前のテレビ(10年物)とは雲泥の差、でも今では普通だよね
【機能性】
YouTubeなどのデジタルコンテンツ、首振り機能はよい(足を動かさずに画面だけ回せる)。
録画データの表示(UI)が酷い。全件一覧表示しかない。。。
10年物のトルネからの移行で、退化していてショックを受けた。
せめてチャンネル毎にソートできてよ(やり方があれば誰か教えてください)。
買うときに気付かなかったのが悔やまれる
【サイズ】
普通(インチで買うのだから当然?)
【総評】
まぁ我慢しよう、というテレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月29日 23:35 [1500561-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
買い換え前に使っていた東芝は思ったより早く壊れた上、修理費用(パネル以外の小さな部品交換費用)が高かったので今回は除外し、パナ・シャープ・SONYの3チューナー内蔵機種から安くなったCN1を購入。
以下はパナのHX850と比較しての感想です。
1.最大の欠点はオートチャプター
以前シャープのテレビにあった「おまかせ」が無いのは最低
私は、スポーツ・ニュース以外はほぼ録画で見るのでとっても不便です。
以前のシャープ製でオートチャプターは「おまかせ」「しない」「10分」「15分」「30分」から選べたのに、この機種は「おまかせ」が無い、おまかせオートチャプターに慣れていると煩わしいことこの上ないです。
今まで買った、東芝、パナ、シャープ製では普通の事だったので、わざわざ録画重視でチューナーの多いこの機種を買ったのにとても残念。
2.画質
画質の調整というか、BS4Kと地上派の放送で濃さが違いすぎ
いちいち映像設定を変えないと見られないほど醜い
NHK大相撲中継を見ていると、地上波とBS4Kでは全く違う濃さになっています
ちなみにパナではそんな事はありません
また、パナに比べると視野角が狭い
これはまあ、許容範囲ですが
3.リモコン
リモコンに必要ないボタンが多過ぎ(ビデオ・ココロビジョン・カレンダー・NETFLIX)
youtube・primeのボタンは使ってますが
それより、アプリやほかの機能を任意で設定できるボタンに変更して欲しい
これは、パナも同様(NETFLIXのボタンいらない)ですが
-------------------
正面から、きちんと明るさ濃さ等を調整した画質は良いだけにもったいない。
使い勝手が悪すぎる
結論 多少高くても、パナにすべきだった・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 20:30 [1459401-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
10年以上前のAQUOSから買い替え。部屋のソファーとデスク双方から見るので、今回も角度調整ができるシャープ一択だった。まだ数日しか経っていないが。
可の点。
4Kの解像度はさすがにすばらしい。
1Kの画像も以前よりはるかにきれい。ただ、これはテレビの性能の問題ではないが、4Kの番組と1Kの番組を見比べても違いがわからない。一番違いに感動したのは、自分で撮影した旅の写真。
不可の点。
視野角が狭い。
以前の機種より全然狭く、左右それぞれ30度、上下それぞれ15度程度(正確に測ったわけではないが)が限界。
確かに以前の機種LC 42DS3は広視野角を売りにしていたが、まさか10年以上経って退歩しているとは思わなかった。
これは落とし穴。
これで、首振りできなかったら使えないところだった。他のメーカーはどうなのだろう。
番組表のキーワード検索ができない。
入力文字の漢字変換の方法がわからないので、サポートに問い合わせたら、ネットに接続しないと漢字入力変換できない=検索できないと。ウ〜ンまあしょうがないけど、パナのブルーレイレコーダはネット接続しなくても、フリーワード検索できるし。
これも落とし穴か。
というわけで、可もあり不可もあり、まあこんなものか。。。
※追加です
ヘッドホンが実質使えない
普通に使っていたヘッドホンをつなぐと、最低レベル(目盛)でも音が大きすぎて耳が痛くなる。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月30日 17:41 [1362669-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルですっきりとしています。
【操作性】
リモコンでの操作性は、よいと感じました
【画質】
プラズマテレビからの買い替えで、動作の激しいライブや、スポーツは、やはりぶれてしまう。
このクラスでは、仕方ないこのなんでしょうか。
【音質】
聞き易いと感じます
【応答性能】
買い替え前のテレビと比較すると、チャンネル変更での反応は、少し悪いですかね。
ネットテレビは、私の回線が早くない為か、早送りすると画面と音声がずれる事があります。
【機能性】
Googleplayでアプリを追加できるので、いいですね
【サイズ】
プラズマ42Vからの43Vへの買い替えなので、丁度いいですね
【総評】
気になりだしたら、きりがないですが、値段見合いかと思っています
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
