MJ-P180RX
- 18L/日(60Kz時)の除湿力を発揮するコンプレッサー方式の衣類乾燥除湿機。7畳の部屋を約19分で湿度を90%から50%まで下げる。
- 銀イオン抗アレルフィルターとプラチナ抗菌フィルターのダブルフィルター効果で、花粉や菌をキャッチする。
- 約4.7Lの大容量タンクを内蔵。使いやすい操作パネルで簡単に湿度設定(相対湿度50/55/60/65/70%)が可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年9月1日 13:42 [1617267-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】20年以上前からこのデザインは変わらずです。
【除湿能力】非常に高いです。
【使いやすさ】ボタン数や機能が洗練されているため、シンプルで使いやすいです。
【静音性】これが一番特徴あります。設定した湿度になるとピタリと止まります。完全停止で無音状態になります。恒常的につけている場合、音がしない時間が長いためとても快適です。
【サイズ】この除湿能力なら一般的なサイズでしょう。
【総評】140の頃から使用しています。デシカントを含めていくつか他社のものを試しましたが、使いやすさや静音性の点からこのMITSUBISHIに戻ってきました。今年の夏は2台(1台はSX)で家じゅう大活躍です。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 19:26 [1498289-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
もうかれこれ、20年くらい三菱電機の除湿機を使い続けています。
今回は、2015年製の MJ-180KX からの買い替え。
スペックを見比べると、性能には全く差がありません。技術的に完全に成熟しているのか、コアな部分への研究開発投資が止まっているかのどちらかでしょう。
細かい使い勝手は向上しており、特に溜まった水をいちいち捨てなくて済むようにホースをつける部分は改良されており、より手軽にホースをつなげられるなっているところは良かったです。
- 設置場所
- 洗面所・浴室
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 11:26 [1496125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ホース接続 |
普段使用しない部屋の除湿のためにホースをつないで常時稼働させています。
【デザイン】
シンプルでいいと思います。
連続排水のためホースを配置するとちょっとダサいかもですけど、本体はいいです。
【除湿能力】
高いと思います。
ただ、強でも湿度の非常に高い日に木造16帖を30%に保ち続けるのは少し荷が重かった感じです。
それでも35%は前後だった気がするので悪くないイメージです。
また、連続使用で気温は数度上がってたと思います。
【使いやすさ】
連続排水ができるのがすごくいいです。
たまに問題なく動いているか確認するだけでいいので非常に助かっています。
【静音性】
基本稼働してない部屋にいるので無評価
【サイズ】
空気清浄機と比べてもそんな違わないし良いと思います。
【総評】
使用してない部屋の湿度、カビ対策などで導入しましたが、非常に良い結果だったと思います。
- 設置場所
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月26日 08:47 [1483842-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
主に夜中に洗濯し、室内に干すため睡眠中の除湿乾燥用として使用しています。
■除湿能力
除湿能力は非常に高く、朝には洗濯物が乾きます。夜中の間にタンクいっぱいに水が溜まるので除湿機能は満足しています。
■音
通常の除湿だと音は大きめに感じます。それだけ除湿能力あることの裏返しかと思います。
夜モードにすればかなり音は小さくなります。
■貯水タンク
タンクは大きいのでたっぷり除湿できます。
ただ、形状が変わっているので捨てるときに若干捨てづらく感じます。
特にタンク外して、運んで、蓋を空けてから排水。の蓋を空ける手間がめんどうです。
■不満点
不満点というか不具合なのですが、購入して約半年ほぼ毎日使用してきましたが、夜中に漏水するようになりました。
除湿機のタンクに溜まりきらず、除湿機の下が水浸しです。
タンク割れはなく、なぜなのか理由が不明でしたが、どうやら本体からタンクに水が落ちる部分に埃などが少しずつ溜まり、排水がスムーズにいかなかった場合に別の場所から水が流れ、タンクに入らず下に漏れてしまうようです。
初めて漏れてしまった際には、畳の上に置いていたので悲惨な目に遭いました。
爪楊枝にて掃除をして、現在は漏れておりませんが、また埃などで詰まった際には漏れるかと思います。
フィルター定期的に掃除しておりますが、よりマメに掃除した方がよろしいかと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 除湿機
- 1件
- 0件
2021年7月5日 17:37 [1469951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
音の静かな除湿器を探していて、迷いに迷い、皆様のレビューと満足度を頼りに、この商品に決めました☆
主に衣類乾燥目的で購入しましたが、夜干しモードは特に静かで大満足でした♪一晩、衣類乾燥したら物凄い除湿力!タンクに一晩でこんなに貯まるの?!ってビックリするくらい凄い量の水が貯まってました♪タンクも大きくて、何回も水を捨てる手間もはぶけるし、除湿されて貯まった水の量も、水位窓から見えるデザインなので、どれくらい貯まってるのか分かりやすかったです♪この商品に決めて本当に良かったです!雨の日も大活躍しそうです♪本体は重量があるので、床が傷ついたり沈むのが気になる方は、マット等敷いたほうがいいかもしれません♪
- 設置場所
- リビング
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月16日 22:42 [1413889-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
去年木造の一軒家に引っ越して来たのですが、梅雨と夏の雨の湿気がものすごくて室内はジメジメ。エアコンの除湿機能もあるけどエアコンがついてる部屋は限られるし、洗濯物も乾かないし、雨のたびに台所や洗面所やトイレなどカビが生えないよう掃除が大変で困ってました(x_x)
購入を躊躇してるうちに冬になってしまったけど初めての除湿機を購入。
商品説明やレビューなど参考にしながら選んだポイントは春夏の除湿機能に特化してること、木造住宅でもある程度の広さの除湿が出来ること(こちらは木造19畳対応)、コンプレッサー式であることでした。
本日届きさっそく試運転。
音は皆さんの言う通り扇風機の強くらい。
室温の低い部屋では稼働音はするものの水は溜まっておらず。コンプレッサー式は音もそこそこあり低温に弱いと知っていたので想定内。
次に暖房をつけてる室温19℃の部屋で試運転。しばらくして時々水音が聞こえ始める。1時間くらいで1-2cmほど溜まっていました。嬉しい(^-^)ウキウキしながら水を捨てました。
本体に重さはありますが、底のローラーが軽く動かしやすいです。上部に取っ手もあり、女性1人で持ち上げられないほど重くはないです。(実際配達してくれたのは細身の女性でした)
まだ冬なので本格稼働は先になりそうですが、当面は室内干しした部屋で使っていこうと思います。今年の春夏は快適に過ごせそう。楽しみです。
《2021.5.16追記》
今年の梅雨は例年より早かったので、キッチンから脱衣所を開け放して1日に3-4時間ほど除湿運転してます。
継続使用してみて気になった点は、水が溜まっていないとたまに運転中ビビり音がする事があり、水が溜まるにつれ静かになります。気になる方は防音マットとか敷いた方がいいのかも...?
とはいえ雨の日はジト?っとする室内の空気も明らかに軽くなり、去年と比べて不快感は激減したので買ってよかったです。
・写真は1日に3-4時間稼働して、2日で溜まった量です。
- 設置場所
- その他
参考になった18人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月8日 18:04 [1451992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
アトピーが悪化したので久々に皮膚科に受診したところ、医師から衣類乾燥除湿機の使用を薦められました。
近年、比較的近所で洪水被害があったのですが、医師曰く「洪水時に上流から流れて来た大量の土砂には化学物質が含まれていて、この土砂が乾いて風で舞い上がった粉塵はPM2.5のようなもの。洗濯物を外干しすると衣類に大気汚染物質が付着するから、アレルギーの人や肌が弱い人は除湿機使って室内干ししたほうが良い」とのこと。このアドバイスを信じ、除湿機を購入することにしました。
数ある除湿器の中でこのMJ-P180RXを購入したのは、年間通して使えそうだったからです。すでにデシカント式除湿器は持っていたのですが、電気代が高いし、室温の上昇が激しいし等々で、年間通して使うのには適していませんでした。これに対しMJ-P180RXは、コンプレッサー式なので消費電力が少なく、室温上昇も少ない上、コンプレッサー式なのに低温時でも除湿能力が低下しにくいという特徴を持っています。ちなみに、特に低温時の除湿能力は旧モデルMJ-P180PXの試用で確認しており、そちらもレビュー書いてます。
【デザイン】
オシャレ感は無いですが、機能性から考えると、シンプルで使いやすくて合理的な良いデザインかと思います。
【除湿能力】
超強力。低温時も強いです。除湿能力で不満を持つ人はほとんどいないかと。送風のためのルーバーは横方向へは動きませんが、上下方向の可動域が広く、風量もかなりあるため、洗濯物の部屋干し時にとても役立ちます。
【使いやすさ】
操作ボタンは前面パネルの8個だけ。見れば何のボタンか分かるし、日常の操作は取説読まなくてもだいたい分かります。ボタンも液晶表示も大きく、お年寄りも使いやすいかと思います。裏面のフィルターは簡単に取り外し可能。タンクも同様で水捨ても簡単です。
ただ若干の難点もあり、ボタンも液晶表示も本体前面にあるため、必ず本体前面に回り、やや屈むようにして操作しないといけません。本体上面にボタン等があれば、どの位置からも立ったまま操作できたんですが。
【静音性】
製品が発する音は大きく分けて2つ。吸気と送風の風切り音と、内部のコンプレッサー由来と思われる本体の振動音です。前者は強運転時はうるさいですが、弱運転時や夜干しモードではかなり抑えられます。こういうのはホント人それぞれなんですが、私は弱運転や夜干しモード時であれば真横で運転してても熟睡できます。そして、風切り音は風量とのトレードオフなので、広い空間での除湿力を期待するなら多少の音は受け入れなければいけません。
後者は構造上どうしても出ます。コンプレッサーとはそもそも相当な振動を発するものですから。この手の音は気になる人は気になると思うのですが、絶対的な音量は風切り音より小さいですし、そういうものだと割り切れれば気にならないと思います。
【サイズ】
とにかくデカくて重いです。ですが、上部に大きくてしっかりした取手があるので、持ち上げるのはそこまで苦労じゃないです。また、底にコロコロが付いてるので、段差が無ければ移動は楽です。
【総評】
不思議なことに下位グレードのMJ-M120には「部屋干し3Dムーブアイ」があるのに、このMJ-M180にはありません。部屋干しのためだけだったらMJ-M120のほうが良いかもしれないです。ただ、低温時に強い冬モードがあるのはMJ-M180以上のグレードだけです。私は低温時の強さのが優先度が高く、MJ-M180も部屋干しで十分な性能を発揮してくれたので、とても良い買い物だったと思います。肝心のアレルギー対策としての結果はと言うと、これはさすがに年単位で使用してみないと結論は出ませんので、今のところは気分的にちょっといいねくらいの感じです。
ちなみにMJ-M180シリーズは今現在、2019年発売のMJ-M180PX、2020年発売のMJ-M180RX、2021年発売のMJ-M180SXが価格コムに掲載されてますが、多分ですけど、どれ買ってもほぼ一緒のような気がします。MJ-M180PXとMJ-M180RXを実機で使い比べた結果、素人目には違いがわかりませんでした。説明書もMJ-M180PX、MJ-M180RX、MJ-M180SXで内容が一緒で、注意書きが増えたくらいの差しかなかったです。発売日の差から補修部品のメーカー保有期間とかに差が出る可能性は無くはないですが、とにかく安く買いたい方は3機種の中でその時一番安いものを買えばお得じゃないかなと思います。(間違ってたらごめんなさい)
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 22:37 [1437277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】操作パネルがシンプルで見やすくボタンも大きく使いやすいです。除湿機はまだ白色の物が多いですね。もう少し色のバリエーションがあっても良いと思います。
【除湿能力】十分で申し分ないです。水タンクも4.7Lととても大きく、溜まった水の捨てがいがあります。
【使いやすさ】他の方も書かれていますが、キャスターが付いており取り回しに助かります。
【静音性】それなりの音がしますが、私は気になりません。
【サイズ】除湿機としては標準的なサイズ感と思います。
【総評】主に衣類乾燥にて使用していますが、結構早く乾きお勧めです。湿度を判断し、1から12時間内で自動停止する機能も付いていて便利です。
2020年のPRODUCT AWARD銅賞受賞は伊達ではないですね。
- 設置場所
- 洗面所・浴室
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 19:16 [1369741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 無評価 |
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 除湿機
- 1件
- 0件
2020年8月10日 11:01 [1356405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
悪くない
【除湿能力】
高い
【使いやすさ】
湿度を設定できるのが良い、設定湿度に達すれば運転を停止するので常時稼働する他の除湿器より電気代は経済的である。他の除湿器には12時間で強制停止などの不親切な機能があるがこれは過熱などの事故防止に付けられた機能で使い勝手のためのものではなく除湿が勝手に止められてしまうのが難点であるのだが、この機種にはそんな心配はないし、タンクも大容量なので満水による自動停止も他機種ほど頻繁ではない。
【静音性】
居間に置いてでテレビを見ながらには適さないが人のいない部屋で使う分には問題ない。
【サイズ】
他の除湿器よりは大きい。サイズはよく確認してから購入するべき。
【総評】
10年程前に買ったFJ-180FXがとてもよかったので後継機を再購入。当時は都営住宅に住んでおり冬は壁にカビが発生して困っていました。それで購入したのですが、台所に設置して毎日3L前後の水がタンクにたまっていた。狭い家の中から毎日3Lの水が溜まるのですから驚くばかりでした。現在は戸建ての狭い脱衣所に設置して浴室からの湿気対策や洗濯物の乾燥に使っています。脱衣所にはオーバースペックですが、乾燥した衣類のにおいが心地よいし、使いやすく経済的なのでとても良いです。
- 設置場所
- 洗面所・浴室
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月28日 00:18 [1351922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
除湿能力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
部屋の除湿で購入、他の機種より静かです。
8畳の寝室だと除湿能力は7月の使用一晩で3Lくらいです。
エアコンは29℃で寝れます。
雨の日は12時間だと満水になる除湿力です。
移動はキャスターが付いてるので楽です。デザインはイマイチですが24時間使用の除湿機としてはお勧めです。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
木目調ハンドルが小粋!デシカント式コンパクト衣類乾燥除湿機
(除湿機 > IJD-P20-W [ホワイト])3
神野恵美 さん
(除湿機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
