REGZA 55M540X [55インチ]
- クラウド連携により高画質処理を実現する「レグザエンジンCloud」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。
- 新4K衛星放送を楽しめる4Kチューナーを2基、地上デジタル/BS・110度CSデジタル放送チューナーをそれぞれ3基内蔵。
- 見たい番組をすぐに探し、将来放送される番組をレコメンドする 「みるコレ」を搭載し、YouTubeをはじめとするさまざまな動画配信サービスに対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.41 | 54位 |
操作性![]() ![]() |
4.26 | 4.08 | 38位 |
画質![]() ![]() |
4.23 | 4.35 | 66位 |
音質![]() ![]() |
3.25 | 3.71 | 83位 |
応答性能![]() ![]() |
3.73 | 4.05 | 81位 |
機能性![]() ![]() |
4.26 | 4.23 | 48位 |
サイズ![]() ![]() |
4.24 | 4.53 | 84位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 2件
- 0件
2020年11月27日 05:29 [1392241-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
元々自宅では2017年購入の55BZ710Xを使用中で、単身赴任になり自分用に55M540Xを買いました。同じREGZAでそんなに年式も変わらないので操作感覚はほぼ同じ。体感のレスポンスはNetflixとか動画サービス系が若干良くなったか?という程度の違いでした。パネルはやっぱり斜めが弱いですが、独り暮らしで正面以外には座らないので問題なし。家族が一緒だったら買っていなかったです。実売価格が当時の半分以下であることを考えれば十分満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月30日 21:00 [1382400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
10年前のREGZA 40型から買い替え
【デザイン】
テレビにデザイン性は求めないが、少なくともチープな質感ではなく、近寄って見ても粗は認められない程度の質感は備えている。ベゼルも細くて、最新家電(ハイエンドではないが 笑)を購入したという満足感を得られる。
【操作性】
You Tubeの視聴時間が長いため、スムーズに目的の動画を検索したり、早送り等の操作性が良いか否か不安であった。スマートフォン連携を試したところ、スマホをリモコン代わりとして快適に検索や早送り・巻き戻しが出来るため、PCやタブレットで閲覧する場合と遜色なく快適に鑑賞できている。欲を言えば、リモコンのすべての操作をスマートフォンから行えるようなアプリがあれば尚良かった。
【画質】
レビューおよびVIパネルの特性から、斜め視聴時に画面が白っぽくなることを想定していたが、杞憂に終わった。画面が台形に歪んで見えるほどの角度から観るのでなければ、VAパネル特有の"沈んだ黒"を十分に堪能可能である。デフォルトの設定がよく出来きており、詳細設定を多少いじってやれば好みの画質にまでたどり着く時間は、然程長くは要さない。
ただし、ネットの動画にスムージング処理が為されてしまい、勝手に高フレームレートへ変換されてしまう。やはり、映画やアニメは作成されたままのフレームレート(24 fps)で鑑賞するのが違和感がなくて良いと思う。したがって、当該機能はオフとしている。また、倍速パネルではないが、液晶そのものの実力が向上しており、早い動きでも残像を感じる機会は少ない。
【音質】
(サウンドバー使用のため未評価。高音はよく出ていたので、音量を上げて過ごさない人には必要十分かと思われる。)
【応答性能】
本体起動時、および内蔵アプリ切替時には多少時間を要するが、気にするほどではない。
【機能性】
地上波およびBSは"みるコレ"という機能を利用し、バラエティや気になる演者の出演する番組を片っ端から録画できるので便利(まぁ、ここ数年のTVでは当たり前の機能ですが、コレが意外と使える)。
【サイズ】
40型からのスケールアップで大画面を体感できている。50型と迷ったが、50型では大画面化の体感が薄れるであろうし、60型では逆に大きすぎるであろうから、55型はベストな選択であったと自負している。55型の最適視聴距離は1.2 mであるが、どう考えても常用では疲れるので、2 m確保している。
【総評】
実機を見ずに購入したために不安が大きかったが、買ってよかったと満足している。
そもそもTVを視聴する時間は短い方であるため、当機種のようなミドルクラスの良機種と巡り会えてよかったと思っている。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月27日 17:21 [1381587-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
2008年頃購入の同社32インチが故障し、私専用にと購入。50インチでもよかったかな。
費用対効果は抜群で、中国ハイセンス傘下ではあるが日が浅く、当面信頼はできるものと思料。
AV機器に余程のこだわりがなければ機能・性能は十分であろう。
気になった点
・ネットTVの視聴には付属リモコンでは不便すぎる。
東芝のスマホアプリで改善するのだろうか。
・壁掛け用穴の位置は適切だが、本機背面下部は飛び出した形状となっており、私が購入した金具では下端の穴を使わないと取り付けられない。
ワッシャを数枚かまして対処したが設計思想が理解できない。
また、本機付属のボルトはそもそもが短すぎ、ワッシャをかますと全く利用できない。
・背面の各端子は一部を除き背面から水平に差し込むようになっているが悩ましい。
壁と本機との距離を考えれば下からの方がよいが、抜けやすいという欠点もあるかもしれない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月16日 17:28 [1362901-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
両親の12年選手の40?42?型アクオスが急死。
そろそろ買い替えようとは話していたところが一足遅かった。多分今年オリンピックがあったらもう買い替えてたはず。
時間があればじっくり価格の検討をしてたところだが流石にメインのテレビが何日も無いのは娯楽の少ない年寄りには厳しいといのことで
「店舗在庫(not展示品)があって数日内に設置出来る」ことと
「4K55インチで性能はそこまで求めない」ことと
「最低限国内の有名メーカーである」ことと
「予算は10〜18万で極力安く」ということでネットで調査。
結果ヨドバシに在庫があって設置、リサイクル込みで価格が11万だったこれを第一候補に決定。
ポイントが1万ポイントバックなので実質10万ほどです。長く使うのでポイントから延長保証に入りました。
第二候補はSONYのX8000H。(私がX9000Fユーザーでもあるため色々教えやすいので)
先に店舗に行ったYAMADAでも同等の価格だったがこちらは店舗在庫が無く、待ちが一ヶ月とのことでヨドバシに決定した次第。
一点気になってたVAパネル所以の斜め見時の画面の白化は両親が通常視聴する際の斜め角度では大きな問題はないのを実機で確認。
隣りに展示してあったZ740Xとの画質比較では明らかに鮮やかさなど740Xの発色が良かったが流石に価格が倍近く違うと、自分たちにとってそこまでの価格差の価値はこの程度の画質の差には無いとの両親の主張でM540Xに決定しました。
【デザイン】
オーソドックスなデザインで、ベゼルも薄く特にマイナス点は無いです。
【操作性】
よく使うボタンがリモコンの上の方にあるのが両親は気に入ったようです。
少なくとも今までの12年前のアクオスのそれよりはいいと。
【画質】
前述の通り現場での比較では740Xより鮮やかさなど劣るイメージでしたが、実機を家で見るとむしろおまかせAIモードでは鮮やかすぎて疲れるとのことで、標準固定に落として使ってます。
その点でも540で正解だったと思います。
【音質】
これはスピーカーに凝ったモデルでなければどのメーカーでも最低レベルにしか聞こえませんし、この機種に限った話でも無いので気にしても仕方ないかと。少なくとも両親は気にはしてないようですw
【応答性能】
独自OSのREGZAですが、あきらかに私のBRAVIAのAndroidよりはサクサク動きますね。
【機能性】
amazon primeがテレビだけで見れるのが両親的にはポイント高いそうです。
ネット動画はそれくらいしかみないそうなので。今まではノートPCをHDMIでつなげて見てました。
(FIRETVも勧めましたがそれを買うほどの使用頻度でもないとのことでした)
【サイズ】
既存のテレビ台から画面が左右3センチずつはみ出しましたが、接地面では不安定などなく、思ったよりコンパクトでテレビ台も買い替えなくて良かったと両親は喜んでいます。
【総評】
中級クラスのモデルなので映像にめちゃめちゃこだわる人向けではないですが、思いの外普通に綺麗に見えますよ。一般家庭の買い替えにおすすめです。何より安い。
予算が少ない中でヘタに高いモデル選ぶならこのクラスにして画面サイズ大きくした方が満足感高いかもしれません。
倍速液晶モデルじゃないのでそこが気になる人には不向きですが。スポーツでも両親が良く見る野球位のスピード感では倍速じゃなくても影響はないようです。
===============================
【2020/10/16追加】
しばらく使ってみての両親の感想
・以前と比較して黒がきれいに沈んで見えてメリハリがある。
・4Kでみる大河ドラマは最高。
・地上波の文字とかクッキリ鮮明に見えて見やすい。(ノイズクリア効果?)
・主に地上波とBSの視聴、録画視聴がメインだが機能面では過不足無く必要十分。
・録画機能が便利で既存のHDDレコは使用頻度落ちたらしい。
今のところ使ってみて思ったほど「ここがこうなればいいな」といった願望はないとのことです。
参考になった28人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月16日 10:27 [1358413-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2020年7月24日 20:38 [1350825-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2020年7月14日 22:49 [1347829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
昔と比べて液晶のフレームが細くなりました。お洒落な感じがします。
【操作性】
ボタンの配置などが見直され使いやすくなったと思います。入力した文字の削除ボタンが表記が無く、赤ボタンなのは納得できないです。
【画質】
画質は正直あまり進歩している感じがしませんでした。4Kは綺麗ですが、画質のためだけに買い替える必要はないかもしれません。
【音質】
昔のREGZAは酷かったのでだいぶ良くなったと思います。
【応答性能】
全般的にレスポンスが良くなりました。
【機能性】
首が回らないので角度の調整が面倒です。
【サイズ】
慣れるまでは大きく感じました。
【総評】
私はゲームをするのでゲームモードで低遅延のREGZAを選択しました。
このサイズで高機能、コスパとブランドを考えると一番良いかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月14日 17:35 [1347728-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】標準的です
【操作性】悪くないです
【画質】問題ないと思います
【音質】音はこもった感じで今一つです
【応答性能】問題ないと思います
【機能性】必要十分です
【サイズ】標準的です
【総評】この値段では、十分な機能で、コストパフォーマンスはいいと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月12日 16:09 [1347130-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 2 |
音質 | 2 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
