KC-J50-H [グレー系]
- 「プラズマクラスター7000」を搭載した、加湿空気清浄機のエントリーモデル。遠くのホコリも素早く吸じんする「スピード循環気流」を採用。
- 集じん、脱臭、プレフィルターの3つのフィルターで臭いやホコリをキャッチ。花粉や微小な粒子をより多く集める「パワフル吸じん運転」が可能。
- 乾燥が気になる季節に、パワフルな加湿を実現。「Ag+イオンカートリッジ」で、タンクやトレイのぬめりや臭いの原因となる水中の菌を抑制する。

プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2023年1月23日 14:51 [1672660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フィルターは集じん/脱臭の2層式。気になる方だけ交換、もありだろう |
トレーは少し持ち上げて引き抜くだけ。加湿フィルターの清掃もカンタンにできる |
給水ランプが点いてもトレーには5mmほど水が残るので、都度捨てると良いだろう |
![]() |
||
タンクキャップは大口径なので、メンテだけでなく給排水もラクにおこなえる |
2022年12月に購入、自宅で使用。
【デザイン】
良い
曲面の多い複雑な形状ながらも精度は高く、廉価モデルとは思えない上品な仕上がり。
操作ボタンには明確なクリック感があり、ランプは昼間でもはっきりわかる明るさで、どちらも安っぽさはない。
「グレー」の選択はやや冒険だったが、画像よりは艶消し・黒寄りの印象で、白基調の洋室でも浮いた感じはなかった。
【使いやすさ】
非常に良い
「おまかせ」にしておけば加湿も風量も自動調整、ちょうど良い状態を保ってくれるので、フツウに使うならこれで充分。
加湿はOn/Offのみ、現在湿度の表示もないが、風量によって加湿能力が左右される自然気化式であることを考えれば妥当な仕様といえよう。
空気清浄フィルターの脱着は容易、また「後ろパネル」メッシュの目が細かいため、内部の集じんフィルターはほとんど汚れなかった。
衛生面が気になる加湿関連も、フィルター/トレーともに完全に取り外せるのでメンテ性は上々。
タンクは開口部が大きくとられ、手を入れて洗浄できるのも大いに評価したい点である。
【清浄能力】
非常に良い
センサーは敏感過ぎる印象で、ドアの開閉などちょっとした変化にも反応し風量がアップするほど積極的。
また「パワフル吸じん」が用意されているのも特徴的で、寝室の床のホコリが明らかに減り、大いに満足している。
【脱臭能力】
良い
脱臭フィルターの効果は高く、飲み物などのかすかな臭いも気にならなくなった。
フィルターの手入れは掃除機をかけるだけ、期待寿命は約10年と長くランニングコストが抑えられるのも魅力である。
【静音性】
非常に良い
最大風量時は静かとは言い難いが、耳障り感が少ない音質で、ファンや風切り音をダイレクトに感じないのが特徴的。
日中は「静音」、就寝時は「おやすみ」で運用すれば、音が気になる方でも不満が出ないレベルと感じた。
【サイズ】
良い
幅40cm×奥行き23cmほどあれば設置可能、後ろにも吹出口があるものの、背面は3cmのクリアランスがあればOKなので、置き場所に困ることはなさそうだ。
また、加湿用タンクは約2.5Lと充分な容量があり、機能vsサイズではコンパクトと表現できるだろう。
【総評】
今まで空気清浄機+加湿器の2台構成で運用し、メンテのタイミングが別々にくることが煩わしく、このモデルに買い替えた。
ベーシックモデルながらも、空気清浄、加湿、静音性といった基本性能はしっかりしているので、良い買い物だったと自負している。
多機能ではない代わりに操作もメンテもカンタン、シンプルに使いたい方にオススメしたい一品である。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月22日 16:37 [1660574-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 3 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月25日 07:31 [1636245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
普通の高さで問題ないです。
【使いやすさ】
操作が簡単で使いやすい。
【清浄能力】
ハウスダストかなり取れて鼻炎に効果あります。
【脱臭能力】
臭いにはあまりに効果ない。
【静音性】
静音モードで常時使っていますが、自動ではいきなりうるさくなるので使いません。
【サイズ】
非常にコンパクトにまとまっている。
【総評】
ハウスダスト花粉症の為、購入いたしました。
加湿機能もあるのに安価に購入できて良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月9日 14:24 [1631034-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
シャープの空気清浄機の独特の香り?匂い?が好きで購入。
空気清浄機が2万円以下というのはいささか安すぎだし性能が微妙なんじゃないか、と思いますが付けると明らかに空気が変わります。きれいになっている!!という感触を受けます。
寝る時まで含めてつけっぱなしですが、今まで使ってきたものに比べると音が気になります。これは人によると思いますが、私が寝るうえで駆動音が気になる、ということですので人によっては気にならない可能性もあると思います。こればっかりは確かめるしかない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 14:31 [1628760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
これでシャープの空気清浄機は3台目です以前はダイキンの空気清浄機を使っていたのですが値段が高いのでシャープ製に切り替えましたダイキンとの違いもほとんどなく特に#だから劣っている面も見つかりません良い買い物でしたメンテナンスはすごいしやすいです
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月6日 09:38 [1619044-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
ダイキンをMCK70Xを使っていましたが、匂いが気になるので、量販店で安かったこともありこちらを購入。窓を開けられない高さのマンションという場所柄、加湿器と空気清浄機のハイブリッドはマストで、
除臭機能はあまり重視していませんでしたが、こちらの機種は、その機能も十分働いているようで、
部屋が調理の匂いになると自動で全開になっています。
細かい表示機能などはないようですが、グレーのこの機種がインテリアにもマッチしており、
加湿機能もシャープは実績があるので、この分野ではシャープの選択が良いのではという印象を受けました。
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月17日 17:37 [1611673-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】全体的に丸みを帯びた形状となっています。
【使いやすさ】操作面も見やすく扱いやすく配置されています。視認性も優れていると思います。
【清浄能力】人が入室して埃を運んでくると、すぐに反応して清浄を開始します。清浄能力に満足しています。
【脱臭能力】臭いや花粉を感知すると、すぐに反応して脱臭を開始します。脱臭能力に満足しています。
【静音性】寝室に置いても、まったく気になりません。非常に静かです。
【サイズ】床面積は、A4用紙を一回り大きくしたサイズです。狭い部屋でも、隅においておけます。
【総評】プラズマクラスター、加湿もあり、清浄・脱臭能力も高いので、良い商品だと思います。3年以上使用しても、性能が低下していません。おすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月5日 15:46 [1597856-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ありきたりですがシンプルでいい。
【使いやすさ】
普通です。
【清浄能力】
強めに運転しているときは吸い込み力もかなりある感じです。
出てくる空気も気持ちがいいです。
【脱臭能力】
これに関しては比較が難しいですが、高いほうではないかと。
【静音性】
少し音は気になりますが許容範囲です。
寝るときは一番静かなモード固定にしています。
【総評】
ベーシックで使いやすい空気清浄機でした。
価格も性能も納得です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 空気清浄機
- 1件
- 2件
2022年6月6日 17:39 [1589485-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
洗練されたデザインで大変満足です。こだわりの強い部屋ですがうまくマッチしてくれます。
【使いやすさ】
ひとめでわかる操作性で大変使いやすいです。
【清浄能力】
ハウスダストがひどいため購入したのですが、朝晩の鼻のむずむず感は少し良くなった気がします。
【脱臭能力】
脱臭能力はあまり実感していないですが、料理したときの匂いは軽減されている気がします。
【静音性】
強力モードであればそこそこ動作音が大きいですが、通常使用・おやすみモードであればほとんど気になりません。
【サイズ】
少し大きいですが、あまり気になりません。
【総評】
買ってよかったと感じています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月31日 17:18 [1586739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】典型的な清浄機のデザインです。可もなく不可もありません。
【使いやすさ】かなりシンプルです。初日から全機能を理解することができました。
【清浄能力】起動後10分程度で「キレイになってるな」と感じるくらいには早い気がします。動物飼っていなければオーバースペックかもしれません。
【脱臭能力】これはすごかったです。ダックス特有の匂いもほとんどしなくなったので、相当能力高いと思います。
【静音性】静かとは思いますが、無音とは言えないので、就寝時はベッドから離すといいかもしれません。
【サイズ】コンパクトな部類と思います。
【総評】買ってよかったと本当に思います。空気清浄機は高級家電とずっと思ってましたが、必需品なのだと痛感しました。おすすめです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月9日 17:18 [1580550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
シャープの加湿・空気清浄機を長年愛用しています。KC-*50シリーズを買うのは3台目の購入です。KC-*45シリーズから数えれば7台目です。
値段は昔と変わらないのですが、だんだん機能が省略され、実質的な値上げになっていると感じます。買うなら旧モデルの方が安く、機能も高いのでお得です。
フィルター類の規格が昔から変わらず、本体だけで無く、消耗品が低価格で入手出来るのが魅力です。
【機能省略の比較】
KC-D50・・・電源操作でフラップが自動開閉
KC-G50・・・フラップは手動開閉にスペックダウン! 閉めたまま運転すると効かない。
KC-J50・・・更にデジタル表示が無くなり、3段階表示にスペックダウン!
KC-P50・・・同上
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 14:31 [1578122-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
清浄能力 | 4 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
いつも長文です。ごめんなさい(´・ω・`)
【使いやすさ】
ここが個人的にかなり悪い点です。運転モードの違いが簡素なインジケーターではわからない。
「自動」「花粉」「おやすみ」「静音」「中」「強」「加湿」「パワフル吸塵」「おまかせ」
モード多すぎ問題。なのに融通効かず。
”加湿も空気清浄も全部自動”は「おまかせ」ボタン
「自動」「花粉」「おやすみ」は空気清浄が自動で、かつ加湿も押したときに加湿が自動運転。
「静音」「中」「強」は空気清浄は風量固定、これに加湿を押しても加湿しっぱなし。
つまり、これだけモードがあるのに「風量が固定で加湿が自動」というパターンがない…
加湿自体が自動運転されているかはモード内容を把握しないといけません。パネル上では加湿が自動かわかりません。
あと、加湿フィルタは前も同形式の回るフィルタが水に浸かる構造のを使ってたので分かりますが、湿度が適正スレスレで自動だと、フィルタが水に浸かったり乾いたりのオンオフが頻繁に行われて、あっという間に納豆のような臭いが出ます。生乾きの洗濯物や、濡れた雑巾がなるアレです。
そういう時は加湿をオフにしたままにしてしっかり乾いたままにし、「中途半端に生乾き」な状態が続かないように工夫する必要があります。それかいっそ水に浸かった状態のままだと数週間平気です。そこの工夫を怠ると数日単位での加湿フィルタの清掃を余儀なくされてしまいます。ここだけは何年も進化しないですね。加湿フィルタより前にプラズマクラスターを発生させてフィルタを除菌するとか、どうにかなりませんかシャープさん!
【清浄能力】&【脱臭能力】
静電HEPAフィルタすばらしい
2ヶ月使用した本機は吹き出した風によるホコリの付着がまだ見えません。それだけ細かいホコリまでほぼ完封している状態。
あと背面吹上げ/吸気は本当に風が部屋に回るの?と心配していましたが、手をかざすと風が天井と壁を這い回って来るのがしっかりわかります。ただ一番遠い場所では「この程度でホコリが飛んでいってくれるだろうか?」と微妙なレベル。
他社のような前面から吹いて落ちてるホコリまで吸う事はそもそも想定していない雰囲気。壁を這って包み込む風の循環=花粉等をいかに部屋の中心に舞い上がらせずに人から離して回収するか、いかに隅々まで空気を入れ替えて脱臭するかに重きを置いてるのではないかな?そんな印象です。
【総評】
エントリー機なので、残念なことといえばセンサーが「におい」だけな事
部屋がどんなにホコリまみれになろうとも、臭いがなければ「静音」のヘロヘロ風量のままです。
「パワフル除塵」の風量は物凄いパワーで最初はその騒音が嫌でしたが、今では帰宅後にこの爆風で部屋をクリーニングするのが楽しみになりました('ε')
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 13:22 [1564909-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
清浄能力 | 5 |
脱臭能力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
「デザイン」
すっきりとしたセンスのある良いデザインです。
「使いやすさ」
ボタンも大きく、操作しやすく機能的です。
「清浄能力」
かなり高いと思われます。
パワフル吸塵のボタンを押すと、すごい迫力です。
「脱臭能力」
かなり高いと思われます。
調理中や食事中は、おまかせ設定にしてもガンガン作動しだし、一旦、offにしないと五月蠅い位です。
「静音性」
おまかせ設定にしておくと、非常に静かですが、花粉の季節に花粉モードにすると、一寸煩いです。まあ、それだけ頑張って花粉を除去してくれているのでしょう。
「サイズ」
邪魔にならず、ちょうど良いサイズです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
シンプルな設計 使いやすさが魅力
(空気清浄機 > KC-J50-H [グレー系])4
関口 寿 さん
(空気清浄機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
