回線契約セットで申し込む場合(最安)
端末価格
(購入)0円
初年度の費用実質533円/月
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2020年 1月30日

よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 15:45 [1424452-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
当初、L02の方がデザイン的にイイな〜と思ってましたが、実際に見てみると電波レベルのランプとかは、こちらの方が見易いです。
ちなみに、L02は娘の所で見ましたが、電波レベルのランプ表示が連続してるので、確認しにくいです。
【設定の簡単さ】
@SIMカードを入れる。
A電源を入れる。
BスマホでSSIDを選択し、暗号化キー入力。
SSIDの2.4GHZと5GHZの選択は自動なので、これで終了です。
【受信感度】
元々、UQモバイルのトライWIMAX(レンタルした機種はHOME L01)で電波レベルは確認していました。
その時のWAN側の電波レベルは3/4。
こちらも同じですが、時々4個点灯する時が有ります。
Wi-Fi側の電波強度は隣の部屋程度で有れば、全く問題なしです。
ちなみに我が家は、木質一戸建て住宅です。
【機能性】
専用のスマホアプリで電波状況や通信量なども見られます。
その他はまだ使いこなしてません。
【サイズ】
非常にコンパクトです。
当方、別の場所でも使う事が有るため、持ち運びにも重宝してます。
【総評】
当初、速度の速いファーウェイのL02で契約したかったのですが、1月中で在庫が無くなってしまったみたいで、泣く泣くこちらの機種にしました。
ネットでもあまり評判が良くなかったので心配でしたが、実際に使ってみると、速度も下りで20〜35Mbps出てます。
娘のファーウェイL02も30Mbps前後らしいので、コンパクトなこの機種で逆に良かったかな〜と思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 16:55 [1409987-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
〇
丸いフォルムで、特に特徴もないのですが、シンプルでいいと思います。
【設定の簡単さ】
〇
シムを本体に差し込み、コンセントに差すだけです。
電池等を気にしなくていいので楽ですね
【受信感度】
普通
ポケットWi-Fiと比べるといいかもしれませんが、置き型ルーターでメッシュWi-Fi等の機能がるものの方が受信感度は高いと思いますので、普通とさせていただきます。
【機能性】
普通
こちらも特別な機能もないため、普通とさせていただきます。
【サイズ】
〇
これはかなりコンパクトなので、どこにでも置ける、という面でとても良いと思います。
【総評】
〇
高齢の知人のネット環境を整えるためにこちらの商品を購入しました。
電源ボタンや電池残量を気にしなくてよいですし、とってもコンパクトなので場所を取らず、大変満足しています。
受信感度は良いとは言えませんが、立地的に良くない方なので、その場所にしたらいいのかもしれません。
今のところ何の不具合もなく、良い商品でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月22日 12:32 [1390726-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
L02から機種変です。
買い替えた理由はL02だと無線距離が短く、市販の無線LANを繋ごうと思い、wifiの電波を止めたく設定を見回したけどwifiの電波は止めれないみたいで
仕方なく色々調べた結果、こっちはwifiの電波が止めれる事を知り購入。
設定後無事に使えて、この機種には満足しています。
小型だから、wimax側の電波はどうかな。と思ってたら3本はキャッチして、通信も制限ない状態だと下60Mbpsは出てて良かったです。
ただ制限がかかるとホントにイライラでしかないです。 そろそろ5Gが本格化してるからwimaxの制限も無くなればいいのにと思いますね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月20日 10:57 [1369268-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
ルーターに関しては可もなく不可もなし。
Wi-Fiは光のONUに比べると2.4gも5gも明らかに狭い。
不便をきたすほどではないが、正直がっくし。
軽量&デザインは未来的な感じでけっこう好き。
管理画面UIも使いやすいと思う。
BroadWiMAXで契約したが、問い合わせようとするとやたら電話に出そうと躍起になります。
契約してすぐにWiMAXと無関係なウォーターサーバーの営業電話があり、「そういうことか」と理解できました。
あと固定回線として利用するつもりなら思いとどまるべし。
3日で10GBって呆気にとられるほど少ないです。
そんなに使ってる実感なかったけど、今時はSNSでもニュースサイトでも画像や動画を多用するので自覚がないまま大量のデータを消費してます。
本当に「えぇっ?」となるほど一瞬で使い切ります。
そして制限かかると驚異的に遅くなります。
でもガラケーみたいな画質の動画ならスムーズに再生できます。
ルーター以外の話に逸れてしまいましたが、契約と総合で検討する人が多いと思うので満遍なく書かせてもらいました。
時流に反して「テキストベースのメールしかしません」みたいな超ライトユーザーにはおすすめ!
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
