KX-5PX [ペア]
- アルニコ・マグネットを採用した2ウェイ密閉型ブックシェルフスピーカー。内部配線に「マグネシウム/PC-Triple Cケーブル」を使用し高音質を実現。
- ハイレゾに対応する、50kHzまで再生できる砲弾型イコライザー付き「35mm口径ピュアシルクリングダイアフラム・ツイーター」を搭載している。
- 能率を高め、大きな駆動力と大振幅時の磁気回路外れに対応し、ひずみの少ない仕上がりの「170mmクルトミューラーコーン・ウーハー」を採用。
-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

2021年4月1日 15:31 [1439078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 3 |
アンプの視聴用スピーカーとして繋がれていたのがこの製品
非常に全ての帯域に渡ってキレの良いサウンド。
密閉型なので低音は少々控え目。
ただしそれなりの音量…アンプ試聴用だった事も有り
またお店の視聴室なのでそこそこ音量大き目再生だと
低音も豊富に…ただし自分の自宅では無理な音量。
このスピーカーメーカーであるクリプトンの考えは
おもしろく、この弟機のKX−1までエンクロージャー
サイズが同じサイズで構成されている。
例外はKX-0.5のみ。
後は重量が異なるのだが、これが使用ユニットの重さなのか
使用されている板厚? 材質によるものかまでは判らない。
音のキレのするどはさ、アルニコマグネットによるものでは
無いかと思う。
密閉型のサウンド好きなら一度は聴いてほしいものです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月18日 20:35 [1389269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
小型のブックシェルフスピーカーですので特筆した点は感じられません。
ピアノブラック塗装はキレイですし、黒の筐体に金のロゴも下品にならず
うまく収まっていると思います。
【高音の音質】
すっきりと伸びる高音とその解像度がこのスピーカーの魅力です。
耳をそばだてると驚くほど色々な音が出ている事に気づかされます。
【中音の音質】
このスピーカーは音の繋がりが自然なことが売りだと思います。
美しい高音を引き出すために中音もでしゃばらずにしっかり出ています。
【低音の音質】
バスレフ全盛の時代ですが、密閉型の引き締まった低音はそれなりの
魅力があります。
【サイズ】
可もなく不可もなくです。
隣にSONY SSNA5ESを置いていますが、若干大きい位です。
【総評】
ヤマハのAVセパレートアンプにSONY ESシリーズを中核とした
11.2ChでAVシステムを構築して楽しんでいます。このシステム
は音楽も行けるのですが、音楽専用のニアフィールドスピーカーで
じっくりステレオを味わいたいとの気持ちが募り、選定に入りました。
女声ヴォーカルを中心にDALI やELAC等とも聞き比べ、この
クリプトンの購入に至りました。
現在フロントの2ES駆動用としてAVセパレートに追加で購入した
ヤマハAS2100のBスピーカー端子につないでいます。全体の印象
は素直で綺麗で繊細、豊富な音の種類に気づかされますがまとまっており、
うるささとは無縁です。心地よい音楽を楽しんでいるうちに時が過ぎて
いきます。ヤマハのNS690から始まった私のオーディオ歴ですが、
対抗馬であったビクターのSX3がここまで生き残り完成度を上げて
いたことに感涙です。過去は音感に優れていた自慢の両耳も一年中蝉が
鳴く歳ではありますが、KX5PXの奏でる美しい音を聞いて癒されて
います。
ちなみに先日大手量販店に勤めた経験を持つ知り合いが来ましたが、
このスピーカーの音を聞いて、凄くいいと感動していました。店頭で
見かける事は少ないので、選択の際巷で評判の品ももちろん良いもの
ですが、こういった隠れた名品も是非味わってほしいなと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
