ICD-UX570F (B) [ブラック]
背景ノイズも低減して録音する「おまかせボイス」を搭載したICレコーダー(4GB)

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.62 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.95 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.38 | 4.16 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
4.23 | 4.20 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
4.17 | 4.48 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.82 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.96 | 4.19 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.08 | 4.07 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
4.04 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月24日 15:33 [1761862-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】
シンプルで無駄がなくいいと思います。
【操作性】
SONYのレコーダーは使い慣れていて、
やっぱり使いやすい。
【音質】
自分の歌を録音したり、YouTubeの音楽を録音したりして、
個人で楽しむ為に使っていますが、音質にも満足しています。
【マイク感度】
いいと思います。
自動でちょうどいいレベルに調整してくれて、
録音で出来るのが便利です。
【録音時間】
十分と思います。
【機能性】
あまり多過ぎず少な過ぎずちょうどいい感じです。
沢山の機能を求めていないので、十分です。
【バッテリー】
持ちがいいです。
充電も早い!
【総評】
薄くて軽くて携帯性が抜群です。
レコーダーのおかげでカラオケが楽しくなります。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月4日 20:43 [1666519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 無評価 |
対応形式 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 13:07 [1609613-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 2 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 3 |
重要な話し合いにて
カバンの口を開けた状態で録音
結果
予備で使用していた
iPhoneの録音を胸ポケットに入れていた方が
クリアに収録されていました
SONY製の高評価品であったので
期待をしておりましたが
ハズレ?
と言うより
私の使用の仕方に問題があったのか?
何方にせよ
期待ハズレには変わりありませんが!
- 主な用途
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月27日 23:24 [1574872-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 2 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
良くわからない状態から購入。
オリンパス、SONY、PANASONIC、TASCAM を比較購入。
10時間ぐらい録音するので、バッテリー性能は非常に重要。
乾電池はいっぱい使いそう。ニッケル水素は比較的長いか。経済性も重要。
録音モードが勝手に変わる高機能は選択肢に入る。
SDカードで容量が変わるのも重要。これで低価格帯の機種は削除。
操作がわかりやすいものが良い。TASCAMが評判悪くここで脱落。
オリンパスは何かが足りなくて脱落。
PANASONICはSONYはラジオ付きです。PANASONICはSONYと比べると負け。ポケットクリップは良かったんだけどね。
SONYのICD-UX570F が勝ち残り。
そして、今日欲しい。
近所の電気店で品揃えが良かったYAMADA電気で、WEBショップの値段で購入。交渉してね。
操作の階層は比較的シンプル。機能を選ぶ前に簡単な説明表示される。しかし、無いものもある。
選択肢に他の選択肢が影響することもある。
物理ボタンでスキップ出来る点は使いやすいよ。
USB充電だけだが、PCに指しとけば良い。充電完了ならば電池マークにFULLと表示される。
なぜか分からないが、PCに指すと本体メモリとSDカードの2つのファイルエクスプローラーが開くが、本体で作成したフォルダが表示されない。PCにで聞く方法が判らない。ただのmp3だろ?
これは納得できない。誰か教えて。
最近、値段が1000円上がった。自分は10600円で買った。
音質はさすがって感じ。遠くの人の声も結構拾えている。
耐久性は判らない。
しかし、今のところ満足です。
- 主な用途
- 会議
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月16日 19:20 [1540158-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 3 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 無評価 |
対応形式 | 4 |
長年愛用していたICレコーダーが壊れたので、こちらを購入。
前は安価なメーカーの物を使用。
【デザイン】
特に奇抜でもなく、ハズレてもなく、使いやすいデザインです。
【操作性】
私がSONY製品をよく使うからかもしれませんが、とても使いやすい。
初めてICレコーダーを使う人は少し戸惑うかも?
【音質】
音の良さは流石SONYといった感じ。
前の物に比べると段違いで録音した音が聞き取りやすい。
製造年の違いもあるでしょうが。
【マイク感度】
こちらも問題なくOKですね。
私は会議や顧客との打ち合わせなどで使用するのですが、スーツの内ポケットに入れていても問題なく使えています。
その上からコートや何やらを羽織っている場合は、少し厳しいかもしれません。
【録音時間】
こちらも問題なし。
SDカード対応なので。
【機能性】
ICレコーダーらしくシンプルに纏まっていていい感じです。
しかしラジオ機能はいらないかな。
【バッテリー】
欲を言えばもっと長持ちしてほしいですが、このサイズのレコーダーなら、まあこんなものかあ、と割り切れます。
不満はなし。
【拡張性】
特にないので無評価。
【総評】
前の物が壊れ、こちらを購入したのですが、結論として買ってよかったと思います。
ちゃんと動いてちゃんと機能する、という当たり前の製品が、やはり普段使いとしては正解です。
私の壊れたレコーダーが安価な古い物だったので、尚更そう思います。
ICレコーダー購入の選択肢としては間違っていないのではないでしょうか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 00:40 [1449767-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 3 |
インタビューに使っています。このシリーズ3台目。初代は2010年からまるまる10年使いました。
私の使い方に問題があるのでしょうか。今度のは、使用中に画面が真っ暗になります。動いているのかどうか仕事中に不安でなりません。これは精神衛生上、よくありません。節電なのかもしれませんが、改善の余地あるように思うのですが。
- 主な用途
- インタビュー
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月26日 06:59 [1371305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
非常にバッテリーの持ちがよく重量も軽いくて持ち運びにも便利です。
常にiCレコーダーなどを使う方にはいいですね
ICレコーダーの機能の他にラジオやミュージックが聴く事が出来ます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月19日 10:09 [1339013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
会議の録音に使用しています。
いまのところそのほかの目的には使用していません。
過去10台以上の録音機を会議の録音に使用してきましたが、その中で一番録音結果を聞き取りやすいです。
バックアップとしてPCM-A10も使用していますが、こちらのUX570Fの音の方がよいです。
特に良いのは背景のホワイトノイズが非常に少ない事です。
唯一の欠点は、データの転送速度が遅い点ですが、これは他の機種もそうなので仕方ないかな、と思っております。
今後の改善お願いしたい点ではあります。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ボイスレコーダー・ICレコーダー
- 1件
- 5件
2020年3月18日 12:08 [1310651-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 無評価 |
マイク感度 | 無評価 |
録音時間 | 無評価 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 2 |
対応形式 | 3 |
スマホとは別にICレコーダー専用機が欲しくなり、これにした決め手はFMラジオを搭載していたからで、この条件に当てはまるのはこれを含めて3つしかなかったので、SDXCカードに対応しているこれにした次第です。録音機能に関しては全く不満はありません。人様に聞かせられる程度の音質で取れれば良くて、ハイレゾでは撮ろうとは思わないので、これで十分です。ですから、再生機能に特化して書きたいと思いますが、結論から言えば、再生機能に期待して買ってはいけません。別のICレコーダーやあるいはウォークマンやスマホで聞くべきです。以下に理由を述べます。※あくまでも私の環境下での事ですので貴殿の環境下だと違うかもしれません。
# 転送速度が絶望的に遅い。
口コミに画像を載せましたが転送速度が5MByte/s程度です。これをどう捉えるかは人によりけりでしょうがUSBHigh-Speedの対応端子がついていると書いていて、これはヒドイと私は思いました。我慢できるならUSBカードリーダーを使用して見ると良いでしょう。この場合USB端子がついているという利点は完全に消え失せますが。
# 起動時のロード時間が遅い
語学CDをこれで聞こうと思い、3GB程度の音声ファイルをSDカード内に入れて起動すると、SDカード内をロードするようで待たされるのですが、5分弱かかりました……。勿論この間は録音する事が出来ません。ちなみにこれは1回ロードすると次の起動時には起こりませんが、数日経って起動するとまた待たされてしまいます。勿論、PC接続等でデータを入れ替えるとまた待たされます。
ソニーはこの機器で音楽再生が出来ると謳っていますが、以上の理由より音楽プレーヤーとして使ってはいけません。録音専用機として割り切って使うのがいいかと存じます。あ、FMラジオは録音も出来るのでそういう点ではいいですね。予約録音は無理ですが。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールデジモノ誌やウェブで活動するフリーライター。
デジカメ、テレビ、レコーダーなどデジタル機器を中心に
白物家電やPCまで執筆対象を拡げている。
また、ゲームやアニメ、ホビー、トイなど、サブカルチャーも扱う。
近著に『INGRESSを…続きを読む
2020年2月27日 12:21 [1304625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体です |
背面です |
USB端子です |
以前はボイスレコーダーを使って居ましたが、スマホになってからはずっとアプリを使っていました。
インタビュー中に調べ物をするとスマホを使用するので専用機が欲しくなり購入。
【デザイン】
仕事用なのでウォークマンのような洗練されたデザインでなく
無骨な感じのデザインが気に入っています。
【操作性】
基本的には電源ボタンと録画、停止ボタンしか押さないので
操作性を問われるほどのことはしていません。
ただ、電源はスライド式でオフの状態はホールドされるので
鞄の中などで勝手に電源が入らなくて良いです。
録画・停止ボタンも大きく、使いやすい。
【音質】
1対1でも囲みでも集団の座談会でも音声がくっきりと聞き取れています。
モードは「おまかせボイス」しか使って居ないですが
これで困ったことは起きていません。
【マイク感度】
音質のところでも言いましたが
さまざまの状況で録音しましたが
ちゃんと音は拾ってくれています。
【録音時間】
内蔵メモリだと1時間程度のインタビューを何回かすると心許なくなりますが
SDカードに対応しているので
大容量SDカードを使えば、かなり録音しても残量を気にすることはありません。
【機能性】
すべての機能を使っているわけではないので
あまり言うことはありませんが
ボイスレコーダーとしては十分な機能です。
【バッテリー】
毎回充電しておかないと持たないということはなく
何回かの取材でも問題ありません。
【拡張性】
見た目以上に軽いので持ち運びしやすいです。
薄いのでスーツのポケットに入れても
型崩れしない感じです。
【対応形式】
リニアPCMしか使用していません。
使用できるフォーマットはリニアPCMとMP3だけですが問題ありません。
音楽プレーヤーであればもちろん対応フォーマットの数は重要ですが
ボイスレコーダーの場合、このふたつがあれば十分です。
このふたつの使い分けもデータ容量なので
大容量SDカードを使っていればリニアPCMでも容量に困らないので
リニアPCM一択でも大丈夫です。
【総評】
再生は基本的に取り込んだPCで行っているので
再生機能に関してはあまり使い込んではいません。
とにかく、軽くて薄いので持ち運びしやすいのが良いです。
本体にUSB端子が内蔵されているので、
PCに直挿しして取り込めたり、充電できるのも便利です。
ライブなどの音元を録音したい人にとってはどうかわかりませんが
純粋にボイスレコーダーとして使うなら問題はまったくありません。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月29日 06:21 [1296244-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 3 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 3 |
高感度かつ低ノイズの内蔵ステレオマイクのせいか遠くの音や小さな音までクリアに集音できます。
「おまかせボイス」は、人の声(音声)録音に特化して録音レベルを適正に判断し、背景ノイズも低減してくれます。
本体色は、三色展開あり、全て落ち着いた感じ良いです。
- 主な用途
- 会議
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
