dreamio EH-LS500W [ホワイト] レビュー・評価

2020年 9月17日 発売

dreamio EH-LS500W [ホワイト]

  • 壁際に置くだけで最大130型の大画面を楽しめるホームプロジェクター。超短焦点レンズの採用により、投写距離約50cmで80型の大画面を実現。
  • 独自技術で高精細な4K相当の高画質を実現し、HDR10、HLGにも対応。「Android TV」端末を同梱し、Wi-Fi環境があれば動画配信サービスがすぐに楽しめる。
  • 3LCD方式の採用で色再現にすぐれ、明るく豊かな映像表現を実現。明るいレーザー光源4000lmにより、リビングでもシャープな4K映像を楽しめる。
dreamio EH-LS500W [ホワイト] 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥255,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥255,000¥329,980 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥275,000 〜 ¥275,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 最大輝度:4000ルーメン 対応解像度規格:VGA〜4K dreamio EH-LS500W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]の価格比較
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]の店頭購入
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のスペック・仕様
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のレビュー
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のクチコミ
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]の画像・動画
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のピックアップリスト
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のオークション

dreamio EH-LS500W [ホワイト]EPSON

最安価格(税込):¥255,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 9月17日

  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]の価格比較
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]の店頭購入
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のスペック・仕様
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のレビュー
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のクチコミ
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]の画像・動画
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のピックアップリスト
  • dreamio EH-LS500W [ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500W [ホワイト]

dreamio EH-LS500W [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.39
レビュー投稿数:4人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.64 4.25 18位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.73 4.43 7位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 3.73 4.28 19位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 4.27 4.01 8位
静音性 動作音の静かさ 4.00 3.93 15位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.00 4.23 16位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

dreamio EH-LS500W [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

morilleさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
8件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
プロジェクタ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
静音性4
サイズ4

この機種を選択する方のニーズは、
1部屋のデザイン的にテレビを置きたくない
2住宅事情により通常のホームシアターの構築が困難
3色々なところで写したい(模様替えが趣味、よく引っ越すなど)
4できれば画質もこだわりたい
というところでしようか。
EPSONのサイトを見ると、テレビをやめて、壁に映すコンセプトであることかわかります。
日中のテレビの代わりとする都合上、レーザー光源による高速起動と高輝度と長寿命は必須スペックと思います。レコーダーとHDMLで接続させ動作リンクさせれば、ほぼテレビ同様に使えます。こちらの機種は4k相当(画素数が2kの2倍なので、画素数4倍の4kと「相当」とするのはいかがなものかと思いますが)でvavaさんの相当ではない4kプロジェクターに惹かれますが、テレビの代替とすることを考えるとansiルーメンで勝る当機種が良いかと思いました。

画質に関して
高輝度のため日中は視聴に全く問題ありませんが、テレビよりは白っぽくうつります。設定を追い込むことでかなり改善します。夜になると画質が向上し、部屋を暗くし映画や4K動画を写せば大変素晴らしい映像となります。壁紙に直接投影(平滑性を求められる超短焦点にはスクリーンより壁紙の方がよいと思います)しているため、日中の壁紙のテクスチャーはやや気になります。夜はほぼ気になりませんが、映像の白っぽい部分はたまにテクスチャーが気になることがあります。気にならなくても精細感や質感表現に影響を与えていると思われるので、そのうちスクリーン用の壁紙に張り替えたいと思います。
比較すれば精細さや黒の沈みなど有機ELテレビに及びませんが、大画面で見る映画の没入感は、画質によるそれを軽く凌駕すると思います。

使い方に関して
投影距離が超短焦点にしては長く、使いにくいという話がちらほら聞かれますが、短ければ短いほどいいというものでもなく、短いほどスクリーンの平滑性の要求や台形補正もシビアになり、そこはトレードオフのためちょうどいいのかなとも思います。
個人的には普段は壁から5センチくらい離したテレビ台に置き、70インチ程度で視聴しています。その方が昼間も明るく映りますし、地デジなどは大きく映すとアラも目立つのでちょうどよいです。映画を見るときは、テレビ台より低い台をテレビ台の前に置き120インチほどで映します。大きい画面の場合はどうしても目線が高くなり首が疲れるので我が家のテレビ台だと高すぎるので、かえってその方が良いです。本体手前側を高くして台形補正すれば高めの台でも低く映すことは可能ですが画質が下がるのでおすすめしません。なお本体を動かすたびにピントと台形補正の手間が発生します。
また、その日の天気や時間帯などによって、設定をいじらないと、明るすぎだり暗すぎたりするので都度の設定が必要です(設定のメモリー機能はあります)。

全体的な感想
テレビと併用する使い方をしていることもあって、色々と調整等は面倒ですが、手間がかかるからこそ愛着もでるもんだと思います。通常のホームシアターでも環境を整えることは大切でしょう。
最初に書いたニーズを完全に満たしてくれて手頃な値段の機種はさほどなく、大画面で映画を見る満足度も高いため、面倒な設定やデメリットなどは全て余裕で許せます。そこそこ高い買い物ですがテレビとホームシアターを併用することを考えればコスパもよいです。
絶対評価ですが大満足の120点です。

【追記】
You Tube視聴中、赤や青のグラデーション部分に水彩のにじみのような階調の断絶が時々発生し気になっておりました。
修理センターで確認してもらったところ、本体に問題はなく付属のファイアスティックのバージョンアップの弊害による不具合を確認した。不具合を解消するバージョンアップを検討するということです。

主な用途
自宅

参考になった17人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

zakuzaku2さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
2件
13件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
9件
サウンドカード・ユニット
2件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
発色・明るさ4
シャープさ3
調整機能4
静音性4
サイズ5

1年待ってやっと発売。
最近TVより、AmazonのFireStickで動画配信を見ることが多かったので、TVを処分して購入。
購入ポイントは、TVを置いてあったスペースで大画面が見える点です。
この一年間、同じ短焦点プロジェクターでVAVA VA-LT002に引かれましたが、本体のサイズと明るさでこちらを選択しました。
画質は、壁に投射していますが、個人的には十分です。
明るさ(4000ルーメン)は、昼間にカーテンを閉めれば、問題無く見えます。
Android TVが付属しているので、動画配信は、ほとんど網羅しているので、追加で購入する必要無し。本体内の納められるので、邪魔にならない。

残念な点は、短焦点プロジェクターのわりに、壁からの距離が必要な点です。
TV台を前に出して使っているので、部屋が狭くなりました。
この点は、VAVA VA-LT002の方が優秀でした。
100インチ投射時、壁から約39cm必要です。(VAVAは18cm)
あと、はじめの内は気になりませんでしたが、飛び出している頭です。ちょっと格好悪いです。
新しく発売したLS300のデザインに、なぜ出来なかったのか。

総合的には、大変満足はしています。

比較製品
VAVA > VA-LT002 [ホワイト]
主な用途
自宅

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NW-ZX300さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
2件
0件
ホームシアター スピーカー
2件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能5
静音性4
サイズ3

 5年くらい前に、ソニーの超短焦点プロジェクターを購入し、それなりに満足していました。しかし映像のブロックノイズが酷く、特に「グレイテストショーマン」など動きが比較的早い映画では見るに耐えなかったのと、100lmという暗さがネックで折角なら4Kをと思い、1年前の発売延期からずっと待っておりました。買ったばかりなのでまた今後変わるかもしれません。ほぼ素人で、拙いレビューですが、参考になれば幸いです。

デザイン (黒)
 LGから出ているこれよりグレードが上のプロジェクターなどと比べると、少々丸みを帯びており、フォーマルというよりややカジュアルなデザインかと思います。端子隠しの布地が良い感じです。また投影部分がひょこっと出ているので、そこはLGや他の短焦点と比べると少し気になる方はいるかもしれませんが、総合して日本の住宅に似合うややカジュアルの良いデザインであるので、星4つにさせて頂きました。

発色・明るさ (4000lm)
 かなり明るいと思います。元々100lmのプロジェクターを使っていたのもありますが、昼間のカーテン全開でも視聴可能なくらい明るいです。100lmのLSPX-P1は遮光性の高いカーテンで閉めるか、夜じゃないと厳しかったので....
 スクリーン後ろにテープLEDを置いていますが、LEDが明るさが負けてしまうくらい明るいです。発色も良好です。設定項目も細かく、基本の台形補正からガンマ設定まで可能です。十分だと思います。4K映像も見てみましたが、さすがといった感じです。細かい部分まで描写でき、尚且つ発色も豊かです。家電量販店だと他のプロジェクターと干渉してフルパワーを出せていないと思うので、視聴する際は要注意です。

シャープさ
 ネイティブではありませんが、4K対応ですので、4K映像でくっきりはっきり見えます。逆を申し上げますと、Full HDの映像があまり綺麗に見えないのは、解像度の低さのせいだと思いますが、設定をいじればできるのでしょうか....?早く4Kが主流の時代が来て欲しいものです。今でも20年前のDVDがメディアとして現役なのもちょっと...って感じです。でも色々なメディアも全然観れるのでシャープさに関しても全然問題ないと思います。

調整機能
 基本の台形補正(2種類)、本体の脚の部分のつまみ調整、(超短焦点の基本の本体を動かして調整)などあるので、まあ3つ使えば特に問題はないと思います。そして値段が高いだけあって操作も簡単で、特に苦労はしなかったです。

静音性
 かなり敏感な方だとちょっと音がすると感じるかもしれません。今のところ気にはなりませんが、他の方のレビューを見てみますと、最大限のモードにするとややうるさいという方もいらっしゃるので、ここは確認したほうがいいかもしれません。私自身は気になりませんし、こんなものかなと思っています。

サイズ
 大きいです。サイズはホームページなどに書いてあるのでご覧いただければわかると思いますが、イメージCGとかから想像するより大きいです。コンパクトではないと思います。ただ、この機能があればこのくらい大きくなると思いますし、他の4K超短焦点のものと比べると小さい方ではありますが...以前使用していたソニーのLSPX-P1と比べますと、それが10個以上の大きさになるので、ちょっとびっくりしました。

Android TV
 発売前にこの機種をレビューしてくださってた評論家の折原さんが、アップデートでamazonprimeが見えるようになるとおっしゃっていましたが、起動時はプライムアプリがなかったですが、アップデートしたらありました。よってプライム、ネットフリックス、フール、TVer、アベマなど...一通りは揃っていると思います。ここは満足です。しかもこの端末を隠せるので、ちょっとスマートです。他のこのタイプの端末もいけると思いますが、あまり差はないのでこれで十分です。

投影距離
 これも評論家の折原さんの記事に書いてありますが、投影距離はプロジェクターの大きさ込みの距離です。まあこのような感じかと思います。ただ私が以前使用していたLSPX-P1より投影距離は長いです。

総合評価
 まだ買ったばかりなので、これからまた評価は変わると思いますが、値段が高い分、満足度は高いと思います。一番気になったのは本体の大きさくらいで、とても良い買い物をしたと思います。このレビューが少しでも参考になれば幸いです。

主な用途
自宅

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イクメン特訓中さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
0件
炊飯器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
静音性4
サイズ4

超短焦点のOPTOMA P1もありますが、ネット接続環境が不確かですので、Epsonにしました。Video Cast経由でAmazonビデオも対応できます。
プロジェクターの基本性能 明るさ、コントラスト比は日中でも十分と感じました。
スピーカーは出力不足は感じます(部屋の広さにもよるかも) ジャックでBoseに接続を考えています。
3Dはまだ未使用です。楽しみにしています。

主な用途
自宅

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

dreamio EH-LS500W [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

dreamio EH-LS500W [ホワイト]
EPSON

dreamio EH-LS500W [ホワイト]

最安価格(税込):¥255,000発売日:2020年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

dreamio EH-LS500W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(プロジェクタ)

ご注意