オートクリーンドライ ED-80CATP2(B)東洋リビング
最安価格(税込):¥44,009
(前週比:±0 )
発売日:2019年10月 1日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
消費電力![]() ![]() |
3.00 | 4.75 | 3位 |
除湿スピード![]() ![]() |
5.00 | 4.20 | 1位 |
庫内スペース![]() ![]() |
4.33 | 4.42 | 2位 |
耐久性![]() ![]() |
5.00 | 4.44 | 2位 |
静音性![]() ![]() |
4.67 | 4.93 | 3位 |
機能性![]() ![]() |
4.67 | 4.35 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 14:37 [1609712-1]
満足度 | 5 |
---|
消費電力 | 無評価 |
---|---|
除湿スピード | 5 |
庫内スペース | 5 |
耐久性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
機能性 | 5 |
初めての防湿庫購入です、安物買いの何とかにならないよう評価の高い東洋リビング製品を購入。
電力と耐久性の評価はこれからですが、その他はキャビネットの仕上げ、扉の締まり具合,脚に至るまでは一級品だと思います。
今は調整ダイアルの微調整で40%あたりを探しています、取説には1日位様子を見てとありましたが半日程度で安定している感じです。
購入後既にLEDバーライトは取り付けてあり細かな作業なしに設置使用できました。
ただこちらの勘違いですがLEDバーライトの電源は天板に出して使うサービスコンセントからとってあります、どちらも使う場合別の電源が一つ要ります。(主電源一つですべて賄えると思っていました)
あとサービスコンセントを止めるテープ止めのクリップが入っていませんでした。
まあ手持ちの部材で何とかなることで大したことではありませんが、主要パーツは国産でも組み立て梱包が海外だとこういったことがあるのかなと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月21日 17:20 [1435086-1]
満足度 | 5 |
---|
消費電力 | 無評価 |
---|---|
除湿スピード | 5 |
庫内スペース | 4 |
耐久性 | 5 |
静音性 | 5 |
機能性 | 5 |
以前使っていた防湿庫が購入後20年以上経過し、中に保管していたレンズ(最近2年ほど未使用)を下取りに新レンズを購入した際、お店の人に「カビが生えている」と言われ、「防湿庫も20年以上経過したなら、変えた方がいい」と助言されたため、今回、購入するに至りました。
【消費電力】
まだ、購入して1か月未満なので、よくわかりません。
【除湿スピード】
以前の防湿庫も東洋リビングでしたが、今回の防湿庫の方が除湿スピードが若干早く感じます。
【庫内スペース】
現在、EOS7DMarkUとEFレンズ4本、EOSR6とRFレンズ4本を併用していますが、まだ若干の余裕があります。しかし、もう一回り大きいサイズでも良かったかな、とも思っています。
【耐久性】
前回の防湿庫でも感じましたが、丁寧に扱えば20年程度は持つと思います。
【静音性】
全く音はしません。
【機能性】
以前の防湿庫との違いは、@庫内にLEDライトが設置され、中のカメラ・レンズが見やすくなったA棚が引き出し方式になり、中のカメラ・レンズが取り出しやすくなったB波型のレンズシートが付属しており、望遠ズームレンズ系を安定して保管できるようになった の3点です。個人的にはいずれも嬉しい機能性向上です。
【総評】
全体の作りが良く、広くお勧めできる防湿庫です。但し今回のカビ発生の教訓を生かし、今後は防湿庫を過信せず、@こまめに保管しているカメラ・レンズを使用することA定期的にメーカーのメンテナンスを利用し、カビ発生や故障等の未然防止に努めることも併せて行っていきたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 05:22 [1337761-1]
満足度 | 4 |
---|
消費電力 | 3 |
---|---|
除湿スピード | 5 |
庫内スペース | 4 |
耐久性 | 無評価 |
静音性 | 4 |
機能性 | 4 |
【消費電力】
これについてはよく分かりませんがカタログ通りなら良いのではないかと。。。
【除湿スピード】
見る見るうちに下がっていきます。
【庫内スペース】
引き出しが奥行きあるスペースを有効に使うのに役立ってます。
レンズ用の波型のクッションは外れてどの段にも使えて便利です。
70-200mmがフードを逆付けしないでもギリギリ収まりました。
フィルター径82mm以上のクラスだと隣に干渉します。
【耐久性】
数年使ってみないと分からないので無評価とします。
【静音性】
全くの無音です。
【機能性】
LEDライトが非常に明るいです。
小さくて薄いのに蛍光灯1本に近いくらいの明るさで庫内を照らします。
【総評】
ドアに付いているアナログ湿度計の反応の鋭さに驚きました。
開けたら数秒で上昇します。
湿度の調整ですが、
デフォルトの10時半くらいの位置だと約50%、
12時まで上げると約40%になりました。
今はその中間くらいにして45%で落ち着いています。
これまで使っていた他社製に比べパネルの質感や箱全体の剛性感など、
とても高級感があり、さすが東洋リビングだなと思いました。
一番割高なブランドですがそれに見合った満足感が得られます。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(防湿庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
