Nintendo Switch Lite [ターコイズ]
- コントローラーと本体を一体化させることで、従来機より小さく、軽く、持ち運びやすくなった携帯専用モデル。携帯モードでプレイできる全ソフトに対応。
- 従来機も含めて本体を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつなげて対戦・協力プレイが楽しめる。携帯専用のため、テレビに出力することはできない。
- 「Nintendo Switch Online(有料)」に加入してインターネットにつなげると、遠く離れた友達や世界中のプレイヤーと対戦・協力プレイが可能。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.39 | 4.25 | 5位 |
ソフトの質![]() ![]() |
4.36 | 3.90 | 4位 |
操作感![]() ![]() |
3.83 | 4.00 | 4位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.08 | 4.24 | 6位 |
サイズ![]() ![]() |
4.33 | 4.02 | 3位 |
拡張性![]() ![]() |
3.16 | 3.72 | 6位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 12:33 [1610174-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
薄く丸みを帯びたデザイン。ただディスプレイが安っぽく感じるのが残念。
【操作感】
通常のSwitchと比べるとコンパクトな分、十字キー、右スティックが操作しづらく慣れない。
【描画・画質】
通常のスイッチに比べる白っぽい印象を受ける。
【サイズ】
仰向けになりながら長時間操作しても疲れないしとても重宝している。
【拡張性】
SDカードは512GBまで対応しているので困らない。
【総評】
通常のSwitchと比べるとコンパクトな分、画質、音質は劣化している。またバッテリーの持ちもそれほど良くない。
あまり良い点が無いように思われるがコンパクトである分寝ながら遊ぶにはこちらの方が長時間遊んでも疲れづらい。
Switch のゲームを遊び尽くすつもりで無ければ此方が十分な気がする。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 16:55 [1605157-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
この価格でSwitchの全ゲームが遊べるのは素晴らしいの一言です。ただし、画面サイズ的に文字が小さくなりすぎて遊べるレベルでは無いなど、携帯モードに不向きなゲームはそこそこあります。
【デザイン】
そこまで子供っぽいデザインでも無く、当たり障りの無いデザインで良いと思います。色の選択肢もそれなりにあるので性別・年齢問わずにそれなりに満足できるかと思います。
【ソフトの質】
良質のソフトから粗削りなインディーズソフトまで幅広く揃っています。
【操作感】
スティックが左右高さが違いますが、操作してる分には気にならないです。プレステのコントローラーような繊細なスティック操作はできませんが、今の所、それが気になるソフトで遊んだ事がありません。
【描画・画質】
携帯型としては最高レベルです。3DSやPS Vitaと比較すると雲泥の差です。
【サイズ】
持ち運びに適したサイズで、長時間持っていても疲れません。このままのサイズ感で画面をもう少し大きくしてくれたら文句無しですね。テレビに映す事を前提とした作りのゲームは文字等が小さすぎてプレイが困難な場合があります。
【拡張性】
MicroSDで容量は自由に拡張できます。
アップデートでBluetoothイヤホンに対応しましたが、規格上、音の遅延が0.2〜0.3秒ほど生じるのでゲームによっては支障があります。
長年遊んでいるとどうしてもテレビ画面でプレイしたいゲームがでてきますが、残念ながらテレビ画面への表示は対応していません。
【総評】
価格・性能ともに素晴らしいです。テレビに映せない事だけがたまに傷ですが、この価格で求めてはいけない性能かも知れません。PS Vitaが実質終了した今となっては、携帯ゲームはSwitch Lite一択です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月28日 15:21 [1594915-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 無評価 |
Switch本体を姪の子供達専用になってしまったのと、本体では重くて寝そべってプレイするのに難がありJoyコンも壊れ易いのでソロプレイ用に購入。
【デザイン】☆5
良くまとめてあるデザインで、色目もブルーを選んだのですが落ち着いた色で良いです。
【ソフトの質】☆4
基本的に携帯モード専用なので問題無いですが、Steam等と比べるとグラフィックが粗いのは否めない。
【操作感】☆3
Switch本体を踏襲しているので問題はないが、本体カバーやグリップを付けないと全てのボタン操作をするには落としそうで操作しまった難い。
【描画・画質】☆3
Switch本体もそうだがPlayStation等でも在るソフトを比べるとカクついたりするので描画能力は高くないのと、液晶自体の解像度も高くない。
【サイズ】☆4
Switch本体に比べてコンパクトなのと軽いのが良いが、液晶が小さいので解像度高くない分細かい文字が見難い場合もある。
【拡張性】無評価
基本的には外部端子等を一切廃したモデルなので拡張性は皆無、せめてSwitch本体と有線で繋いでデータやり取りするコネクターくらいは在って欲しかった。
【総評】☆4
用途を割り切ればSwitch本体よりも軽くコンパクトなので使い勝手がとても良いですね。
ただし、液晶フィルムやグリップやシリコンカバーは必須かも知れません。
価格を考えるとSwitch本体と悩む所ですが携帯ゲーム機と割り切るならば軽くてコンパクトなので有りだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月3日 06:22 [1588315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
個人的にはマットな質感が気に入ってます。
【ソフトの質】
ダウンロードソフトが充実しているのが良い。
【操作感】
liteじゃないほうのswitchと比べると劣る気がします。
同じタイトルをプレイしても微妙にレスポンスが悪いです。
【描画・画質】
liteじゃないほうと比べると画面は暗めで音質はくぐもっていて音の拡がりは感じないです。
【サイズ】
携帯機としては画面サイズが大きい分本体のサイズ重さが犠牲になっています。
【拡張性】
無評価
【総評】
携帯機としてはサイズが大きくバッテリー持ちも悪いので有機elじゃないノーマルswitchとの価格差ならliteを選ぶ利点はあまりないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 16:50 [1579693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
PS3の新作が登場しなくなった2017年頃からゲームから遠ざかっていましたが、コロナ禍になって暇を持て余した休日を過ごすのに再びPS3、PS2等と言った旧世代ハードのゲームソフトを買い漁って遊んでいました。
今年(2022年)のGW連休中にふと立ち寄った万代書店で14000円の中古品(小傷あり、箱説明書なし)を3000円以上のソフトとセットで買えば12000円になると書いてあって衝動買いしました。
同時購入ソフトは中古のモンハンXXです。
【デザイン】
見た感じコアゲーマーの方から見たら少し物足りさそうな感じの控えめなデザインですが、16年前のPS3や10年前のプレステヴィータ以来ゲームから遠ざかっていた自分にとってはむしろこのデザインは文句なしです。
【ソフトの質】
一昔前の任天堂のゲームハードは低年齢層やライトユーザーに偏重しすぎたソフトラインナップでしたが、スイッチ以降は幅広い層をカバーしたソフトラインナップになっていたのに驚きました。
無料や低価格のDL専用ゲームもそこそこあって、気がついたら同時購入した128GBのマイクロSDカードの容量が半分以上圧迫していますw
【操作感】
プレステヴィータに少し似たような操作感ですが、ボタンの押しやすさは断然スイッチライトのほうが優れています。
【描画・画質】
携帯ゲーム機でPS3を上回る画質に驚きを感じています。出始めの時にかなり大きかったPS3(自分は初期型の80GBを今でも所有しています)を上回るクオリティーのゲームをごろ寝で出来るっていうのに感動ですw
10年以上の隔世の感を思いっきり感じましたw
【サイズ】
携帯ゲーム機の中では大きめの部類ですが、性能と画面の大きさを考えたら妥当だと思います。
普通のスイッチ(持ってないので実際分からないですが)よりも持ち運びが楽ちんなのがライトの一番の強みだと思います。
【拡張性】
廉価版のライトでも最大2TBまでのマイクロSDカードが使えるのは有り難いですね。
他にも世界で1億台以上売れている人気ハード故にサードパーティのアクセサリーや周辺機器も豊富に揃っているので、予算や使用用途に合わせて選べるのも有り難いです。
【総評】
プレステヴィータ以来8年ぶりにゲーム機を購入しましたが、携帯ゲーム機のクオリティーがPS3を上回ってる事に驚きを隠せません。(ただ自分が浦島太郎状態なだけですがw)
使い始めて数日ですが、操作のしやすさやデザインが落ち着いてて価格も手頃(一番安いスイッチライトの新品は2万円らしい)で幅広い層に向けて色々なタイトルを発売していることもあって、世界で1億台以上売れているのもよくわかります。
- ジャンル
- アクション・格闘系
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月17日 13:22 [1572081-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
有機ELモデルと比べると一回り安いのがメリットです。
一体型なので持ち運びもしやすいし、耐久性も上な気がします。
あとはLite特有というわけではないですが、ソフトに魅力的なラインナップが揃っているのは嬉しいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 18:41 [1571256-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
ジョイコンと一体になっていることが最大のメリットです。ジョイコン地獄からの解放と軽量なことにびっくりしたことを覚えています。
ノーマルも持ってますがジョイコンは2度買い換えています。年1回ペースの状態で消耗品と割り切るには金額も大きいのでプロコンを購入してノーマルを据え置き機として、ライトを携帯用として使い分けて使用しています。
ただ、あつ森がセーブデータ共有に対応してないことが残念でなりません。結局ライトにお引っ越しさせることでノーマルを使うことがなくなってしまいました…プロコンまで買ったのに。携帯機は強いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 21:45 [1569951-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 2 |
据え置きSwitchの携帯モードだと目が痛くなるので購入。
おそらく液晶の質が悪いんでしょうね。ライトだと全く問題ありませんでした。
据え置きSwitchはリングフィットアドベンチャーとフィットボクシング2専用機になってしまったのでそれ以外のゲームをやるために使用しております。
使用してて字が小さくて読めないとか問題は無いですね。快適につかえております。
ただ女神転生5のマップはかなりしんどかったです。苦行でした。
手軽なゲームやグラフィックが軽いゲームをやる上では全く問題無いと思います。
スリープの復帰も早いし、飽きたらスリープすればいいしでゲーム機として凄く出来が良い。
手軽に最新のゲームが出来る名機だと思います。
スティックやボタンなども普通に使えば壊れませんし、ディスプレイもかなり良いです。
ただ発売後に色のバリエーション増やすのはかなり頭に来ますね。
消去法でターコイズ選んだのに後から赤とか青とか良い感じの色出すの酷いですよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月19日 09:06 [1562516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【ソフトの質】
満点
【操作感】
スティックの操作感は流石にプロコンに及ばないけど他は問題なし
【描画・画質】
綺麗、遅延も気にならない
【サイズ】
携帯機にしては大きめで画面見やすい
仰向けで持ち上げて遊ぶと落とした時に痛い
【拡張性】
ほぼなし
【総評】
オリジナルと比較すると外部出力機能を捨てて軽くなった、起動音で気づいたが音質が非常に良い、電池持ちも良く素晴らしいと思う
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 17:44 [1560450-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
価格が安くテレビの接続をしないためちょうどよかったです。本体が軽いですがアナログスティックの微調整が難しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 08:38 [1555169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
初Switchです。
自分はガチゲーマーというわけでなく、ADVを寝転がって小説を読むような感じでプレイするのが目的なので軽い端末の方が良いと思いました。
なので、有機ELの在庫もあって思わずそちらに行きかけましたが、あえてLiteにしました。
操作感は、電源ひとつ切るのにもちょっと手間が多いかな、といった印象です。LRボタンも軽くてちょっと手が当たると反応してしまうので、持ち方に慣れが必要な感じです。
タッチ感度は、ADVをプレイする限りにおいて不満やストレスはありません。
充電がType-CでiPadの充電器と共用できるのも良いです。
ソフトはとりあえず「グリザイアの果実」と「月姫」を買いましたが、まだまだやりたいADVの本数が少ないです。
CS化されてないPCゲームの名作はまだまだいっぱいあるので、ちょっとマニアックな分野ですが今後もっと本数が増えるといいなあ、と思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月24日 12:33 [1440976-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
分解しやすいデザイン。
組手てや修理のことを考えていて、壊れにくく作られてます。
LとRスイッチが基盤直付なのはコストダウンの為ですので、批判はありません。
別体式だとおそらく故障の原因になるでしょう。
分解慣れた人であれば簡単に分解できます。
その代わりスキルかなり無いとフィルムケーブル切ってしまう。難しい難しいと言われていますが、チップコンデンサスワップや表面実装LED交換ができるのであれば、超絶簡単な部類に入ります。
製造らいんで組み立てしやすいようにできてる。
製造工場等で組み立てスキルのある方なら、道具さえあれば問題なくシェル交換等できると思います。
任天堂の保証はなくなるのでやらない方が良いですが。
【ソフトの質】
これからプレイだが、売れている本数を考えるといいはず。
【操作感】
なかなかよい。
アナルグスティックのドリフト問題が騒がれてるが、
修理できる人であれば特に問題なし。
自分で修理するか、任天堂様に修理してもらうかの2択。
手先が器用で無いと下手に手をだすと全損なので任天堂様に修理依頼が無難。
【描画・画質】
あまり綺麗でなくても良いけど、この表示数なら60Hzぐらいは対応していてもらいたいがバッテリーのもちを考えるとね仕方なし。今後でてくくるであろうリフレッシュノートの高い物を希望。
USBーCから電源供給された場合だけリフレッシュノートが高くなる仕様でもよいが、そうなると本体のバッテリー寿命が著しく落ちそうで怖い。しかし買い替えは進むはず。
【サイズ】
ノーマルSwitchよりコントローラー脱着部品を付けなくて良い分小さくて良い
【拡張性】
なし
【総評】
ソフトがあるのでなんとも言えないが、子供にあたえるならiPadminiを与えたい。
壊れにくいように全方位から壊れやすい液晶を保護しているように思える設計。
液晶を割ったら1万コース。
新品買った方が安いはず。
分解整備できない人はネットでジャンクか買取業者に売って新品の足しにした方が良い。
普通の人は新品購入と同時に保証に入ることをすすめる。
私は水没品を5千円で購入し修理した。メインボード(時価)と以下は純正は手に入りにくいだろうがタッチパネル(2千円)と液晶(8千円)、カードスロット(3千円)、アナログスティック(千円)、ケーブル(千円)、バッテリー(2千円)等々と重度の場合を考えると、新品買って保証を生かしたほうがいい。ヘッドフォンの受け口もダメージを受けている率も高いが、子供だとUSBーCコネクタ(2千円)が壊しやすいのでワンタッチで外れるマグネッットでも買おうかと思っている。
保証が切れてから修繕するには部品が手に入りやすいが、自分でやると壊す人の方が圧倒的に多いので新品購入をすすめる。
現状中古と新品の値段の違いがあまり無いので新品の方がよい。
ブルースクリーンや水没品の復旧は難しいので復旧した時点でデータを吸い上げて手放した方が良いだろう。
久々任天堂の製品を購入したがしっかりした作り。
ドリフト問題やコントローラーの破損をみかけたりするが、
扱い方が悪ければ故障するし落とせば壊れる。
チリや埃が多いとことでの使用だと隙間に入り込みどうしても壊れる。
分解して見たがしっかり作られていると思う。
マザー直付けの右コントロール基盤はいただけないが、メーカーとしてはコストダウンの為の方法。
子供に使用させるのであればプロコン等の故障してもすぐに交換できたりするものを使用した方が良い。なにより、どうしても小さな画面で近く見てしまう年齢の子は 大画面で距離をとってさせる方が安心なので子供にはSwitchLiteはおすすめしない。
コントロール系の故障等はプレイヤーの熱中度の問題ではとは思う。
熱中しすぎて物が壊れるほど強く握ったり、ボタンを押したり考えられない程の力でアナログボタン押し込みを潰している可能性もある。
熱中させすぎるソフトも問題だが、色々よく造り込んでいる。
カセットの差し込みとイヤホンジャックが別基盤で用意されているので、交換しやすいように創っている。
Rボタンと右側のボタンは優しく押さないと、メイン基盤交換になる。
拡張性が無い以外は非常に良くできていると思う。
PS5が手に入らずに任天堂Switchとライトと2種類購入したわけだが、このままだと任天堂の独走は続くだろうな。私もPS5購入予定のお金を他に使ってしまっているのだもの。
定価でかえる形を作らないと、ソフトにさけるお金がなくなる任天堂もね。
星を一つ減らした訳はボタンやアナログスティックが一部でも故障すると、プロコンを繋げても異常状態が続く。この場合は修理に必ず出さなければならなくなるので、本体のボタン入力カットモードを作って欲しい。
タッチパネルで設定出来て本体ボタンが故障した時にペアリングしやすくして、
外部コントローラーで継続できるモードをつけて欲しい。
通常はほとんど普通のSwitchを使用しているので私の知らない所でもうすでに実装していたらすいません。
ごろ寝プレイでは普通のSwitchよりコチラがいい。軽くて疲れにくいので。
※分解を進めているのではありません。自分で責任を持ってできる人向けです。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月20日 17:22 [1553187-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
デザインは可もなく不可もなしです。
ただ、携帯用としては大きいと思います。
【ソフトの質】
話題作は出ていると思います。
【操作感】
個人的には問題ないです。
ただ、人によっては、ボタン配置などが気になるのかなって思います。
【描画・画質】
出てから数年経っていますので、それなりかなと。
【サイズ】
先ほどと重複しますが、大きいと思います。
ただ、ゲーム自体は多分、据え置き型で作られているので、ゲームによっては見にくいものもあります。
【拡張性】
Bluetoothのイヤホンが使えるようになったのは良かったです。
【総評】
今はあまりゲームをしないので、十分なゲーム機です。
しばらくは現役で使えると思うので、買ってそんなゲーム機ではないと思います。
- レベル
- ライトゲーマー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
ソフトに割増感はあるけど、PCエンジンらしさを感じるには十分
(ゲーム機本体 > PCエンジン mini)4
酒缶 さん
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
