SD-MDX102-K [ブラック]
- 本格パンや無添加パンが手軽に作れ、「ねり」「発酵」「焼成」を単独で設定できる「マニュアル機能」を搭載したホームベーカリー。
- 米粉パン(小麦なし)、白ごま米粉パンなど、パン食を楽しむためのグルテン・乳製品フリーの低糖質生地アレンジレシピを拡充。
- 「室温センサー」と「庫内温度センサー」の2つの温度センサーで季節や運転時の室温の変化を検知。適したプログラムでパン作りを行う。

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.25 | 4位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.29 | 4.47 | 5位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.79 | 4.56 | 1位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.69 | 4.44 | 3位 |
静音性![]() ![]() |
3.49 | 3.86 | 6位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.98 | 4.31 | 5位 |
サイズ![]() ![]() |
3.78 | 4.24 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 14:33 [1405890-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
おうち乃が美 |
テレビのアメトークで家電芸人がホームベーカリーで「おうち乃が美」を紹介しているのを見て、購入しました。早速Panasonicのホームページに紹介されている「おうち乃が美」のレシピで焼いてみました。紹介されている高級食材が揃わなかったけれど、十分満足する「おうち乃が美」が出来て感動しました。パンが焼き上がる香りがまさに「乃が美」、「幸せの香り」。
ホームベーカリーは2台目で、初代はパンをこねる羽根が破損して、この数年家でパンを焼いていませんでした。その間、いわゆる高級食パンを色々試していましたが、まさか自宅で「乃が美」風なパンが焼けるのは最高ですよね。焼きたてパンに勝るものはない。
不満な点は、本体の背が高く、設置場所にチョット困ってます。優れている点は、静かさで、15年の技術の進化を確認しました。
焼き上がった「おうち乃が美」の写真を追加しました。
- 主な用途
- 食パン
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2020年9月11日 11:32 [1366751-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
今までに2台、壊れるまで使いました。以降市販のパンを購入してたのですが、今回この色々比較してこの機種に決めました、
デザイン、すらっとしてて黒がかっこいいです。
使いやすさ、具材やイーストが自動投入でき、音も静かです。選択画面も見やすいです。具材の手入れの場合、音が鳴って知らせてくれるのですが、もう少し大きなわかりやすい音にしてほしいです。
焼き上がり、だいたい均一に焼けています。
メニューの豊富さ、食パンはじめ、メニューgs豊富です。
静音性、以前使ってた2台に比べ鈴鹿です。
手入れのしやすさ、焼き型が新しいせいか、水につけるとすぐきれいになります。イーストがきれいに入らず、少しまわりに飛びます。もう少しきれいに入るよう工夫してほしいです。
サイズ、少し高さはありますが、セットすれば焼き上がる便利さからしょうがないでしょう。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月5日 21:49 [1334913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【使いやすさ】
使いやすいです。
【焼き上がり】
めちゃめちゃおいしい。こんなに簡単にこんなにおいしいパンが焼けるなんて本当に驚きです。
【メニューの豊富さ】
十分です。いろいろ作ってますが、外れのメニューもなく何焼いてもおいしいです。
【静音性】
ドライイースト投入時にこんこん鳴りますが慣れれば気にならないです。
【手入れのしやすさ】
まあ、こんなもん?
【サイズ】
まあ、こんなもん?
【総評】
とにかくおいしい。パンにはそんなにこだわりなかったんですが、これで焼いた食パン食べたらスーパーの食パンには戻れないです。毎朝のパンがとても楽しみになりました。初めて買ったホームベーカリーなので、他の機種やメーカーとの比較はできませんが大満足です。
- 主な用途
- 食パン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2020年4月27日 11:01 [1322055-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
パン作りなど、生まれて一度もやったことがなかったのですが、こんなにおいしく簡単にできることに感動しました。コロナで外出できずにおいしいパン屋まで買いに行けなくても、家で十分すぎる添加物なしの焼き立てパンが食べられるのは最高です。特に全粒粉パンや天然酵母パンが焼けることがうれしい。
全自動だけでなく、種だけ作ることもできるので、家庭でパン作りという、新たな楽しい世界が広がり、久しぶりに買ってよかったと思う家電となりました。
使ってみて、不具合というわけではないのですが、気になったことを以下にあげます。
練っている音が結構すること。(ワンルームの場合、夜タイマーにすると、睡眠の邪魔になる)
パンを撹拌する羽根の付け根の穴を洗うのが難しいので、綿棒などでかき出す必要がある。
付属のレシピ本、マニュアルに、レシピと写真、ではなく、レシピをテーブル形式で一覧だとパッと探せるのだが、もう一工夫、ほしい。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月27日 18:41 [1270885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
「プレゼントマンデー」で当選して頂きました。
初めてホームベーカリーを使ってみましたが、材料のセットもお手入れも非常に簡単で驚きました。
味に関しては、食パンマニアであちこち食べ歩いた者からすると、当然名店には敵わないなぁという印象ですが、焼き上がりは部屋中とても良い香りです。(外側が固くしなっとしてしまうのですが、私のセットが悪いのかも?実際一度、フランスパンを焼いたら底の方に粉の塊が残ってしまいました。くっついてなかなか取り出せず、内釜を早速傷付けてしまい泣けました)
現在、パン向きの道産小麦粉を買ってきたりと、より美味しく焼けるように試行錯誤中です。きっとたまに名店の食パンも買いに行ってしまうでしょうけれど、冬場に遠方の店に行く手間を考えると、ホームベーカリーも使い続けるんじゃないかなと思います。
ちなみに、パンを作る工程として「こねる」わけですが、当然人が作る時と一緒で音がします。そんな当然のことをすっかり忘れて朝の焼き上がりを予約したところ、夜中の2時に音で起きました…。皆さまはお気を付けください…。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
