VIERA TH-55GZ1000 [55インチ]
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー搭載で裏番組録画ができる55V型有機ELテレビ。独自の「Dot Contrast パネルコントローラー」で明部表現力を強化。
- 上下左右から音に包み込まれる立体音響「ドルビーアトモス」に対応し、大画面にふさわしい臨場感あふれる迫力サウンドを楽しめる。
- 見たいものをすぐ表示できる「かんたんホーム」、リモコンのボタンを押すだけで見たい番組・予約したい番組が見つかる「アレコレチャンネル」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.41 | 20位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.08 | 42位 |
画質![]() ![]() |
4.81 | 4.35 | 11位 |
音質![]() ![]() |
3.58 | 3.71 | 59位 |
応答性能![]() ![]() |
4.70 | 4.05 | 6位 |
機能性![]() ![]() |
4.41 | 4.23 | 33位 |
サイズ![]() ![]() |
4.70 | 4.53 | 31位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 15:36 [1404838-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
2020年8月ごろに居間のテレビが故障したため、買い替えました。
後継機種(HZシリーズ) 発売後でしたので、ヤマダ電機で在庫限りのものを安く買うことが出来ました。
【デザイン】
見た目の問題はないのですけれど、上部分がとても薄くて、移動するときは注意が必要とのことです。
背面のコネクタ部分を隠すカバーがあったり、ケーブルの取り回しを束ねてまとめるように出来ているのは良いです。
【操作性】
リモコンは使いやすいです。
Netflix は見ないので、あのボタンはちょっと、と思うところはありますが。
【画質】
とても綺麗です。特に 4K HDR の映像では明暗のコントラストがしっかりしていて、美しい。
特に、暗がりで炎や火花が飛び散るシーンでは映像の美しさを感じます。
上位機種の GZ2000 は有機ELパネルが違うので、もっと良いのだろうと思いますが、ちょっと手が届かない値段だったので GZ1000 にしました。
なお、店頭で見比べる場合には BS4K HDR の放送で見比べてみることをお奨めします。映像ソースが4K HDRでないと、画質の違いに気付きにくいと思います。
BS4K と BS/地デジの違いがわからないようなテレビは、せっかくのBS4Kの高画質が再現出来ていないと言えます。
【音質】
AVアンプと9.1chスピーカで音を出すので、テレビ本体の音質にはあまりこだわりません。
そのため GZ1800 ではなく GZ1000 を選びました。
本体だけでも、まあまあの音は出ます。
【応答性能】
4K Ultra HD のブルーレイのソフトを色々観てみた感じ、映像は問題ないと思います。
ただ、BS4K放送で大河ドラマや朝ドラを観ていると、時々字幕が出ないシーンがあったりするのですが。これはデコード処理が追い付いていないのでしょうか。
【機能性】
レコーダーはディーガを所有しているので、お部屋ジャンプLINKや番組表の予約表示など、連携はバッチリです。
Youtube や Abema TV がテレビ本体だけで観られるのは、今どきは普通なのだと思います。しかし、U-NEXT のライブストリーミングや Disney+ がテレビ本体だけで観ることが出来ないのは、ちょっと残念。スマートTVではあるものの、Android TV ではないからですね。
Disney+ は Chromecast をつないで観ています。
【総評】
良い買い物ができたと思います。
あとは耐久性がどうか気になりますが、Panasonic だからと期待はしています。
この機種に買い替える前のテレビは、別の日本メーカー製46インチ液晶テレビの最高機種だったのですけれど、8年で壊れてしまいました。あと2〜3年使うつもりだったのですが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2020年9月30日 12:57 [1372545-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
まだ買っていません。ヤマダ電機で視聴してのレビューとなります。
【デザイン】
シンプルにまとまっていて良いですね。ベゼルもスタンドもパネルも薄いので、ベゼルが太いプラズマテレビとは全然違います。
【操作性】
まだあまりさわっていないので無評価。
【4K画質】
素晴らしいです。さすが有機ELですね。黒がちゃんと黒として見えます。何回見ても感動を覚えますね。
【地デジ画質】
これも良いですね☆
今のテレビは1024×720解像度しかないので質感が上がっています。くだらないバラエティーとかはなんとも言えませんが、ドラマやCMなどは「本当に地デジ?」というほど綺麗です。番組によりますね。
【音質】
あまり聞けていないので無評価。
【応答性能】
プラズマより少し遅れているかもですが、十分ですね。液晶はちょっと、、って感じです。
【機能性】
細かく見ていないので無評価。
【サイズ】
37インチから55インチへサイズアップの予定ですが、今の37インチ、ベゼルが超太い(今の49、50インチくらいのサイズ)ので横が少し長くなる感じですかね。コンパクトで大画面を楽しめます。
【総評】
10月購入予定です。価格のことも考えるとすごく良いのでもっと早く買っても良いのではないでしょうか?
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月17日 00:03 [1358671-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 1 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
Amazon Primeを観ない方、週に一度の電源リセットが苦にならない方には良いテレビだと思います!
購入して半年ほど。
Amazon Primeアプリが起動せず、都度電源リセットしないと観られなくなりました。
1週間に1度くらいは再起動してて、非常にストレスです。。
Panasonicのサポートにも問い合わせましたが、
@電源リセットして (もうやってる)
Aバージョン確認して (最新です)
BAmazonに自分で問合せして (......)
という返信でした。
サポートの対応ふくめ、20万近く出して買ったことを後悔しかしてません(作業としては単純ですが、買って半年くらいでこれ、、?と気持ちがささくれます)。
それ以外については概ね満足しています。
(音質についてはもともと期待してなかったので)
でも、もしも周りで購入しようとしてる人がいたら止めますし、こうなることがわかっていたら他のもの買ってました。。
購入して半年ちょっとでこれ。。5年は使おうと思ってましたが、どうなることやらです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 10:27 [1358047-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
デスクトップモニターとして使用 |
税別詐欺で結局151800円だったが世間の相場より安かったのでアウトレット品だけど2020年製で代替わりした製品であったが飛びついた。
本来テレビはリビングでの使用用途が主でテレビ視聴や映画鑑賞に使うものだけど当方環境ではデスクPCモニター用途に使う事が多い
この手の使用用途には有機ELは時期尚早で液晶のほうが向いているとわかっているが試してみたかったという興味本位で購入
近年の有機ELは焼き付き防止も考慮されており寿命も十分(らしい)
・良かった点
黒のしまりと応答速度は申し分ない
写り込みを心配したが考えられてる
・悪かった点
パネルは薄いが脚が幅とるしデスクに乗せるにはクソ重い
色域かアプコンのせいかアニメで一部シーンでは明暗に色縞がでやすい
音質がイマイチ
LGの有機ELパネルをこれも採用しているのと思われるが前モニターに使っていた
LGの49SK8500PJAもすばらしい発色だと感じていたけど
さすがは有機ELだなと黒に措いては感じる。
しかし、PCモニターに向いているのは以前の環境のほうが全体的にしっくりきたし音も段違いによかった。
本来の用途であるUHD Blu-rayを流したときが有機ELパネルの良さをいちばん実感できた
ネットワーク機能もビエラリンクも豊富に使える環境を構築しており便利につかえるのは良い
世間一般相場より安く手に入った満足感と所有感は大きい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月25日 22:23 [1307784-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった37人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月24日 00:25 [1350613-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
ふら〜っと寄った電気屋さんで有機ELが展示処分品で159800円だったので飛びついて購入しました。
東芝の液晶テレビから買い替えです。
【デザイン】
薄いです。薄過ぎて割りそうです。
縁も狭いです。
【操作性】
USB HDDを複数接続した時に、録画予約先と録画一覧を切り替える操作方法がちょっとわかりにくかったです。
【画質】
滲みもなくクッキリしていて鮮やかです。
映像がリアル過ぎて実物みたいです。
液晶に戻れません。
【音質】
音が後ろに逃げます。籠もります。
サウンドバーを用意したほうがいいです。
【応答性能】
特に遅いなぁと思うことは無いです。
【機能性】
動画配信サービスを見れます。Amazonプライムビデオをマイアプリに登録して一発で起動できるようにしてます。Apple TV経由で起動するより楽で良いです。
【サイズ】
インチ相当のデカさです。
【総評】
音以外満足です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月8日 21:35 [1345917-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
レグザ37ZV500からの乗り換えです。
【デザイン】フレームのサイズが細く正面から見るとスタイリッシュですが、多少横から見ると有機ELを感じる上部の薄さは、まさにエクスタシー・・・。
【操作性】洗練された感が有り、不満無し。
【画質】店頭で見せられた4Kの美しさに絶句。自宅でも絶句の連続です。困るのが職場やよその家に行った時で、溜まりまくるフラストレーション。
【音質】正直期待していませんでしたので、遅くないうちにAVアンプとスピーカーの追加が要るだろうと覚悟していましたが・・・。少ない小遣いのせいもあり優先順位を遅らせることが出来る程度には鳴ってくれます。家族からも全く不満の声はありません。
【応答性能】使用環境内では不満無し。
【機能性】以前使っていたクロームキャストが埃を被っています。標準機能としてネット関係も装備されているので極めて快調です。前から使っていた外付けHDDもフォーマット後、問題なく使えているので女房も大喜び。
【サイズ】37→55は大きすぎるだろうと思っていたが、3日も経てばソレが普通になってしまう恐ろしさ・・・。むしろ4Kプログラムはもっと大きくてもok(場所の関係で我が家ではこれが上限ですがorz)
【総評】今回の更新で情報機器としてのテレビは日々進歩していることを痛感しました。またこの機種は買って損をしない良いモデルです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月6日 21:58 [1345333-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
6年前に購入の42型液晶テレビのバックライトが故障し、修理見積もりをメーカーに聞くとなんと11万円!当時の購入価格より3万円以上高い。そのため買い換えを決めた。レコーダーや他のテレビもパナソニック製なので、今はテレビには力を入れていないパナソニックだが、パナソニック製から選んだ。リモコンの操作性や、設定なども慣れもあるが非常に使いやすく、画質も非常にきれいである。2008年製の42型プラズマテレビと比較すると、軽量化、薄さ、消費電力など、やはり隔世の感あり。もはやパソコンと同じで再起動の場面もあるが、Youtubeの音声認識や、radiko、ストリーミング画像も楽しめて、生活パターンが変わるくらいである。8Kがあっという間に普及するだろうが、非常に満足している。あとは延長保証が切れてすぐに壊れるようなことがないように、祈るばかりである。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月16日 07:17 [1338017-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
○ スタンドに高さがあるので、サウンドバーが置ける。
50Wの音声出力であるが、十分で、サウンドバーの出番があまりない。
画像は、4K画像でなくても、有機なので、通常の地上波で十分くっきりはっきりしいる。
● リモコンが使いづらい、特に、今見ている番組の情報が、番組表を開かないと見れない。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月27日 09:26 [1331686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月30日 12:58 [1323120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
近所のK電機でポイント2万円分入れて税込21万円でした
【デザイン】
すっきりとしたデザインで、画面の薄さが際立ちます
【操作性】
パナソニックのプラズマからの買い替えで同メーカーなので安心です
【画質】
文句無しです。非常に明るい部屋だと明るさが少し足らないかもですが、自分には十分です
【音質】
標準的です。自分はBOSEシアターシステムと組み合わせているので気にしません
【応答性能】
ゲームでも気にならず文句ありません
【機能性】
自宅用には必要十分ですね
【サイズ】
10畳のリビングにちょうどよいサイズです
【総評】
この画質・クオリティがこの価格なら何の文句もありません
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 07:35 [1321233-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
Panasonicのプラズマテレビからの買い換えです。
サイズを55インチに絞って、10万円台と決めて量販に買いに行きました。
有機ELテレビは高いので、液晶テレビから選んでいましたら、
この有機ELを液晶テレビと同額まで下げて貰えたので決めました。
【デザイン】
大きなパソコン用モニターの様です。
でも逆に、足が邪魔にならないので、HDDやサウンドバーのレイアウト自由度が高くて結果的にこれにしてよかったです。
【操作性】
Panasonicからの買い換えなので大きな操作性の違いはありませんでした。
ただNetflixのボタンは、アプリボタンにできなかったのでしょうか?
Amazon Primeユーザーですが、アプリボタンを良く押し間違えます。
【画質】
プラズマからの買い換えなので、外形同じで画面が大きくなったと言うくらいで、地デジの視聴では見た目の差は薄かったです。
4K視聴では家族からも、とてもキレイだと評判が高いです。
【音質】
もともと期待していなかったので、いい意味で裏切られました。
前のプラズマがモノラルラジオみたいな音だったので、5.1CHを組んでいたのですが
こちらも10年物だったこともあり、バラして片付けました。
ちょっと物足りませんが、音域は思ったよりも豊かなのでテレビの音だけでも楽しめます。
【応答性能】
プラズマテレビ同様にキビキビ動きます。
お店ではAndroidTVはだんだんモッサリしてくるとのことで勧められませんでした。
【機能性】
まだ全ては試せていませんが、NetのVODも見られますし充分です。
【サイズ】
46インチから55インチになりましたが、高さは同じ、横が左右1.5cm広がったくらいです。
逆に画面が消えていると、ぱっと見で買い換えたかどうか分かりません(^^ゞ
【総評】
まだ4K視聴を堪能できていませんが、地デジやBSだけでも充分に楽しめます。
お店もコロナでいろんな事情があったのかもしれませんが、価格コムの最安価格を相当下回って買えたので満足しています。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月2日 19:35 [1315117-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
液晶VIERA TH-55AS800が突然リモコンで操作できなくなり、一定周期で黒い画面が出るようになったため買い替えです。
【デザイン】
パネルの上半分は有機ELの薄さが際立つデザインですが、パネルの下半分は液晶と変わらない厚さのため、この部分のデザインは少し工夫すれば斜めから見たときにガラス一枚分の厚さに見えるようにデザインすることは可能だったのではないかと思います。
スタンドは金属製でヘアライン仕上げがされており高級感はありますが、形状的にはパソコンのモニターみたいなスタンドです。
BOSE SOUNDBAR700を置いたときにどう収まるか不安でしたが、SOUNDBARのゴム足の幅とほぼ同じ幅だったためスタンドの足の部分に置くことにしました。トータルでの見た目の相性は悪くなかったです。
パナのリモコンは相変わらず下の方にパカパカする蓋がついてますが、蓋の部分が壊れやすいので改善してほしかった。
また、HDMIやUSBの端子の向きがパネルに対して水平と垂直のタイプが有るため配線の収まりが悪く、カバーを外しっぱなしにしないとケーブルを刺せないのは問題だとおもう。
【操作性】
以前使用していたテレビから大きな変化は無く、すんなり使えています。
【画質】
前に使っていたテレビは2K液晶だったので4K 有機ELとの違いに驚いています。画面の明るさが均一でムラがなく、色が自然で特に緑が美しかったです。映像もきめ細やかでギザギザのない自然な映像だと思いました。次に買うときは65インチでも良いかもと思いました。
【音質】
BOSEのサウンドバーで音を出しているので評価なしです。
【応答性能】
液晶と比較すると映像の反応が格段に良くなっていると思います。
【機能性】
Panaもandroid TVに対応してくれると嬉しい。多重録画もできるため非常に便利です。
【サイズ】
我が家のリビングにはちょうどよい大きさです。
【総評】
自分のマンションでBSの4Kが見れることを知らず、4K映像を初めて見たときは感動しました。
コロナで外出が難しいですが美しい自然の映像に癒やされております。
- 広さ
- 16〜19畳
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
