おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
- 録画番組や放送中の番組だけでなく、本体内の写真・動画やCD楽曲などをスマートフォンやタブレットで楽しめる、容量1TBのブルーレイディスクレコーダー。
- 外出先からスマートフォンで番組が視聴でき、スマートフォンで番組表から好きな番組を選んで、直接テレビに再生できる。
- 離れて暮らす家族の「おうちクラウドディーガ」に大切な写真・動画を送れる。コミュニケーションアプリ「LINE」で番組を探しそのまま録画予約が可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.13 | 15位 |
操作性![]() ![]() |
4.12 | 3.61 | 12位 |
録画画質![]() ![]() |
4.40 | 4.33 | 32位 |
音質![]() ![]() |
4.12 | 4.09 | 34位 |
録画機能![]() ![]() |
4.30 | 4.00 | 17位 |
編集機能![]() ![]() |
4.16 | 3.68 | 8位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.75 | 3.83 | 29位 |
サイズ![]() ![]() |
4.49 | 4.22 | 22位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月5日 17:52 [1406553-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月1日 22:16 [1394146-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
9年前に2番組録画の最安だったD-BZ500からの買い替え
前機種が操作感、編集など今一だったので満足です
液晶TVに外付けHDD、PCで無料で見れるサイトもあるので2番組録画で十分
一昔前より本体サイズが小さく設置スペースが無駄にならず良いです
- 比較製品
- 東芝 > REGZAブルーレイ D-BZ500
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月4日 05:56 [1354400-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
古くなってきた先代モデルが壊れる前にバックアップ目的で購入。現在は
LANでつなげてスマホで視聴することをメインで使っています。
他のレビューにもありましたが、たまに画像が固まることはありますが私としては許容範囲です。
パナソニック以外の機種を使ったことが無いので比較ができませんが満足しています。
- 接続テレビ
- その他
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月16日 15:04 [1348224-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
ずっとディーガを使ってます。
新しく買い換えましたが、変わらず安定して使えるのが良いところです。
録画も分かりやすくて便利です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月13日 17:16 [1347479-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月17日 10:01 [1338355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
PanasonicのBlu-rayレコーダーは、DMR-BW800→DMR-BWT530と来て3台目です。
【デザイン】
当初から何年も変わらないすっきりした無難なデザインで悪くありません。ただ、電源ボタンとトレイ開閉ボタンを並べているのは、押し間違いを誘発しやすいので、あまり褒められません。
【操作性】
概ね良好です。ただ、タイトル削除や名前変更などの操作完了後にややもたつきを感じるのは修正して欲しいです(タイミング良く決定ボタンを押せば多少短縮できますが)。各種画面で文字サイズが変えられないので番組名が途中までしか確認できない場合があるのも不便です。
番組表検索ももっと詳細に出来るようにして欲しいです。
ブラウザやネット視聴の機能が無いので、インターネット接続が出来ているかのチェックを行うための単独の機能が欲しいです。
【録画画質】
3倍速を常用していますが、特に不満は感じません。
【音質】
同じく特に不満を感じたことはありません。
【録画機能】
これも特に不満はありません。連ドラの番組追従がかなり頑張って追いかけてくれるところが良いです。東芝だと少しタイトルが変わったら追いかけなくなったりしたのですが。
【編集機能】
編集機能は特に優れている点は感じません。変換で出せる文字(特に記号)が少ないのが難点です。
【入出力端子】
特に不満はありません。無線LANがあるのも良いです。
【サイズ】
奥行きが20cmと短く壁掛けスタンドなどに置きやすいです。
【総評】
全体的に動作が機敏なところが良いです。電源を入れてから操作できるようになるまでや、各種機能の切り替えなど、あまりもたつきを感じる部分がありません。REGZAレコーダーを以前に使っていたことがありますが、電源を入れてから操作できるまでがとにかく遅い、その後の動作もイチイチ重いで、2度と買うものかと思ったので、この点は優れています(10年前のREGZAなので、今は違うかも知れませんが、Panasonicはそのころから速かったです)。
慣れればある程度は直感的に操作が出来て特に大きな不満は感じません。お部屋ジャンプリンクやディモーラといった機能もありますが、これも似たような機能のある機種の中では使いやすい方です。単純に録画して見てたまに残すという範囲であれば万人にお薦めと思います。
一番困ったのは年齢視聴制限で、初期設定では見られなくなっていました。設定で年齢視聴制限の暗証番号を設定したら見られるようになったのですが、制限するつもりがなくても暗証番号を設定しないと見られないというのは説明書のどこにも書いておらず、大変困りました(説明書には制限をかけていなければ見られると書いてありますし、初期状態だと番組表が?になって、画面は暗いままで、かつ暗証番号を入れてくださいというダイアログも出ないのでお手上げでした)。DMR-BWT530では最初から見られたので、この点は不満です。
いずれにしても、大きくこの中身や値段設定が変わらない限りは今後もPanasonicかなぁとは思います。お部屋ジャンプリンクとディモーラの使い勝手が良く、他も大きな不満がありませんので。万人向けの無難な1台と思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月10日 14:10 [1336400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
ここ最近のPanasonicの定番的なスタイルで、入れ替えても全然わかりません。
Panasonicのレコーダーは6台目となります。
外観のカラーは黒ばかりなので、埃がつくと気になります。
以前の様なシルバーカラーのほうが個人的には好みです。
我が家では録画、ダビングを酷使しますので、機器の寿命は3年ほどです。
DMR-BRW1020が故障となりましたので、本製品に入れ替えました。
基本ブルーレイドライブが壊れてしまいますのでもう少し耐久性がほしいところです。
購入時に保証に入って修理とも毎回思いますが、消耗品として諦めています。
外観、操作性はPanasonicの定番スタイルなので、違和感無く使用出来ます。
この製品も3年位は壊れないでほしいものです。
特に良いところも、悪いところもない、普通に使えるブルーレイレコーダーですね。
普通に使えるってところが、とても重要ですけどね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2020年5月29日 20:26 [1332332-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
シンプル設計で、接続が簡単でした
操作も簡単で使いやすいです
録画された番組がカテゴリで
細かく分類できないのが残念です
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月2日 12:06 [1324367-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 4 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
9年間、Panasonicの「DMR-BW690」を便利に使っており、買い替え機種としてこの機種を選んだ。
家電にはありがちな「以前便利だったあの機能が最新機種では使えなくなってる」ということがやはり今回もありました。
(1) DIGA MANAGER
「DMR-BW690」ではLAN内であればWebブラウザからレコーダーを操作できる「DIGA MANAGER」という機能がありましたが、この機種ではなくなっています。インターネット経由でDimoraに接続できればほぼ同じようなことが出来るので、しょうがないと諦めました。
(2) 登録ワード・自動録画予約
Dimoraでは「登録ワード・自動録画予約」で好きなキーワードを設定して、キーワードが含まれる番組の一覧表を見ることが出来たのですが、この機種は非対応となっています。というか、Panasonicのサイトによれば「2013年4月以降発売のビエラ及び2018年5月以前発売のディーガに対応」とのこと。この機能は録画する番組の重要な目安になっていただけに使えなくなったのは痛い!
Panasonicは「本体のフリーワード機能」またはスマホの「お気に入りワード機能」を使えということですが、「登録ワード・自動録画予約」で出来た「タイトルのみ対象」などの細かい設定も出来ず、本体かスマホでしかワード登録ができないという不便さ。これは改悪としか言いようがないです。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
