REGZA 43M530X [43インチ]
- 4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(43V型)。4K放送を視聴しながら別の4K放送の番組を別売りの外付けUSBハードディスクに録画できる。
- 新開発パネルと新映像処理エンジン「レグザエンジンEvolution-S」により、ノイズの少ないきめ細かな高画質映像を実現。
- 「レグザパワーオーディオシステム」を採用し、バスレフ型フルレンジスピーカーにより、低音から高音までバランスのよい迫力あるサウンドを再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 4 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.42 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.73 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.36 | 4.36 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.06 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.36 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.36 | 4.24 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年12月8日 20:26 [1270795-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
すっきりしていて良いです
【操作性】
リモコン受光部が下にあり過ぎて最近の流行りの前面に置くタイプのサウンドバーは事実上使えません。仕方ないので純正のRSS-AZ55購入しました。
リモコンで番組表をスクロールさせるときの反応が遅いです。
リモコンのキータッチもカチカチしていて反応悪いです。
【画質】
VAパネルですが、極端に直前で斜めから見ない限り気になりません。色はコッテリで鮮やかです。
【音質】
オリジナル状態のスピーカは明瞭ですが中低音は余り出ていません。
映像が音より300ms程度遅れる症状、
リップシンクできていない症状がありましたが、
10月29日更新のソフトウェアバージョン:T4A-01F1FF-50Eで解消しました。
リップシンク出来ていなかったことは説明されていません。
「動作の安定を図りました」となっています。
恐らく製造ロットによっては症状は出ないのだと思いますが、正しい説明をして欲しかったです。
【応答性能】
スポーツは観ないし、ゲームもやらないので気になりません。
【機能性】
REGZAタイムマシンと連携させて本機で録画した番組をコピーできます。他社のDIGAなどにはコピーできません。
【サイズ】
サイズは画面の額縁がほとんどなく小さいです。本体重量が10sというのも軽くて良いです。
【総評】
リップシンクしないことを東芝サポートは結局
個体の問題と言い張りました。
時間の無駄ですので開発側は迅速に情報展開して
ソフトウェア更新で対応すると告知してほしかったです。
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月12日 23:36 [1275098-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 1 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでいいです。
【操作性】
リモコンも単4電池使用で少し薄く軽くなりましたが、VODのボタンが増えているからか?チャンネル、音量、電源ボタン以外のボタンが小さい。老眼には見えにくく、太い指では押しにくいです。
本体には電源ボタンしかありません(上下、左右に動かすことで音量調整やチャンネル切替等はできるようです。)。
【画質】
正面から見るととてもきれいです。(高齢者の肌や唇が不自然に見えるが。)
斜め横や上などから画面を見ると白く見え、鑑賞にたえません。家族が横や端、キッチンなどからテレビを見る家では購入しない方がいいと思います。(メーカーサイトの当該商品ページに掲載されているテレビ画像では、テレビが斜めになっているが画面が白く見えない。なぜでしょうね。)
買替前のテレビ(Wooo L37-XR01:液晶パネルIPSα)はこんなことがなかったので驚いています。
メーカーへの問い合わせの回答:「本機はVAパネル製品の為、横や上から見た際に正面から見た時と比べて白っぽく見えるのは仕様かと存じます。ご提案出来る操作は以下となります。【ワイドビューアングル】取扱説明書P140 1.リモコンの「設定」ボタンを押す 2.「映像設定」⇒「映像メニュー」⇒「お好み調整」⇒「プロ調整」 3.「ワイドビューアングル」⇒「オン」 」だそうです。指示どおりにしたのですが、少しの改善でした。
【音質】
音はいい方だと思います。他社製のサウンドバーを購入しようとしていましたが、リモコン受光部が隠れそうなのでやめました。
【応答性能】
買替前のテレビよりいいです。チャンネル切替はすぐに変わりませんが、DIGAと同じくらいの感じです。
【機能性】
4Kの衛星放送や動画配信サービスが利用できるようですが使っていません。(別途料金が必要)
【サイズ】
買替前、約10年前に購入した日立の液晶テレビ37型(Wooo L37-XR01)を使用していました。本体の幅と高さは同じくらいです。見た目では、画面が大きくなったのに、前より小さくなった気がします。額縁が小さく、奥行は薄く、重さは軽くなりました。50型の方がよかったかも。
【総評】
衛星放送、動画配信サービスなどを楽しめて、画質もいいのだが、視野角が狭く家族全員が楽しめない。自分には耐えられないテレビとなっています。他のテレビに買い替えたい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月27日 11:23 [1270770-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】外枠が薄く非常にシンプルでスッキリしている。
【操作性】分かり易くとても良い。
【画質】東芝独特のケバさの無い優しい画質は踏襲されていて、さらに精細にになっていて非常に良い。
【音質】以前の機種よりクリアーになっている。
【応答性能】多少もたつくが問題になる程でもない。
【機能性】WiFiの設定も簡単で、ネットテレビも見れて楽しい。
【サイズ】外枠が薄く以前の機種40インチよりも全体に小さくなって良い。
【総評】10年前に購入した同社の40A8000は今だに現役で問題無かったが、どうしても4Kチューナー内蔵のテレビが欲しかったので買い換えた。
流石に4K放送は極めて綺麗だが、従来の2K放送まで綺麗に見えるのには驚きで大満足である。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






(薄型テレビ・液晶テレビ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


