
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 13:49 [1638341-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
自分で組み立てる感じなんだけど、それがなければ気づかなかったようなチープ感がすごいです。輪ゴムのでかいので駆動部とテーブルを繋いだり、大丈夫かこれと思った。
初めてレコード系を購入したからわからないところが多数だけど、SONYの売れ筋でもこんな感じなんだな。ただ機能は問題無くてBluetoothでアンプ、スピーカーなしでイヤホンで聴けるし、オートスタート・ストップもある。
ただ電源スイッチが後ろで、しかもON/OFFを示すインジケーターみたいなものはなく、何日も点けっぱなしに気づかないこともある。他のスイッチ類も信じられないぐらいガチャガチャ言うし、まあ今の時代に需要のないものを買うとこんなものだと諦めるしかないと言う感じだ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2022年5月5日 14:19 [1578907-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 1 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
見た目シンプルで良い。
【音質】
ぼやけた音。聞いてるうちにもういいや!胸焼けするわって感じになる。
アンプはLINN Majik DSM 内臓フォノイコで試聴。胸焼けするので
プレーヤー内臓フォノイコは試てない。
【操作性】
フルオートは楽でいいです。
【機能性】
色々ついてるんですが、USBがType-Aだったりして、ちょっと古いなぁって感じ。
PCの場所離れてるし…。DENONみたいにUSBメモリー直刺し録音の方がいいかな。
【総評】
見た目はいいけど、使うとチープさがにじみ出る。
プラッター持った時、上に敷くゴムシートかと思ったほど軽い。
トラッキング能力がてんで無い。レコードの内周付近で音飛び多発するレコードが結構ある。
アナログの機械ものはやっぱり物量投入しないとまともなものにならないのかなぁ。
とりあえずレコードプレーヤーを、って人向きかな。
長く使い続けようって気にならない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月5日 21:43 [1519366-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【デザイン】シンプルで他の機器とのバランスを邪魔しません。
【音質】期待以上です。
音質は上級機と遜色ないもので、カートリッジ及びアームの本格性に感心しました。プレーヤーのイコライザーはラックスアンプ内蔵のイコライザーに遜色なく、むしろより明瞭にに響きます。
【操作性】 フルオートは手軽です。BLUETOOTHは簡単に接続できました。
【機能性】PHONO、LINE及びBLUETOOTHの出力は多彩な使い方ができて楽しめます。
【総評】レコードを復活させたく、かつて愛用のプレーヤーリンLP12に及ばずとも近いものをと、取りあえず本機を購入しました。本機の音は上級機と十分比較評価できる内容です。本機をCP比や入門機で評価するのは当たらないようです。フルオートの機械音とスイッチの感触には安さが出ていますが左程気になりません。初めてのフルオート機能やBLUETOOTHも重宝なものになっています。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月14日 08:29 [1462948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 無評価 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
SONYのコンポCMT-X3CDと繋いで使用 |
【デザイン】余計なデザインなくすっきりしていて気に入りました。部屋の中で主張しすぎないデザインで、仕事部屋の作業台の上でしっくりおさまっています。
【音質】これは・・よく分かりません(sonyのコンポにつないで使っているので当たり前か)。レコードを聴いていたのはもうウン十年も前なので覚えていないので比較することもできずです。
【操作性】使いやすいです。切り替えボタンが押しやすい。ただオンオフのスイッチの場所が分かりにくいところはあります。
【機能性】動きは問題なく、特に針が自動で上げ下げしてくれるのはありがたいです。
【総評】所有するレコードがたまってきたのと、コロナで外出が減った去年の4月末(ゴールデンウィーク中)に思わず衝動買いしました(家電の買い物はいつも比較検討を1ケ月くらいは行うのですが)。この先、針の交換がどうなるのか少々心配ではあります。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月1日 08:31 [1448769-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
黒一色、シンプルで綺麗です。
【音質】
レコードに触れたのがはじめてなので、こんなもんか、という気持ちです。デジタルに慣れすぎたせいか、ノイズが大きくてそっちにばかり気が行ってしまいます。正直、レコードに期待しすぎました。
【操作性】
自動で針を置いてくれるのはありがたい。慣れないもので。
【機能性】
特に何もないのがよいです。機能に迷わされることがないので!
【総評】
値段相応の音なのかもしれませんが、レコードデビューにはちょうど良かったと思います。逆に、これ以上よい製品を買おうという気分にはなりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月30日 16:38 [1315445-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
2万円を切る価格で買えたのでコスパを考えると★5個でも
いいのかも。
18年前のパナ製のMD/CDコンポSA-SV1のAUX経由で
聴いています。
レコードプレーヤ初体験の方は開梱してベルトドライブの
設定に戸惑うかも知れませんが、すぐにやり方は分かるでしょう。
後面にOUTPUT、 GAIN、 ON/OFF(STANDBY)スイッチが
付いている関係で、設置場所によっては最初の調整時に
やりづらいかも。これらのスイッチは右側か左側について
いた方がユーザーフレンドリーだったと思います。
ドーナツ盤用のEPアダプターが付属していますが収納場所が
右側の側面にありますが、なんでこんな場所に?と感じる
人も多いかも。やはりEPアダプターはターンテーブルの
そばで操作に邪魔にならない場所に収まるようにして欲しかった。
回転数の正確さを確かめる為のストロボライトや針先を
照らすライトが欲しい所ですがこの値段だけにそれは酷か。
ただ、ON/OFFスイッチがあるのであれば前か上面に
LEDのパイロットランプがあればなお良かった。
音質はCDと比較しても意味がないと思うので、
敢えて言えば以前に所持していた大型ラジカセ(ステレオ)
よりはかなり良く聴けると感じています。
レコードの音はやはりボーカルに暖かみを感じますね。
STARTボタン一つ押すだけで始まり、レコードが終われば
自動で戻るので寝落ちしても不安はありません。
AudacityでMP3に変換してiTunesに落としてiPodtouch
経由でBTでカーステレオで聴きましたが、これもCDの音と
比べるのは反則みたいなものなので、FMの音よりは劣るものの
AMよりは遙かにいいということにしておきます。
ダストカバーはサングラスの黒っぽい色なので中が
見えづらいのでUSB式のLEDランプを取り付けてやろう
と考えてます。
そのうちBT経由でAVアンプ(STR-DN1040)経由で聴いて
みます。
すごくいいから絶対お勧めですとは書けませんが、値段を
考えれば眠っていたLPがまた日の目を見たので満足です。
=追記(2020年4月8日)===============
1)LED (RL-BAR12L)照明をダストカバー左外側に
取り付けが完了。
ターンテーブルの状態が良く見えて満足。
2)同時にこのLEDに付属していた金具1個を転用して
金具の突起部分に少しテープを巻きEPアダプターが
ピッタリはまるようにしてターンテーブルの左奥に
両面テープで固定。これで紛失のリスクが軽減。
3)BT接続で5.1chで聴きました、レコードによって
一番いい音場を決めるのに少々時間がかかりますが
なかなかいい感じで聴けています。
武漢肺炎騒ぎで外に出る時間が制限されている状況
なのでLPレコードを聴く時間がたっぷりあるので
いい買い物でした。
===========================
2020年11月30日
部屋の掃除をして2日位経ってなんか音がするなと思ったら
アームが落ちてターンテーブルが回ってました(汗)
これで2回目なのでアーム部をパンの袋とかに付いてる
金色のビニールの中に針金が入っているやつ(ラッピングタイ)
で軽く縛って固定しました。
OFF状態でアーム部を置いた時にカチッと納まる感で置けたら
こういう必要は無いんだけど。次のモデル設計する時に考慮して下さい。
それとやはりONーOFFのスイッチか、ON状態の時はパイロットランプ
が点灯していた方がいいと(割と強く)感じました。
参考になった27人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月14日 14:47 [1318561-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
他社の同機能同価格帯の物と比較して一番シンプルでスッキリとしたデザインです。特にダストカバーを外した状態での見た目はアーバンな印象で気に入ってます。
【音質】
入門機として十分な音質だと感じます。アルミダイキャストのターンテーブルも安定していて、安心して視聴できます。
【操作性】
ボタンの配置はいいですが、ボタンを押したり、ダイヤルを回した時の質感は値段なりの印象。
【機能性】
やはりBluetoosh対応のプレーヤーという気軽さが魅力です。スピーカーとワイヤレスで繋がることで、使わない時はラックなどにしまっておいて、使うときだけテーブルなど自由な場所に置いて使えるという使い方ができるのがいいです。
【総評】
Bluetoosh対応によってレコードを聴く場面が増えました。デザインもよく部屋の中でも違和感なく使えます。
唯一ACアダプターがオーディオ機器とは思えない小ささとコードの細さが気になります。コンパクトでいいという人もいるかと思いますが、もう少ししっかりとしたものが好みです。
レビュー動画もアップしてるので、よろしければ参考にしてください。
https://youtu.be/clFiMGBSV5k
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月9日 17:59 [1287296-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
アルミダイキャストに大きな傷あり |
艶消し黒で統一された外観、操作性、クリアな音質は期待以上!ただ、スイッチ類の質感が安っぽい点が残念…
細かいことだが、梱包は最悪…
外箱だけでなく内容物も大切にとっておきたいのに
ベタベタに張り付くテープでぐるぐる巻きにされていて慎重に剥がしても綺麗に剥がせない。
剥がしやすいテープを使う等の気遣いが欲しいところ。
追記:購入後1ヶ月。演奏中に何やらキラッと光る箇所があるので確認すると、アルミダイキャスト製プラッターに大きな傷が!
日本企業の製品だとは信じがたいクオリティ…
出荷前検査とか甘いんだろうな。
返品交換しようと連絡したソニーサポートの応対も最悪だったので、気に入っていたけど買い替えます。残念…
参考になった35人(再レビュー後:33人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月26日 17:45 [1245851-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
レコードでクラシックやジャズを聞いてみたくなり、ソニーストアで購入。実は新商品を買う時には量販店よりソニーストアの方が安上がりだったりします(クーポンとか使うと特に)。
■デザイン ほぼこれに惹かれて買ったようなものです。シンプルだし高級感もあり満足しています。
■音質 もともと所有しているONKYOのCDプレーヤー&レシーバーにLINEでつなげたり、Bluetoothで別のアクティブスピーカーにつないで愉しんでいます。レコードなのか疑うくらいクリアです。
■操作性 箱から取り出す時、少々自分で組み立てる部分がありとまどいましたが、説明書に沿って行えば5分もかからず簡単でした。できたらつないで電源いれてレコード置いてすぐ再生できました。簡単です。
■機能性 レコードだしこんなものなのではないでしょうか?LINEとBluetoothで繋げられますので、スタイルに合わせて聞き方を変えることができます。
■総評 置いてるだけで満足しちゃってますが、実用的でもあります。iPodやCDに比べても場所の取り方だけ見ればデメリットしかありませんが、存在感で圧倒してくれますし、針を回し初めて数秒間の「キュキュ」って音がたまりませんね(笑)
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(レコードプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
