-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J6983CDW
- 大容量2段トレイ・多目的トレイを搭載したA3フル対応のハイスペック複合機。インクジェットで約15万ページの高耐久を実現し、大量印刷ニーズにも対応する。
- 1分間にA4カラー約20ページ、A4モノクロ約22ページの高速印刷を実現。1枚目の印刷時間はカラー約6.0秒、モノクロ約5.5秒で、出力の待ち時間を短縮。
- 大手運送会社の送り状を専用のプリンタードライバーから発行可能。面倒な設定なしに、誰でも簡単に送り状をプリントできる。
-
- プリンタ 46位
- インクジェットプリンタ 39位
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1677
最安価格(税込):¥37,593
(前週比:+3,793円↑)
発売日:2019年 2月上旬

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.79 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.97 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.52 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.52 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.59 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.40 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.57 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.36 | 3.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年3月25日 18:37 [1947372-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月23日 23:05 [1927708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
これまでエプソン製のA3インクジェット複合機を長く使っていましたが、今回は印刷コストを重視したいのと、以前購入したブラザー製A4複合機が気に入っていたのとで、思い切ってブラザー製のこの機種を選びました。
給紙トレイは前面2つと背面1つで、常時3種類の用紙をセットできるのはありがたいですし、大容量インクの存在も心強い。
写真印刷に関しては、同じく顔料インク4色のエプソン製より1段も2段も劣るというのが正直な感想です。といっても比較対象がなければ「こんなものかな」と受け入れられるレベルなので、特にこだわりがないのであれば取り立てて気になることもないでしょう。
FAXについては、送受信共にパソコンとの連携ができ、消耗品の節約や効率化に役立つはずです。
インクコスト重視ならブラザー製、写真印刷の品質に多少こだわりたいならエプソン製を選ぶのがよいと思います。
私自身はこのブラザー製品に満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月4日 09:17 [1581697-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
さらに追記です。
レビューを見直すと2022年12月に導入した純正の大容量インクですが、22ヶ月経過した2024年10月、ようやくなくなりました。
交換指示はマゼンタのみでしたが、全色まとめて交換しました。
使用頻度は、数日に一度、数枚印刷する程度です。
ファックスももうメールに置き換わりましたので、月に数枚受信する程度。
電源は24時間365日入れっぱなしです。
稼働音から毎日昼頃に自動メンテナンスしているようですが、念入りにヘッドクリーニングしているのは週に一度もない気がします。ヘッドクリーニング実施頻度の閾値がどのようになっているのかは不明ですが、インクが2年近くも持つことを考えればそれほど頻繁には行われないようです。
良い機種です。
-----
前回のレビューからほぼ1年経過しました。
たった今、年賀状(写真入り)を50枚印刷し終わったところで、インク残量は画像の通りです。1年前からインク交換はしておりません。
日常の使用状況は、
・電源は24時間365日入れっぱなし
・ファックスはもはや月に数枚あるかないか程度
・印刷も文書印刷数枚が週に一度あるかないか程度
です。ほぼ待機状態で毎日の自動クリーニングで消費している状況でしょうか。
しかし1年間以上経過+年賀状印刷150枚を行ってもインク残量はまだまだあることを考えると、非常に経済的だと感じています。
交換用に購入済みのインクセットの2箱がホコリを被ってしまっています・・・
-----
半年ほど使用しましたので追記です。
結論として非常に快調、素晴らしい商品です。
ありがとうブラザーさん!
業務で使用していますが、今はメールで完結するようになり使用頻度は非常に低く、ファックス送受信が数日に数件、プリントも数日に数枚〜十数枚程度です。文書スキャンも同じ程度。電源は24時間ONのままです。
ですがここまで全くトラブルなし、ファックスもプリントも必要なときに即印刷スタート。
iPhoneやiPadなどからでもいつでもすぐに印刷できますので、家族がいつの間にか使っていたりします。
昨日、年賀状印刷(通信面・写真中心・インクジェットはがき)で100枚ほど印刷しましたが、これまで使っていた写真用のキヤノン機・エプソン機と印刷品質的にもあまり見劣りしません。何より多目的トレイにはがきが50枚以上突っ込めますので、手間いらずで早い。(エプソン機は10枚ほどしか入らない)
業務用、家庭用とオールラウンドで使える最高の複合機です。これが3万円台というのはウソみたいな価格です。
インクですが、付属していた標準インクはあっという間になくなりましたが、その後入れ替えた大容量インクは長持ちしそうな印象です。
1ヶ月ほど前に入れ替えて上記の通りの使用状況+年賀状印刷100枚行った時点で、インク残量表示は写真の通りです。
純正の大容量インク4色パックをすでに3箱購入しましたが、全て使い切るのに数年かかるかもしれません・・・ブラザーさんに感謝の気持ちを込めて、当機種では純正インクを使い続けるつもりです。(^^)v
-----以下、初期レビューです
10年以上使ったMFC-6490CNがとうとうインクエラーを頻発し出しましたので、やむなく買い換え。まだ使えるのに勿体ないなぁ、という思いは未だにありますが、次の粗大ゴミで処分すべく、物置に放り込みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20800511085/#tab
しかし当機種を使い始めるともう戻れません。
全てにおいて着実にアップデートされています。
印刷速度はあまり変わりませんが、印刷開始までの時間が早い。
印刷品質は格段に向上しました。MFC-6490CNではまったく使い物にならなかった写真印刷ですが、それなりに使えます。色再現性も良い。ポスター品質なら十分使えるのではないかと思います。
スキャナーの画質も著しく向上しました。
これまでは資料送信用のPDF作成にはエプソンのドキュメントスキャナを併用していましたが、今後はこれ1台で全てがまかなえそうです。
画質、速度ともに十分実用レベルです。
ファックスその他の機能についても、これまでの細かな使い勝手がアップデートされていて使い勝手が良くなっています。現状、全く不満点がありません。
これが3万円台で購入できることには感動すら感じています。
耐久性についても前機で実証済みですので、ブラザーのインクジェット複合機には信頼感しかありません。ありがとう、ブラザーさん。
- 印刷目的
- 文書
参考になった35人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月20日 18:03 [1885771-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
デザイン
いかにも事務機という面構え。
印刷速度
一枚の場合は問題なく印刷は出来るが、同じプリントを複数枚印刷する場合、全枚数のバッファが貯まってからの印刷になるのでファーストプリントに時間が掛かる。
解像度
インクが全種顔料なので光沢感が無く、鮮やかさには欠ける。純正光沢紙を使っても改善されなかったのここは残念(従来はキャノンの光沢紙を使用)
写真プリントには不向きと言える。
静音性
静かとは言えない。自宅使用だが、テレビ見ている人いたら「五月蠅い」と、言われそう。
ドライバ
使っていない。
付属ソフト
なし
サイズ
でかいし、重い。A3ノビ機なので仕方ない。
その他
画質面で、光沢紙印刷の出来上がりには落胆した。キャノンの光沢紙使った場合、印刷後に紙同士が触れたり、手が触れるとキズが入ります。純正用紙ではそのような事が起きなかったので、ここは注意すべきかと。
ブラザーのプリンターは2台目の購入で、かなり昔(20年くらい前?)か、とある家電量販店店頭でA3、4色、スキャナー付きで5万円切り!これにはびっくりして即購入。染料インクで、写真印刷もそれなりに綺麗だったので満足したが、染料のためか、アルバム長期保存では、画質の劣化、くっきり感が無くなる現象があり、顔料に期待したが外れてしまったのは残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月12日 15:13 [1862681-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
自営をしているため、安価なA3複合機が必要でこの製品を購入しました。
ブラザーの旧製品を使用していましたが、さすがに10年使うと印刷の不具合が多く発生し、クリーニングしても効かなくなったので代替え品を探していました。
元々ブラザー製品はコスパが良く、当方では印刷枚数が多くないことも有りこの製品にしました。
A3タイプにしたのは、A3サイズの図面をプリントアウトするためです。
給紙トレーが2段有って、いちいちA4・A3を入れ替える手間が無いのもチョイス要因です。
設置スペースについては元々A3複合機を置いていたスペースにそのまま置き換えたので、問題なかったです。
A3対応なら、サイズが大きいのは当然と思っていますから。
宅急便で玄関まで配達して貰ったのですが、玄関から設置場所まで運ぶのに苦労しました。
ケースに持ち手が無かった(ように見えた)ので。
実際はケースに手を入れる部分用の切り欠きが設けてあるので、そこを抜けば簡単に持てたようです。
(後で気がついた)
テキストベースの印刷品質は問題ないと思います。
この機械(ビジネス向け複合機として)で不足を感じるなら、レーザープリンターを考えた方が良いかもしれません。
ただ、写真プリントはお勧めできません。
報告書等に写真を添付する場合は別の多色染料インクプリンターでプリントアウトしています。
それと付属インクはかなり容量が少ないような気がします。
このプリンターを注文するなら、併せて替え用のインクも手配すべきかと。
大容量インク(黒)は、当方の印刷枚数が多くないことを考慮して使用していません。
インクは「生もの」なので、印刷枚数が少ないなら割高で有っても通常サイズの方が良いと考えています。
以前の機種と違って両面印刷に対応してくれたのは有り難いです。
最近オンラインマニュアルが多いので、両面印刷なら紙数が半分で済みますからね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月11日 16:42 [1822161-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
読取部はA3で、使用頻度が高いのがA4だから、下に向かってシェイプする形状は、各社苦肉の策なんだろうなあ。でもまず本体サイズがでかい。ADFも重いし。重いが故のADFのダンパーもないに等しい感じ。事故起きたら弁護士か保険でPL万全だから気にしてないのだろうか。
丸みがあるのは◎。コロナ流行の時期、子供も家に居ながらテレワークを経験しましたが、角がないデザインは、大人でも万一のことがあると危ないから、◎。
それから、有線LANとFAX用電話線の本体接続位置が、後ろではなく本体内側中央なんですが、どうせ電源をつなぐ際、後ろに回らなきゃならないんだから、有線LANとFAXのジャックも、後ろでいいと思うんですが。無駄に長い有線ケーブルを要求されるの、イヤ。断線を嫌ってそう設計するなら、私なら後ろに3cmだけケーブルの取り回しをする引っ込みスペースを確保し、NTTの小型ONUのように、かちゃっと2段階で止めさせる機構を作っといて、壊れやすい部分だから、予備部品を持つよう指示するけど。
【印刷速度】
2重×。
最高品質、に設定すると、A3小冊子両面20ページ位のカタログ印刷なんか、1時間以上かかる。
安いレーザープリンターを買えるなら、比較対象にすべきでは、と思う。
後継機種では、メモリが256m→512mに増え、PDFのページ記述言語も内蔵するようになったようで、少しは早くなったんだろうけど。
無線LANが今や10Gbpsで接続される今、もう少しデータ受取→プリントアウトまでの内部処理を工夫して、個人向け〜SOHO〜小規模企業向けくらいまで対応できる商品にしてほしい。
型落ちCPUとかメモリなんか今安いんだから、どんと積んで、1Gで有線LAN接続させて、どんどんキューを吐かせるようにしてもらわないと。いつまでも自転車じゃ困る。
【解像度】
○。でもコピーやスキャンのさい、元原稿からの色の再現性は、癖がある。くすむ。
【静音性】
×。静音モードでも。
【ドライバ】
こんなもんでしょうね。ファームウェアやソフトのアップデートは他社よりマメのような気がして◎。
【付属ソフト】
△。PDFをいじる際のソフトが助かる。
しかしこちらのメーカー、ユーティリティソフトはは32ビットソフトが多い。ページ数が多いとCPU占有率が100%になったままフリーズしたりして、ちと時代遅れ感あり。ここをケチったのかな。
これからクレーム増えるゾー。
【印刷コスト】
○。こんなもんでしょうね。大容量インク一択で使わないと、物凄いムダ金になる。
【サイズ】
○。こんなもんかなあ。
【総評】
1.無線LAN接続時の暗号化が、WPA2までですが、後継機種も、WPA2までみたい。そんなもんかなあ?。私は有線接続だからいいけど。
2.A3スーパーファイン用紙と小冊子印刷の組み合わせ、フチなし印刷と自動両面印刷の組み合わせ、2段目のトレーへのスーパーファイン紙の設定等ができない。
確かE社では、パーソナル用プリンタでも、昔から全部できたよ。
買ってからがっかりしないよう、紙質の設定・フチなし印刷・両面・小冊子印刷について、他社比劣ることに留意乞う。
3.ビジネス用インクジェット機の事実上のフラッグシップとすれば、ポリカーボネートやカーボンを使うなどして、本体の軽量化を徹底的に図って頂きたいです。地震でこんなの飛んできたら、敵わん。
自分が怪我して、初めて後悔するのかなあ。怪我したのが自分の赤ちゃんだったら、どうするの?
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月16日 12:25 [1823034-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
簡素なパネルですが基本機能はしっかり網羅 |
個人的には二大巨頭である、キャノン・エプソンに挑むメーカーというイメージが強かったが、ついに追いついたご様子。何気にコスパ優れる製品多いと感じています。今後もどんどん良品を出しそうですね。
デザイン】
少し古臭さは否めない感じではあるが、機能的には普通に使いやすいデザインとなっています。インクジェット式なのでインク交換は宿命であるがフロントアクセス式になっているのは好感が持てます。
印刷速度・解像度】
モノクロ印刷ならそこそこのスピードになっています。カラー写真(きれい)を印刷するとひと昔前のプリンターという印象になってしまいました。写真印刷は綺麗です。十分なレベルだと思います。プロカメラマンとかじゃないからw個人の感想ということで。
ファーストプリント・カラー6秒/モノクロ5.5秒(アイドル時からの1枚目印刷所要時間)カラーレーザープリンターよりは早い。
静音性】
ヘッド動作音・紙送り音ともに聞こえますが「ウルサイな」と感じるレベルではないです。むしろ割と静かな部類のプリンターに思えます。高音が少ないから。
ドライバ】
ネットワークプリンターとして、単体スキャナ(USBメモリーへのPDF化)、凄く稀にFAX受送信、の使い方です。特にスキャン時やコピー時にADFがついているのは非常にありがたいです。コレがあるとないでは利便性の面で大違い。
付属ソフト】
先に述べたような使い方なので、プリンタードライバーのみ使っている感じです。必要十分。
印刷コスト】
ブラザーの純正インクはライバル比では良心的価格に設定してあると感じますが、なにせ扱い店が少ない印象です。アマゾン通販なら問題ないけど。カラー6円・モノクロ1.3円。
サイズ】
A3対応製品なのでそこそこの大きさ。というよりも、A3対応プリンターとしてはかなりコンパクトに感じます。本格複合機と比較すれば随分と小さい印象です。
総評】
FAX・コピー・カラー対応・ネットワーク(有線・無線両対応)・ADF(両面同時スキャン対応)・用紙トレイ2段。ここまでの多機能でまさかのアマゾンセールで25kでした。通常価格?は34kみたいです。
印刷枚数が多い方(日に100枚以上)は、別の大容量タンクモデルがおススメかと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月26日 15:00 [1805761-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年12月9日 23:27 [1790448-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
購入は20年の12月で発売から2年が経った頃です。
自営業ですが、仕事量が増え始めたころの財政状況ではまだ本体価格優先でしたのでブラザー一択でした。
後継機種も販売されていますが、スペックには大差ないようですね。
用途はA3を毎月数枚〜20枚程度の計表印刷で、罫線も真っ直ぐ。
いままでの3年間にトラブルはありません。
替えインクは少々高い気がしますが、上記の使用状況では年に1回程度のセット購入に加え、黒だけ+1回程度で間に合うので純正を使っています。
A3印刷ができることが所期の目的でしたが、スキャンの速度はA4用で使っているJUSTIO HL-L2365DW(レーザー)より早いですし、原稿送り装置で連続読み込みしてもPDFファイルがかしがる(傾く)ようなことも今のところありません。
面倒なのは、何かの拍子に無線設定を失うとブラザー共通でなぜか再接続までに苦労するのと、この時必要な製造番号が本体背面シールに記載されていること。
また毎度ながら、わたし自身はブラザープリンタのソフトの使い勝手になかなかなじめません。
A3対応を謳う60cm×60cmのプリンタ台を事前購入したのですが、台の横幅はフットプリントサイズに対してギリギリです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月26日 08:10 [1762320-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
職場のサブ機としてMFC-J6997CDWを4年(10万ページ)ほど使ってかなり満足度が高かったので、自宅用にMFC-J6983CDWを購入しました。
ファックスの機能は使用していません。
新型が出てもカタログに残っているということは、需要があるのでしょう。
エクセルの罫線がズレる現象がありましたが、調整でだいぶ改善されました。高画質で出力するときれいに出力されます。
両面印刷は裏写りします。が、紙の節約という観点では十分使えます。
新型を比べると印刷速度や耐久性など劣りますが、私としては速度については不満を感じてはいません。
A3対応のプリンターが安く手に入ります。満足しています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月28日 14:41 [1740385-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
2023年1月に34,973円で購入しました。MFC-6490CNから買い替えです。前の機種がこまごまとした不具合は出ながらも12年も働いてくれたので、今回も丈夫さに期待しています。
重視したのは、ADFつき、給紙枚数の多さ、2種類の紙をセットしておけること、前機種と同じ場所におけるコンパクトさです。スペックからしたら大変安価で良い機種だと思います。
- 比較製品
- ブラザー > MFC-6490CN
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月20日 17:43 [1738398-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
