
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.55 | 4.47 | 7位 |
携帯性![]() ![]() |
3.67 | 4.11 | 7位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.46 | 3.78 | 4位 |
文字変換![]() ![]() |
3.70 | 3.88 | 1位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.29 | 3.72 | 3位 |
メニュー![]() ![]() |
2.99 | 3.91 | 6位 |
画面表示![]() ![]() |
3.63 | 4.31 | 3位 |
通話音質![]() ![]() |
3.78 | 4.08 | 4位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
2.94 | 3.90 | 6位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.72 | 3.46 | 6位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 23:01 [1383866-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
スマホ全盛の中、ガラケーは今やちょっと高いですが、それでもガラケーの可能性を信じて機種変。
結果、期待は大きく外れました。
今ガラケーを選ぶ理由と言えば、折りたたみ時のコンパクトさ、待ち受けの長さ、テンキーの操作性、といったあたり。それが、折りたたんでも無駄に縦長で邪魔なサイズ感、電池の減りはスマホ並。テンキーだけはなんとかそれなりかなという程度。
それでも何か予想外に良い点が一つでもないか、と思って写真も撮ってみましたが、進歩を拒否したかのような画質でもはや立ち直れなくなりました。
私も今どきにしては結構なガラケー支持者のつもりですが、この出来でこの値段を突きつけるられると、もはやガラケーを終わらせようとする圧力すら感じる、そんな感想です。
- 重視項目
- 通話
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月1日 11:46 [1373224-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
最新のガラホはどんなもんだろうと思い購入しました…が、思った以上に完成度が低すぎたので一日で使用をやめました。
初代AQUOS KやP-01J、その他京セラガラホを複数使用しましたが、ダントツで完成度が低いです。
他のドコモガラホでは見られない不具合が結構あるので、シャープ自身に問題があるように思えます。
以下、少し使用しただけで見つかったバグや使い勝手の悪さなどです。
・メールが電源ボタンを押しても終了できない
→例えば、受信BOXであるメールを開いた状態で電源ボタンを押して終了しても、再びメールキーを押すと終了前のメールが開いた状態に戻る…つまりメールアプリが終了されてないんです。
同様のバグは電話帳アプリでも見られました。(こちらは一瞬直前の画面が表示されるだけなのでまだマシですが…)
・アラームアイコンが消えない
→スケジュールでアラームが鳴るよう予定を登録していると、アラームありと判断されアラームアイコンが表示されっぱなしになります。
そこまではいいのですが、ステータスバーからアラームアイコンを選択すると、タイマーに飛んだりアラームに飛んだり…肝心のスケジュールには飛ばず、ちぐはぐな動作を引き起こします。
・ユーザーフォルダで画像を見ながら前後の画像に移動できない
→単なる画像へのショートカットなせいか、画像を見ながら左右キーで画像を変えることができません。
こんなのならユーザーフォルダというより、ただのショートカットでしかありません。
・サブディスプレイに新着メールアイコンが表示されない(未確認ですが、もしかしたら不在着信も表示されない?)
・動作が明らかに重くなった
→Android8になった影響か、動作が全体的に重いです。
それか単なるチューニング不足かも?
【デザイン】
閉じた表面は初期のAQUOS Kのようなほどほどの高級感があり好きです。
内側はボタンの主張が激しすぎて思ったよりダサいです。
パナのように見易さとデザイン性を両立してほしいかったです。
裏面は艶消しなので滑り止めになってて悪くはないですが、シンプルすぎて安っぽいです。せめて何らかの模様がほしかったです。
【携帯性】
ガラホやガラケーの中でもかなり軽い部類に入る(125g)のでポケットに入れても苦ではないです。
【ボタン操作】
クリック感は前機種より確保されたので、確実に押した感じが強くなりました。
ただボタンがやたらと下寄りになったので、ショートカットキー等がとても押しにくく感じます。
【文字変換】
特に不便はなく、ネット変換もあるので悪くはないです。
【レスポンス】
Android8ベースになったせいか、初期のAndroid4.4や5.1の時に比べて動作が重くなりました。
ドコモガラケー末期のもっさりした動作にそっくりだと思います。
めちゃくちゃ困るわけではないですが、もう少しチューニングするなりメモリ増やすなりして欲しいですね。
【メニュー】
デザインですが、カーソルがアイコン部分しか選択されず、文字まで選択されないのが気持ち悪いです。
ソフバンやau向けはアイコンも名前も全部選択されるのに、何故か昔からドコモ向けのシャープガラホだけこうなってるのが謎です。
ガイド文字も左寄りでセンタリングされてないのが更に見た目を悪くしてる気がしました。
シンプルメニューはありますが、根本的にデザインや色を変えたりはできません。
(ちなみに富士通はカラーを変えたり、京セラの場合は端末のカラーにきちんと合わせて配色されてます)
【画面表示】
ガラホの中ではauのTorqueに次いで綺麗です。
Torqueと比べると、ガラホにありがちなパネルのもやもやが惜しいです。(Torqueはハイスペガラケー並に澄んでました)
くっきりビューという機能があるのですが、てっきりガラケー時代の画質設定のビビッドのようなほどよい派手さを想像してたら、思ったよりドギツイ発色だったので逆に見づらく感じました。
あと、照度センサーがないのに未だに明るさ変更が設定まで行かないと出来ないのはどうかと思います。(パナはサイドキーから、富士通はショートカットキーから簡単に明るさを変えられました)
フォントが見やすいやつ(モリサワのUD新ゴ)に戻ったのは評価できますが、フォント変更に再起動が必要になったのはおかしいと思いました。
【カメラ】
前機種から大幅に劣化しています。
初期のAQUOSに比べて広角になった点は評価できますが、山盛りに付いてた機能がごっそり削除され、おまかせモードも無く、簡単なシーン設定しか残ってません。
ドコモの他機種より良いのは、マニュアル設定ができる点でしょうか?
とにかく作る側のやる気の無さが最も良く現れてます。
【通話音質】
通話していないので未評価です。
【呼出音・音楽】
受話口がスピーカーを兼ねているので、蓋をしていると聞こえにくいです。
音質はそこまで悪くありません。
【バッテリー】
極端に早く減るとかはなく、標準的な減り方でした。
【総評】
とにかくバグが多過ぎです。
OSのバージョンだけ上げてそのまま出しました感が強いです。
初期のAQUOSケータイのほうが使い勝手が良かったように感じました。
壁紙も前機種の流用な上ほんの数枚(しかもめちゃくちゃシンプルなやつ)しかないし、AQUOSでお馴染みの季節で変わる草原のライブ壁紙も入っておらず、物としての暖かみが全く感じられません。
最新のガラホの方が評価が低いのはなぜかと思ってましたが、納得しました…
期待していたのでとてもガッカリです。
液晶の綺麗さでこちらを選びましたが、arrowsの方が使いやすそうなのであちらにしとけば良かったと後悔しています。
- 重視項目
- メール
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月18日 07:01 [1346756-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
追記
最近のアップデートで電池持ちがかなり改善
しました。(2020年10月)
着信音量で困るのは相変わらずデス…
【デザイン】
昔からの二つおり。
なので、センターキーの丸い形が液晶面にもれなくつくことも昔の携帯と同じ。
【携帯性】
スマホに比べると格段に良い
【ボタン操作】
良好。
【文字変換】
これも優秀かと。予測変換もうまく働いている感じですね。
【レスポンス】
省電力モードにするとすこぶる悪くなりますが平常時は普通ですね。
【メニュー】
物足りない感じです。
【画面表示】
よくもなく悪くもないですね
【通話音質】
スマホのvolte通話に比べるとザラザラした感じがします。
音量は十分。スマホに比べると通話している感じは
自然で疲れなく、いいですね。
【呼出音・音楽】
音量が足りません。
【バッテリー】
あまり持ちません。一日5回程度(5分以内)の通話で省電力モードで
二日くらい。
【総評】
よく、携帯のレビューで製造者(この機種で言えばシャープ)をたたく方がいますが
ガラケーなどはキャリア側の要求仕様に基づいて制作されていると思うので
この携帯がイマイチでもシャープのせいではありません。
で、この携帯の何が一番困るかというと、着信音量の小ささ。
各人がレビューで語っていますが、この携帯、スピーカーが一つしかありません。
そして、そのスピーカーは受話スピーカーのみ。
つまりは折りたたんだ時に外側になる部分にスピーカーがないのです。
ポケットに入れると、当然、音量は小さくなってしまい、実用に耐えない場面も出てきます。
特に、外での作業やお仕事で使う方は困ると思います。
わたしも外での仕事の時に使っていますが、昔からの着信音でピリピリとなる音に変更して
気づくことができるようになりました。
ひと昔前のガラケーの完成度の高さがこの機種を使うと逆にわかります。
あの頃のガラケーは日本の技術の粋だったと本当に思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった24人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:59 [1373151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】【携帯性】
折り畳み携帯なのでこんなもんでしょう。
普通です。
【ボタン操作】
良いです。
スマホよりっこちの方が通話には便利なんですよね。
【文字変換】
不満は無いです。
でも確かGoogleなのでは・・・?
【レスポンス】
モッサリ感はありますが支障はありません。
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
ハッキリしています。
【通話音質】
クリアです。
【呼出音・音楽】
十分ではないでしょうか。
【バッテリー】
これだけが不満です。
ガラケー時代の代物の半分も持ちません。
果たしてバッテリーもちを犠牲にしてまで意味のある機能向上なんでしょうか?
【総評】
バッテリーのもちが唯一不満な機種ですね。それ以外は良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 17:46 [1325572-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】ふつーでいいと思います
【携帯性】少しでかい
【ボタン操作】悪くはないです
【文字変換】ふつーだと思います
【レスポンス】悪くはないですが、たまにですが、少し固まりそうになることがある、なぜ?
【メニュー】特に困ったことがないので問題ないです
【画面表示】ふつー
【通話音質】良いと思います
【呼出音・音楽】これはいいと思う着信音がない。呼出音が聞こえにくいのは音量の問題ではなく音質がやわらかいから。バイブが弱すぎてスーツのポケットに入れててもわからないことがよくある。バッグinならまったくわからない。
【バッテリー】最悪。1日15分通話だと3日持たないのでモバイルチャージャーのケーブルはスマホ用と2本必要。コネクタがmicroUSBなのでたいていのところで充電できるのは助かりますが。
【総評】スマホに変える10年前に使っていたガラケーの方がはるかに使いやすい。ガラパゴスで退化してしまったのか?昨年まで使っていたボタン押したら開くタイプの純ガラケーはとても使いやすくてB持ち良くてバイブも強かったが、なんでこうなってしまったのか?会社から与えられてるから機種変更できないのが残念。
- 重視項目
- 通話
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月30日 16:54 [1254986-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
これは普通だと思います。が!
しかし光の加減で黒い携帯だと思っていたのが、
濃い、藍色の携帯電話に見える時がありハットします。。高級に見えます。。
【携帯性】
少し重いかな・・・
【ボタン操作】
プチプチする釦ですのでメールする方はいちど操作された方が良いと思います^^
【文字変換】
あまり使わないです^^;;;
【レスポンス】
気にならないので良いのでは。
【メニュー】
綺麗に見えます。。
【画面表示】
綺麗に見えます。。
【通話音質】
これは普通です。。
【呼出音・音楽】
音楽が少ないのでこれはむごいと思います・・・
せめて名探偵コナンの音楽が欲しかったです(-)_(-)
【バッテリー】
これも普通です・・・
【総評】
かけ放題が欲しかったのと画面が綺麗だと思います。。
音楽だけがとても残念です・・・
ダウンロードする気力が失せましたが電話機とみると
なかなか良い機種だと思います・・・
2位から転げ落ちてしまったのですね・・・
2位!
- 重視項目
- 通話
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
2019年8月21日 23:54 [1253057-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
通話の録音には申し分ない。
ただし、自動録音を設定すると、ドコモオプションの留守電、キャッチホンが機能しない。
通話中のボタン操作などはほぼ出来ない。
ガイタンスに従ってプッシュ操作はかなりの難儀である。
自動録音設定オンでの通話中のボタン操作はできない物と考えた方がいい。
これからのビジネスホンに最適と思いきやかなり残念な仕上がりであった。
通話録音のみで使うのなら最高の携帯電話だと思う。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2019年8月14日 07:05 [1250924-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
通話のみで使用。本体が無償になる最後の機会と、2019.5にauからMNP。
【デザイン】
全体として安っぽい印象。特にボタンの照明は良くない。
【携帯性】
ちょっと厚いです、重いです。
【ボタン操作】
独立したボタンでなく、一面を覆ったシートの上から押すので、ペコペコした感じがイヤ。
【文字変換】
まあまあ。絵文字は貧相。
【レスポンス】
遅いです。すぐに電話したいと電話帳を操作しても反応が遅すぎる。
【メニュー】
重複しているようで、分かりにくい。
【画面表示】
いいでしょう。
【通話音質】
良いです。
【呼出音・音楽】
一般的なものがない。聞こえない。
【バッテリー】
少し短いと感じています。
【総評】
まあまあ。ガラケー支持者は多いと思うので、CDMA時代の完成されたレベルの機種を期待します。
- 重視項目
- 通話
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月3日 23:24 [1232111-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
カケホーダイ→カケホーダイライトへの変更のため
FOMA→Xiにせざるを得ず、N-01Gからの機種変。
ドコモのタブレットd-02Kと併用のため
通話とメールがメイン、たまにネットです
【デザイン】
特に不満はないけど、N-01Gに比べ
ボタンの数字表示が大きいのでやかましい感じ。
サブディスプレイ面、すごく指紋が目立つ!専用フィルムをつけました
開閉音が静かでプッシュボタンじゃないのは◎
【携帯性】
やや厚みがあるが、許容範囲です
【ボタン操作】
ボタンを押す音が大きい!メールを高速で打つとうるさい
逆に言えば『ボタンを押してる感』はすごくあるので、
メールをあまりしない人や高齢者にはいいかも?
【文字変換】
学習履歴が全削除しかできなくなってます。
今まではクリアボタンを長押しすれば単語ごとに個別削除できたのに...
誤入力したときに変換候補に残るのが不快です
【レスポンス】
特に不満なし
ネット閲覧時のスクロールは早いです
【メニュー】
iコンシェルがなくなったのは◎
最初に消す作業が面倒だったので
【画面表示】
サブディスプレイが好きなものに固定できない
ドコモショップに行ってもやり方がわかりませんでした
【通話音質】
かなり良くなってます!
周囲の音が入りにくく相手の声がクリアに聞こえます
【呼出音・音楽】
プリセットで入ってるものは、
同じ音量でも小さく聞こえるものが結構ありますので要注意!
好きな着信音で選ぶより、
ポケットや鞄に入れても聞こえる着信音を選ばないと
聞こえにくい場合があると思います
また、ノーマルな着信音が少ない印象です。
SHSHOWから無料ダウンロードができますが
こちらも変わり種が多いです
【バッテリー】
特に不満なし
【総評】
ガラケーと大差なく使いたいなら悪くないと思いますが
ガラホとしては前機種SH-01Jより劣る。スマホには遠く及ばない
という感じでしょうか。
2019年5月31日までなら旧料金プラン適用+月々サポートで
機種代が実質無料だったので機種変しましたが、
今後買う方はよく検討した方がいいと思います
- 比較製品
- NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo N-01G
- 重視項目
- メール
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2019年5月19日 12:03 [1212277-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
追記 (3月30日 初稿投稿 )
この携帯は購入前に十分チェックされることを勧めます。
携帯をカバンやズボンのポケットに入れている方に特にご注意!!!
電話が鳴っているのが判らないことがしょっちゅうあります。
今まで多種の携帯を使ってきましたがその間一度も電話の着信音量の不足に悩まされたことはありませんでした。
しかし、今回今まで使ってきたガラ携の電池の供給が停止されたため止む無くガラホに変更。
今は後悔の念でいっぱいです。
最大の問題点は電話の着信音量を最大に設定しても大幅に不足気味で電話に出られないことが多々あり本当に困っています。
ドコモのカスタマーや電話の購入店に行って相談しましたが「故障ではなく、設定の不良や選択着信音の問題も無い」(カスタマサービス、携帯購入店員回答)にも拘わらず結局着信音量不足のまま使用せざるを得ない状態が続いています。
電話はズボンのポケットに入れています。静かな自宅にいれば着信が判りますが例えばショッピングセンターなどにいた場合は着信が判らないことが多く閉口します。
バイブもガラ携と比べ振動が弱く使い物になりません。
メーカーによる早急な対策を強く求めます。
- 重視項目
- 通話
参考になった61人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月16日 10:48 [1226635-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】高級感があり上品な感じ。
【携帯性】ガラケーなのでスマホより良い。
【ボタン操作】押しづらくはない。
【文字変換】馬鹿じゃないけど賢くもない。
【レスポンス】通話メインなので問題ないが悪くない。
【メニュー】わかりづらい、特に高齢者には。
【画面表示】画質は奇麗だけどガラケーだから画質より見やすさの方が重要。
【通話音質】聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】微妙なサウンドしかないのでバイブメイン。
【バッテリー】ガラケーなのに減りが早いのはガラホだからか。
【総評】昔のガラケーの方が多機能で痒い所に手が届く感じだった。私の親に持たせているが以前使っていたauの京セラ端末の方がいろんな設定が出来て良かった。かんたんケータイは本人が嫌がるので普通のガラケーにしたけど以前はどの機種にもあった当たり前の機能が無くなっているのに驚いた。進化している箇所もあれば退化している箇所も多くある端末。
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
