REAL LCD-A50RA1000 [50インチ]
- 新4K衛星放送チューナー、Ultra HD ブルーレイ内蔵の4K液晶テレビ(50V型)。ハードディスク(2TB)も内蔵し、録画、再生、ダビングが1台で可能。
- 黒が締まる「DIAMOND Panel」と、さまざまなノイズ低減機能を搭載した「DIAMOND Engine 4K」により、高コントラストで美しい映像を実現する。
- 「DIATONE NCV スピーカー」が4Kの世界を臨場感のある音で演出。無線LAN内蔵により、配線をつながずに「YouTube」などのネット動画を楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REAL LCD-A50RA1000 [50インチ]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月18日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.90 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.45 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.29 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.23 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.61 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.18 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年5月23日 18:55 [1456608-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
HDD内蔵の利便性を重視して、この機種に決めました。
使用して2-3年経ちますが、幸いに故障はありません。
下記内容は、他社メーカーとの比較としてです。
【デザイン】一般的なデザインで問題ありません。
【操作性】以前は東芝製品を使用していましたが、可もなく不可もなくの印象です。
【画質】個人的な所見ですが、他社メーカーの4K画像の方が良いかもしれません。
【音質】可もなく不可もなくの印象です。
【応答性能】可もなく不可もなく、遅い、という印象はありません。
【機能性】ほとんどの他社メーカーで備わっていないHDD内蔵は良いと思います。
【サイズ】可もなく不可もなくの印象です。
【総評】HDD内蔵の利便性を求めるならば、この機種しかありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月10日 00:53 [1336279-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【購入経緯】
13年前の三菱REAL32インチ+三菱HDDレコーダーからの買い替えでした。
我が家ではテレビをコーナーに設置して2方向から見るスタイルのため
ずっと使ってきたオートターン機能は手放すことはできず、
REALしか選択肢はありませんでした。
なんとなく今までよりは大きな40インチで検討をはじめ、
LCD-A40RA1000を第一候補にしたところ、
LCD-A50RA1000が値段に差がないことに気づき購入を決意。
【デザイン】
スピーカーが特徴的なデザインで、すごくイイ!
・・・とまでは感じませんが、
普段テレビ見てて気にならないので問題ないです。
【操作性】
HDDレコーダーも10年くらい前の三菱を使ってました。
レコーダーのリモコンにはオートターンのボタンがないのでリモコン2つを併用してました。
これがリモコン1つになっただけで、だいぶ操作しやすいです。
【画質】
他社製品と見比べたら画質が若干暗いとか劣るような記事がありますが
うちはREALしか選択肢がなかったし、4Kだし、13年前に比べれば何かもがキレイです。
【音質】
13年前に比べれば重低音が全然違いますね。
【応答性能】
概ね満足いくレベルです。
ただ動きの早いシーンでボケてしまう瞬間はありました。
【機能性】
購入する前はまったく意識していなかったYouTubeが、
ボタン一発で見れるのでガンガン使ってます。
テレビとネットの境界がなくなりました。
スマホから見たい動画を送信できるのも重宝してます。
HDD録画も2TBなので容量を気にすることなくガンガン使ってます。
スマホアプリからの予約が便利です。
外出先からの予約はしませんが、視聴を邪魔することがないので自宅でもアプリで予約してます。
Amazon Primeに対応してないのだけが残念です。
【サイズ】
広くないリビングなので50インチはデカすぎるんじゃないかとだいぶ悩みましたが、
デカい方を買って正解でした!
【総評】
STAY HOME週間を少しでも楽しく、
おうちでエンターテインメントを感じることができればと思い購入してみたのですが、
予想を超えて、我が家のライフスタイルが変わってしまいました。
んー、買ってよかった! 大満足です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月15日 19:47 [1328465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
オールインワンでありながら、価格も適正で、何も言う事は有りません。大変良い買い物をしたと、とても満足しております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月10日 21:19 [1327175-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
他の方も触れておられるようにスピーカーのデザインが個性的でしょう。
私はスピーカーを別に準備しているので邪魔に感じます。
【操作性】
口コミで書かせていただきましたが、録画番組検索でジャンル検索を行うときに
有料放送チャンネルの結果まで入ってくることが不便です。
無駄な検索結果が入ってくるのに300件以上は表示できないなんて
アニメをよく見る私にはつらいところです。
(スマホアプリでは300件以上表示できます。)
それ以外は3in1テレビだけあって非常に便利です。
【画質】
以前使っていた三菱の11年度モデルよりはるかにきれいです。
【音質】
無評価。AVアンプを連動させて使っているので。
【応答性能】
以前使っていた三菱の11年度モデルよりはるかに速いです。
ただし早いテロップなどでは残像が出ました。
液晶テレビの宿命ですが、スポーツ観戦を主とされる方は気になるかも。
【機能性】
3in1テレビだけあって、「録る・観る・残す」が一つのリモコンで
完結するのが非常にいいです。
youtubeも簡単に連動出来て子供が大喜び。スマホアプリもそこそこ使いやすい。
アクトビラなどは使わないので何とも言えないですが私には必要十分です。
【サイズ】
以前使っていた三菱の11年度モデルより薄くなった。
(私はやらないけど)壁掛けもできるように工夫された形になっている。
【総評】
40インチからの買い替えですがおおむね満足しています。
4K放送がもっと充実してくれればなぁ。
機能はほとんど変わらないのに値段が後継機種と比べて格安で
コスパいいと思います。
日本製だそうで自国経済に貢献している自己満足も得られます(笑)。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月3日 18:25 [1315351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
一体型なので、機械音痴の私でも使いやすいです。
YouTubeもリモコンで、一発で見ることができるので、それが一番うれしいです!
見た目がちょっと残念です。
聞き取りやすくスピーカーが前面にありますが、それがちょっとデザインが洗礼されていない感じにさせてしまいます。
見た目がもう少しおしゃれならいいのに・・。
本当はもう少し大きいサイズが欲しかったのですが、画面下の部分が大きいので、今回は50インチにしました。
寝室テレビが故障したら移動して、次は大きいものにしたいです。
70インチくらいでお安く作って下さることを期待しています!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月2日 20:48 [1192062-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スピーカーのグリルが目立つところは好き好きです。
中央下部の、通常は目立つメーカーズプレートが地味で目立ちません。
ただ、台座とディスプレイの隙間が狭く掃除しづらいです。
【操作性】
リモコンも使いやすく特に問題ありません。
軽くて、全面シート貼りのリモコンなので掃除しやすくとても良いです。
また、BD・DVD、HDD、4Kチューナー全てが一体なので、操作はとてもしやすいです。
メニューが自動で消えたり、開けっ放しのトレイが自動で閉まったりするまでの時間が、やや短かくせっかちな気もします。
【画質】
最高に良いです。
当然ながら、画質の設定はかなり細かく変えられますので、好みがあればそれなりにチューニングできます。
テレビや再生に分けて画質設定が保存されるのも気が利いています。
【音質】
だてにスピーカーグリルが目立つだけではなく、液晶テレビの中ではかなり音がいいほうだと思います。
これも、設定で、かなり変えられるのでお好みにできます。
【応答性能】
速い方だと思いますが、今時はこの程度でしょうか?
イライラすることはありません。
【機能性】
オートターンは少し向きを変えるのに便利です。
Wi-Fiや優先でネットに繋いでYoutubeが見られます。
専用アプリで出先から録画予約できたりと、今まで使っていたテレビになかった機能なので便利に使っています。
Wi-Fiは切れることがあり、有線で接続した方が無難かもしれません。
SDカードスロットでデジカメで撮ったJPG画像やビデオを見ることができますが、解像度が高いため、これまで経験したことが無いような高画質で自分の撮った写真を鑑賞できます。
iPhoneで撮った写真を見たら、iPhoneカメラが凄いのかこのテレビが凄いのか!?等と考えてしまいます。
4K放送より、4Kディスプレイとしての価値を満喫しているかも知れません。
写真の楽しみ方が大きく変わります。
【サイズ】
50インチではコンパクトに収まっていると思います。
【総評】
とにかく、TVの裏の配線がスッキリして精神的にとても良いです。
もう、一体型以外考えられません。
レコーダーとの相性とか気にしなくても良いですし、これがあるべき姿という気がします。
低重心で、多少なりとも地震の揺れにも強いそうです。
買ってよかったと思います。
補足ですが、4:3比のDVDを再生したところ、縦横比がおかしく再生され設定を変えてもうまく収まりませんでした。
メーカーに問い合わせたら、すぐに来てくれてファームウェアのアップデートで直りました。
購入、約1年を経過し、レビューを追加します。
>Wi-Fiは切れることがあり、有線で接続した方が無難かもしれません。
と書いていましたが、自動でファームウェアがアップデートされたせいでしょうか、現在は安定につながっています。
当初はあまり感じなかったのですが、出先からスマホアプリで番組検索・録画予約ができる機能がとても便利に感じるようになりました。
4Kテレビは暗いというニュースや記事を目にすることがありますが、本機では暗いと感じたことはありません。
参考になった45人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月27日 07:43 [1262605-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
SONYの32型から買い換え。
リビングにらPanasonicのハイスペックテレビを使用していますが、個人の寝室なので、スペックよりは価格とスッキリしたものを考えてたらこのテレビに行きつきました。
用途としては、
朝、晩の15分程度のニュース
休みの日の ps4 pro、バライティ番組、
時間に余裕がある時の映画鑑賞です。
結果としてはよくできたマシーンだと思います。
このスペックでこのまとまり、申し分、ありません。
あえて、気になるところだけあげておきます。
参考までにどうぞ。
リモコンが押しづらい。隙間がないので汚れには強いと思いますが、Panasonicとの比較になってしまいますが、使いにくさを感じました。
Amazonプライムがインストールされていない。私はAmazonプライムのヘビーユーザーでiPhone、iPadなどでもよく見てます。Panasonicにはインストールされておりすぐに見ることできてたんですが、三菱はYouTubeはTSUTAYA、アクトビラはあるのですが、Amazonプライムはなかったです。残念。
ps4 proでは、画面のカクツクが気になりました。接続でなんとかなるのかがわかりませんが、オープンワールドゲームをする中で速い動作となるとかなり気になりました。
個人的に困ったことを三点上げましたが、これはテレビの評価としてはあまり関係がないことかもしれません。画質、音質、使いやすさ、オールインワンってところは他社にはない個性が引き立つものだと思います。
十分満足できるマシーンです。お勧めします!!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2019年8月27日 22:59 [1254382-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】全面にスピーカーとブルーレイディスクのクチがあるため特徴的な感じになっていますが、個人的には好みです。
【操作性】レスポンスが良く、画面UIも適度に使いやすいかと思います。設定メニューなどで『1画面だけ戻る』と『メニュー画面を終了する』が意図しない感じに生じるところは、スマホアプリなどをもっと見習って欲しいところです。また、リモコンはホコリが入らないのぺっとした表面になったのは良いのですが、ボタンクリック感とボタンレイアウトの観点から、ちょっと慣れが必要かと思います。それでもリモコン1つでテレビ・ハードディスク・ブルーレイが操作できるってだけでも、とても使い勝手が良いです。
【画質】めちゃくちゃ良いわけではありませんが、☓をつける人はいないような非の打ち所のない感じでしょうか。
【音質】こちらも画質同様、テレビ全般の平均から考えると良い感じかと。そりゃサウンドバーとかには負けますが、日常的には満足行く感じだと思います。映画やドラマなどでも大きな音にしないでも不都合が無いような感じです。
【応答性能】レスポンスは良いです。あまりラグを感じません。
【機能性】とにかくオールインワンは素晴らしい!テレビの裏には電源1本と同軸ケーブルだけですからね。もちろんセットアップもとても楽ですし、ボードまわりがすっきりして掃除がしやすくなり収納が増えました。正直に、一体型じゃないやつには戻れない感じです。
【サイズ】日立Wooo37インチからの買い替えでしたが、全体的には一回り大きくなった程度です。スイベル可動がありますが、一般的なテレビボードで問題ないような範囲で考えられていると思います。
【総評】まだまだ調整を触っていない状態で使っていますが、白物家電のような感覚で使えます。節電の設定や録画の設定など説明書を読まないでも全然使えますし、オールインワンの使い勝手は日常生活にとてもマッチします。はじめてガラケーからスマホになったときのような感動があります。ガラケーで頑張ったらLINEでもネットでもできたかもしれないけど、スマホになって楽になんでもできるようになった、あの感覚はオールインワンならではの感じです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月28日 18:22 [1195507-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 1 |
買って2日目で無線LANから切断されそれ以降も頻繁に繋がらなくなります
仕方なく有線LANで使用していましたがスマホからYOUTUBEのキャストに失敗するようになりその際はリモコンからの入力を受け付けなくなり本体の電源オフしかなく実際問題として使えません
その他はいいのですが通信機能の脆弱性がマイナスポイントです、
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月6日 01:18 [1189194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
LCD-H32MX5(2005年製)からの買い換えです。
今まで使用していた物のスペックがかなり古いため、
評価が甘めかもしれません。
【デザイン】
前面スピーカーとディスクトレイのため、画面下部は幅広
ですが、それ以外の外周は狭ベゼル化かつフラットに
仕上げられており、良いと思います。
(三菱としては他社トレンド取り込んで頑張った、かな?)
【操作性】
テレビとレコーダーが1つのリモコンでフル操作できるのは
やはり便利です。
操作の遅延も気にならないレベル、番組表からの録画も
快適です。(録画確認のダイアローグ出ず確定されます)
【画質】
店頭で他社品と並んだ状態で比較していないため、
何とも言えませんが、単体で見れば液晶テレビとしては
十分綺麗だと思います。
(YouTube等でいくつかの4K動画を見た限りでは)
【音質】
以前のテレビとは雲泥の差です。iPhoneをBluetoothで
繋いで再生したり、安物のCDラジオで聴いていたCDも
今はテレビで聴いたりしています。
『声ハッキリプラス』はニュース、ドラマ、バラエティなどで
聞き取りやすくなりますが、音楽コンテンツでは音が
不自然になる感じです。
【応答性能】
スポーツ等動きの速いものをあまり見ないため、
よく分かりません。
(素人目に気になることはありません)
【機能性】
ネットワーク機能など他社に比べ弱いところありますが、
我が家はChromecast UltraでAIスピーカーと連携したり
しているので、特に不都合ありません。
少しこんがらがりますが、本機のYouTube機能はリモコンで
操作、ChromecastでのYouTubeはGoogleHomeや
iPhone等のキャスト元のアプリで操作しています。
それ以外の機能も必要十分(十分過ぎる)です。
当分恩恵は無さそうですが、4K 2チューナーも○。
音声操作の機能はないですが、自前で音声操作開発
するより、既存のものをうまく組み合わせた方が良い
のかもしれません。
最後まで東芝REGZA 49Z720Xとの比較で悩みましたが
本機にもし全録機能があれば外付けHDDなどなしで
完結するため、機能的には最強な気がします。
【サイズ】
スピーカー部分のため、高さが少しありますが外周は狭く
なっていて気にならないサイズ感です。
【総評】
リビングにあったAV関係の機器をひとまとめにできる本機は、
我が家にはベストチョイスでした。
元が元だけに買い換えの満足度は高いです。
次世代機が有機ELと全録載せて来たらすごいと思います。
期待してます!(もう当分買えないけど…)
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
