Gクラスの新車
新車価格: 1251〜1705 万円 2018年6月6日発売
中古車価格: 1158〜2720 万円 (228物件) Gクラス 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:Gクラス 2018年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
G350 d | 2019年4月4日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
G400 d | 2021年5月19日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
G550 | 2018年6月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.71 | 4.33 | 22位 |
インテリア![]() ![]() |
4.54 | 3.92 | 3位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.73 | 4.12 | 1位 |
走行性能![]() ![]() |
4.45 | 4.20 | 17位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.29 | 4.04 | 29位 |
燃費![]() ![]() |
4.38 | 3.87 | 13位 |
価格![]() ![]() |
3.96 | 3.87 | 61位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月15日 00:02 [1551579-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
1年強待って2021年7月にG400d納車。
2代目Gは中古値が落ち着いてから買うつもりだったが、いつまで経っても逆転現象が続き取り敢えず新車を注文して待つ事に。
正直ここ10年中古車巡りをしていたのでどこで新車を買って良いかわからず飛び込み状態でディラーへ行き注文。新車なので色はリセールスを考えず注文。手付金は納車の目処がたったら頂きますと言われ、相当待っている人が多い印象を受けた。
納車が半年以上遅れますと言われつつ2021年3月に350dから400dへ注文を変更。仕様も少し豪華に。
納車までまた1年かかると思っていたところ、2021年6月はじめに連絡があり注文変更後4ヶ月の7月に納車。発注タイミングから考えてもあり得ない早さとの事で、注文と同じ仕様の車のキャンセルで納車が早まったのではとの事。
納車後8ヶ月、
今までのお仕事車ぽいGクラスとは別物。静かで性能も良いし、ゴージャスで装備も至れり尽くせり。
だんだん大きさにも慣れてきたがやはりデカい。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月31日 00:42 [1533810-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
二世代前のゲレンデにあこがれ、念願のG400dにたどり着きました。
先代Gのディーゼルに乗る機会があり、さすがのオフローダー…ワイルドさを彷彿させる硬さと荒さが魅力だと思っていましたが、新型はいい意味でも逆の意味でも「マイルド」な印象です。荒々しさは影を潜め、ベンツらしい街乗りや高速走行での扱いやすさが前面に押し出されている感じです。
視線の高さ、程よく硬い乗り心地、ストレスを感じさせない静粛性、力強くキビキビ反応するエンジンなど、この車でないと味わえない快適性があり、やはりさすがと感じさせます。
旧来のゲレンデ派の方にとっては「?」な部分があるかもしれませんが、やはり他メーカー比較モデルが存在しない、唯一無二の稀有な存在感だと思います。
【エクステリア】
言い尽くされていますが、誕生以来のルーツ・面影を保ちながらクラシカルなのに古さを感じさせない、長く愛せるデザインはさすがです。現代風に微妙に改善しているところも、ベンツのこだわりが感じられて良いと思います。サイドステップはやや高めで、乗降時の「どっこらしょ」「ヨッ!」感はこの車の宿命ですね。
【インテリア】
後席はお世辞にも広いとは言えませんが、それも承知のうえで乗る車だと割り切るしかないと思います。
前席の居住性はまずます、ホールド感もよくシートもヘッドレストも快適です。ディスプレイも大きくて見やすく、アンビエントライトがとても良い雰囲気です。ナビは「Hi!メルセデス」のMBUXがついていませんが、個人的にはこの一世代前のナビのほうが扱いやすいと感じています。赤いシートベルトは好みが分かれるところだと思いますが…。
【エンジン性能】
OM656はとてもいいエンジンだと思います。トルクの力強さ、低速から中速へのスムーズな加速感、高速の安定性、ゆとりを感じさせる吹き上がり…従来のディーゼルの概念がさらに覆されます。そもそもガソリンやAMGと比べるものでもなく、高速走行が多ければ10km/lをうかがう燃費で、十分普段遣いの経済性と両立できていると感じます。
【走行性能】
外見の印象とは裏腹にマイルドに乗れる乗用車フィーリングが強い印象です。エンジンの余力を感じさせる走りの「余裕」は、以前所有していたEクラスでは感じたことがないものでした。ただ街乗り、車庫入れなどでとにかく小回りがきかない印象です。しかしこれもゲレンデならではの「良さ」なのかもしれません。
【乗り心地】
一言でいうと快適そのものです。居住性、静粛性、安定性は想像以上…かと言ってSクラスのようなフワフワ包まれる感とはまったく違う「快適な硬さ」があって、でもロードノイズはさほどイヤな感じはなく、長く乗っていても疲れず、ワイルドさをイメージされている方には好き嫌いがあるでしょうがこの上品・上質さ、完成度の高さこそベンツの凄さだと思いました。
【燃費】
市街地走行で6-7km/l、高速走行だと10km/lを超えてきます。航続距離も満足です。
【価格】
決して安いとは言えない価格だと思いますが、このモデルを駆ることができる幸せや満足感、体験や価値・時間、そしてリセールバリューを考えると納得…するしかないのだと思います。
【総評】
40年近く「クルマ」に乗り続けてきましたが、初めて「最高峰にたどり着いた」と思える一台です。他に超高級外車はあまたあれど、やはりGクラスは特別な比類なき名SUV。ここに至って、他メーカー他モデルに興味がなくなりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年12月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 1289万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 12:28 [1511775-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
リモートエンジンスタートが、メルセデスミーからの申し込みが必要で、7800円/年だそうです。コンジェルジュサービスが、1年間無料、その後、たぶん、年間1万円少しだったような。すでに物理的に機能はついているのに、サブスクリプションが必要なサービスが増えています。前のEクラスも社外からスマホでコントロールするリモート駐車が確か4年目から有料でした。トヨタも、TV見るには、2万数千円かかります。(キャンセラーではないですよ。TVの機能を有効にする料金です。つまり、TVチューナーはもともとついているのに、機能が止められていて、お金払うとロックが外れて見れるということ)。
ついているのに、一生使われない機能とかあるかも。その方がコストが安く利益が出るのでしょうけど。なんだかですね。
そういえば、E400で、ハンドルの自動昇降機能が動かなくなって、修理になったのですが、ソフトウエアのアップデートで直ったということでした。コンピューター化しているのでしょうね。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 22:48 [1483577-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
旧モデルに比べて車幅が広がったことで全体的なバランスが良くなったと思います。
【インテリア】
高級感がありますが、AMGラインの赤色シートベルトは多少の恥ずかしさがあります。
【エンジン性能】
トルクがあって全く不満がありません。飛ばすこともそれほどありませんが、加速にも特に不満はなく、十分だと思います。
【走行性能】
剛性が高く、車高が高いのに安定していて素晴らしいです。
【乗り心地】
旧型から劇的に改善されました。遠出も苦になりません。
【燃費】
すごく良いわけではありませんが、軽油ということを考慮するとかなり経済的だと思います。
【価格】
毎年のように値上げを繰り返していて、新型の発売直後からはかなり高くなりました。値引きもほとんどありませんので高いですが、リセールも良いのでまだ納得できると思います。
【総評】
新型が発表されてからずっと気になっていましたが、予約を入れるタイミングが遅れ、2019年11月に予約して2020年9月に納車されました。非常に満足しており、他の車に対する興味はほぼなくなりました。長く乗り続けようと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 1192万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月15日 22:51 [1472922-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
言わずと知れた、Gクラス、惚れ惚れするデザインは羨望の的です。
【インテリア】
新車の香り、良質な皮、機能的なシートは、曲がる度にサイドシートをサポートしてくれるし、マッサージも最高
【エンジン性能】
グイグイ引っ張る力強いエンジン、ノーストレス
【走行性能】
飛ばす車では無い、ゆっくり、安全運転で
【乗り心地】
ゆっくり走れば問題なし、
【燃費】
8km/l
【価格】
中古価格は2000万円
【総評】
ゲレンデバーゲン?を知ったのはかれこれ30年前、欲しくても高すぎてなかなか買えなかったあこがれの車、それなりの地位と財が手に入ったので、購入に至りました。2000万円の高級車なのに、普段使いも出来、フォーマルもあり、そしてリセールの良さもあり、一生乗り続けたくなる車です。次はG63ですね^_^
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年10月27日 19:39 [1381627-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
GLEから新車g350dへ乗り換え。サイズ感はさほど変わらないはずが高さが違うからか体感は結構な差がある。運転性能は最新の車を知らないのでなんとも言えないが、ハンドル操作は軽くなったとはいえ、やはりまだ重くは感じるのと、小回りもやはり厳しめ、加速も他と比べるとね。。ただしそう言うものを求める車でもなく、全体的に最新の車の要素は取り入れつつ良くできており不満は特になし。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月13日 13:25 [1173896-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
ほぼ昔と変わらないため、一般の人たちには、新型か旧型かわからないと思います。しかし、若干丸みを帯びています。また、よく見ると少しずつ違いますが、大幅な変化ではなく、そこがまた素晴らしいと思います。
【インテリア】
今時の車です。Gクラスにそもそも今時のインテリアが必要なのか?ということはさておき、実用的な面では全く問題なく、99.9%街乗り、高速道路のため、個人的にはこのインテリアでいいと思っています。ただ、以前はイギリスブランドンSUVに乗っていて、それに比べると、若干ごちゃごちゃした印象はあります。スイッチ類が多くなっています。しかし、ドイツっぽい感じのインテリアだなとは思います。昔、ベンツに乗っていたためあまり違和感なく受け入れられます。
【エンジン性能】
イギリスブランドのSUVと比べると、若干エンジン音は大きいですが、室内にいるとあまり気にいなりません。というより、イギリスブランドのSUVの方が加速時などはうるさかったと言えると思います。また、イギリスブランドのSUVは3Lスーパーチャージャーであったため、340PSであったこともあり、力不足感がありましたが、ベンツの方がはるかにパワーもあり、加速感もよく、高速道路などを乗ると明らかに加速がよく感じます。
【走行性能】
走行性能と言えるほど様々なところに入っていませんので、わかりませんが、高速道路、街乗りをする上で違和感なく受け入れられます。旧型Gクラスとは全く違う乗り味です。また、特にハンドル操作、車の挙動はイギリスブランドのSUVとあまり変わりありません。
【乗り心地】
イギリスブランドSUVはエアサスでしたが、Gクラスはバネですが、さほど乗り心地が悪化したかんじはありません。むしろ適度なスプリングでこちらの方がいいかもとさえ感じます。イギリスブランドのSUVはスポーツという名前が付いていましたが、Gクラスの方が小回りも効いて使いやすい感じがします。ちなみに車両の全幅、全長はGクラスの方が小さいので、使いやすく感じるのかもしれません。
【燃費】
燃費は正直悪いです。実際4L前後という感じでしょうか。長距離を走ればメーター内の燃費は最大8km/Lの表示が出ていました。街乗りが90%程度だと、4km台なら仕方がないかという感じでしょうか。イギリスブランドンSUVは5-6km/Lでした。それよりはやはり、エンジンも大きいので、燃費は悪化しますが、そもそもそんなことを考えて購入していませんので、個人的には4km/L走ってくれればOKです。
【価格】
車両価格はやはりちょっと高く感じますが、長く乗ることを前提に購入したので、長い目で見ればありな買い物じゃないかと思っています。なんだかんだと1800万円overになりますが、そこからちょっと値引きがある感じだと思います。イギリスブランドのSUVもスポーツが付かない方の見積もりもほぼ同程度の価格であったことも、今回買い換えた理由の一つでした。
あと、どの程度故障するのか、どの程度維持費がかかるのかはまだわかりませんが、価格というよりはそこまで考えてどの程度になるのかは保有して見てちょっと興味があります。
【総評】
購入してまだ間がないですが、非常に好感触です。少なくとも旧型と比べると別の車種じゃないの?というくらい違いがあり(これは個人の好みの差でしかなく、旧型の乗り心地、ハンドリングを否定しているわけではありません)、個人的には新型をお勧めしたいと思います。乗り心地も同乗者の感想は「普通」でした。ちなみに旧型は「なんか揺れるね。酔いそう」でした。そのくらい違いがあります。
旧型と新型で迷っているようでしたら、新型がオススメです。
あと、ディーゼルが出たら、どちらがいいかはわかりません。個人的にはSUVにディーゼルは合うと思っていますが、一方で、高速道路での加速の伸びはやはりガソリンに分があると僕は思っているので、ガソリンの方が楽しめるように思いますが、維持費はかなり違うかもしれません。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
Gクラスの中古車 (全2モデル/495物件)
-
2058.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.8万km
- 車検
- 2024/11
-
1098.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 2.2万km
- 車検
- 2022/09
-
698.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 6.7万km
- 車検
- 2022/12
-
Gクラス(ゲレンデヴァーゲン) G500 ロング 正規ディーラー車 黒革 左ハンドル サンルーフ ブラバス20インチAW ブラバスマフラー ブラバスエアロ グリルガード テールレンズガード
568.0万円
- 年式
- 平成16年(2004)
- 距離
- 4.5万km
- 車検
- 2022/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
159〜2580万円
-
139〜3100万円
-
12〜548万円
-
48〜1030万円
-
29〜2388万円
-
309〜4150万円
-
328〜1190万円
-
258〜818万円
-
498〜1678万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
