REGZA 43M520X [43インチ]
- 滑らかなグラデーションや細かいディテールを再現する新映像エンジン「レグザエンジン Evolution」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の43V型液晶テレビ。
- 絵柄に応じて適切な復元処理を実施し、ノイズを抑えながら4K放送本来の美しさを再現する「BS/CS 4KビューティX」技術を搭載。
- 新開発のバスレフ型フルレンジスピーカーと、レグザサウンドイコライザー・ハイブリッドにより、低音から高音までバランスのよいサウンドを再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.92 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.71 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.49 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.65 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.05 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.47 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 09:49 [1395827-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
たった一年半で壊れました
画面に縦筋が入り延長保証も入ってなかったので終了です
東芝が好きでずっと使い続けてきましたが、これなら海外の安物と同じです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 09:03 [1390287-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
音質 | 1 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
同時期の東芝製品(冷蔵庫)のGRR470GW・GRS470GZの製品問題(使用想定6年以上の製品で通常使用で半年で内部部品が錆びて穴が開き使用不可になる)による半年での故障と品質・検品・修理・補償・窓口対応の問題はなるべく加味せずレビューを行っているつもりです。
2020年01月広告商品として新品で購入(展示品などではない)。通常家電量販店などでサンプルで点けてあるテレビを見比べて大きさや映像具合等を確認すると思いますが、広告商品だったので映像性を確認せずに購入しました。
具体的な値段は忘れましたが、個人的にはテレビサイズ(43V)や4K内蔵などで考えた場合比較的安価に購入できたと思っております。
約1年の利用とそれまでの使用していた6年前購入のPanasonicの32V(通常液晶、4K対応無及び内蔵無)との比較でレビューさせて頂きます。
まず1年利用して不具合が3度発生しました。いずれも映像が映らず音声のみという症状で電源プラグを30分ほど抜き通電を止めた後に再度点けると回復しました。さすがに多いなと思ったのと加味せずと言いながらも凄く大変な冷蔵庫故障の時期と重なった事もあったので東芝製品への不信感が無かったと言えば嘘になります。
私が利用していたPanasonic製品との比較ですが、大きさは製品そのものの違いもありますが、32Vより43Vの方がしっくりきます。一般家庭の利用なのでこれが60V以上になると家が広い家庭でないと少し大きいかなと思います。
映像美ですが、個人的な感覚で言うとPanasonicの製品の旧型の方が綺麗で滑らかで見える角度も広かった様に思えます。43M520も映像美で言うならば通常見る程度では満足できる範囲だとは思いますが個人的比較ではPanasonicの方が良かったかなと思います。これは人それぞれの感覚だと思います。綺麗すぎるのが嫌だと言う方も実際いるので各メーカーのを家電量販店などで試してみる事をお奨めします。
音声に関してですが、これが製品上の問題なのかは分かりませんが、通常の番組や過去の番組ではそこまでではないのですが、リアルタイムのニュース番組(ほぼ各局)での空気が抜ける音(例えばすなど)が耳が良い方や租借音など音などに特に敏感な方は強い不快感を感じるかもしれません。原因がテレビにあるのか放送局側にあるのかは分かりませんが音の不快感を気にされる方は各メーカーのを家電量販店などで主に生放送のを試してみる事をお奨めします。
比較として使いにくいと感じたのは番組表です。Panasonicのと比べ番組表の文字数が少なく説明になっていない番組も多々あり出演者などに関しても記載が無いなども多々あるので不便さを感じました。
他の複数の方のレビューにもありますが、少し故障が多いように思えます。私の購入したテレビ、冷蔵庫も同様に不具合・故障を起こしておりますので私以外もとなると少し東芝は考えるべきではないかと思います。
この様なレビュー時私のは正常に動いた等書き込まれる事もありますが、正常に動く事が普通で故障を如何に起こさないかが企業責任であり、故障が起きた時の対応が企業評価となるのが一般的です。
家電購入はギャンブルではありません。企業は故障を起こさない努力と誠実性が求められます。他の方のレビューには修理代金の方が高いので諦めた、企業対応が悪いので諦めたとありますが、本来この様な書き込みを購入者に書き込ませる、負担をさせる事は企業として反省すべき事だと私は思います。
当該製品だけではありませんが、購入時設置・配送が付いていませんでした。私は主に1人時々家族に手伝ってもらい設置しましたが、43V以上の液晶テレビの設置を1人で行うのは少し大変です。重さや液晶部分を気を付けなければならず付属品と合わせる等大変なので出来れば2000円以内の誤差程度なら設置・配送を検討された方が良いと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 19:44 [1366624-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
42Z1(故障)からの買い替えです。
今から見ると2世代前のモデルですがB-CASカードが挿せる最後のモデルなのでこちらにしました。
主にPCに保存してある動画をネットワーク越し(DTCP-IP)に再生する目的なのですが性能が10年前の42Z1より退行しております。
レジュームが出来なくなっております(DTCP-IP再生時)、これはとてもショックでした。
あと画質も落ちております。四角の輝度が落ちているのと鮮やかさが42Z1と比較すると明らかに負けている。
ダメな事ばかり書いてしまいましたがフレーム補間は素晴らしいです。インターレスも倍速fpsに自動で補間してくれるのでほとんどの映像がヌルヌル動くので見ていてとても気持ち良いです。
音質はほとんど差は感じませんでした。
あと操作性、リモコンのレスポンスはとても良いですよ、そこは日本メーカーなので安心です(リモコン受光部の位置は難ありですが)。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月23日 20:28 [1303626-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スリムベゼルでスッキリしてます。脚の高さが低いため画面がかなり下になります。
【操作性】
良くあるのが、ボリュームとチャネルのアップダウンボタンが左右どちらにあるが、メーカによって異なりますので、リモコンを水に操作すると機体と異なって苛々する事があります。
その点、リビングの58Z810Xとボタン配置含めてほぼ同じで迷いありません。
【画質】
まあ、普通に綺麗です。
リビングは昼間明るいので輝度が必要で、2年前の購入時はサイズと明るさ、タイムシフトが条件で、有機ELは輝度と焼き付きでNGとなり58Z810Xでなければダメだったのですが、子供部屋用のこのテレビはPS4を繋ぐのがメインです。なので遅延が大きくなる画像処理は不要だったのですが、とくに不満もありません。
【音質】
気になりません
【応答性能】
気になりません
【機能性】
タイムシフトリンクでリビングのテレビで録画した3週間分の地デジが見られるのは大きい。
Amazonのプライムビデオも対応したので大満足。
【サイズ】
15年前に買った37インチの置き換えなので、50インチはギリギリアウト!なので43インチ。小さいです。
【総評】
安く買えたので大満足
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月21日 06:33 [1293956-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月18日 20:43 [1248322-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
何の知識もなく本機購入し、まだ絶対数が少ない4K放送楽しんでますが、ふと画面近くで立ったり、少し離れて斜めから見ると、あれっ?画面が白っぽくて色褪せた感じに見える!
何だと思い、近くの家電量販店で調べて見ると、モデルやメーカーによって方式が違い、一長一短が有ることに今さら気付いてしまいました。(>_<)
同じレグザでも、多方向から観ても色の褪せないIPS方式を採用した上級モデルがあります。
正面からしか観ない方は良いと思いますが、複数で観たり、私のように狭い部屋で斜めから観る機会の多い方は要注意だと思います(これ、常識だったらご免なさい)。
レグザもモデルやサイズによって方式違うようなので気になる方はチェックしてみてください。
https://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html
追伸:余談ですが、530シリーズに付いた4Kダブルチューナーは4K録画中に他番組観れるなど結構重要だと思います 。
参考になった28人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月17日 00:46 [1251743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良い。
特にスタンドの部分が前に出過ぎず良い。
他のメーカーの物は割りと前へ大きく出る物が
ある
【操作性】
リモコンが使いやすい
【画質】
最初の設定のままだと白っぽく感じたが
設定で変更調整できた。
【音質】
背面にあるためか小さく感じる。
【応答性能】
問題なし。
【機能性】
インターネットに繋がり動画を見られたり
できるのが良いです。
【サイズ】
前が42インチでしたが古いため画面周りの
ベゼルがあったが、それが無くなったため
高さが低く、小さくなったように見えた。
【総評】
おそらく4Kチューナー内臓では最安値の機種
だと思います。
いい買い物できたと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2019年7月10日 01:37 [1241701-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 19:54 [1177897-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月30日 04:48 [1239024-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
4K対応TVが欲しくて購入。前のTVも東芝だったので今回も東芝にしました。
機能がありすぎても我が家では使いこなせないので、シンプルなものを選びました。
デザインがシンプルで、リモコンも使いやすく、大変気に入ってます。
ちなみにNetflixはボタンがあるものの、Youtubeのボタンは無く、amazon FireTVstickで見ています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月28日 07:23 [1229577-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
8年前のパナソニックのプラズマ「VT3」(当時はフラッグシップ)からの買い換えです。
プラズマのフルハイビジョンとの比較になる点、ご了承下さい。
●画質
正面から見る分にはプラズマからの落差は感じません。
厳密には暗部の表現力、応答速度の若干の遅さ等、マイナス点はあるのですが、フルハイビジョンのアップコンバートとはいえ4Kの緻密さで不満部分は相殺されます。
ただし、斜めから見ると白くて見ていられません。
画面の端から10度くらい離れると白みがかりだし、30度くらいで使用に耐えません。
また盛大にブロックノイズが出ます。
特に明暗がはっきりした動きの早いシーンで出ます。
ただし、これは「なめらか設定」を「オフ」にすれば、ほぼ回避できます。
「なめらか」ではなくて、処理落ちのノイズが出るならば、こんな機能つけなければ良いのにとは思います。
●音質
AVアンプでサラウンドを組んでいるので無評価ですが、薄型テレビの中ではクリアな方だと思います。
●その他
・電源ケーブルについて
このテレビは極性による変化があります。
コンセントの差し込む向きを変えてみて、より画が綺麗と思う方を選択なさって下さい。
また、メガネ型とはいえケーブル交換が出来ます。
オヤイデの8000円程度のケーブルに交換したところ、テレビのグレードをワンランク上げたように美しくなりました。(なお、ここで記載している評価は、すべてケーブル交換前の素の状態のものです)
・プライムビデオについて
これはこの機種だからという訳ではないのですが、Amazonのプライムビデオ(ファイアスティック4K)で、どの映画も入力信号レベルで4Kになっています。
厳密にはUltra HD作品ではないので、ファイアスティック側でのアップコンバートだと思うのですが、そうとは思えないほどの緻密さです。
ただし、映画というよりは日本のドキュメンタリーを見ているような映像になり、俳優がそこにいるようで、スター感がなくなります(笑)
その意味では、この映像で65インチ等なら良いのかも知れません。
(再レビュー追記:これはなめらか設定を「クリアスムース」にした場合の評価です。オフにした場合、映画らしい素の映像になります)
●総評
4Kテレビは、4K放送が始まるまでは買わない、と決めていました。
それまではフルハイビジョンのアップコンバートでしかないし、早まって買うとチューナーを別で買うことになるからです。
結論的にはここまで待って良かった、と思えるハイコストパフォーマンス機でした。
時代の進化ですね。
プライムビデオで映画を見ることが多いので、そこが改善されたことが最も嬉しい点です。
また夏のプラズマの大放熱から解放されることも密かに喜んでおります。
コストパフォーマンスが大変良いので、自室のテレビもこちらの65インチに変えようかと検討中です。
なお、くれぐれも斜めからの視聴をされる方は買わないで下さい。
分かりやすくいえば、テレビの前のソファーの範囲が、満足できる視聴スポットです。
ご購入の参考になれば幸いです。
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月21日 00:11 [1236669-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
10年間使用したREGZA 42Z1が突然システムが応答しなくなり仕方なく買い換えました。テレビは映るのですが番組表や録画リストが観れなくなりとても困ったのですが同じ東芝の製品にしました。決め手は番組表の立ち上がりの速さと日時の選択が一覧表から選択できやはり便利なので家電屋でいろんなメーカーのテレビをいじりまくり決めました。10年前のテレビよりも1インチ大きくなったのですが実物を見ると5.インチ位小さく見えました。フレームが狭くなり重さも軽くなった為全く問題は無いのですがスタンドが低くなった為テレビの前にモノが置けなくなりました。後リモコンの受信部分が下に有るせいかリモコンを持ち上げないと受信しません。前のテレビはテーブルに置いたままでも受信してくれましたが少し面倒です。他は全然問題なく価格も68000円で購入できたので大満足の買い物でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
