-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
G1310
- インクボトル各色1本でブラック約6000枚、カラー約7000枚の大量出力が可能な特大容量タンクを搭載した、インクジェットプリンター。
- 「4色ハイブリッドインク」仕様で、顔料ブラックインクを採用することにより、小さな文字もくっきりにじみにくい。
- 普通紙最大100枚セットできる背面給紙トレイは、用紙の入れ替えもしやすいのではがきや名刺などの印刷にも便利。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.32 | 4.06 | 42位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.82 | 3.88 | 23位 |
解像度![]() ![]() |
3.99 | 3.88 | 23位 |
静音性![]() ![]() |
2.62 | 3.42 | 40位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.55 | 3.70 | 35位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.36 | 3.47 | 28位 |
印刷コスト![]() ![]() |
4.85 | 3.25 | 1位 |
サイズ![]() ![]() |
3.07 | 3.74 | 43位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 12:16 [1390348-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
ブラザーのプリビオ DCP-J567Nが3年ほどでインク詰まりを起こして
黒だけが出なくなったので次の物を探していたら
キャノンプリンターに対して持っていた不満を聞き入れてくれたかのような
プリンターを発売していた
もう二度とキャノン製のプリンターは買わないと思ってましたが
G1310を見てキャノンから自分への挑戦状を叩きつけられた気分がしたので
挑発に釣られて購入してしまいましたw
【デザイン】ちょっと好みの分かれるところ 自分は好みではないけどインク残量が見えるのはいい
【印刷速度】PIXUS iX6830と同等な感じプリビオ DCP-J567Nよりは全然早い
【解像度】文章しか今の所使ってませんが滲みとかボケは感じられません
【静音性】ガチャガチャうるさいです上から差す方式は仕方ないのかも
【ドライバ】見慣れたキャノン式なので何の違和感もなく使えます
【付属ソフト】使ってません
【印刷コスト】いまのところ歴代最強とおもわれます ものすごくいい
【サイズ】A4プリンターならこんなもんかって感じのサイズ
ただし上から紙を入れるタイプなのでプリントする時後ろと上にもう少し空間が必要
【総評】こういうのをもっと早くから作っていてくれればって感じのモデル
写真印刷やらホビー向けをバッサリ切り捨ててなんとWIFIまで取っ払い
仕事で使うならコレだろって感じに機能を絞ってきた
まさに何年も待ち続けてたプリンター
自分はキャノン製プリンターにはヘッド不良でip7230とiX6830が
1年程度で使えなくなるという苦い経験がありますが
なんとヘッドが簡単交換できるうえに格安で純正品が売っているという大サービス
インクも今まで純正品の高さにうんざりしてたのですが
今までの互換の詰替えタイプのインクより安いんじゃないかってぐらいの値段なうえに
500枚ほど印刷しても黒はほとんど減ってないというすごい奴
さらにオマケで黒がもう一本付いている!怖くなるぐらいの大盤振る舞い
下手に他社製のプリンターを安く買ってもインク代でG1310を軽く超えてしまうだろうと思うと
2万前後でも決して高くはないと思います
キャノン製には前科があるのでどのぐらい壊れないで使えるかってところが一番の気がかりです
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月26日 04:36 [1245734-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
今年1月半ばにノジマオンラインから約17000円で購入。
用途は町内会のお知らせ、手紙、写真、メモなど毎日のように。
まだ付属の純正インクしか使っていないが今月 黒・マゼンダと立て続けにインク詰まりを起こした。
メンテナンス印刷の文字によるとこの7月時点で900枚ほど刷っている。
ただの「クリーニング」では何度やってもダメで「強力クリーニング」でないと詰まりは直らない。
案外詰まりやすい、先が思いやられる。
不満としては
電源ボタンが奥で押しづらい。前方についていればなと思う。
Windows10の「プリンタとスキャナ」での表示名が判りづらい。
とはいえ待ちに待った大容量インクタンクは嬉しくて仕方ない。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月7日 12:30 [1206610-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
ビジネス文書とか、写真の見本印刷(Lかキャビネサイズあたりまで)に割り切って購入。
写真は2Lサイズまでなら多少なりとも目をつぶれますが、試しに!とA4印刷かけてみると……「うーーーん」な品質でした
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月3日 10:19 [1197413-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】 無骨なデザインです。まあビジネス用なので・・・・
【印刷速度】 結構早い!ただし当たり前だがカラー印刷はそこそこ時間がかかる!
【解像度】 期待するだけ無駄!例えるならプレゼン用の文章向き
【静音性】 結構うるさいです!
【ドライバ】 まあ標準的ですな。あくまでもビジネス用なので・・・・
【付属ソフト】 使ってないので無評価
【印刷コスト】 これは安いです!大容量タンクのおかげですね
【サイズ】 A4プリンターにしては大きめ
【総評】 会社や調剤薬局など一日に大量プリントをする環境向けですね。タンク内のインクは日々劣化するので、たまにしか印刷しないとインクが腐るかもしれない。
- 印刷目的
- 文書
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月1日 23:37 [1196900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
とにかく安く大量印刷できるプリンタです。今までなかったのが不思議なくらい皆が求めていたプリンタですね。カートリッジ式とくらべてとにかくインクが安いので、コスト気にせずバリバリと印刷できます。印刷速度はそこそこ、印字は思っていたよりも綺麗です、動作音は特に静かではないですがるさいわけでもなく普通です。ドライバ以外のソフトはインストールしていないので無評価ですが、 InternetExplorerを使っている方ならEasy-WebPrint EX くらいは入れても良いかもしれません。
自分が購入した機種はセットアップ直後からヘッド詰まりがありましたがクリーニング1回で正常になりました。あとはインク補充時のボトルをひっくり返すときにちょっとインクがこぼれそうになって焦りましたが、気を付けて慎重にやればこぼれることはなさそうです。思っていたよりも簡単に補充でき、なんで今までこういうプリンタがなかったのか本当に不思議に思いました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月4日 04:04 [1188472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
まんま、社外品の大容量インクタンクと同様の仕様ですね |
||
![]() |
||
今までキヤノンやエプソンのプリンターを使用してきましたが、純正インクの高さに辟易し、ほぼ手を出すことはありませんでした。
インクで儲ける事は何も悪いことではありません。
しかし、あからさまに値段が高く、嫌悪感を覚えること…
そして私のような捻くれ者にとって、魂胆が分ると、それに逆らいたくなるという性分…
それらが相まって、とうとう、殆ど純正インクを購入することはありませんでした。
意地でも金を落としてやるものか…そんな塩梅で十数年プリンタを使用してきました。
しかしながら社外品の大容量インクタンクは頻繁でこそ無いものの、時々トラブルを起こしましたし
詰め替えインクも時に指をインクで汚し、煩わしさを伴うものでありました。
ええ、このG1310のような、純正で大容量タンクを持つプリンターを待ち続けていたのです。
本当に、さっさと出せばよかったのに。
ネットの情報によると、某アジア諸国向けにプリンタを出荷し、例によってインクで儲けるビジネスモデルで挑んだところ
現地で自社のプリンタに改造が施され、独自の大容量タンクを搭載しての流通が横行し、自社のインクカートリッジが売れず、プリンタ本体を売れば売るほど赤字になると言う状況に陥り、
致し方なく、それらの国々では従来のビジネスモデルを半ば放棄し、数年前から自社で大容量タンクモデルを販売するに至った…ということのようで。
フハハハ!ザマァ!
インク販売のビジネスモデルが浸透している日本に逆輸入されるまでに2年近く経ったのは気に入らないところですが、
今やそのような事がどうでもよくなるくらい使い勝手が良い製品です。
インクの補充作業や純正品の高さの煩わしさから開放されることは本当に素晴らしい。
「後ちょっとでインク交換かな?」
「いい加減そろそろカートリッジ寿命じゃねぇかな。ヤフオクで二束三文で売られてるのをまた探さなきゃ。いや、リサイクルの奴でいいかな?」
そんなことを一切考えずに済むのですから。
追加のインクが量の割りにそれほど高額でないのも個人的に評価できるところです。あくまで従来比で、高くない…という程度ですが。
印刷の質も悪くないです。
特別良い訳でもないのですが、普通紙に文書刷るには十分なクオリティ。
写真もまぁまぁ悪くもありません。
紙送りの質も良いと思います。
300枚ほど刷りましたが今のところ詰まりトラブルはありません。
挙げられる難点としては
・印刷速度が速い訳ではない(遅いわけでも無い)
・動作音がうるさい
・プリンタ単機能としてはサイズがやや大きめ
と言ったところです。
特に気にする方は実機を見られた方が良いでしょね。
- 印刷目的
- 文書
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月23日 18:15 [1168390-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
●購入の動機
プリンターのインクが高いと感じ、「キャノンから発売されたプリンターはインクボトルをタンクにつぎ足す感じで割安なコストで印刷できる。
同じキャノン製の1万円とかプリンターを買い、1年に1度純正カートリッジを買い替えると、4年とかでこちらのプリンターを使っている人の方が安くなる計算かなあ〜 と想像しました。
●残念な点
モノクロ印刷で、請求書とか納品書を顔料ブラックで印刷したつもりでやると、少しその真っ黒なイメージが、「あれれ、なんだか白っぽいなあ〜」 と感じてしまいます。
「家電の取説とか、車の取説をこれでガンガン印刷できる」 と思ってしまうのですが、両面印刷できないので、紙の枚数が分厚くなり、そこが難点のような気がします。
●割安なコスト
誰かに「このようになっている」 という文字だらけの小説のような文書を作成し、印刷して渡す時に、モノクロレーザープリンターを使う人が多いと思うのですが、写真を何枚か取り込んでいるとそこがちょいネックとなる。
セブンイレブンのネットプリントですと、数千円になるので、その点このプリンターだと写真もカラーで印刷でき、割安なコストですので、助かる感じがあります。
●インク
なかなか減らないので、そこは予想通りで満足感あります。
- 印刷目的
- 文書
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月2日 13:38 [1145314-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
非常にすっきりしていて、厚さを感じさせないスリムな形状をしています。また、インクの残量も確認し易いデザインとなっています。
【印刷速度】
写真印刷はした事がないので分かりませんが、文書印刷は速いと思います。
【解像度】
文書、ウェブページ、名刺などの印刷には十分だと思います。写真印刷はこれから検証したいと思います。
【静音性】
常に夜間利用モードを使用している為、静かです。
【ドライバ】
Windows7と10で使用していますが問題ありません。
【付属ソフト】
Easy-WebPrint EXのウェブページの印刷機能は便利です。
その他のソフトはまだ使っていないので無評価とします。
【印刷コスト】
カラー:約0.8円、モノクロ:約0.3円と低ランニングコストでこの機種を選ぶ動機となりました。インクは現在、ビックカメラ.comで送料無料でBKが税込1,728円、CMIがそれぞれ税込1,155円で販売されています。
同梱インクはBKが2本、CMIがそれぞれ1本となっています。同梱インクだけでも約6,900円の価値は有ります。尚、BKは1本で満タンとなり残りの1本はおまけの様な物です。
初回のインク充填での印刷可能枚数は不明ですが、2回目以降のインク補充ではカラー印刷が7,000枚可能となっているのでインク代の悩みからは解放されそうです。
【サイズ】
収納時は幅445mm、奥行330mm、高さ135mmで、展開時は後トレイにA4用紙をセットすると本体前面から用紙までの奥行は約435mm、高さは約295mmとなります。もし、購入を検討されている方で棚などに設置される場合はあらかじめ寸法を確認される事をおすすめします。
【機能】
コピー、スキャン機能はありませんが、まれに必要となった場合はすでに所有している複合機エプソンPX-045A(インク切れ)のスキャン機能を利用してコピーを行っています。
便利な点は、最近の機種では珍しい事ではないかも知れませんが、自動電源オン機能が有りパソコン側で[ 印刷 ]をクリックすると電源が自動でオンになり、本体の電源ボタンを押さずに印刷を始める事ができ、自動電源オフ機能も有るので、電源ボタンを押すのはセットアップの時とインク補充の時だけで済みます。
不便な点は、自動両面印刷が出来ない事で必要な時は背面給紙タイプなのでページ指定をして手動にて対応しています。
【性能】
印刷のかすれ、枠線のずれ、色むら、色すじなど無く購入時のままで調整は必要ありませんでした。
また、名刺もずれること無く正常に印刷できる事を確認しました。
【総評】
自動両面印刷が出来ない点は残念ですが、良質なビジネスプリンターを初期導入費用をなるべく抑えて購入したいという願望は叶いました。これから大いに役立てたいと思います。
【追伸】
写真印刷(2L版)も悪くありませんでした。
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2018年3月19日 04:02 [1113408-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
家庭でそこそこ印刷するのでインクジェットプリンターには苦労して来ました. 苦労のタネはインクのコスト. スキャナーは単能機で済ませるのに選べば複合機しかなくC社メインからB社に乗り換えたものの2年間で3台潰し信頼性で愛想がつきさてどうしたものかと思案中にこの商品を知りました. インクは涙が出るほど特にブラックは大量に同梱されており当然相性が確認された純正. 補充インクも互換インクを凌ぐ容量と価格. これで互換インクの誘惑にさらされれる事態におさらば. 図体は少しだけでかいが問題と言う程のことはない. ペーパーは上から落とすのでこれも理にかなっており薄いトレーシングペーパーにも楽々印刷してくれます. 写真もさすがにC社の品質でそこそこ. このプリンターはプロフェッショナル単能機. 私の場合は写真やディスクプリントにはそれ用に特化した物を使えばいいのです.
シンプル・イズ・ザ・ベスト
いい買い物をしたのではないかと満足中.
- 印刷目的
- 文書
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
