XC40の新車
新車価格: 509〜639 万円 2018年3月28日発売
中古車価格: 179〜620 万円 (594物件) XC40 2018年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2024年6月27日 09:25 [1856688-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
エクステリアは、全てのXC40と共通でリチャージであるポイントはグリルレスである
部分くらいです
もう少しデザインに違いを持たせて欲しいと思います
基本的なデザインはSUVとしては、定番的なシルエットだと思います
【インテリア】
豪華さは感じず、内燃機関搭載モデルのようなレザーシートなどは選べません
良くも悪くもシンプルなインテリアで、googleを使ったナビも音声認識精度は
高く使いやすいですが、そもそもの地図画面がgooglemapそのもので、
国産ナビにあるコンビニやスタンドアイコンも表示されず、高速もサービスや
パーキングのルート行程表示もないので、その部分はちょっと使いづらいと感じます
結局はCarplay等の地図アプリの方が使いやすく感じてしまいます
【エンジン性能】
リチャージ導入当初にあったツインモーターは、現時点では選べず現在はRWDの
シングルモーターのみとなっていますが、数字的にはツインモーターよりは
その加速性能など劣っている部分もありますが、不満が出るようなパワー感ではありません
【走行性能】
コーナリングもしっかりとした足回りで、ワインディグ走行も楽しい車です
バッテリーの重さが安定感にも繋がっていると思います
【乗り心地】
ほんとうに静で安定した走りで、電気自動車の乗り心地の良さを感じ取れる一台です
【燃費】
航続距離は90%充電で概ね420km程度と、近年のBEVとしては決して悪くない航続距離かと
思います
【価格】
BEVになっているだけで、700万円オーバーの価格はそのスタイルとインテリアから判断すると
割高に感じてしまいます
下位モデルのEX30の価格から判断すると、もう100万円は安くしても良いのでは無いかと思います
【総評】
BEVとしての機能は一通り持っており、ボルボの初めてのBEVとしては可も無く不可も無くと言った
印象です
もう少し、ライバルメーカーが発売しているような先進的なデザインや機能をどんどん取り入れて
言って欲しい所です
これからのモデルに期待をしたいと思います
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年7月
- 購入地域
- 香川県
- 新車価格
- 719万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
2024年6月27日 09:21 [1856688-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
エクステリアは、全てのXC40と共通でリチャージであるポイントはグリルレスである
部分くらいです
もう少しデザインに違いを持たせて欲しいと思います
基本的なデザインはSUVとしては、定番的なシルエットだと思います
【インテリア】
豪華さは感じず、内燃機関搭載モデルのようなレザーシートなどは選べません
良くも悪くもシンプルなインテリアで、googleを使ったナビも音声認識精度は
高く使いやすいですが、そもそもの地図画面がgooglemapそのもので、
国産ナビにあるコンビニやスタンドアイコンも表示されず、高速もサービスや
パーキングのルート行程表示もないので、その部分はちょっと使いづらいと感じます
結局はCarplay等の地図アプリの方が使いやすく感じてしまいます
【エンジン性能】
リチャージ導入当初にあったツインモーターは、現時点では選べず現在はRWDの
シングルモーターのみとなっていますが、数字的にはツインモーターよりは
その加速性能など劣っている部分もありますが、不満が出るようなパワー感ではありません
【走行性能】
コーナリングもしっかりとした足回りで、ワインディグ走行も楽しい車です
バッテリーの重さが安定感にも繋がっていると思います
【乗り心地】
ほんとうに静で安定した走りで、電気自動車の乗り心地の良さを感じ取れる一台です
【燃費】
航続距離は90%充電で概ね420km程度と、近年のBEVとしては決して悪くない航続距離かと
思います
【価格】
BEVになっているだけで、700万円オーバーの価格はそのスタイルとインテリアから判断すると
割高に感じてしまいます
下位モデルのEX30の価格から判断すると、もう100万円は安くしても良いのでは無いかと思います
【総評】
BEVとしての機能は一通り持っており、ボルボの初めてのBEVとしては可も無く不可も無くと言った
印象です
もう少し、ライバルメーカーが発売しているような先進的なデザインや機能をどんどん取り入れて
言って欲しい所です
これからのモデルに期待をしたいと思います
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
「XC40 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月27日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月20日 06:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月31日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月7日 09:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月8日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月11日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月25日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 09:53 |
XC40の中古車 (594物件)
-
- 支払総額
- 347.7万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 359.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 291.6万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 226.5万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜4999万円
-
35〜283万円
-
44〜874万円
-
37〜742万円
-
29〜637万円
-
30〜955万円
-
67〜542万円
-
49〜234万円
-
159〜817万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
