XC40の新車
新車価格: 509〜639 万円 2018年3月28日発売
中古車価格: 179〜620 万円 (594物件) XC40 2018年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2019年11月3日 22:05 [1272865-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
ずんぐりした塊感がお気に入りです。
デザインコンセプトはイングリッシュブルドッグ、ここは好みが大きく分かれると思います。
ボディカラーは大冒険でソリッドの黒にしました。
夜、ライトに照らされてヌラヌラと光り輝く様は美しいです。ですが、納車後そのままコーティングショップに持ち込んだものの、既に研磨しても取りきれないレベルの雨染みと擦り傷が至るところにありました。と言う事で黒のソリッドはお勧めしません。
ライト類はナンバー灯やバックライトに至るまでLEDなのに何故かウインカーだけが普通のバルブ。
【インテリア】
インスクリプションの特徴のひとつでもあるドリフトウッドのトリムですが、実は前席のみで後席のトリムは、ただの黒いプラスチックトリムです。
その他、後席の照明は左右独立だったものが20年モデルでは中央部分に統合されていたり、後席のリモートフォールディング機能が無くなるなど、細かい所でコストカットが見られます。
トリム部分のアンビエントライトも白色固定で色変更が出来ません。カラー変更が可能なのは天井にある前後のルームライトスイッチ部分の小さなLED灯のみでした。
収納は十分すぎるほどあるものの、グローブボックスが車検証を納めきれないほどの狭さだったりと?な部分もあります。
シートヒーターとステアリングヒーターのスイッチはタッチパネル上での操作となりますが、タッチ毎に切ー弱ー中ー強ー切が切り替わるローテーションタイプです。イグニッションスイッチを切っても切る前の設定が残っていますので、ちょっと面倒。
フロントガラスに取り付けられたチケットホルダーは高速走行中に結構な確率でビビリ音がしますので、使用頻度が少ない人は取り外してもいいかもしれません。
ハーマンカードンのステレオシステムは簡単なセッティングで素晴らしい音響空間を楽しめます。
簡単なセッティングでもノーマルとの違いは歴然ですが、初期値のままでは余り違いを感じないかもしれません。
【エンジン性能】
3.5リッターNAエンジンのスポーツセダンからの乗り換えですが、一般道、高速共に特にパワー不足は感じません。中央道のアップダウン程度ではまだまだ余力有りって感じです。
スムーズで扱いやすいエンジンだと思います。
【走行性能】
シートもステアリングコラムも調整幅は十分で、適正なドライビングポジションが取れます。
レザーシートによる滑りもありません。
ペダル位置も適正で足回りも広く操作し易いです。
ステアリングを握った時の感覚、革の触感や太さなど個人的にはとっても好印象です。
走る、止まる、曲がるといった車としてと基本的な部分はしっかりと作り込まれている印象です。車高の高いSUV、かつAWDではありますがロールも適度に抑えられており、素直に走ってくれます。
レーンキープについては使用中に違和感を感じる事が全体の6割くらい、残り4割は便利だなぁという感じです。レーンの左側による傾向があるとの指摘が多いですが、右にも左にも寄り過ぎな場合があります。
アダプティブのブレーキはもう少し早目に減速を開始して欲しいなぁ。ちょっとヒヤヒヤするので自分でブレーキを踏む事が結構あります。
【乗り心地】
後席にもシートヒーターが付くなどある程度の快適性は確保されていますが、個人的には前席2人の為の車だと思います。
【燃費】
名古屋市周辺の通勤、買い物利用で10キロ、高速で12キロくらい。高速でもう少し伸びると思いましたがそうでもなかったです。
【価格】
安全機能てんこ盛りとある程度のラグジュアリー装備付き。ネームバリューも含めて妥当な価格だと思います。ただ、イヤーチェンジの際のコストカットと思われる仕様変更はいただけません。
【総評】
シャシーを含めてまるっと新型ですが、初期不良も少ないようで、本当に素性の良い車なんだなぁと思います。
ただ、昔のように走る事自体が楽しいという事ではなく、安全快適に走れるクルマという意味においてです。
妻とふたりで沢山の荷物を載せて、お気に入りの音楽をいい音質で聴きながら、長距離でも高速でも渋滞でも安全快適に移動して、取り扱い注意のお土産もトランクにちゃんと収納できる、まさにユーティリティビークル!だと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- その他
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年10月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 518万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
「XC40 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月27日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月20日 06:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月31日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月7日 09:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月8日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月11日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月25日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 09:53 |
XC40の中古車 (594物件)
-
- 支払総額
- 347.7万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 359.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 291.6万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 226.5万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜4999万円
-
35〜283万円
-
44〜874万円
-
37〜742万円
-
29〜637万円
-
30〜955万円
-
67〜542万円
-
49〜234万円
-
159〜817万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
