XC40の新車
新車価格: 509〜639 万円 2018年3月28日発売
中古車価格: 179〜620 万円 (592物件) XC40 2018年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年9月30日 20:03 [1162399-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
前方 |
斜め後方 |
InscriptionT4AWDの納車後1300km走った感想です。
【エクステリア】
写真のとおりデニムブルーです。クロームの部分が映える色で気に入っています。遠目にはコンパクトに見えますが近づくと車幅のデカさに驚く人が多いです。でも狭い道路での左寄せはボンネットがよく見えるので慣れれば問題ありません。後方視界は大きく太いピラーのためよくありませんが、360°ビューカメラが最大限のサポートをしてくれるので助かります。個人的には後方斜めからのビューが一番気に入っています。走行時はトールハンマー型デイライトが常に点灯しています。オートライトの点灯は日本車に比べ少しタイミングが早いと感じます。光感知が日本車に比べ少し基準に違いがあるんでしょうか?
【インテリア】
際立った高級感はありませんがおち着いていて飽きの来ないデザインです。シートをアンバーにしましたが想像したよりキャメルに近い色で暗めの色を期待していると裏切られるかもしれません。家内は雨の日でも車内が明るいので良いと言っています。ただ、イルミネーションが美しく映えるのはやっぱりチャコールなのかなと思います。クリスタルのシフトノブが程よい高級感を演出しています。運転しているとウィンドウの位置が高いので頑丈なボディに守られている感がハンパないです。
【エンジン性能】
試乗したのがT5のファーストエディションでしたのでこの点が一番気になるところでしたが、すぐに心配が払拭されました。T5はオーバーパワー感があったのですが予想通りこの車体と足回りにはT4が断然マッチしていると感じます。あくまで私感ですがストレスは全く感じません。ドライブモードの切り替えでダイナミックにすると回転が上がり力強さが増しますが燃費が悪くなりそうであまり使用しません。Ecoはかったるくなるのでこちらもまず使用しないでしょう。高速走行での加速も私的には満足いくレベルです。
【走行性能】
フォルクスワーゲンのトゥーランからの乗り換えなので、ボディ剛性の大きさがあいまって安定感はすばらしいです。上りのワインディングでもグイグイ走ってくれます。アンダーステアも予想したよりかは抑えられていてロールも少ないです。ワインディングでは前方の車との距離をあえて数分あけてスタートしましたが、あっという間に追いついてしまいました。ブレーキ剛性も高いと感じます。車高が高い車にしては想像以上に気持ち良いです。納車してから雨の日が多く高速道路走行も雨の降る中でしたが、そこはAWDだけあって安定感は抜群で知らない間に130kmを超えていました。まだまだスピードを出してもいけそうな感じでしたがさすがに視界がわるかったため止めておきました。
【乗り心地】
レザーシートですがホールド性はいまいちです。ツルツルしているので少し背中が滑る感じです。北欧の大きな人にはぴったりなのかな?19インチタイヤでそれなりに突き上げ感はありますが、しっかりと路面をとらえて走る感じが良いです。後方座席は背が立っている感じでふんわり感は全くありません。お年寄りの長時間乗車はちょっときついかも。
【インテリセーフ】
走行してしばらくはシートベルトとドア閉めの状況がメーターに映されるのですが、画面が切り替わるまでに結構な時間がかかります(理由はよくわかりません)。アイドリングストップはキャンセルできますがエンジンを切ると元にもどります。ACCとパイロットアシストは高速道路では本当に楽ちんです。ハンドルは軽く握っているだけでOKですが完全に手を放してしまうとオレンジで警告されます。長いトンネルでは車線を認識しづらいためか、何度かキャンセルされました。キャンセル前に電子音で知らせてくれます。カーブの多い高速道路を走行しましたが、それでもちゃんとレーンキープして走ってくれました。ここまで進化したんだなぁって改めて感心させられました。パーキングアシストはまだ試していません。
【燃費】
決して良くはありません。最新燃費は10.9と出ています。高速道路300kmを往復しましたが、その時は12.3と出ていました。
ここは最初からあまり期待はしていないので、前車と同レベルならよしと割り切っています。
【価格】
至れり尽くせりの安全装備とAWD、走行性能、そして存在感。決して安くはない買い物でしたが、所有してみて割安感を感じることができる車です。
【総評】
やっぱりこの車にして良かったと思います。乗っていて本当に安心感が強いです。アイポイントが高いので市街地の取り回しもしやすいですし、車幅感覚も慣れれば全く問題ないので女性でも乗りやすいのではないでしょうか?私の住む地域ではこの車が3代目らしいです。今発注すると9か月〜10か月待ちと聞きましたので、思い切って早めに発注してよかったと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年9月
- 購入地域
- 徳島県
- 新車価格
- 499万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
「XC40 2018年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月27日 09:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月20日 06:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月31日 22:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月7日 09:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月8日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月11日 13:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月25日 10:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月25日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 09:53 |
XC40の中古車 (592物件)
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 20.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 308.8万円
- 車両価格
- 291.6万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 226.5万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 401.9万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
55〜4999万円
-
35〜283万円
-
44〜842万円
-
37〜742万円
-
32〜637万円
-
30〜955万円
-
67〜542万円
-
49〜234万円
-
159〜817万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
