Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1916
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]Thermaltake
最安価格(税込):¥7,459
(前週比:+1,123円↑)
発売日:2017年11月 2日
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2025年8月7日 23:39 [1979203-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 5 |
価格の安さもあるが、今どきオープンベイの多いケースが珍しいのであまり選択肢がなかっただけ。特に特徴はない、一昔前のケースという感じ。
3.5インチHDD用のシャドウベイはネジ止め無しでも大丈夫だが、一応底面側にネジ止めする穴はある。ケーブル類を挿す側に取っ手がついている関係で、SATA電源ケーブルの取り回しが難しい。トレーに乗せる前にケーブル類は挿した方が楽。
フロントのI/OにUSB-Cが無いのは少し残念。
ケースファンの青色LED(調光不可な3ピン)と、電源青色LEDが爆光なのは害悪。ケースファンはそこそこ静かなファンで交換は勿体ないので、中心から四隅に向かう配線をカット。電源LEDは減光シールかLED自体の交換で対応。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月3日 21:55 [1978558-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
コスパの良い必要十分なPCケース。
好みだと思いますが、左サイドがアクリルパネルで内部が見えるのは良いと思います。
これも好みでしょうが、前部と後部のファンLEDは必要ないかと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月21日 16:40 [1970059-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
前面はあんまり好きじゃないけど
側面のアクリルがすっきりしてて良かった
【拡張性】
ドライブベイも何個か格納できるから今では貴重かも
ATXタイプだけどそこそこ広さに余裕がある
【メンテナンス性】
側面の取り外しがめっちゃ簡単
裏配線スペースがそこまで広くない
【作りのよさ】
結構重量はある気がする
ケース側のUSBポートの作りがそれなり
抜き差し問題ないけど心なしか緩い気がする
【静音性】
普通
【総評】
ほとんどの人がマザーボード側で対応すると思うけど
ケースUSBが3.0と2.0しか対応してない
今となっては古いケースだけど安くていいケースだった
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月23日 13:38 [1946843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
ピラーレス設計よりも見栄えは劣るかもしれませんが、それなりに頑丈さのあるケースを求めていたので購入しました。
【拡張性】
ATX対応なのでそれなりに拡張できます。
【メンテナンス性】
天面と底面にマグネット式の埃防止メッシュフィルターも付いているので掃除も楽です。
【作りのよさ】
強い衝撃を与えない限りは、問題ないレベルです。
【静音性】
ファン性能自体にもよりますが、天面を解放している分の音は漏れます。
【総評】
安全面(強化ガラスではない)と通気性からこちらの商品を選びました。天面と背面で排熱をする構造にして安定しています。
以前より値上がってしまいましたが、まだ許容できる範囲だったので購入しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月8日 16:13 [1934605-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月23日 19:05 [1927632-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月6日 14:30 [1922833-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
個人的に好き。フロントのボタンや端子が前面に付いてるのも個人的にあり。
【拡張性】
大きいので拡張性も問題なし。ただし最近のPC構成としてフロントにUSB-C端子がないのはだいぶマイナス。
【メンテナンス性】
大きいためメンテナンスは簡単。
【作りのよさ】
大きな問題はないが若干作りが甘いと感じる部分あり。
【静音性】
特に問題なし。
【総評】
まず大きい。高さも高いので自分が置こうと思っている場所の確認は必ず必要。
フロントパネルにUSB-Cがない点も注意。
値段次第では他のケースも検討したほうがいいとは思うがこの大きさを気にしない環境であれば使いやすいケースであるのは間違いない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月16日 17:40 [1914081-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
武骨で大きい黒い箱。ザ・昔のPCという感じ。
好みが分かれそうだけど、私は好き。
【拡張性】
デカい分拡張性もデカい。
5インチベイ2つ、内部も2.5インチが3つ以上入る。
「入るかな」で悩むことはまず無いかと。
【メンテナンス性】
普通。フタがスライド式ではなく手回しネジで留めるタイプ。
【作りのよさ】
通常はあまり見ないし気にならないが、内部を弄る時などケースを触ると薄さを感じる時がある。
ペラくて不安になる感じではない。ちょっと薄い? って思うくらい。
【静音性】
上部がメッシュということもあり、静穏性はあまり無いと思う。
普段は聞こえないが、静かな環境だとフロントファンの回転音が聞こえる。
高性能パーツで発熱も高い=ファンも高速 になると、音が若干漏れ聞こえそう。
【総評】
安価なATXケースとして定番のイメージ。付属でファンが2つ付いて来る。
USB Cポートが無いのが減点…と言おうと思ったが、これ2017年製なんだよね…。
十分すぎるくらい長寿で皆に使われているケースと思う。
昨今の高性能爆熱パーツを入れるには静音性で今1つになりそうだけど、2K・4Kのデュアルモニタ環境でゴリゴリ重い作業する、とかじゃなければこれで良いんじゃないかなと思う。
ただ最近ちょっと高いね。
良いモノだけど、7000とか8000出して買うようなモノでもないと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月19日 11:50 [1894532-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
8年ぶりに組みなおしました。当時のケース重量は14キロもあったため軽くて組みやすいケースを探していたところこちらのsケースを購入。オーソドックスで飽きの来ないでデザインだと思います。
【拡張性】
組付けやすく、背面のケーブル処理もしやすくとても良いケースだと思います。
【メンテナンス性】
特に組みづらい箇所もなく、大きめの田げ円であればストレージ部分が取り外せるのは良いと思います。
【作りのよさ】
それなりに厚みもあり、安価なケースにみられるペラペラな簡易はなく、一定の剛性はあると思います。
【静音性】
ARGBファンを3個つけていますが、フロントファンの音が少し気になる程度で気にしなければ問題ないと思います。
【総評】
この価格で無難に組めるのであれば納得のいくケースだと思います。サイドパネルの着脱に一工夫ほしいとは思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月15日 21:50 [1884660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
2色のうち白を買いました。
5インチドライブベイにブルーレイディスクを増設しようと思い、5インチベイのある Versa H26 White にしたのですが、2つある内の上のドライブベイはコードが邪魔になってしまい使いづらいです。
また、ブルーレイディスクも白いものが少なく、結局 黒 のブルーレイをつけたので見た目が少し残念です。
ケース上部に ケースファンを3個取り付けたこともあって、上側のドライブベイはさらに使いづらい状態です。
ほかに、ケース下部にも5インチベイがあるので、4Tのハードディスクを増設しています。したがって拡張性は星5つです。
メインテナンス性は、アクリルボードが取り外しやすく内部にはゆとりもあるので、なかなかいいと思います。
フロントパネルの内側にケースファンを増設したのですが、フロントパネルがなかなか開かず、力ずくで開けたので、壊すかと思いました。ちょっとコツが必要です。したがって作りのよさは星3つです。
総合して ドライブベイがあるということで 星4つ です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月28日 20:24 [1857575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】初自作ですがコスパとデザインに一目ぼれ
【拡張性】DVDを一つ。5インチベイっていうんですか?下にもう一つあります。
【メンテナンス性】この値段でメンテナンス性を言うのは野暮。アクリル板のネジを4か所手で取り
アクリル板を外し…個人的には気にならない。初心者なので何回も開け閉めしましたが。
気を付けたいのがこのネジを失くし掃除したら後日出てきました。
【作りのよさ】
思ったよりもでかい。縦65pはあると思います。テレビ台の上に置いてるからかも。
鉄板も薄くはない。でも分厚くはない。ASROCK H270 PRO (ATX)をIOパネルに入るように
ケースに入れたんですが下の受けネジが数ミリずれておりちょいずらしてネジ止めするのが
微妙に気になりどっちのメーカーが
穴の位置を間違ってるのか?コスパ考えたらここは我慢だと思い無事付いたし使えたからいいかという感じ。裏には余裕があります。前面のメッシュから透けた青いファンが綺麗で気に入ってます。
【静音性】
i7-7700でサーマルテイクのAS120 使ってます。
BIOSで標準モードにしてるけど静かですよ。
【総評】
このままかこれ以下の価格なら色々見てるけど次もこれかな。個人的にPCケースに
高価格を(10000円以上)使うのなら一つだけお気に入りはあるがもう少し先かな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月20日 21:39 [1824471-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
ぱっと見は悪く無い造形だが安っぽい
質感もプラスチック感が全面に出ていてあまり良いとは言えません
サイドのアクリルも安っぽいし傷つきやすいです
【拡張性】
ミドルタワーとしてはそこそこです
【メンテナンス性】
表も裏も手回しで開けれるので楽です
ワンタッチで3.5インチが取り出せるのも良い
【作りのよさ】
良く無いです
全体的に雑
【静音性】
全体的にペラペラであまり静かでは無いです
【総評】
かなり悪く言いましたが価格を考えれば及第点ではあると思います
と言いたいところですが私が購入したのはかなり前で4000円台の頃だったので6500円ではコスパが良いとは言いづらいです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月26日 23:37 [1816360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 無評価 |
これまでAMD Ryzen 9 5900X (105W) CPUを280mmのCPUクーラーで冷却していましたら、冷却がうまく機能せず、度々CPUがダウン(熱暴走)してしまう有様でした。ただし280mmのCPUクーラーだけの問題ではなく、従来のPCケース自体に熱がこもる問題もありました。これまで装着していたCPUクーラー・PCケースのメーカー名はあえて伏せます。
CPUクーラーを DEEPCOOL LE720 (360mm) に、PCケースをこの商品 (Versa H26 Black) へ換装したら、2023年の真夏の暑さでもしっかり冷却してくれました。360mm CPUクーラーが絶大な威力を発揮してくれたので大助かりです。
なお、LE720 は筐体上部にピタリと据置きできました。1段目のUSBパネルを外そうか悩みました。そのような心配はいりませんでした。
お陰さまで、2段目にDVD内蔵ドライブも設置できて、レトロ感ある(私にはお馴染みの)オリジナルPCへと再構成できました。
- 比較製品
- AMD > Ryzen 9 5900X BOX
- DEEPCOOL > LE720 R-LE720-BKAMMN-G-1 [ブラック]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月22日 19:07 [1815078-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 2 |
【デザイン】
今風の物なんで 良いんではないかな
【拡張性】
SSDとDVD 余ってたから付けたんで 結構重宝できた
【メンテナンス性】
中が見えるんで ランプとかFanの状態が見えるからいいとは思う
【作りのよさ】
まざーがMatx なんで ネジを取り付けようとするけど 1か所しか手で奥まではまらない ペンチもってきて 力ずくで回した 1台目 2台目 同じような感じで使用
【静音性】
前後上があいてるので結構 音が聞こえる
【総評】
D社で 安いとき買ったのだけれど 数日で電源が数回押さないと入らなくなって 調べたら パワースイッチコネクター不良でした で 交換品を送ってもらってたんだけど 古いケースからまた組むのが面倒で半年ぶりに組み替えたら ケースUSBが1つだけ反応しませんでした まともに使えるケースがないんでしょうか?
あと 最近 D社のレビュー見てたら パワースイッチ不良で リセットコネクターをパワーにさしてつかってるとかいう人のレビューがあった もしかしてそれ私のとこに来てたケースでないんか? とか思ったり・・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001007525.jpg)
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
最安価格(税込):¥7,459発売日:2017年11月 2日 価格.comの安さの理由は?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
