Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1187
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]Thermaltake
最安価格(税込):¥4,356
(前週比:±0 )
発売日:2017年11月 2日
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「レベル:自作経験豊富」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年11月26日 09:01 [1391998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 2 |
他人分も含めこのケースで5台くらい組んでいます。
【デザイン】
価格の割に安っぽさはあまり無い。
むしろ(あくまでこの価格にしてはだが)そこそこの高級感すらある。
ただ、アクリルパネルだけは安っぽいかな・・・
【拡張性】
充分。ファンもそこかしこつけられるしストレージもたくさん積める。
【メンテナンス性】
良好。広いので作業もらくちん。
【作りのよさ】
良くはないが、他の方のレビューほど悪いとも思わない。
高級ケースに比べると作りが甘い部分も無いわけではないが、
実際の作業や使用のうえで問題になるレベルでは無い。
【静音性】
静音性はもともと考慮されていないと思います。
【総評】
価格のわりにそこそこの見た目が良く、作業性も良好のためオススメできるケースです。
高級ケース並の作りを求めなければまず間違いなく満足できると思う。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月21日 23:00 [1379725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】かっこいい
【拡張性】5.25インチ入れられるし、充分
【メンテナンス性】ケーブルマネジメントできるし、いい
【作りのよさ】一部のネジが回しにくいとアクリル板が膨らんで隙間できる以外は良いと思う
【静音性】特に考えてないけど、内部のファンが静か
【総評】安くてとても良い。買ってよかった
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月21日 18:09 [1370039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
光学ドライブを使えてそれなりの拡張性を持たせると、これが限界のシンプルさではないかと思います。
ゴテゴテしていなくて大変良いです。見た目がじゃまにならないのは嬉しい。
【拡張性】
全面にUSB4つ、5インチベイ2つ。一般的にはこれで足らないことはないでしょう。
【メンテナンス性】
パネルが外しやすい、裏配線用の穴もたくさんで細部へのアクセスも容易です。
【作りのよさ】
みなさん書かれてますように、この値段ですからね。
ただ私の所有のものはネジがはめにくいとかずれるとかそういったことはありませんでした。
【静音性】
トップにファンを3つ追加していますが、音が気になることはありません。
【総評】
同じようなデザインでトップの通気孔を小さめに、裏配線のスペースをもう少し広く、工作精度をもっとしっかり。というものが1万円であれば是非購入したいと思うのです。
そこまで叶わないけど4000円しない、ということを考えると、お値段以上の満足感は得られるケースだと思います。
自作PCのパーツなんてこんなもんだよねー、と割り切れる方にはとても良い選択肢になると思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 01:08 [1359476-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
ATXケース
【デザイン】
角張って四角い
値段相応のぷら感
【拡張性】
SSD×2 HDD×2と標準
フロントベイが入れれるのでブルーレイなど装着可能
【メンテナンス性】
そこそこ広いので手が入りやすく楽
【作りのよさ】
値段相応ではあるが、頑張っている精度
【静音性】
ほぼ無視
空冷ケースでありアクリル板なので音漏れはする
【総評】
ATXコスパケース代表。
それ以下でもそれ以上でもない。
ZALMAN Z9以来のコスパ王道ケースですね
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月29日 15:18 [1342268-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
これで組んでみると、過去のノウハウを元にしたアイデア満載なことに気付かされます。電源の底面フィルター、上面のマグネットフィルター、いたるところにある裏配線からの入口と結束穴。ケースFANのオフセット選択、簡易水冷の場所も選択可、電源やストレージマウンターのシースルー構造、5インチベイを使ってるかの如くデザインに組み込まれたフロントSW。追加2個の5インチベイは、無しは自作erとしては寂しいし、かといって使いもしないのに多くて共振しまくりということもなく良い感じです。私は小物入れと光学ドライブの順で使いました。付属物のBEEPスイッチ、たっぷり入ったネジや黒くて長い結束バンドも気が利いてます。
この練りに練られた機能性、設計デザイナーの情熱を堪能するだけでも、人生に有効な社会体験というか4000円ちょいの元を取れると思います。私なんか税抜き3500円で人生買いました。
弱点は多くの方が指摘するようにPCIスロットの折捨てパーツ、前面パネルの破壊誘発構造。
あと配線穴のゴム。中川家弟が真似する昔の新幹線の便器のような切り込みゴムがたやすく取れちゃうこと。本家はうんこがついたまま永久に取れない歯がゆさ、こちらは複数ケーブルの摩擦で取れちゃうイライラ、なんとも悩ましいです。これに現れるように、低コストの犠牲で組みやすさが犠牲になってる部分もあると思います。前面Type-Cポートも今時では必要になってきたかも。ピカピカ自作PCに色彩的なこだわりを持つと、2台付いているファンを交換することになります。どうせ外されるなら前面のそれが省かれてる強化ガラス版という手もありますね。どうせならガラスをワンタッチ着脱構造にして質感を向上。もろもろの弱点を改善させたVersa H26Gen2ってな商品を是非作って欲しい。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月28日 00:06 [1322256-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 1 |
【デザイン】非常に優れており、高級感がある。つや消し塗装も高品質。
【拡張性】ATX電源対応、内蔵ドライブ数も必要十分
【メンテナンス性】ネジを極力使わない素晴らしい設計
【作りのよさ】樹脂製パーツの材質が史上最低レベル。1年もしないうちに、バッキバキに折れまくる。
足、前面パネル、内蔵ドライブ固定具など、脱着を試みると全てのツメが等しく折れまくるので、メンテナンスと同時に樹脂部品の修理に追われる羽目になる。材質がもろいので瞬間接着剤では修理不能。レジン修理キット必須。
【静音性】ペラペラの鉄板に静音性を期待するのは無理無理。
【総評】
見た目は最高なので、「安く作ってくれ&将来メンテはしない」という依頼でチョイスするならOK。
間違っても「自分用&一生付き合うケース」ではない。オープンするたびにバキッとどこかが折れ、ともにココロも折れる。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月8日 04:32 [1316547-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
【デザイン】サイドパネルはアクリルですが透明です。いいデザインだと思います。前面I/Oも使いやすいです。
【拡張性】そこそこ拡張性はあると思います。たくさんHDDは積めませんが、十分です。
【メンテナンス性】サイドパネルのねじ止めは手回し式なので簡単に開けることができ、メンテナンス性は高いです。天板のフィルターはマグネット式になっており、掃除も簡単にできそうです。
【作りのよさ】ケース裏面の鉄板は薄く、簡単に歪みます。私の個体では組み立てに難があるほどは歪んでいませんでした。なので星3としておきます。値段が値段なので当たりはずれがあるのでしょうかね。
【静音性】背面ファンは外しました(簡易水冷設置のため)。前面ファンは静かです。静音ケースではないので夏場はそこそこ音しそうですが、冬は静かです。
【総評】なにせ値段が安いです。昔はこの値段だと本当にゴミのようなケースしかありませんでしたが、最近はすごいですね。必要十分な機能を持っています。非常にコストパフォーマンスのよいケースでした。ケースにお金を割けない人向けですが、お勧めです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月14日 02:25 [1292072-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 5 |
コメントを読んで迷ったのですがどこかの編集部のレビューが良かったので購入してみました。ケースはこれまでZALMANのZ9 PlusからX570のマザーとRyzen 7 3700Xで組み直すにあたり、FANがガタが来てうるさくなっていたのと、USB3.0のポートが前面に欲しいことから買い替えに。ケースは6、7台目です。
良い点
・建て付け思ったより普通ですし、過去に使用したどの安いケースよりまともでした。
・BDドライブを付けたかったので5インチベイがあるのが最低条件でした。クリアです。
・メッシュで隙間だらけのわりにかなり静かです。ZALMANのFANがうるさかっただけかも。
・アクリル板の加工も精度良かったです。
悪い点
・HDDのラックの作りがちょっと微妙な感じですね。4TBを2台RAID1で入れていますが、もう増設できません。
・一番最悪なのが2.5インチのSSDのマウントで、取り付け位置はあるのですが、隠蔽面に付けるとケーブルを通す穴のゴムを外してもビスを締めると歪みます。マザボの面に付けるときれいに付きますが、SSDが薄いため電源付属のSATA用電源ケーブルでは挿すことができませんでした。
5インチベイにマウントを付けようかと思いましたが、先にマザーを組んでしまったために付けられず。とりあえず5インチベイの下段に置いただけで運用し始めました。
M.2のNVMe SSDが品切れで未だに届きませんが入れ替え予定ですので、最終仕様ではまあかなり満足の行く作りなのではないかと思っております。
結論
ビス穴が・・・などご意見がありましたが、確かにマザーをミリビスで取り付けるのは初めてでした。
それでも何の不都合もなかったですし、むしろよくこの価格でここまで凝った物を作れるものだと感心してしまいました。
M.2のSSDとHDD2台の組み合わせで十分という方にはとても良い買い物になるのではないかと思いました。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月3日 05:36 [1280299-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
新品状態で拾った
古いケースからこのケースにヤドカニの引っ越し作業済ませてから
前側の光学ドライブを犠牲しない方法で12センチファンを3つ隙間なく取付
上部の14センチファンを3つ隙間なく取付
古いケースで使っていた iStarUSA BPN-DE Series リムーバブルラック 4Bayモデルは
ロングSATA 200cmケーブルと延長佐田電源コード使ってケース外出し
このケースの下部にある隠しハードディスクラックは電線置場にするために撤去
このケース以外に拾ったレトロパソコンケースに入ってたペリフェラル接続の青いネオン管を
電線置場に置いてみた
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月8日 23:15 [1266411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
アクリルの蓋でいい感じ。
【拡張性】
必要十分でしょう
【メンテナンス性】
普通に組みやすく扱いよい。
【作りのよさ】
精度も悪くない
【静音性】
特に問題なし
【総評】
この価格で十分な拡張性も有り、全く問題ない。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCケース
- 1件
- 0件
2019年10月4日 20:30 [1265155-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
簡易板金後 |
変形箇所其の二 |
昭和の代よりお世話になっていたツクモさんより
購入後自作PCをこのケースで組み立てたのですが!
電源を収める段階で仰天?!ビックリ!!!
なっ、なんと写真の様に即興で板金をし!
穴の位置が合うようにしなんとかビスが
入る様になりました!www
※こ...こっ...これは酷い...酷すぎる...
Beforeの状態はもう必死だったのと、早く組み上げた
かったので、写真は撮る余裕はありません
でした。w
因みにですが当方板金屋を生業とはしておりません!!w
^ ^;;
昭和の代より利用させて頂いていたツクモさんだけに
とても悲しい気分になりました。
大変残念でなりません。
もう、利用しないと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月14日 16:17 [1199716-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 2 |
【デザイン】
シースルーなのでイルミネーションを使いたい場合のゲーミングPC向き。
板厚がそこまでないので高級感はない。
【拡張性】
トップファンを付ける穴があったり5インチベイが充実しているなど不満がない。
フロントファンの拡張性も高く簡易水冷にも対応できる。
電源ケーブルもきれいに収束できる
【メンテナンス性】
【作りのよさ】
工作精度が甘いのか、一部のねじで手回しできないほど
回転に必要な力がかかり、工具を使わざる負えない場合がありました。
1万円もしない商品に工作精度を求めるのも無理がありますが。
また、透明パネルは静電気を帯びやすいので、静電気除去ツールは必須。
【静音性】
2台目PCを組み立てる前の評価なので無評価。
メインで使っているANTEC P280よりはよくないと思う。遮音素材もついていないし。
-------------------- ここから再レビュー -----------------------
【作りのよさ】
兎に角ネジの工作精度が悪く、回してもはまらなかったり、ねじがバカになったりした。
Antecのケースや破棄した中古パソコンの自作ケースではこのようなことはありませんでした。
【メンテナンス性】
工作精度の低さが台無しにしている
【静音性】
中ががらんどうで、静音素材がないので爆音のRyzenリテールファンが聞こえます。
静寂性が若干寛容されるリビングにおいてもうるさいです。
【総評】
基本的にネジは粗悪品で、ほかの部分の工作精度も低いので、初心者が買うと厳しいかもしれません。
ケチらないでもっとマシなものを選びましょう。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月28日 07:16 [1230213-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
まずは、価格とサイドクリアーアクリル板を色々と探してました。
このサイドアクリルパネルは、軽く締めるだけの、
手で締めるビスを回すだけですので、板ごと完全に外れるのでメンテナンス性が抜群です。
これだけ安いと各パネル類は凄く薄いかもと思われるかも知れませんが、
なんとっ、普通の良い機種と同等の厚さの板です。
配線もかなりしやすいですし、丁度良い部分に各配線を通す穴が開いてくれています。
アクリルパネルの反対側の黒のパネルを外すと、配線がギッシリしまえています。
電源はそこそこの大きさでも入ります。
5インチベイのブラケットは、ボルトオンタイプなので、用途に合わせて外す事ができます。
質の良い、シンプルなミドルタワーケースです。 是非お勧めします。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月13日 22:48 [1225699-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 3 |
【デザイン】
デザインはサイドがガラスなので今風と言えば今風ですが、
フロント部分がちょっと古いかな何て思わなくもないです。
アマゾンの白LEDのケースファン付けると最高にかっこいいのでどうぞ。
【拡張性】
拡張性悪くないと思います。今の時代、ssd,m.2などの場所の取らない記録媒体ばかりなので、正直必要十分です。
ただ、5インチベイの上にもファンが取り付けできますが、ちょっと幅が苦しいのでそこだけ微妙です。
【メンテナンス性】
良いです。裏配線もやりやすいのでメンテナンス性は○。
ガラス面も手回しネジなのは良いですね。
全体的な工作精度も高く、不満はないです。
【作りのよさ】
上記でも記載しましたが、全体的に工作精度が高く中々良いです。ただ、一箇所atxマザーボード用のネジソケットが数ミリズレておりましたので、そこだけは残念でした。
【静音性】
静音性を重視するケースでは無いですが、吸気排気のバランスがよく、ファンもそんなに回さなくても済むので静音性は
密閉型には劣りますが良い部類です。
【総評】
この値段では最強のケースだと思います。ただ、付属のファンは若干バリが残ってたりケースに対して工作精度が低いので、ファンは全て変えるべきです。
結局、ファン代で高く付くので、自分なりのコンセプトを決めて買ったほうが良いです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001007525.jpg)
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
最安価格(税込):¥4,356発売日:2017年11月 2日 価格.comの安さの理由は?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
