Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1187
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]Thermaltake
最安価格(税込):¥4,356
(前週比:±0 )
発売日:2017年11月 2日
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「レベル:初めて自作」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年7月10日 03:15 [1346271-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
初の自作パソコンのケースとして購入。
「デザイン」
見た目はまあ、この価格帯ではいい方ではないかな。
「メンテナンス性」
拡張性もあります。メンテナンス性ですが、
アクリル板自体を外すのは簡単ですが固定するためのゴムが四か所に埋め込まれています。
これがポロっと外れて閉める際に少し手間取りました。
「作りのよさ」
そして殆どのレビューにある通り作りが荒い箇所がいくつかあります。
・電源ユニットを固定するネジ穴の一か所が、ちょうど三日月のように一部欠けていました。
・グラボを固定する端子側のネジ穴? が少し小さい。
・許容範囲ではありますがアクリル板に少し傷がありました。
あと保護フィルムは内側と外側に貼ってありますが、はがすのに苦労しました。
「静音性」
足元運用です。音楽や扇風機がついていたら気になりませんが、office等などなら少し気になる程度です。
総評
まあ安く組みたいという人にはありです。
ただ作りの良さを考えるなら2、3000円足して7、8000円台のケースを選んだ方がいいかも。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月29日 23:32 [1271410-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
前面の様子(ファン換装・増設後) |
【はじめに】
※ PCスペック(関係ありそうなパーツのみ)、▲は組立後に取り外したもの
CPU : Intel Core i5-9600K
CPUクーラー : Thermaltake Contac Silent 12 CL-P039-AL12BL-A
グラフィックス : 玄人志向 GF-RTX2060-E6GB/OC (GeForce RTX 2060 6GB GDDR6)
メモリ : G.Skill F4-2666C19D-16GNT (DDR4 PC4-21300 8GB×2枚組)
ストレージ1 : Transcend 110S TS512GMTE110S (NVMe対応 M.2 SSD 512GB)
ストレージ2 : 3.5インチ SATA HDD 320GB
▲ストレージ3 : WD40EZRZ-RT2 (3.5インチ SATA HDD 4TB)
▲光学ドライブ : DVDスーパーマルチ
マザーボード : AsRock H370 Pro4 (ATX、Intel H370チップセット)
電源 : 玄人志向 KRPW-N500W/85+ (500W 80+ Bronze)
2019年3月に組み立てて、半年ほど使用した時点でのレビューです。
【デザイン】
最近流行りの側面から内部が見える(魅せる)タイプのケースです。
サイドはアクリルなので、カバーを落としたりぶつかったりで割れることはそうそう無いかと思いますが、強化ガラスよりは傷がつきやすいかも。
前面と天面はメッシュです。天面のメッシュはマグネット取付型になっており、取り外して掃除なども可能です。
ただし、蓋となるカバーなどは付属しませんので、ファンを取り付けない場合にただのホコリ取入口になる可能性があります。
電源ボタンが青色LEDで光るのですが、あまりにも眩しすぎるので上から紙で覆っています。
付属の前面ファンも青色LEDですが、こちらはそこまで眩しい光り方ではないので良い感じです。
ファンも前面×1、背面×1が初期仕様ですが、前面2、背面1、天面3、(非公式ですが)3.5インチベイ上部に1、と最大7個まで増設可能です。
【拡張性】
左側のアクリルカバーや右側(マザボ裏)のカバーは手回しのネジですぐに取り外せますので、パーツの取替や配線も楽です。
3.5インチベイ×2、5インチベイ×2、さらにマザボ裏側に2.5インチSSD×3を取付可能なスペースがあり、ストレージ・光学ディスクや5インチベイ使用型のファンコントローラー等の拡張パーツを取り付けたい方でも対応可能です。
3.5・2.5インチベイについては取付・取外しが簡単ですが、5インチベイは前面カバー取り外しが少し面倒で、ベイの内側に手を入れてカバーの爪を押さなければいけません。
【メンテナンス性】
いわゆる「裏配線」可能なケースですので、左側のアクリル板だけでなく、右側のカバーも外せます。
ただし、後述の立て付けの悪さ故に、カバー取付にコツが必要です。
【作りのよさ】
自作初心者の感想で恐縮&値段相応と言えばそうではありますが、立て付けが良くない点があり、ここは唯一難点かと思います。
マザーボードを固定するネジ穴同士の間隔や拡張スロット、マザボ裏側(正面から見て右側面)カバー取り付けネジなど、精度があまりよろしくない箇所があります。
これにより、グラフィックボードを差し込んだ際、DisplayPortの差込口が拡張スロットのフレームギリギリに来てしまい、DPの仕様上爪がしっかりとはまらず、うまく信号が伝送されません。組み上がってしまった後にCPUファンなどを取り外し、マザボのネジもすべて外してちょうどよい位置にずらすというのも面倒なので、結局HDMIで接続して使っていますが、この辺何とかならないかな、とは思います。
【静音性】
普段使いなら問題なしかと思います。
CPUクーラーやグラボのファンが高速回転するような状況(ゲームプレイ時)の場合、基本的にヘッドホンを使用しているのでなかなか直接稼働音を聞くことは無いのですが、たまにヘッドホンを外してみてもそこまで喧しい印象は受けません。
ただ、前面と天面がメッシュなので、開口部の少ないケースと比べると構造上どうしても静音性は劣るかと思いますが、換気性能とトレードオフでしょう。
【総評】
4000円前後でそこそこ拡張性のあるATXケースが買えますので、まぁ満足かなとは思います。
唯一の欠点、立て付けの悪さは値段相応ということですかね。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月16日 11:51 [1208686-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
裏配線をやってみたかったため購入。
先日使っていたPCからパーツを移植し使用しています。
中はスッキリしており空気の流れは良いです。
品質は価格相応ですが、今の所不便は感じず。
スペースは広めなので、やったことはないですが簡易水冷や本格水冷もイケそうです。
ただしあまり大きいパーツは選ばないほうがいいかもです。
注意点として、裏配線可能なケースとしては背が高いので、
電源ケーブルによっては延長しないと裏配線ができないことがあります。
私の場合、CPU電源ケーブルがそれでした。
あと横幅も裏配線可能なケースとしては狭いので
グラボによっては無茶な配線になってしまうかもしれません。
背が低いモノを選ぶと良いでしょう。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 11:43 [1178642-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
【デザイン】
特に問題なく一般的な黒いデザインですのでどのような部屋にも合うと思います。
ファンが青く光るのがやや邪魔に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
【拡張性】
HDD2台を設置していますがまだ拡張余地もあり、よほど大規模な用途でなければ十分であるように感じました。
内部の空間も十分に広いため初めての自作ですが干渉などのトラブルもなく自作することができました。
【メンテナンス性】
裏側から配線をすることができるのでマザーボード周りがごちゃごちゃせず部品交換等に便利なように感じました。
【作りのよさ】
ネジ止めがやや難しかったです。
【静音性】
ファンの音は多少しますがほとんど気にならない範囲でした。
【総評】
この価格帯でこの製品であれば非常に満足のいくものです。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月2日 16:10 [1101241-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 2 |
他の方がいいところをあげてくださっているので、割愛。
自分なりに残念だったところをいくつか。
まず、右パネルネジ止め部分の金属が、ネジをきつく斜めに閉めたのか、歪んでいました。塗装も剥げており、初期不良で交換。
次に来たものは拡張スロットのブラケットを固定するスライドできる金属のネジ穴が超絶斜めになっていたり、アクリルパネルを支えるネジ穴が曲がっていたり、とにかくネジ穴に難あり。
もう面倒くさいので、自分でネジきって無理やり調整して、交換はしなかった。
それからフロントパネルの外し方だが、簡単に外れる人もいれば固い人もいるよう。
自分は固かった。
参考になるかわからないが、自分は両サイドのパネルを外し、内側から先細りのペンチで
爪を内側にそっとはさみながら、下から手を入れて地道にはずした。
爪の部分をヤスリで少し削れば、次から外しやすくなりそう。
そういう意味でメンテナンス性は悪いと思った。
デザインとコストパフォーマンスは、低価格帯にしては上出来だが、安いなりの欠点も少なからずあるので、それに目をつむれる人なら買って損はない(はず)
ちなみに1月末に購入したが、フロントパネルの不具合は修正されたものだった。
- レベル
- 初めて自作
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001007525.jpg)
Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック]
最安価格(税込):¥4,356発売日:2017年11月 2日 価格.comの安さの理由は?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
