Apple TV 4K 64GB
4K HDR対応「Apple TV 4K」 64GBモデル

よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 14:16 [1577769-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 無評価 |
AVアンプが古くなり、ネットワーク対応にするためAppleTVを購入しました。必要機能を満たしていたので敢えて一世代古い15世代を選びました。(価格も1万円くらい安い)結果的にはほぼ満足でした。iPhoneのようにiTunesと同期できるつもりで64GBモデルを選びましたが、実際は同期出来ないことが分かり32GBモデルにしておけばよかったと思いました。同期できないのであれば64GBのメモリーはアプリのダウンロードぐらいでしか使用しないのでスカスカの状態です。
しかしながら、当初のAVアンプのネット対応化の補助機器としての役割は十分満足だったので購入して後悔はありません。主な用途は以下。
・iPhone、PC(iTunes)に保存された音楽をAirPlay経由かホームシェア経由でAppleTVで再生し、出力をAVアンプにしてそこそこいい音で聴ける
・Amazon Primeビデオをみる
・たまにSpotify、Amazon Musicを聴く
・AppleTV対応アプリ(Hulu、Youtubeなど)の使用(TVerがないのが残念)
<2,3日使用後の感想>
・リモコンのタッチサーフェイスが使いにくい。触れるだけで誤操作になるし、スクロールも項目選択も使いにくくて仕方ない。FireTVのリモコンみたいにシンプルで使いやすいものにしてもらいたい。
・やはり、メモリー64GBの無意味さをあらためてひしひし感じる。せめてiPhoneみたいに音楽データを同期できなければ意味ない。正直アプリのダウンロードにしか使わないので1GBで十分だと思った。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 18:48 [1570213-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
サイズをおおよそしか確認せずに購入しましたが、コンパクトかつシンプルなデザインです。目立たないのでApple製品感は全くありません。
【機能性】
Apple他映像系サブスクに入っている方ならアプリをいくつか入れるだけでとても便利に使えるデバイスだと思います。
あと、基本操作含めて全て本当にサクサク動きます。
最新のFireStick4Kを少しの間だけ使っていてストレスありませんでしたが更に気持ち良い操作感です。
【使いやすさ】スマホのタッチパネルと比べると特に文字入力など面倒な部分はありますが、普段使いにくい部分というものはありません。多く文字を打つ際はiPhoneからで。
欲を言うならリモコンの充電がケーブルのみというのがちょっと。。。
Magsafeとは言いませんがせめてQi対応してほしいです。他デバイスは全てワイヤレス充電なのでこのリモコンのためだけにケーブル一本用意しています。
【設定の簡単さ】iPhoneが勝手にこの機種を見つけてくれて同期すればほぼ何もせず終わります。
画面の色調整と(これもiPhoneをテレビ画面に向けるだけで終わります)HomePodをステレオ使用でテレビ出力するためにARCの設定をしたくらいでしょうか?
注意点はXboxコントローラーを繋ぐ際にファームウェアアップデートのポップアップが出ましたが、薦めてくるのにこの本体からはできないです(Windows PC必要)
【受信感度】
Wifi6 5Gで全く問題ない速度です。
wifiよりも回線速度の方に左右されると思います。
ちなみに今は有線で使っていますがこれも全く問題ありません。
【総評】
家の大画面でappleTVを見たり、Airdropで写真を閲覧する程度ならFireStickなど他に安く手軽に済む方法はありますのでこの機種(特に最新モデルの64GB)ならではの最大の存在価値はゲームをする、さらにHDMI 2.1(HDR 4K 60fps)を必須としてるかだと思います。
ゲームをしない、HDMI2.1を使わないなら32GBの初代4Kを安く(非4Kはおすすめしません)購入しても使い勝手はほぼ変わらないと思います。
当方Apple Oneファミリーに入っており、子供が各々自身のIDでゲームしているのとHomepodでeARC出力という明確な用途があり購入しましたが、なんとなくAppleで揃えれば便利に使えるかな?程度で購入すると値段分の使い道がないかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 22:02 [1477302-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
【デザイン】
旧式とあまり変化ありませんでした。
【機能性】
耐熱性が低性能
40−60度制限くらいだと思います。
( 旧式と変化ありませんでした )
【使いやすさ】
リモコンが使いやすいです。
【設定の簡単さ】
テレビに内蔵式が便利だと思いました。
変化ありませんでした。
【受信感度】
受信の感度いいが長時間になると電源が切れました。
【総評】
1年間の保証がありませんでした。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月3日 11:46 [1417329-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 無評価 |
メインのTVを4Kにした事から、HDモデルからの買換。
使い勝手は変わらず良いですが、キビキビ具合はアップしたと思う。
HDRコンテンツを流すと、ちゃんと字幕フォントの光度も下げてくれて、痒いところに手が届いている感じが好印象。
他社同様の製品と比べても24P出力が出来て助かります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月16日 12:36 [1268291-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
テレビの買換えを検討するも、もうひとつこれと言う物がなく、2009年製のBRAVIAを使用しています。
アップルTVは勤務する会社の会議用に提案し導入(iPadの画像をスクリーンに映して大人数で見る)し、使用感は認識していました。
家族で撮影した写真を見せ合ったりすると楽しいだろうと思い、購入。
高校生の息子が修学旅行でiPhoneで撮影した写真を家族で眺めて楽しみました。
その他の使途としては、プライムビデオやYouTubeの鑑賞に使用しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月2日 14:10 [1221572-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
あいかわらずデザインは申し分ないです。
【機能性】
さすがに年代も世代も越えてるので軽くなっています。
反応もいい具合です。
【使いやすさ】
第3世代の使い勝手とは大きく離れており慣れるまでは一苦労しそうです。
だからといって使いにくいわけではなく反応速度やメニューの在り処がわからないということです。
【設定の簡単さ】
スマホを近くに寄せれば設定を読み込んでくれます。
最近のApple製品と同じように簡単にできました。
【受信感度】
有線利用なので無線がどうだかわかりませんが信号の反応はとても良いです。
【総評】
機械ものなのでなれはある程度必要と思います。
またSiriに関しても何をどう使うのか、今まで使ってなかったので悩むところですがそこが楽しめるところだと思います。
正直「必要か?」と聞かれると家庭の環境で大きく作用されるところなのでなんとも言えませんが我が家は子供の試合のビデオを見ながら飯を食ったりするのが楽しみなのでそういう使い方ならありと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 11:03 [1212638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
ブルーレイレコーダーよりコンパクトで場所を取らなくていい
【機能性】
アマゾンプライム、アベマとかも見れるので便利
【使いやすさ】
firetvから買い替えたが、値段が高いぶんやっぱりこっちのほうが軽い気がする
【設定の簡単さ】
簡単
【受信感度】
回線速度の問題か映像を表示するまでが若干遅いかな?
【総評】
4K、HDR、ドルビーアトモスの作品を手軽にレンタル、購入できるので便利です。買ってよかった
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月19日 02:04 [1192650-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
古い第三世代からの買い替えですが
追加された機能を考えたらこの厚さで済むのが凄い…。
見た目の格好良さもテレビ横に置いておけるサイズも最高です。
【機能性】
有機ELテレビでドルビービジョン、Atmos対応の新作作品をレンタルで見ましたが、とにかく家庭レベルでコレが味わえる時代になったのかと、ニヤついてしまいました。
新作レンタルはiTunesで、連ドラやオリジナル作品、旧作はNetflixのプレミアムプランで最高画質視聴。
最高です。
【使いやすさ】
ここだけは…要改善して欲しいです。
リモコンが変態過ぎる。
iPhone無かったら文字入力で挫折して捨てたくなります。
基本的にiPhoneから操作します。
【設定の簡単さ】
iPhoneを近づけるとアカウントを同期してくれるので
この部分はかなり楽です。
HDMIの判別もすごいなぁと思います。
【受信感度】
NURO光のWi-Fi接続で常時700Mbps以上出てるので
再生にも問題なく良好です。
【総評】
私の場合はアプリゲームはオマケとして動画再生処理の為だけにCPUも第2世代iPadProと同じ物が積まれていて全く問題なく大満足です。
価格が高いかもしれないですが
iTunesもコレクションに適したHDRやドルビービジョン対応作品の映画シリーズまとめ販売があるので選ぶのが楽しく
第三世代iPadProからも観れるのでコレ一択です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月29日 16:26 [1186799-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
・テレビを4K対応のものに買い替えたので、AppleTVも4K対応にしたく、第4世代から買い替えました。
【良かった点】
・当たり前ですが、4K対応になったことで、YouTubeや動画配信アプリの画質が高精細になり、大満足です。
・NAS(DS216j)保存しているホームビデオ(4K)データは、VLCアプリを使えばネットワーク上の4K動画を滑らかに再生できました。
(BRAVIA(X9300D)内蔵のAndroidアプリでは、NASの4K動画再生は滑らかでなくカクついて、NGでした)
【改善してほしい点】
・(アプリ側の問題かもしれませんが)iPad等からのミラーリング表示を高精細(4K対応)にして欲しいです。
・(初期不良)リモコンボタンの触感が前機種(第4世代付属品)と比較してペコペコした安っぽい感じで、かつ、ボタンを押したときに発生する機械音(ペコペコ音)が大きく不満でした。
→サポートに上記内容を問い合わせたところ、部品(リモコン単品)交換対応となり、交換送付いただいたリモコンは満足のいくものでした。Apple製品は高価なので、相応の出荷品質管理をしっかりやっていただきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 19:26 [1162686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
4K HDR が見たくて、Apple TV 4K 64GB を購入しました。
1.操作性
Android テレビ単体よりスムーズに操作できます。
2.動画配信サイト
Netflix、Hulu、Amazon プライム・ビデオなどのアプリをインストールして利用できます。
3.画質
第4世代と比べたら、やはり 4K の方が綺麗です。
4K スクリーンセーバーの緻密な描写に驚きました。
4.Bluetooth
Bluetooth のキーボード、ヘッドホンと接続できます。
深夜など静かに見たい時、Bluetooth ヘッドホンで聞いてます。
(ヘッドホン使用時、テレビから音声出ません。)
4.総評
ネットで 4K HDR コンテンツを見るのにぴったりなプレーヤーだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月11日 15:27 [1141968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
「Apple TV 4K」では、iTunes Storeで配信されている4K映画のレンタルや購入に対応しています。
すでに4K対応作品数は200を超えていて、新作から旧作まで幅広くコンテンツが揃っています。対応作品はこちらに載っています: https://www.earlyteches.com/2017/10/itunes-4k-hdr-movies/
現在のところ、4K映画のレンタルができるのはiTunes Storeだけなので、とても重宝しています。
HDRやDolby Visionにも対応しているので、画質はかなり良いです。さらに、2018年秋の「tvOS 12」からはDolby Atmosにも対応します。
4Kテレビを買って、4K映画を楽しみたいという方は、この「Apple TV 4K」をオススメします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月5日 10:52 [1109630-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 無評価 |
【デザイン】
光沢のある真っ黒の箱。
汚れと埃は目立つけどシンプル
しかし普段はテレビラックの後ろの方に設置しているので
本体を見る事はほぼなし。
【機能性】
本来はもっと色々な事できるんだろうけど。。。
もっとappleも本気でappleTVを進化させて欲しい。
【使いやすさ】
正直、付属のリモコンは使いにくい。
本体は必要最低限の小ささ。
メインの本体操作はスマホでやってます。
【設定の簡単さ】
良くも悪くもappleのアカウントさえあれば簡単に使えます。
【受信感度】
有線接続なので評価できません。
【総評】
映画をメインで視聴される目的なら良いと思います。
4KHDR対応だしね。
ただそれ以外の部分は性能を持て余しすぎですね。
私は映画も観る以外にもAirPlayを使っているのでそれなりの使用頻度ですが映画だけの人はどれだけこのappleTVを使用しているのだろうかと思ってくる。
だからこそ日頃から使う。いや使いたくなるアプリや機能が欲しい。
スマートホームを操ろうとかうたっているけど日本のメーカーがほぼ参入していないから普及も恐らくしていかないだろうし。
映画好きでapple製品(iPhoneやMac)を他で使っていたりする人は良いんだろうとは思います。
現状の評価はトータルでは星3が良い所だなぁ
せめてホーム画面はもっとカスタマイズ出来るとかあればなぁ。
今後に期待したい。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月31日 12:11 [1091336-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
【デザイン】
すごくコンパクトですね。逆にこんなに小さくて大丈夫か?ってくらい。デザインはさすがAppleです。
【機能性】
Amazonプライム対応なのが購入の決め手でした。4k対応なので今後も長く使えそうです。
【使いやすさ】
AmazonのファイアTVスティックからの買い替えですがまだ慣れませんね。操作はAmazonの方がしやすいかと思います。
【設定の簡単さ】
特に問題無く設定できました。
【受信感度】
有線LAN接続なので感度は関係無し。
【総評】
先月から購入を考えてましたが、どこも在庫無しで入荷未定ばかり。そして先週たまたまヨドバシ.comにて在庫希少となっているのを発見!即購入しました。
テレビがフルHDなので4kの高画質の恩恵を受けられませんがフルHDでも十分綺麗ですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月22日 15:00 [1088766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
iPadやiPhoneでの設定自体は非常にカンタンで
初期認証さえやっておけば、複数のAppleTVに対しても
各々に名前をつけておけば、デバイス上で判別するので
会議やプレゼンのツールとしては使い勝手が良い・・。
その代り、AndroidやWindowsのデバイス使用時は
ひと手間もふた手間も必要になってしまうので
チョッとしたプレゼン程度なら、MirrorOPあたりの方がラクかな・・?
※その代り、MirrorOPで動画コンテンツをミラーリングすると
同期対象のデバイスによっては即死(10秒弱)だけど
電波は非常に強く、おなじ建物内なら違う階の電波も拾うし
隣接してれば、隣の建屋でも使えるのはかなりの強み・・。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月9日 15:37 [1079445-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 5 |
Amazonプライムビデオが対応した事で、Apple TVの視聴の幅が広がりました。
これで個人的にdTVとYouTube、それにAmazonプライムビデオの視聴ができるようになりました。有線LANケーブル接続で安定的な視聴が可能です。
Fire TV Stickは最近、YouTubeの視聴が不可能になったことが残念です。
Apple TVでAmazonプライムビデオを設定する際、mailアドレスとパスワードの入力が必要です。やはり、音声入力では認識率が低いため、手動の文字入力となりますが、文字入力しづらく操作はイラつきます。早く改善して貰いたいです。だだ、予め入力されているmailアドレスは、選択するだけで、入力可能となっています。
Amazonプライムビデオが視聴できる事は、個人的に朗報でした。今後はメインでApple TVを使用していきたいと思っています。
<再レビュー前>
Apple TVとFire TV Stick(Newモデル)を比較しました。
【デザイン】
Apple TVはコンパクトですが、少し厚みのある本体ですね。個人的にはもう少し薄い本体が良かったです。表示は本体前面に白色のランプが点灯するだけのシンプルなものです。
リモコン(Remote)はボタン配置が、真ん中に集中していて、リモコンの上下が分かりづらいです。
Fire TV Stickは本当にコンパクトです。リモコンはApple TVより大きいです。ボタン全体が上部に集中しています。
【機能性】
Apple TVのメニュー画面の操作は、とてもスムーズです。主にdTVとYouTubeを視聴しています。しかし、Amazonプライムビデオが視聴できず、とても残念です。これが出来れば、Fire TV StickからApple TVに完全に移行しようと思ったのですが、このままでは、メインがFire TV Stickになりそうです。
ipod touchにリモコン(Remote)のアプリをダウンロートしましたが、リモコン同様の操作ができました。
Apple TVのリモコンは充電式(Lightningコネクタ)で、テレビ画面上の設定「リモコンとデバイス」の「Remote」でバッテリの残量が分かります。
リモコンには再生/停止ボタンはありますが、早送り/早戻しボタンはリモコン上部のTouchサーフィスで操作します。
Fire TV Stickのメニュー画面の操作もスムーズです。Fire TV Stickのリモコンは単4電池2本です。電池は付属されています。リモコンには再生/停止ボタン、早送り/早戻しボタンがあります。
Apple TVのリモコンの音声認識(Siri)とFire TV Stickのリモコンの音声入力の認識率は一長一短です。Fire TV Stickはキーワード的な単語しか認識できないですが、Apple TVのリモコンはSiriなので文脈を理解します。
【使いやすさ】
Apple TVの一番操作するカーソル移動や決定ボタンは、リモコン(Remote)上部のTouchサーフィスという部分です。リモコンを握った際、上部に寄り過ぎていて、親指での操作がしづらいです。
Fire TV Stickのリモコンは、上部に音声ボタン。一番操作するカーソル移動や決定ボタンが真ん中寄りのため、手に持っていてバランス良く操作できます。
【設定の簡単さ】
Apple TVの初期設定に時間か掛かりました。音声、文字入力ともに手間がかかり、うんざりします。
Apple IDの設定の際、音声入力で"t(ティ)"を"d(ディ)""p(ピィ)"で認識してしまうため何度もやり直しました。"j(ジェイ)"は"g(ジー)"で認識される。"q"は数字の"9"で認識されるため、"小文字のキュー"で音声入力したら認識されました。
文字選択で英字入力を選択した際、"t","a"と入力すると全角"た"に勝手に変換してしまうので、アルファベットの選択列の一つ上の予測変換の選択列の中からアルファベット"のt","a"を選択する必要があります。選択する文字が横1列のため、カーソルの移動が物凄く面倒です。
早々、「設定」→「システム」→「ソフトウェア・アップデート」ソフトウェアのアップデートを行いましたが完了するまで、20分位掛かりました。
Apple TVをipod touchにペアリングする際、Bluetoothのデバイス検索でipod touchを認識しなかったため調べました。Apple TVのソフトウェア・アップデートして、ipod touchをiOS10からiOS11にアップデートする事でペアリングできました。
BluetoothでSONYのスピーカー(SRS-X33)の接続は問題なくできました。
Apple TVはプライム会員で購入の際は、アカウント設定が予めされているため、初期設定は楽でした。
【受信感度】
Apple TVはLANケーブル接続でdTVの視聴をしていますが、再生もスムーズで特に問題ありません。
Fire TV StickはWiFi接続でAmazonプライムビデオとdTVの視聴をしていますが、再生もスムーズで特に問題ありません。
【総評】
今回、Apple TVの64GBを購入しましたが、32GBと2000円程度の価格差しかないので、こちらの方がお得な感じがします。しかし、元々の価格が2万円代でFire TV Stickと比べると高価格設定です。価格的にも高い方だと思いますので、せめてHDMIケーブルくらい付属して欲しかったです。
音声入力による認識率は、Apple TV、Fire TV Stick共に、やはり少しイラつきます。文字入力は、もっと簡単にして欲しかったです。画面操作は、何れもスムーズで良い感じです。
個人的にはアプリとして、Amazonプライムビデオがない事が致命的です。価格と機能を考えると、あまり満足できませんでした。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(ワイヤレスディスプレイアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
