-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M970A3T
- A4カラー約1.3円、A4モノクロ約0.5円の印刷コストを実現したエコタンク搭載のA3カラーインクジェット複合機。
- 顔料の「くっきりブラック」に加えて、染料のフォトブラックも搭載。文書も写真もシャープにプリントできる。
- 無線LAN対応で、どこからでもプリント可能。スマートフォンからワイヤレス接続で印刷できる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.49 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.43 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.82 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.26 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.76 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.36 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.95 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.94 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2020年10月12日 16:34 [1376988-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
A3対応の複合機としては、サイズもコンパクトで印刷コストも安かったので購入しました。
結果としては、大失敗でした。
他の方もレビューされていますが、とにかくヘッドが汚れます。
シアン、イエロー、マゼンタに常にブラックが混ざっています。
クリーニングして、どこかが改善してもどこかが悪化するので、
7回くらいクリーニングしても完全に綺麗にはなりません。
そこそこ綺麗に印刷したい程度でも、クリニーニング時間だけで軽く1時間持っていかれます。
仕事にも趣味にもオススメできない一台です。
20年近く4機種ほどEPSONを使い続けてきましたが、こんなことは初めてでした。
残念でなりません。
確かに、印刷コストは安いと思います。
クリーニングしまくっていても、十分に持ちます。
でも、時間が勿体無い。
仕事にならないので、勿体無いですが買い替えです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 15:42 [1359617-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 2 |
【総評】
2017年9月に購入後 黒インクの汚れが目立つようになった為22019年8月に修理依頼
延長保証によりインクシステムの交換修理となった。
その後又黒インクの汚れが目立つようになり、時々黒インクの固まりが出てくるようになった。
黄と赤に黒が混ざってしまうので、使用の初めに3回ほどクリーニングを実施している。
サポセンに対処方法をメールで確認したが、マニュアル通りの回答しか帰ってこなかった。
サポセンよりの確認事項
@本機が水平になっているか?---下に板を敷いて水平状態にしている。
A純正インクを使用しているか?---7月に補充したが全て純正インクを使用している。
Bドライバーは最新か?---最新ドライバーを使用している。
2回目のメールの問い合わせでは
@修理費用について
前回の回答では、2年間又は50,000枚までは無償との事だったが、再確認したところ
2年が経過してしているので有償で18,000円との事
A黒インクの不具合が、価格コムのレビューでも何件か見られるがリコールに該当しない
のか?の回答では、他には同じ現象は見られませんとの回答でした。
以上の事から、2回目の高額な修理をしても完全な状態になるか疑問です。
黒のみのプリントとクリーニングでなんとか使用するしかないですね。
これ以上悪くなったら廃棄するしかありません。
こんな酷いプリンターは初めてです。高い買い物でした。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 19:08 [1278770-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
無骨だがすっきり。黒色がよく似合う。
【印刷速度】
文書印刷は所有のEP-808と比較して遜色なし。ただし、写真印刷の速度は808の方が早い。目くじらを立てるほどではない。
【解像度】
文句なし!写真印刷は4色機であることを理解した上で120点をあげたい。用紙はEPSON純正か富士フィルム製が色のり等良いと思われる。
【静音性】
EP-808と変わらない。
【ドライバ】【付属ソフト】
使い慣れているので不満はない。
【印刷コスト】
ここは◎!素晴らしい。いつ無くなるのかわからない。
【サイズ】
これでよし。
【総評】
今まで撮り溜めていた写真をインクコストを気にせず、バンバン印刷したいと思って購入。
正直、個人持ちで本体の減価償却できるほど印刷できるかがわからないが、期待通りの性能で期待通りの働きをしてくれている。インクコストをケチって印刷しない、互換インクを使って色が思うように出ないと悩むよりも、4色カラープリンタと割り切って印刷して楽しむ方が自分にはあっていたと実感するほど精神的にラク。
4色といえど、さすがはEPSON。どんな写真も綺麗に印刷してくれる。ただし、紙はケチらずにEPSON純正か富士フィルム製をチョイスするのが吉。これ絶対。
自分は普通のEPSON写真用紙、富士フィルムも普通の喝采かproか。それほど値段は高くない。これで十分綺麗。
ライトシアン、ライトマゼンダがないので、細部のグラデーションまではこだわれないが、ぱっと見、万人受けする色が出せている。このプリンタで印刷したものを人にあげてたら、10人中9人は「すごいきれい!」と言われる。のこり1人は写真が趣味のハイアマチュアさん。そのくらいのレベルで印刷できます。
- 印刷目的
- 写真
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月25日 22:47 [1122508-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
白がよかったので、悩んだのですが最終的に色は妥協しました。
デザインは可もなく不可もなく、エプソンらしい見た目だと思います。
【印刷速度】
普通に早いと思います。
ストレスを感じるほどではありません。
【解像度】
ブラザーの機種に比べれば、とてもいいと思います。
写真もお試しで印刷してみましたがきれいです。
【静音性】
とても静かです。
これもブラザーに比べればなんですけど、ブラザーはものすごく雑な音がしていましたが、とても丁寧な音がします(笑
【印刷コスト】
このために買ったようなものですから!
たっぷりなインクをちゃぷちゃぷ入れる準備は新鮮でした。
買い替えのインクもリーズナブルでいいと思います。
【サイズ】
A3を印刷できる機種としては、コンパクトにまとまっていていいと思います。
ただ、手差しのトレイを開けて用紙をセットすると、後ろにトレイがかなり倒れるので、後ろにスペースが要します。
私は、たまにしかA3を利用することがないので、奥行き50センチの棚に置いて、手差しを利用するときは、機種ごと前に引っ張り出して使っています。手差しを使う頻度が高い方は、置き場所を考えておいた方がいいかと思います。
【総評】
まずは機種本体の値段が高いです。
前期種、DCP-J4220Nがちょうど商品の入れ替え時期で、12000円から5000円のキャッシュバック中で7000円ほどで購入したので余計に高く感じます。
15000円のキャッシュバックがなければ買っていません。
楽天の店舗で、セールを利用して、ポイントやらで、実質54000円くらいで買いました。
ただ、大きなタンクを付けただけの機種なのに、インク代で稼げない分、機種にのせてしまう値段設定に苦笑です。
液晶もタッチパネルではないですし。。
最大の不満は、印刷するときに、排紙トレイを自分で引き出さなければならないこと。
百歩譲って、手動で引き出すのはいいとしても。
パネルを上に向け、下のふたを開けて、トレイを引き出す、という3手間かかる…
コンパクトさを重視したのかもしれないけど、個人的にはもう少し本体の高さがあってもいいので、トレイがせめて1手間で引き出せて、用紙も、もう少し多く入るとうれしかったです。
この機種を買う人は、枚数もそこそこ印刷する方が多いと思うので、100枚しか入らないトレイは少しストレスの元かも。。
DCP-J4220Nは、安く購入できたので、いつ壊れてもいいやと思って、保証期間が過ぎてからは互換インクを使っていました。3年弱で壊れたんですけどね。。。急に黒のインクが出なくなりました。互換インクのせいかどうかわかりませんが、十分仕事をしてくれたと思っています。
こちらの機種は、機種代の初期投資の分、長く頑張ってくれることを期待します。
2019.2.25追記
購入して半年くらいたって、小さな不具合が気になりだしました。
たまに、インクの汚れが付くようになったこと。
よく、プリンターがオフラインですといわれ、印刷が出来なくなる。
コピーを利用すると、筋が入るようになる。ベタの部分がよく目立ち、シマシマ。。。
クリーニングをすると一瞬改善するが、何枚かのちすぐに筋が入りだす。
クリーニングばかりしていると、メンテナンスボックスがすぐにいっぱいになる。
クリーニングでインクの減りが早い。
年明けぐらいから、赤色に黒が混じるようになった。
インクが混じるのは、クリーニングでも改善しない。少しずつひどくなる。
サービスに電話したら、強力クリーニングをしてみてほしいと言われてやってみるけど、改善なし。
というわけで、修理に出すことにしました。
プリンターが1週間も留守にされると困るので、だましだまし使っていましたが限界です。
安いサブ機を購入の上、修理依頼をしようと思います。
保証期間内でも、送料はこちらもちなんですね。
ただし、マイエプソンに登録して、マイエプソンから修理依頼を出すと、2年間は保証、送料無料なんだそうです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった20人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月19日 10:48 [1190083-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
無難です。
【印刷速度】
今までが10年以上前に買ったプリンタだったので、これは驚くほど早く感じます。
【解像度】
高精細で印字すればきれいです。ただ光沢紙だとクリーニングしないとすぐにスジが出ます。
【静音性】
うるさいです。家庭で使うとき夜遅い時間はプリントしないようにしています。
【印刷コスト】
大容量なのでコスパがいいという宣伝文句に釣られましたが、クリーニングを頻繁に行わないときれいにプリントされないため、インクの消費が早いです。
さらに廃インクを貯めるメンテナンスボックスがすぐにいっぱいになり、新たなボックスにするまで印刷出来なくなります。しかもメンテナンスボックスは入荷待ちにひと月以上かかるので困ります。
【サイズ】
A3に対応しているプリンタのなかではこれぐらいが普通でしょう。
【総評】
黒インクの汚れが目立ちます。何度掃除してもクリーニングを繰り返しても、必ず紙の角にインクがベッタリとついてくるので、高精細にせず標準プリントしています。メンテナンスボックスが公式サイトでも家電量販店でもなかなか手に入らず、入荷待ちの間はプリンタが使えません。高かったのに残念です。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月30日 20:28 [1196073-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 2 |
キャノンから乗り換えです。画質は期待してませんでしたので、思ったよりかは良かったのですが、A3全面プリントが使い物になりません。必ずインク汚れが付着し、用紙が折れ曲がってしまいます。普段はA4サイズプリントですので、我慢して使ってましたが。印刷スピードも劇遅です。インク代は下がりますが、全くおすすめできない機種です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月8日 14:40 [1148906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
機器本体価格はべらぼうに高いと感じたが、インクボトルの価格はこれまでのインクジェットプリンターとあまり変わらないので、持ちが良ければ元が取り戻せるかもと思われます。これまでキャノン製品しか使っていませんが、プリントの繊細さはキャノンより良い様に思います。印刷速度はキャノンの方が早くて音も静かと判断します。とにかくカートリッジ式は直ぐにインク切れして買うのに手間が掛かっていただけに、それから解放されるならとこれから使いこなしてどれだけ期待にそってくれるかが楽しみです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月4日 11:33 [1083762-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ブラックボディーしか選択肢がなく時代を逆行するかのようなデザイン。
これでは機能重視のユーザーしか選ばないのはメーカーも承知。
オフィス用だったタンク式が思った以上に反響があり
急遽一般向けに発売が決定し コストをかけずに開発した感満載。
しかし それでも果たして一般ユーザーが買ってくれるのか
きっと半信半疑のままのスタートでまずはブラックボディーってことでしょう。
売れたらホワイト レットも登場するかも。
【印刷速度】
EP−976A3からの乗り換えで速度はやや早いかな?って程度の違い
【解像度】
6色から実質4色への乗り換えのためあきらめていた解像度も
使ってみると気にならない程度の違いにホッとしている。
もっとも家庭用ならばそこそこの解像度でじゅうぶんなので気にならない。
【静音性】
976に比べるととても静か。プリント終了に気づかないほど。
ラックに乗せているので976は結構横揺れてがあったけれど
これはまったく揺れず。
【ドライバ】
エプソンはどの機種も同じ。
【付属ソフト】
全く使わず。
【印刷コスト】
なんてったってこれが一番の魅力。タンクに丸々一本分のインクが入り
小窓から減り具合がわかるので 結構印刷したのに減ってない!みたいな感動も。
インクの値段もとてもリーズナブル。
【サイズ】
タンク式は大きめの機種からコンパクトまで揃っているが
A3印刷可能でここまでコンパクトなら満足。
976より一回り大きいけれど同じラックに乗るので問題なし。
【総評】
さて
一番面倒なのは 用紙を変えるたびに画面に用紙設定指示が出ること。
976は自動で判別してくれたのに その設定が見当たらない。
判別はしてくれても それで良いのか聞いてくる。
これって機能後退じゃないのかと残念でたまらない。
8万近い値段設定もまったく理解できない。
今までのインクはご存知の通り チップによって印刷枚数が設定されていて
たとえインクが残っていても交換支持が出て使えなくなる。
交換時に空のインクを振ると チャプチャプ音がして
使えるのにと毎回感じていた。
要するにインク代で稼いでいたプリンターを
その稼ぎを本体に乗せてしまおうと安易な値段設定。
でも2か月に一回1万円程のインク代がかかっていたことを考えたら
どれだけコストダウンにつながるか。
タンク式のA3プリンターの発売を待ちに待っての発売日購入でした。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
