-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-50V
- A3ノビ対応ながら、幅476×高さ159×奥行369mmのコンパクトボディを実現したインクジェットカラープリンター。
- 「シアン」「マゼンタ」「イエロー」「ブラック」の基本の4色に、「レッド」と「グレー」を加えた6色インクを搭載。より自然で鮮やかな表現が可能。
- 無線LAN印刷対応で、設置する場所を選ばず印刷できる。また、スマートフォンからワイヤレス接続してプリントできる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.88 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.14 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.22 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.17 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.40 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.34 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.55 | 3.26 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.36 | 3.75 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 11:08 [1578468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
これまで半切に近い大サイズ(A3ノビ)の作品プリント用に顔料インクのPX-5V、
四切の作品プリント用とコピー用途に染色インク複合機(A3)のEP-978A3を愛用。
一次的に価格がグッと下がり即納だったことと、次の理由でEP-50Vを購入。
ベルの購入候補はエコタンクのEW-M973A3Tだったが、高価格と在庫無しのため選択しなかった。
・PX-5Vのメンテナンス期間終了と顔料ゆえの光沢感の乏しさ、インクコストが高いことへの不満。
・EP-978A3は作品プリントの印刷画質を確保しているが、最大サイズA3と高インクコストに不満。
★★結果としてPX-5Vを手放し、EP-50VとEP-978A3の2台体制になりました。
【デザイン】
小型でシンプル、表面仕上げがシボなので指紋跡や汚れが目立たないグッドデザイン!
【印刷速度】
A3ノビ印刷ではPX-5Vと比べ、断然EP-50Vの方が早い!
【解像度】
写真コンテスト応募用でも、十分な解像度が有ります。
★EP-50VでEPSON純正用紙クリスピアを使うと、最高画質を指定できるようになりました!
(EP-978A3ではクリスピアでも「きれい」「標準」した選択できない)
【静音性】
静かとは言えないが、うるさいとも思いません。
まあこんなもんでしょう、十分許容範囲です。
【ドライバ】
今までEPSONのプリンターを使っているので、慣れも有りますがとても使い易いです。
【付属ソフト】
EPSONプリンター共通のソフトですが、次のソフトを高く評価しています。
・EPSON Print Layout:作品プリントに必携の秀逸ソフトです!
・EPSON iPrint:スマホとタブレットPCからワイヤレスでの写真プリントにとても便利に愛用!
【印刷コスト】
用紙コストは固定してインクコストで比較すると
・染料プリンターEP-A973の半分以下。
・顔料プリンターPX-5Vと比べると(感覚的ですが)1/4〜1/3程度。
【サイズ】
申し分が無い小型サイズで、特に横幅が小さいのに感激!
・PCデスク(幅1m)への設置ですが、EP-50VとA4スキャナーEPSON GT-X700を並べて設置できるようになりました!
(今迄はPX-5Vしか載せれなかったです)
【総評】
EP-50Vは2017年発売と古いですが、A3ノビで光沢感がある作品プリントには十二分なプリント画質だし、インクコストも1/2以下になっているので買って大満足なプリンターです。
なおPCとの接続は次の二通りを切り換えて使います。
(USB接続しない理由:PCのUSBポート数に余裕がないからです)
・有線LAN:大サイズプリント時には、やはり安心だたら。
・無線LAN(WiFi):スマホからプリントするとき。
★2022/4/29のたった一日ですが、実質価格がグンと安くて即納だったので即注文が正解でした。
・購入価格(税込)48,312円 ポイント還元7,245 (単純計算での実質価格:41,067円)
- 比較製品
- EPSON > PX-5V
- EPSON > カラリオ EP-978A3
- EPSON > EW-M973A3T
- 印刷目的
- 写真
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月14日 11:23 [1517448-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
買って早々、プリンタエラー。画面に電源を入れ直せとあるが、電源を何度入れ直しても同じ。
マニュアルを見ろとも表示されるが、マニュアルにひとつも書いてない。
ボディーが小さいのはいいが、作りも安っぽいの一言。
これが4万超えのプリンタとは到底思えない。
というか、買ってすぐつぶれるプリンタなんて タダでもいらないけど。
必ず、買って後悔します。絶対お勧めしません!!
- 印刷目的
- 写真
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 19:48 [1505840-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月25日 14:11 [1498636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
良い点:用途は主にA3ノビサイズの写真プリントに使っています。使い出して3年目ですが一度のトラブルもありません。以前は同じくエプソン社の顔料タイプを使っていたのですが、頻繁にインクつまりに悩まされてきました。修理代もかさみますのであきらめてこのタイプを購入しました。変えて正解だと思います。顔料の魅力も捨てがたいのですが、このEP-50Vに満足しています。飽きてきません。解像度も高くカメラの解像度を正確にプリントしてくれます。
悪い点:特に欠点はなく不満はありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 18:56 [1340495-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
こちらのプリンタの使い方ですが、
紙はピクトリコのフォトペーパーを使用し、
ピクトリコのICCプロファイルを使用し、
出力しています。
EP-50Vにはプリントだけさせています。
これを前提での評価です。
色味
校正したモニターの色味とプリントの色味はピッタリ合っていました。
以前は顔料機を使用していましたが、EP-50Vの方が良い印象です。
当初、染料機と言う事で、どうかなと思っていましたが、
何ら問題なく働いてくれます。
染料は色がハッキリでる印象がありますが、
校正したモニターと同じ色なので問題ないと思います。
黒のシマリが良いのでしょう。
カチッと決まる印象です。
モノクロは出力した事がありません。
染料インクは定着に時間がかかる為、
プリントしたては、あれ?と思うかもしれませんが、
数時間経てば、色が出てきます。
最低でも一晩は置いておきましょう。
厳密に言えば、染料の色評価は百数十時間経たないと
判断できないと聞いた事があります。
しかし、一般使用では現実的でなく、
百数十時間はメーカーの評価的な項目なので、
一晩経って良ければOKにしています。
デザイン
しっかりとしたデザインで安っぽくなく
気に入っています。
印刷速度
ストレスは感じません。
解像度
文句なし。
静音性
深夜でも安心してプリントできます。
ドライバ
インストールも簡単で使い易い。
付属ソフト
使用していないので無評価です。
印刷コスト
考えた事が無いので無評価です。
そんなに高くはない印象です。
サイズ
A3機ですが、コンパクトだと思います。
プリントの耐久性(耐候性)
数年経たないと分からないので無評価です。
染料なので、顔料程は良くないと思っています。
総評
正直、ここまで良いと思いませんでした。
CMYKのインクに
グレーとレッドインクが加わった事で、
色の階調が豊かになりました。
昔の染料機とは比べ物になりません。
私はカメラマンなので、プリントを添付する事がありますが、
問題なく使えています。
写真展などでプリントをされる方にとっても
良いプリンタだと思います。
アート紙はプリントした事がないので何とも言えません。
仕事では光沢紙がちゃんと出せれば良いと思っています。
ピクトリコアート紙用のICCプロファイルもあるので、
試してみたいと思っています。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月20日 23:29 [1339573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
ファーストインプレッションとしては非常に良好。
デザインは少し地味かもしれない、液晶の文字は老眼には小さすぎて厳しい。
印刷スピードは高品質を選ぶとかなり遅くなるが標準品質の場合であれば問題はない。
静音性は5でもいいかもしれないが、4とした。
ドライバーは個人的には特に問題はないが厳しく見れば5ではないかもしれない。
付属ソフトは未使用なので無評価。
印刷コスト、大変頑張っていると思うがもう少しインク代が安くなればと思い4.
サイズは5点満点。
先ず染料か顔料かの選択だが、、自分の好みは鮮やかな色彩の写真なので、染料機が候補、PIXUS
100Sは評判が良くネガテブなコメントがほとんど見られず価格も手の届く範囲だ。しかし大きく重い。
プリンターはこれ一台で済ますのであれば、これで決まりなのだが、次に顔料機も入手する可能性もあるので、設置スペースが大問題。そこで印刷性能もそこそこ良さそうでA3ノビまで可能で、しかもコンパクトなこのモデルを試してみることにしました。
印刷をしてみての結果は非常に満足。色調も私の好みに合い使い勝手も良く先ずひと安心。ライトルームでプリントするがプリンターの色補正は解除してプリントするとライトルームでロウ現像したイメージにかなり近いプリントが出来ます。オートファインEXをオンにしたままだと彩度が高い青みの強いプリントになるようです。
設定が面倒だとのコメントもありましたが、WEBから設定したところ非常に簡単で何の問題もありませんでした。
半年ほどしてから問題が続出したとのコメントもありましたが、こまめにメインテナンスすることで防げるのではないかと希望的観測をしています。耐久性につぃては、今はエプソンさんの技術を信じるのみ。
- 印刷目的
- 写真
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月17日 10:30 [1209725-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
長く愛用していたPX-5500が不調でモノクロ専用機となったため染料プリンターの上位機として購入。
デザイン・サイズ:シンプルな形状・素材でA3+としてはコンパクト。
天板がフラットなので用紙などを置けて便利。
高級とまでは行かないが、艶消ブラックでまとまっており良い。
印刷速度:標準画質は早くて驚いた。(品質も十分)
最高画質でも前機種よりかなり早い。
解像度 :肉眼では荒は見えない。
印刷結果をルーペで見るとPX-5500よりドットピッチが細かい。
静音性 :前機種より静か。ただ就寝時やTVの横では使用したくない。
ドライバ:本体とPCの設定が異なると印刷できない仕様へミスが防げる反面面倒。
PC側に本体の設定が表示されれば済むことなのに、あと一歩。
付属ソフト:たまに使用する程度で、高機能ではない。
プリンター不調時にEPSONと話すときは、純正紙を付属ソフトで印刷
したものでないと取り合ってもらえない。
印刷コスト:前機種より安く済んでいるものの満足はしていない。
総評 :赤インクで、赤メインの写真は見事だが、そのような写真は多くなく
セットで購入すると赤インクばかり余る。緑の表現は前機種の方が良い。
青の表現はモードによってかなり異なるが、プリンターウィンドウでできる
調整は限られていて少々不満。 とは言え、印刷結果のクオリティは高く
これまでのプリンターより紙詰まりの頻度も少ない点は高評価。
染料のため正確なプリント結果は1日以上待つ必要がある。
(特に光沢で印刷したては、なんだこれ?!と焦ることがある。)
尚、一度、汚れ?でプリント結果に引っ掻き線が現れ修理して貰ったが、
その後は問題なく稼働している。
※ 以下追記レビュー
モノクロ写真が秀逸で、光沢紙は勿論、染料ながら専用マット紙でかなり
良好。メジャーコンテストでもいけたのでPX-5500から完全移行した。
- 印刷目的
- 写真
参考になった20人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月17日 10:50 [1217233-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
2018年2月購入、購入直後から背面からの給紙がうまくできず、斜めになったり、給紙できなかったりという状況が頻発。音もうるさい。
修理に出したところ、内部プログラムの不具合だったということで更新されて帰ってきました。
しかしその後も、まともに給紙できる回数は少なく、ほぼつきっきりで印刷をする羽目に。
だましだまし使っていましたが、とうとう背面からの給紙ができなくなってしましました。購入から1年2か月後…保証期間切れ。
背面給紙ユニットを交換する必要があるという修理見積が来ました。
しかし、修理の担当者によると、
「交換しても、また同じ現象で故障するかもしれません」
と何とも頼りない返答が。
1万5千円かけて修理し、また同じ現象で壊れる可能性があるのならば修理はしないと連絡し、そのまま返送してもらいました。
初期不良品だったのか、設計上の問題なのかはわかりませんが、背面からの給紙を重視するかどうかを考えて購入した方がいいと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 12:04 [1201235-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
購入後6か月が過ぎてから、異常が多発
EP-4004がとても調子よかったのですが
いかんせんでかすぎるので、しかたないかとあきらめていました。
たまたま量販店で下取りキャンペーンをやっており、
このまま粗大ゴミに出すと金もかかると思い買い替えました。
半年間はなんのトラブルもなく経過しましたが、年末年賀状を100枚程度印刷したあと
トラブルが続出、鳥取の修理センターに持ち込みましたが、
「原因不明」の回答にあきれ果て、「返金」してもらいました。
インクも残っていたので、再度同機種を購入しましたが
今度は数日後「黒色」のみが出ない同じトラブル発生となりました。
「エプソンのサポート」にmailで問い合わせしても通り一遍の回答が来るだけで
あまり親身になってくれません。しばらく様子を見ますが、新しく購入を考えている方は
注意すべきと思います。何か根本的な「バグ」があるのではないか思います(あくまでこれは私見ですが)
同じトラブルが同機種で起こるというのはあり得ないと思います。
サポート係の対応のまずさも当然マイナス評価させていただきました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月14日 10:30 [1181418-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
EP-4004がだんだん不具合が多くなってきたので交換として導入しました。
以下、EP-4004との比較で報告します。
価格:EP-4004とほぼ変わりません。(EP-50VをAmazonで\41,739で購入しました。)
大きさ:横幅が140mm、高さが56mm小さくなり奥行きが47mm大きくなりましたが奥行きは用紙をセットして使用 状態では変わりありません。横幅の小さくなった分が設置スペースに非常に有利に働いています。
重量:3.3 Kg軽くなり設置時の運搬が楽になりました。
印刷機能では、全体にEP-4004よりすぐれていると思います。
印刷速度:50%程度早くなりました。(A3写真用紙を縁なしで綺麗モードで印刷合)
解像度:比較が難しいですがそれほど変わらないと思います。
発色:特段調整せずに満足な色合いです。DVDレーベル印刷はより自然な発色となりました。特にDVDレーベ ルは今まで赤がくすんで印刷されたたものがクリヤーになりました。
静音性:EP-4004と比べるとかなり静かになっています。ペーパーフィードの音はかなり大きくEP-4004並です。
印刷コスト:付属の初期設定用インクでA3縁無しきれいモード、エプソン写真用紙エントリーで24枚プリン トできたのでEP-4004より多く印刷可能でした。エプソン写真用紙エントリーはEP-4004から使って います。
という訳で大変満足しています。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月17日 23:15 [1143542-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
文書の印刷に使っていた染料プリンタが壊れたのと、染料である程度のレベルの写真印刷(A3ノビまで)をしたかったことから、本機を選びました。(写真印刷用には、他にCanonの顔料機PRO-10Sを保有しています。)
本音を言えば、(文書印刷用には勿体ないですが)CanonのPRO-100Sが欲しかったところですが、流石に置き場所がありません。その点本機は、A3ノビ対応とは思えない程の小ささで、素晴らしいです。一方で、PRO-10Sや(所有していませんが)PRO-100Sの大きさや重さと比べると、本機の耐久性が心配にはなります。また価格については、PRO-100Sとの価格差は、小さすぎるように思います。(本機は、もう少し安価でもよいのでは?)
液晶パネルでの設定が行えるので、各種の設定はPRO-10Sよりもしやすいです。(一方で後述のように、PC側のドライバでの設定とどちらが優先されるのか等、分かり難くなっている部分もありますが。)
ドライバの設定は、本体液晶パネルでの設定との関係が分かり難いところに、難点があります。また、印刷中の表示も今ひとつ質素にすぎる感じが。くわえて、ある種のお知らせ等、余計なお世話な感じもします。(多分常駐して、僅かですがメモリやCPUも喰っていると思います。)
付属ソフトとしてPhotoshop LightRoomなどに使えるプラグインが提供されているのは結構なことなのですが、(ICCのプロファイルはあてられますが)色の微調整ができません。また、(少なくともWindows環境では)このプラグインを使うと、無条件に両方向印字になり、また、こすれ低減の設定もできないようです。このあたりの簡略化が、写真印刷に使う上での大きな難点であると思います。
写真プリントの結果について。ピクトリコ社のホワイトフィルムほか、平滑度の高い染料向きのいくつかの用紙に、プリントしてみました。流石、その手の用紙については顔料機のPRO-10Sよりも適していることは、明らかでした。一方で微妙な階調の表現や色転びについては、PRO-10Sには及びません。染料6色の、限界でしょうか。なお、派手な色を心配される方がいらっしゃるかもしれませんが、特に発色が派手目に転ぶ感じは、いたしませんでした。
結論として、設置場所が限られているがA3ノビまでの印刷が行いたい、そして染料機で良いという方には、そこそこお勧めできるプリンタだと思います。(耐久性については未知数ですが。) 一方で、プラグインから微妙な色の調整ができないなど、極めて本格的な写真プリントには、物足らない部分があるのは事実ですので、その辺りについては多少の割り切りが必要となります。
- 比較製品
- CANON > PIXUS PRO-10S
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月9日 15:43 [1133987-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
エコタンクモデルと欧入を迷いました。
PX-G5300からの買い替えでしたので、A3対応と画質重視でこちらにしました。
これから使ってみないとインクのコストなどは解りませんが、A3対応でもコンパクトになってプリンター周りがすっきりしたので満足しております。
唯一残念なのかA3では自動両面印刷ができない点ですが、これはプリンターのサイズを考えると無理があるのでしょう。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月10日 12:54 [1111099-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
店頭でみていたので確認済みですが、無駄なくすっきりしていて私は好きです。
【印刷速度】
まだA4しか試していませんが、思っていたよりずっと速い。前に使っていたCANON製が遅すぎたのか…。
イラストを数十枚〜百枚単位で印刷するので、ある程度の速さが欲しいと思っていました。満足です。
【解像度】
まあ、この価格帯であれば標準的かなと思います。
【静音性】
うるさいというレビューがあり心配していましたが、これも想定内。レーザープリンタのようにはもちろんいきませんが、
気になるレベルではありません。
【ドライバ】
すんなり印刷できました。まあ、自分はUBSと郵船LANなので、無線でてこずっていないからかもしれませんが。
【付属ソフト】
この手のソフトはまず使わないのでわかりません。
【印刷コスト】
購入間もないため、評価はこれからかなと。
【サイズ】
サイズはいい! A3ノビまでこれで印刷できるっていいですよ。自分にとってはA3ノビは必須なので非常に助かります。
面積だけではなく厚みもないから、威圧感がなくていいですね。
【総評】
他の方のレビューが低くて心配していましたが、自分は大満足でした。
これまで使っていたプリンタは購入当初から紙詰まりをすぐに起こして本当に辛かったので。
- 印刷目的
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
